MyStoryのブックマーク (4,342)

  • 母とお別れ - honn blog Diary

    ステージ4の大腸がんで母が亡くなりました。癌はあっても1月末まではずっと変わらず元気でした。風邪からの肺炎で体力が落ちて、抗がん剤の治療を中断して、事ができなくなって、飲み物を口にするだけになって。ごはんべられなくなって、「いつか」はもうじきくると覚悟して、その日が突然きて、心がぽっかりな感じになって。 3年前のお正月、母が階段で転倒して頭からの出血が止まらなくて、救急車で病院へ行って。そのときの全身CTで、がんの影がみつかりました。その日から3年間、母と一緒に買い物して、代わりに料理して家事して。母と過ごした時間が長かったので、スーパーでのお買い物、ショッピングカートを押す後ろ姿、母を思い出して涙があぶないです。 「余命3ヶ月」の告知、最初、がん専門のお医者さんとお会いしたとき、いきなりの告知に驚きました。こんなにあっさり人に告げられものなのとびっくりです。母も私も呆然で。手術はで

    母とお別れ - honn blog Diary
    MyStory
    MyStory 2025/04/19
    心よりお悔やみ申し上げます。
  • 【短編アニメーション『岸辺のふたり – Father And Daughter』】観た人の数だけ答えがあるわずか8分の名作線画アニメーション。 - ioritorei’s blog

    短編アニメーション 岸辺のふたり – Father And Daughter 第73回アカデミー賞短編アニメ賞受賞作品 岸辺のふたり – Father And Daughter 観た人の数だけ答えがあるわずか8分の名作線画アニメーション 短編アニメーション『岸辺のふたり – Father And Daughter』とは あらすじ 観た人の数だけ答えがある 観た人の数だけ答えがあるわずか8分の名作線画アニメーション 短編アニメーション『岸辺のふたり – Father And Daughter』とは 「スクリーンで見たい!」。 一人ひとりの感動が渦となって、たった8分間のアニメーションが奇跡をおこした。 人が人を想い続ける切なくも美しい気持ちを、わずか8分の物語の中に豊かに謳いあげた奇跡のアニメーション『岸辺のふたり』。 2003年6月にDVD発売後、静かで深い感動の波は広がり続け、「スクリー

    【短編アニメーション『岸辺のふたり – Father And Daughter』】観た人の数だけ答えがあるわずか8分の名作線画アニメーション。 - ioritorei’s blog
    MyStory
    MyStory 2025/04/19
    素敵な作品の紹介をありがとうございます。至福の8分31秒。美麗な作画や演出で見せる日本のアニメとは違った形で魂をふるわせてくれます。最後のシーンは夢か現か、願わくば奇跡が起こした現実であって欲しいですね。
  • リスドォル(中力粉)でオニオンリングフライが最高!&金運アップのお花&ダイサギさんのお食事 - temahime’s blog

    お越しいただきありがとうございます。 待ちわびていた春のお野菜 中でも新玉ねぎは格別で 普段とは違う使い方ができるのが嬉しいです 薄くスライスしてほんの少しだけ水にさらして 水を切ったら新玉ねぎに鰹節をパラパラ お醤油かけたり ポン酢かけたり ドレッシングかけたり これだけで素晴らしい1品になる 冷蔵庫にあるものや海苔を足しても美味しい ※水溶性の栄養が逃げるので水に浸ける時間は最短がよく、長くても5分まで(個体によりますが) ※水にさらさず、空気にさらすだけでも辛みは取れます kajirin2さんは新玉ねぎのべ方を投稿されてました kajirinhappy.com この中で私が作ったことがなかった オニオンリングフライ 以前、kajirin2さんのご主人が作られたというレシピを参考に 薄力粉をリスドォル(中力粉)に変えてみたらカラリと美味しくできました! 【レシピ】リスドォルでオニオン

    リスドォル(中力粉)でオニオンリングフライが最高!&金運アップのお花&ダイサギさんのお食事 - temahime’s blog
    MyStory
    MyStory 2025/04/18
    鬱金桜!初めて目にしました。貴重な写真をありがとうございます。金運アップ間違いなしですね★ちょっと宝くじ買いに行ってきます( ・`ー・´) + キリッ
  • 振り出しに戻ってる件〜ダイエット失敗中 - しぼりだし日記

    失敗した………。先週くらいに正気に戻ってコレをやるべきでした。 こんなに宣言するのに良いところないのにね。 ダイエットの何もかもを放り出していた訳じゃないんですよ❓ 運動は先週2日連続で休んじゃいましたけど、全部合わせても5日くらいしか休んでないんですよ。そこだけは偉いでしょ❓ 運動だけじゃ全然痩せないよっていう証明になってない❓今の私 千葉日帰りの日は流石に無理だったけど美術館行った日も夜やってるのです。 ハァ〜、54キロ台に行った時、気をゆるめないで我慢するんでしたよ。 前のマンガ描いた直後にけっこうな便秘になっちゃったんですよね。 erieringi.hatenablog.com 日帰り千葉の前日に、糖質の類いもべないと出ないな、コレは、とけっこうべ始めたのですが、そのままべるモードに戻っちゃって💦 痩せるの当に大変なのに増えるのって一瞬なのが納得できん‼️💢 …自分の意

    振り出しに戻ってる件〜ダイエット失敗中 - しぼりだし日記
    MyStory
    MyStory 2025/04/14
    かりんとうも芋けんぴも自己主張しないおいしさなのでやめ時を見失いますね。痩せるのに時間がかかるけど、その逆は一瞬だと言う表現はまさに的をを得ています。ダイエットリベンジファイトです!応援してます。
  • 50歳からの再出発 前途多難から始まる 2025年3月29日(土) - 単身赴任 自炊(^^♪

