タグ

2021年1月2日のブックマーク (6件)

  • 再度の緊急事態宣言、都が発令を求め、国が発令をためらう理由とは(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先手どころか後手後手の緊急事態宣言 今日2日、東京都と埼玉県が緊急事態宣言の発出を政府に要請するとの報道がなされました。午後2時から小池東京都知事と大野埼玉県知事が西村経済再生担当大臣と面会して、要請するということです。 この緊急事態宣言の発出要請については、既に年末から東京都の中で検討されていたことでもありましたが、大晦日31日の東京都新規感染者数や年末年始の医療供給体制の逼迫から発出を正式に要請することになったもので、今後同様に感染者の増加傾向が続く近隣の千葉県や神奈川県も追随して要請する見込みとの報道もあります。 菅総理は変異株の存在が明るみに出た昨年末に「国民の命と暮らしを守るために先手、先手で対応するために土曜日(26日)に方針を指示し、全世界から外国人の新規入国者の停止を発表した」とコメントをしていましたが、多くの国民は「後手後手」の印象を受けていることは間違いありません。12

    再度の緊急事態宣言、都が発令を求め、国が発令をためらう理由とは(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    MyPLB
    MyPLB 2021/01/02
  • Quick Charge 2.0/3.0等に対応しているUSB Type-C ACアダプターについて (2021)

    USB Type-CでQualcomm Quick Charge 2.0/3.0等の急速充電を行うことについて、2021年1月時点での個人的な見解を書いてみます。 ※便宜上、記事ではQualcomm Quick Charge 2.0/3.0のみを取り上げて解説しますが、これはあくまで似たような充電規格のなかでQuick Charge 2.0/3.0が最も普及しているからであり、説明している内容がQuick Charge 2.0/3.0のみに限定されることを意図するものではありません。記事で説明している内容のほとんどは、類似の充電規格、例えばSamsung AFCやHUAWEI FCPについても当てはまります。 はじめに 当サイトでは以前、以下のような記事を書きました。 タイトルの通り、「一部のQuick Charge対応USB Type-C ACアダプターがE-Markedケーブルに内

    Quick Charge 2.0/3.0等に対応しているUSB Type-C ACアダプターについて (2021)
    MyPLB
    MyPLB 2021/01/02
    テキトーな設計のメーカーが淘汰された結果でないのは少し残念に感じる/小さい頃に家電買おうと言うと、すぐに新しいものが出てくるから買わないほうがいいっておじいちゃんに止められたのを思いだした
  • ガソリン車禁止の真実(ファクト編)

    年末の慌ただしい時期に、自動車業界を震撼(しんかん)させたのがこのガソリン車禁止のニュースだった。 まずはファクトを確認しよう。記事の執筆時点である12月28日の時点で、政府からの公式な発表として確認できるのは、10月26日の菅義偉首相の所信表明演説と、12月11日の小泉進次郎環境大臣会見だけだ。12月9日には小池都知事が「2030年までに脱ガソリン車」と発言しているが、これはあくまでも都知事の発言であって、国の方針とは別。実現の可能性を検討した節も見えないので、今回は取り上げない。 さて、カンタンにするために、所信表明演説を超訳するが、一応、疑り深い人のために、所信表明演説の抜粋を付けておくので、超訳が恣意的なものかどうか検証したい方はご一読いただきたい。そうでない方はこの抜粋は飛ばしても問題ない。 10月26日 菅首相の所信表明演説(抜粋) 我が国は、2050年までに、温室効果ガスの排

    ガソリン車禁止の真実(ファクト編)
    MyPLB
    MyPLB 2021/01/02
    「産業からも、世論からも、野党からも、極め付きは党内の産業別派閥からも、命懸けの抵抗を受けるだろうが、それらを滅ぼして、おびただしい返り血を浴びる覚悟で電源構成改革をやらない限り話は進まない」
  • 明治神宮が、初詣で毎年300万人が訪れる「超人気の神社」になった理由(平山 昇) @gendai_biz

    2020年の正月にも300万人以上が初詣に訪れ、初詣人出ランキング首位を占めた明治神宮は、12月31日から1月1日にかけて、恒例の「終夜の開門」を取りやめると発表した。これは戦時中以来76年振りのことだが、そうせざるを得ないほど明治神宮が初詣先として人気の神社だということを示している。 以下、初詣の成立と明治神宮の人気の歴史的背景について、拙著『初詣の社会史』(東京大学出版会、2015年)の内容にもとづいて説明していきたい。 明治神宮の誕生がいつか、ご存知ですか? 1990年代前半に、当時大学生だった山口輝臣氏(現・東京大学准教授)が明治神宮の初詣客に「この神社がいつ誕生したと思いますか?」とアンケートをしたところ、ダントツで多い回答は「明治時代」だった(山口輝臣『明治神宮の出現』吉川弘文館/正解は大正時代)。初詣客の大半は「明治神宮って名前だから、明治に完成したんじゃね?」くらいの感覚で

    明治神宮が、初詣で毎年300万人が訪れる「超人気の神社」になった理由(平山 昇) @gendai_biz
  • コロナでも豆は売れているが 丸山珈琲「閉店」のナゼ - 日本経済新聞

    2020年秋、高品質のスペシャルティコーヒーの市場をけん引してきた丸山珈琲(長野県軽井沢町)が一度に5店舗で喫茶をやめ、業界関係者や愛好家らの注目を集めた。10月31日に表参道Single Origin Store(東京・港)と鎌倉店(神奈川県鎌倉市)、MIDORI長野店(長野市)を閉店。西麻布店(東京・港)は物販・商談スペースなどを備えたショールームに、尾山台店(同・世田谷)は物販とテークアウト

    コロナでも豆は売れているが 丸山珈琲「閉店」のナゼ - 日本経済新聞
  • 防犯カメラ1両に5台、新型「315系」のデザイン公開:朝日新聞デジタル

    JR東海は1日、2021年度から在来線に投入予定の通勤型電車「315系」の外観デザインを発表した。また高山線の特急「ひだ」、紀勢線の特急「南紀」向けに開発している新型車両「HC85系」を正式に採用決定した。 同社によると、「315系」は、幾何学的な前面形状に高輝度のLED前照灯を配置。長く親しまれる白とコーポレートカラーのオレンジを調和させた。停電時に最寄り駅まで走行するためのバッテリーや車内防犯カメラを1両に5カ所備え、中央線、東海道線、関西線などに順次投入する。 「HC85系」は、同社初となるディーゼルエンジンと蓄電池によるハイブリッド方式。約1年の試験走行を経て、ハイブリッド方式としては国内初の最高速度・時速120キロでの営業運転が可能となる技術を確立したという。22年度の営業運転開始をめざす。(堀川勝元) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=

    防犯カメラ1両に5台、新型「315系」のデザイン公開:朝日新聞デジタル
    MyPLB
    MyPLB 2021/01/02