タグ

エンジニアとシステムに関するMukeのブックマーク (8)

  • 新社会人エンジニアに向けて - すずけんメモ

    新卒一年目の時にやっておけばよかったこと、というネタ振りで社内日報に書いた。こっちにも貼っておく。 毎日コードを書こう。業務では様々な事情で打合せが増えたりして悶々とすることもある。良いコードを書けない人はコードを書いてる絶対量が少ない。コードを書こう。 全部やろうとしなくていい。自分の関わっているシステムについて全部やらなくていい。でも、どれくらいの広さがあるのかを知ることはやったほうがいい。それで、自分がどこの領域で価値を出せるかを見定めて、相談して、コードを書こう。 幸いなことに、続けていると仕事は面白くなる。長く取り組める環境をみつけて、じっくり問題に取り組もう。研究と似て非なる部分は、これは仕事のコードで、様々な人達が関わっているということだ。チームで仕事をするのは楽しい。また、大勢でいろんな思惑をもって動いているというシステムに携わるというのは、なかなか得がたい経験である。この

    新社会人エンジニアに向けて - すずけんメモ
    Muke
    Muke 2015/04/02
    毎日コード書くってのと自分がいる部署が担当しているシステムの全体を確認するのは重要だよね。閃きと気付きが多くなって経験値もらえるし。
  • 「世界が変わらないのはエンジニアのせいでもある」堀江貴文氏がフリーエンジニアに向けて放つ5つの提言 - エンジニアtype | 転職type

    堀江貴文氏(写真は2013年5月14日掲載の弊誌記事より) 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が2013年に行ったアンケートによれば、8割を超える企業が「IT人材の不足を感じている」と回答している。フリーランスで働くエンジニアの存在意義は、今後ますます高まっていくことが予想される。 だが、フリーエンジニアが働く環境には、依然として大きな課題がある。個人事業主を受け入れない開発現場があるなど、社会的地位が低いこと、プログラミング業務以外の雑務に追われることが、フリーで働く上での障害となっている。 首都圏コンピュータ技術者株式会社の創設25周年を記念して行われたフォーラム こうした課題の解決を目指してフリーエンジニアの支援を行ってきた首都圏コンピュータ技術者株式会社(MCEA)は、創設25周年の節目となる2014年、フリーエンジニアのブランド化と品質保証のための新たな取り組みをスタートさせ

    「世界が変わらないのはエンジニアのせいでもある」堀江貴文氏がフリーエンジニアに向けて放つ5つの提言 - エンジニアtype | 転職type
    Muke
    Muke 2014/06/23
    この人のエンジニアリングに対しての熱意は尊敬するよね。
  • 今話題の「DSP」とは!? | medibaブログ

    こんにちは、広報グループ原田です。 今回はmedibaも力を入れている今話題のサービス「DSP」についてご紹介したいと思います。 インターネット広告の伸長に伴い、広告配信技術が飛躍的に発展した事で、ディスプレイ広告の配信システムも随分と変化しています! 今まで広告主は、広告出稿を行う際に媒体属性からターゲット層を想定し、広告を枠ごとに購入していました。しかし、個々に広告枠を購入・配信し、広告配信結果を個別に分析するのは時間もコストも掛かるため、課題となっていました。 また、広告枠の価格は媒体側が決めるので、広告主にとって、当に出稿したい価格と合わない料金を支払うこともしばしば・・・ このような状況の中「ターゲットユーザーへ最適な価格で、より効率的に効果の高い広告を配信したい!」という要望に応えるべく登場したのが、「DSP」です。 DSP(=Demand Side Platform)とは、

  • テストコードを書く文化を根付かせたい─和田卓人|【Tech総研】

    におけるテスト駆動開発(TDD)のスペシャリストとして知られる和田卓人氏。講演活動やハンズオンイベントを通してテストの重要性を語り続けている。その深奥にあるプログラムの哲学とは── 父親がデータベース設計を得意にするソフトウェア・エンジニアで、受託開発の会社を経営していました。私は大学在学中からその仕事を手伝っていて、その延長で大学を出るとその会社の一員になりました。 そのころのことで一番印象に残っているのは、電子政府関連の公共システム開発に関わる大規模プロジェクトへの参加です。複数のSIerやソフトハウスが関わり、要件定義に時間をかけ、膨大な設計文書をつくっては、何千人というエンジニアを投入する、典型的な大規模システム開発です。私はそこにSEの一員として参加することになりました。 ただ、私は初日から生意気にも「Excel設計書を書き続けるために来たのではありません」と嘆願して、基盤

