タグ

プラグインとvimに関するMukeのブックマーク (8)

  • vimでコードスペニットを快適に利用する方法 - MyEnigma

    仕事ですぐ役立つ VimEmacsエキスパート活用術posted with カエレバSoftware Design編集部 技術評論社 2016-04-09 Amazonで探す楽天市場で探すYahooショッピングで探す 目次 目次 はじめに インストール方法 設定 使い方 独自スニペットを設定する Pythonおすすめ独自スニペット 1. 一番初めのpythonスクリプトの雛形を作るスニペット C++おすすめ独自スニペット 1. ヘッダライブラリの雛形を作るスニペット 最後に 参考資料 MyEnigma Supporters はじめに 色んな言語のコードを書いていると、 その言語の基礎的な文法を忘れてしまったりして、 おもむろに過去のコードをgrepしたり、 ネットで調べたりすることはよくあると思います。 また、良く使うコードの雛形を事前に作っておいて、 それをコピペすることも、生産性を向

    vimでコードスペニットを快適に利用する方法 - MyEnigma
  • devdocs.io が便利すぎたので Vim プラグインつくった - はやくプログラムになりたい

    devdocs.io 最近,GitHub Trending Repositories のページで devdocs.io という便利なサービスを知りました. devdocs.io は複数のドキュメントを素早く横断的に検索できるサービスです.多分使ってみると一瞬で分かるので詳細は省きますが,各言語や DOM,React などのフレームワークのドキュメントをサクッと検索できます.どのドキュメントを有効/無効にするかも選択でき,IndexDB を使ってローカルにドキュメントを置くことでローカルでも利用できます.いつでも devdocs.io を開くだけで使えますし,モバイル対応もしています. また,Ruby 2.2 と Node.js が入っていればローカルでも簡単に立てられます.デフォルトでもウェブデベロッパーにとってうれしいドキュメントがたくさん入っていますが,さらに Scraper を使って

    devdocs.io が便利すぎたので Vim プラグインつくった - はやくプログラムになりたい
  • quickrun.vim について語る - C++でゲームプログラミング

    この記事は Vim Advent Calendar 2012 101日目の記事になります。 お陰様で100日目を迎えることが出来ました。 Vim Girl ちゃんかわいいよ Vim Girl ちゃん。 参加者はまだまだ募集中なのでとっておきのネタやプラグインなんかを紹介してみるといいと思います。 また、既に参加していて2回目もやりたい!って方はこの記事へコメントして頂けばスケジュールに追加するのでぜひ! [quickrun.vim について] quickrun.vim とはバッファ上のソースコードを実行して、その実行結果を Vim へ出力する為のプラグインです。 quickrun.vim を使用する事で、素早くソースコードを実行することができ、また Vim との連携を高めることが出来ます。 [導入方法] quickrun.vimgithub で公開されておりそこから取得する事が出来ま

    quickrun.vim について語る - C++でゲームプログラミング
  • JavaScript書くときに便利なVimプラギン集 - Life goes on

    この記事はVim Advent Calendar 2012の52日目の記事です。 前回の記事はasion_mさんのフロントエンジニアがちょっと幸せになるかもしれないプラグイン作ってます。でした。 良い具合に、フロントエンドのお話続きになっており「流れがキタ!」などと浮かれていたところ、はてなブログが0時から8時まで長時間のメンテに入っており泣きたい気分で一杯になっています。 気を取り直して、エントリを書いていきたいと思います。 さて、自分は一応JavaScriptを書くことで(または書かない事で)オマンマをべさせていただいてる訳ですが、そういえばあんまりJavaScript書く環境についてブログに書いてないなーと思い、自分が使ってるJavaScript関連のプラギンと設定なんかを紹介していこうと思います。 もちろん、「これは常識でしょpgr」などというものが多数含まれていることは予想され

    JavaScript書くときに便利なVimプラギン集 - Life goes on
  • Sublime Text 2の基本とカスタマイズ【Vim風】

    2012年12月4日:Vim化について指摘と参考になる情報をいただいたので追記しました。 こんにちは、僕はVimユーザーです(ちなみにVimを完璧に使いこなしているわけではありません)。 今更ながら「Sublime Text 2」というナウでヤングなエディタも使いこなせるようになりたいと思い、Sublime Textの基設定からプラグインやスニペットの作り方まで調べた内容をこの記事にまとめることにしました。 細かい情報までまとめることはできなかったので、より詳しい内容を紹介してくださっているブログやサイトへのリンクを設けています。 この情報以外にもSublime Text 2をVimに近づけるプラグインやカスタマイズ方法があればコメントいただけるとうれしいです。 また、間違いがあればコメントいただければすぐに直します。よろしくお願いします! Sublime Text 2は有料($59)の

  • cake.vimはCakePHPで開発する全てのvimmerがインストールすべき : akiyan.com

    cake.vimはCakePHPで開発する全てのvimmerがインストールすべき 2012-07-09 cake.vimが便利です。便利すぎるので、CakePHPで開発しているvim使いは全員インストールすべきです。 作者による使い方まとめはこちら。 cake.vim使い方まとめ - yuhei.kagaya cake.vimはどういうものかというと、 CakePHPのController、Model、View間の移動を少し楽にするプラグインです。 CakePHP用のvimプラグイン、『cake.vim』を作ってみた。 ということで、vimで開いているCakePHP系ファイルの「移動」に特化したプラグインです。まあこれが多彩で気が効いています。 目次 「gf」と「:Ccontroller」は覚えるべき 僕が最もよく使う機能である「gf」と「:Ccontroller」の2つが便利なので、ぜひ

    cake.vimはCakePHPで開発する全てのvimmerがインストールすべき : akiyan.com
  • minibufexpl.vim : タブエディタ風にバッファ管理ウィンドウを表示 — 名無しのvim使い

    現在開いているバッファのリストを、 画面上部の小さなウィンドウで表示するスクリプトです。 このスクリプトを使用すると、タブエディタのようにvimエディタを 使用することが出来るようになります。 (Windows, Mac) 概要 minibufexpl.vim : Elegant buffer explorer - takes very little screen space http://www.vim.org/script.php?script_id=159 プログラミングしていると(それ以外でも)、 どうしても複数のファイルを同時に操作することが多くなります。 そんな時、複数のファイルを素早く切り替えながら、 コーディングできるととても便利です。 このスクリプトはタブエディタのような環境を提供してくれる、 大変有用なスクリプトです。

  • Vimで開発するならこれだけはやっとけ - 何気に大変

    開発効率を上げるためのプラグインや機能のご紹介。 ■neocomplcache http://github.com/Shougo/neocomplcache 自動で補完候補をポップアップしてくれるプラグインで、Vimで効率的な開発をしようと思うのであれば必須のプラグインです。vimrcに以下の1行を加えればプラグインが有効になります。 let g:neocomplcache_enable_at_startup = 1有効にした上で適当にファイルを編集すれば自動で補完候補が出てきます。候補を選ぶ時はCtrl+Nで次の候補、Ctrl+Pで前の候補が選択できます。 設定項目もたくさんあります。:help neocomplcache@ja とすれば日語ヘルプが見れるので、参照しながら設定してください。 もしこのプラグインを使ったことがないのであれば、人生の半分は損をしています。 ■テキストオブジ

    Vimで開発するならこれだけはやっとけ - 何気に大変
    Muke
    Muke 2010/09/05
    開発時の行数がかなり増える場合には欲しいプラグインだね
  • 1