記事へのコメント297

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bell_ring
    彼らの笑いは他人を貶すイジメみたいで好きにはなれないし、個人的には見たくないし、見なくてもいい。なので、持ち上げてる人達と感覚が違うんだろうなーと冷めた目で傍観しているが、面白くなさの説明には同意。

    その他
    pandaporn
    三四郎小宮が売れ始めた時、後輩に「ついに松本さんと共演だぞ!」と自慢したら何が凄いかわからないという反応で、千原ジュニアやバナナマンとの共演の方が凄いという反応でびっくりしたと言ってたのを思い出した。

    その他
    pikopikopan
    すべらない話が介護っぽいのでTVで出てくるとチャンネル変えるようになって長いわ。年齢でTV引退した方が誰にとっても良いのだろうなあ。

    その他
    kz78
    笑ってはいけないシリーズの一番最初のやつで、方正が「松本が途中でキレて収録打ち切りになると思ってたら24時間完走してびっくりした」的なコメントしてた記憶があるので、かんしゃく持ちなのはたぶんそう。

    その他
    gonzales66
    「知性がない」「頭が悪い」は誹謗中傷。他の表現に変えた方が良い。

    その他
    quick_past
    浜田がわざとスカす時があるんよね。浜田の突込みは、松本の言動をわかりやすくするものだった。サブカルは、サンテレビで大昔再放送やってたようなマニアなアニメには詳しかった。東野いじりあたりから距離感じたわ

    その他
    NOV1975
    まあわかる。個人的には面白いところだけ見て後はしらんって感じで見ていることが(誰であっても)多いので、駄目なところの評価自体はそこまでわからないですが。

    その他
    ericca_u
    “気に入らないものすべてに噛みついていくスタイルは、今のように「お笑いの権威」のようになってしまったら、単なる癇癪持ちのハラスメントでしかない”

    その他
    pray6202
    「気に入らないものすべてに噛みついていくスタイルは、今のように「お笑いの権威」のようになってしまったら、単なる癇癪持ちのハラスメントでしかない…。」

    その他
    H58
    いいとも、懐かしい。年取る訳だわ。

    その他
    chanbara
    “夢で逢えたらも深夜の1回目から見てた” / 本官は小悪魔ニョロよ~

    その他
    waaaatsuko
    お笑い好きというよりM-1好きだから思うけど、M-1は安泰だろう。今年の敗者復活の審査員とか、決勝審査員を見据えた人選としか思えない。

    その他
    shiro-coumarin
    追記に寄席の話があるけど、漫才は被差別者や被弾圧者による門付や川原萬歳が発祥だし、『放送室』で「アマ(尼崎)の人らは何か怖いねんな」と高須も言ってたし、この騒動は推して知るべしと思いながら見てる。

    その他
    khtokage
    全体的によく分かります 私は松本氏単体だと短射程の瞬発力発想力はもの凄いけど、長射程・長期的な計算した笑いは昔から浜田氏や後輩たちの助けがないとダメっぽいなーと思ったりしてましたね

    その他
    oshishikamen
    自分は松本の「何考えているかわからん感じがするけど、突然言語化しにくいことを巧くすくい上げて面白く茶化す」のが最初すごく面白かったけど、「遺書」を読んで想像以上にしょうもない人だとおもって一気に冷めた

    その他
    RIP-1202
    そんなに熱く追ってた訳ではないが、すべらない話の、みんなが必死で松ちゃんに気を遣ってる感じがしんどくて、めんどくさい人なんだろうなーってテレビを消す。

    その他
    ChillOut
    内容は覚えてないけど『夢で逢えたら』はメチャクチャ面白かった記憶がある。松本とウッチャンが好きだった。あと『SHOW by ショーバイ』特番でふざけ過ぎて逸見さんが切れてるヤツも好き。それ以外は余り興味なかった

    その他
    tettekete37564
    癇癪はネタ的な演技だと思ってたけど。すぐ自分で吹き出してたし。あとスベったこと自体をダウンタウンというコンビで漫才の様にリカバリ出来る事が凄いと当時同業者からも評価されてたと思う。

    その他
    zinota88
    昔から嫌いなんだけどこの人の言う嫌いなところが先に目についてそのせいかなという気もしてきた。いや最初から嫌いだったんであんま見てないからわからんけど。

    その他
    KUROBUCHI
    「松本がいなくなっても大丈夫」というのはその通り。ただ松本が起こしたイノベーションは、いなくなってもなくならないという意味であって、今いる人がイノベーションを起こせるという意味ではないと思う。

    その他
    yukimi1977
    もともと謙虚さを売りにしている人ではないし、そういうのが受けない時代になったというだけのような気はする。認めて過去を清算できたんなら違っただろうけどそういう人ではないだろうし。

    その他
    sohex
    自分も好きだったが友人がマネして「死んだらええねん」と言うのが苦手だった。

    その他
    Baybridge
    不機嫌な人を見せられるのはツラいというのはよく分かる。自分もキャシー塚本とか当時から苦手だった。

    その他
    scorelessdraw
    今のお笑いって芸人互助会的でそれまで舞台裏でやってたことをカメラ前で臆面なくやるようになっていって、その流れは「いいともの客」といって一般層を下に見たダウンタウンから加速していった気がする。

    その他
    gorgeous1020
    癇癪持ちってのがすごく腑に落ちた、尼崎の癇癪を大阪で笑いに変換して出してる。

    その他
    tribird
    今回の件で松ちゃんがうまいことできなかったのは、これまでの松ちゃんを振り返ると当然かなと思った。記者会見して謝罪して自虐ネタとして昇華させられればワンチャン、と思うけど松ちゃん自虐苦手やしな。

    その他
    mas-higa
    後輩芸人に面白いことやれってハードル上げてスベらせて、俺が見本見せたるわって自分が一番スベって、その状況を笑うっていうメタな天丼が嫌いだった

    その他
    taruhachi
    癇癪持ちというより、駄々っ子キャラというイメージで見てた。家父長的な大御所のイメージとは逆で末っ子気質的な。ただ、全然追いかけてはないのでただの個人のイメージです。

    その他
    Ayrtonism
    ちゃんと追いかけて見ていたからこその語り。今好きじゃない部分は、好きだった時代にも鼻についていたんだな。/攻撃的なスタイルは、権威化したら変えていかないとダメだろ、ってのはものすごく同感。

    その他
    donovantree
    映画「大日本人」はラスト前まではシュールなコメディとして中々悪くなかった。ラストで唐突にテレビのバラエティになってしまい心底がっかりした。ああテレビの文法に逃げたんだなと思った。その後映画は見ていない

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ダウンタウン、好きだったんですよ。 蛇足を補足しました************************..

    ダウンタウン、好きだったんですよ。 蛇足を補足しました*************************** https://anond.ha...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/24 techtech0521
    • marin47422024/03/26 marin4742
    • lugecy2024/02/17 lugecy
    • rslsmp2024/02/13 rslsmp
    • bell_ring2024/02/05 bell_ring
    • sskoji2024/01/31 sskoji
    • jomuna2024/01/24 jomuna
    • pandaporn2024/01/23 pandaporn
    • accordfinal2024/01/22 accordfinal
    • babelap2024/01/22 babelap
    • pikopikopan2024/01/22 pikopikopan
    • yamamototarou465422024/01/21 yamamototarou46542
    • kz782024/01/20 kz78
    • cohal2024/01/20 cohal
    • witt2024/01/20 witt
    • yuyol2024/01/19 yuyol
    • CffnAddict2024/01/19 CffnAddict
    • yurano11142024/01/19 yurano1114
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む