    Muke
    Muke 2014/03/31
    TDDで幸せな開発を!!
  • 断ることは「勝ち・負け」ではない

    「何としてもやってもらわなければ困る」「すみません、このプロジェクトはうちではできないんです」―。 NTTデータの中村哲也氏(ソリューション&テクノロジーカンパニー ビジネスソリューション事業部 BPOビジネス推進室 課長)はかつて、ユーザー企業A社のあるプロジェクトを断るため、こんなやり取りをした。 そのプロジェクトは、もともと受けるつもりだった。しかし調査を進めると、要件が複雑になりそうな見通しで、ユーザー企業側の検討は進んでいなかった。しかも画面のデザインに対するこだわりが強く、その上、短納期・低コスト。未経験の分野だったこともあり、リスクがあまりにも大きかった。社内ではこのプロジェクトは受けられないという決定に至った。 中村氏がA社に出向いて、断りたいという旨を遠回しに伝えようとしたところ、その意図に気付いたA社のシステム部の担当者は怒り心頭に発した。慌てた中村氏は何とか取り繕う

    断ることは「勝ち・負け」ではない
    Muke
    Muke 2013/01/21
    2択じゃだめだよね、コンサル的な部分にも関わってくるのかな
  • がんじがらめのITエンジニア、優れたアイデアが生かされない

    「日ITエンジニアは“がんじがらめ”になっている」。取材した複数の外国人エンジニアからの共通する指摘だ。彼らの目になぜそう映るのか。原因は、日ならではのベンダーとユーザーの関係にあるようだ。 要件の決定権を持つ人が違う まずは、プロジェクトの体制面における指摘を紹介しよう。ベンダーがユーザー企業のシステム構築を請け負う際、日ではシステム部門がベンダーと利用部門の間に入って、プロジェクトを主導したり、調整したりすることが多い。 写真1●エイチシーエル・ジャパンのSreedhar Venkiteswaran氏。インド出身。インドや米国、ドイツでさまざまな業種のシステム開発経験を持つ 米国やドイツ、インドでのシステム開発経験が豊富なエイチシーエル・ジャパンのSreedhar Venkiteswaran氏(デピュティジェネラルマネージャー 日デリバリーヘッド。写真1)は、日で一般的なそ

    がんじがらめのITエンジニア、優れたアイデアが生かされない
  • クラウドソーシング・仕事依頼・求人情報は日本最大級の「クラウドワークス」

    応募がくるまで最短1分 業界No.1のユーザー数500万人 業界No.1のクラウドワークスだから、どんな仕事にも対応できるワーカーが揃っています。あなたの仕事の悩みを解決するワーカーが、最短1分で見つかります。 発注価格はご予算に合わせて 手数料もかかりません クラウドワークスの登録者数は、全国500万人。多くの提案から選ぶことができるので、適正価格で、業務を発注することができます。 どんなささいな頼みごとでも いつでも気軽にネット発注 必要なスキルを持った人に、必要な時だけネット発注。1時間分の業務でも、いつでも気軽に発注できます。仕事の公開まで無料で気軽にご利用いただくことが可能です。

    クラウドソーシング・仕事依頼・求人情報は日本最大級の「クラウドワークス」
  • 変われるぞ!ITエンジニア

    ITエンジニアは、超上流工程を担えるように“変わらなきゃ!”いけない。一見難しそうだけれども、やろうと思えば変われるぞ!」。日経SYSTEMS 6月号の特集記事「変わらなきゃ!ITエンジニア」の取材・執筆を通してこう確信している。 ここで「変わらなきゃ!」と言っているのは、ITエンジニアが担う役割についてである。ITエンジニアは「示された要件に沿って確実にシステムを仕上げる」という従来の役割だけでなく、「新ビジネスの企画」「業務改革の方針策定」「最新技術の適用方針の策定」といった、超上流工程を担う必要が出てきた。 ITなしではビジネスが成り立たなくなっている今、ITエンジニアITの専門家として超上流工程に参画することは不可欠。システム利用部門の担当者と共にビジネス企画や業務改革方針を考えて、ビジネスに対して新しい価値を生んでいこう、と提案したい。 特集記事では、超上流工程で行うべきこと

    変われるぞ!ITエンジニア
  • 1