2024年1月15日のブックマーク (6件)

  • ダウンタウン、好きだったんですよ。 蛇足を補足しました************************..

    ダウンタウン、好きだったんですよ。 蛇足を補足しました*************************** https://anond.hatelabo.jp/20240116110533 訴訟をうけて更に心に湧いた感想を書きました(24/1/24) https://anond.hatelabo.jp/20240124115643 以下文************************************* 中学生~就職するぐらいまで。80年代の後半から2000年すぎぐらいがピークで好きだった。 東京に住んでるんだけど、雑誌で「今大阪ではダウンタウンっていう面白いコンビがいる!」という記事を見かけて、大阪に住む従弟にお願いして4時ですよーだのビデオを送ってもらってクラスの友達と見たりしていた。関東地方だとなかなか見られなかったから渇望感もあって、東京で見られる番組が始まった時はすご

    ダウンタウン、好きだったんですよ。 蛇足を補足しました************************..
    MyFavoriteOne
    MyFavoriteOne 2024/01/15
    ウンナン派だったのでダウンタウンは声の大きい大御所になってからしか知らんのよな自分 なので興味深く読ませてもらった
  • マンガ総合専門誌「MANGA Watch」近日創刊のお知らせ

    マンガ総合専門誌「MANGA Watch」近日創刊のお知らせ
    MyFavoriteOne
    MyFavoriteOne 2024/01/15
    ブコメで気付いたけど確かに古い記事が残るならありがたいな
  • 和田毅に「引退」を迫った人的補償制度…「球団の顔」は軽んじられていたのか(週刊現代) @gendai_biz

    両球団で異なる和田の価値 過去にも度々、その是非を問われてきた「人的補償」を伴う現行のFA制度。このオフも西武からソフトバンクにFA移籍した山川穂高のそれを巡って、和田毅が「引退」を口にするまでの事態に発展。ファンを中心にソフトバンクのフロントへの批判が鳴りやまない。 前編記事『「引退します」...FA人的補償騒動の渦中でGMに示した和田毅の「悲痛」』に続き、今回の騒動の裏側を明かしていく。 球団の顔とも言える和田毅をプロテクトせずに大きな騒動を招いてしまった編成トップの三笠杉彦GMらが責任を問われることはあるのだろうか。 「表向きは和田が人的補償の対象だったことを認めないでしょうから、すぐに処分されるようなことはないでしょう。ただ、新監督にしても、山川獲得にしてもGMの責任で決めていますから、チーム成績が振るわない、山川獲得によるファン離れで観客動員が大きく落ちたりするようなことがあれば

    和田毅に「引退」を迫った人的補償制度…「球団の顔」は軽んじられていたのか(週刊現代) @gendai_biz
    MyFavoriteOne
    MyFavoriteOne 2024/01/15
    ソフバンのルール違反は置いといて、人的補償やめてドラフト指名権移譲にしてFAまでの期間を1年短くするのが良いと思う
  • スターフライヤー「ペット同伴」国内線全路線に拡大(九州朝日放送) - Yahoo!ニュース

    北九州市に社を置く航空会社スターフライヤーは、15日から小型の犬やを客室に持ち込めるサービスを国内線全路線に拡大しました。 スターフライヤーによりますと、ペット持ち込みサービスは、ペットと旅行を楽しみたい飼い主のニーズに応えようと2022年3月に始まりました。 これまでは北九州-羽田線限定のサービスでしたが15日からは国内線全ての路線で持ち込むとができます。 料金は片道1匹5万円で、持ち込めるペットは既定のケージに入る小型の犬とのみです。 ケージは一番後ろの席の窓際に固定され、飼い主は横に座ることができます。 国の指針では、ペットは手荷物扱いで緊急時は持ち出し禁止とされており、スターフライヤーも指針に従った運用としています。

    スターフライヤー「ペット同伴」国内線全路線に拡大(九州朝日放送) - Yahoo!ニュース
    MyFavoriteOne
    MyFavoriteOne 2024/01/15
    事故ったとき絶対連れて逃げようとするやつが出るだろうけどどうするんだろうね
  • あっ、そうだ!モダンCSSをまとめておこう

    2023年もCSSの進化がすごかったですね! その進化を2024年でも生かしていけるように、今回まとめておいていつでも参照できるように記事を書こうと思いました。 お読みいただけると幸いです。 一緒に2024年もスタートダッシュで走り抜けましょう。 まず、はじめに この記事では、最近登場した、エキサイティングで、アクロバティックでファンタジックなインパクトのある機能をピックアップして紹介したいと思います。 CSSの多彩な新機能を広く紹介することで、読者がこれらに触れる機会を持てるように努めています。 特に興味を引く機能があれば、他の媒体を通じて更に詳しく掘り下げることをお勧めします。 コンテナクエリ スタイルクエリ :has()セレクタ :nth-child()の「of S」構文 text-wrap: balance initial-letter ダイナミックビューポート単位 広色域のカラー

    あっ、そうだ!モダンCSSをまとめておこう
  • TVアニメ『小市民シリーズ』公式サイト

    たがいに助け合い、完全な小市民を目指そう。 かつて“知恵働き”と称する推理活動により苦い経験をした小鳩くんは、清く慎ましい小市民を目指そうと決意していた。 同じ志を立てた同級生の小佐内さんとたがいに助け合う“互恵(ごけい)関係”を密かに結び、小市民としての高校デビューを飾り平穏な日々を送るつもりでいたのだ。 ところがふたりの学園生活に、なぜか不可解な事件や災難が次々と舞い込んでくる。 はたして小鳩くんと小佐内さんは、小市民としての穏やかな日々を手に入れることができるのだろうか。 原作は、『氷菓』をはじめとする〈古典部〉シリーズの作者にして直木賞作家・米澤穂信が生み出した、シリーズ累計75万部を突破する大人気ミステリ。 〈小市民〉シリーズ初のアニメ化に向け、『さらざんまい』『アンデッドガール・マーダーファルス』の制作スタジオ・ラパントラックのもとに神戸守監督をはじめとする実力派スタッフが集ま

    TVアニメ『小市民シリーズ』公式サイト
    MyFavoriteOne
    MyFavoriteOne 2024/01/15
    小佐内さん、少し狼が漏れ出てるキャラデザだなw