    新しい新天地へ 約650㎞を自家用車で休憩を取りながら約10時間かけて 3月29日(土)に着きました。 鍵を受け取り入居する宿舎へ。 電気のブレーカーを上げると他の部屋にとどく位の「ブー」という音が鳴り響きます。 しかも タイミングが悪いことに ガス会社の人が風呂の湯沸かし器の点検を行ったのですが火が付かない。 メーカーへ問い合わせてみるが修理が必要。 結局 電気の配電盤の修理 湯沸かし器の修理 約4年間空き家だったので、機材が劣化したのだと思いました。 29日(土)に荷物と電化製品が届く予定であった為、電化製品の搬入は曜日を変更してもらい、荷物だけはとりあえず宿舎へ。 他の宿舎があるのですが3月31日(月)の16時に退去されるので急遽、16時以降、荷物などを入れることに。 それまでは、住まいがない。 管理課の方が無料でこの部屋を提供してくれることに。 キッチンなどは共有スペースになります

    50歳からの再出発 前途多難から始まる 2025年3月29日(土) - 単身赴任 自炊(^^♪
    MyStory
    MyStory 2025/04/12
    引っ越し作業お疲れ様でした。希望が叶って本当によかったですね。hunnwariyukiさんの前途が明るいもの でありますように★
  • 肝が冷えた話 - しぼりだし日記

    久しぶりに一瞬頭の血の気が引く感覚を味わいましたよ。 私ったら夫の家族ラインチェック聞いたっきり、自分で確認もせずニュースも観ないまま翌朝まで知らなかったんです😓 そんな大事になっているとは全く気がつかずで。 正直気がつかなくって良かったとは思うんですけどね。 心配でヤキモキしたと思うので。 解ってからは「無事に飛行機乗れそうなの?」とか色々ついラインしちゃったのですが、まあ乗り遅れていたら連絡してくるだろうし、充電とかもしづらい状況だとしたら下手にライン入れても迷惑だろうし、と途中で連絡もやめたのですが。 後で聞いたら、地震の時息子は離島に行っていたそうで全く気がつかず、移動のタクシーで運転手さんから聞いたそうです。 最終日だったので、市内のホテルに戻る交通手段だけが待っても乗れるかわからない状態で40分ほど歩いてホテルに戻ったそうです。 ホテルから空港まではタクシーに乗れて問題なく飛

    肝が冷えた話 - しぼりだし日記
    MyStory
    MyStory 2025/04/12
    とにもかくにも無事で何よりです!確かに血の気が引きますね。卒論が終わった後の開放感はスターを取った無敵状態に等しいですね♫息子さんのはっちゃけ具合が眩しいです★
  • 激懐かしい昭和のイラスト - 節約大好きmoccheeの徒然日記

    先日志摩のローカルな喫茶店で 見つけた古い小学館の図鑑がエモかったんですよ。 おぉ、なんか懐かしい感じ・・・ ちょっと青みが強い写真も懐かしい なんか図書館とかにこんなのあったなぁ と思って手に取って開いてみたら ・・・(。´・ω・)ん? 全部 絵 だっ・・・! 水族館の大水槽の一シーンみたいだけど、全部絵・・・。 いつの図鑑?!と思って奥付みたら 昭和30年代のでした!! そして定価が350円・・・(もちろん貨幣価値も現在と少し違いますが) うぉ~、なんかこういう構図も懐かしい~ でも今見ると、写真より逆に見やすいかも。 そしてそのイラストが全部激上手。 左下のところなんて今だったら絶対写真で済ますよね~。 でも当時は写真のほうがコスト高かったんでしょうね。時代だなぁ・・・。 それにしても 右下のマダカアワビとか、絵だと思って見ても 写真・・・?と思っちゃう。 イカ釣り漁の様子の絵がま

    激懐かしい昭和のイラスト - 節約大好きmoccheeの徒然日記
    MyStory
    MyStory 2025/04/12
    イラストで描かれた海の生き物達は眺めていて引き込まれてしまいそうになる魅力に溢れてますね!今だと写真を通り越して動画まで見れてしまうのでしょうが、描かれた魚達の方が想像力を働かせる余地があって好きです
  • 寂しいけれど暫しの別れ - YMのメンズファッションリサーチ

    どうも皆さんご無沙汰しております。 ymfresearch.info 以前こちらの記事でお世話になった、YMの飼いネコのココです。 早いもので、YMに飼われるようになってから早6年が経とうとしています。 こういうのを「光陰矢の如し」というのでしょう? 普段から無駄に諺(ことわざ)や難しい例えを使うことを好むYMが言っていました。 あいつはそうやって賢いふりをしていますが、まあその実大したことはないんですよ。 さて、今回はYMから皆さんへ大切なお知らせがあるようで、YMにかわってわたしが語ろうという所存です。 お知らせとは、ズバリ 「このブログの暫しの休止」です。 この間YMは「最近、ちょっと疲れたかなあ」とボヤいていました。 「今年度はちと、(業の)仕事が忙しくなる・・・」とも。 「だったら暫く休んでみたら⁉」 ・・・等と言った覚えはなく、ただわたしが習慣で「にゃんにゃんにゃん」と言った

    寂しいけれど暫しの別れ - YMのメンズファッションリサーチ
    MyStory
    MyStory 2025/04/07
    休止されるとの事で寂しくなりますが、体を十分に休めてフル充電してくださいね。またすぐに戻られるとの事なので、いつまでもお待ちしてます★いつもわかりやすいファッション記事をありがとうございます。
  • 進歩、ってやつ - ジローの部屋

    ずいぶんとご無沙汰してました、ジローです。 明月 (id:a91n52)さんに新年の挨拶をいただき、noriko (id:non704)さんが2年前のコメントにお返事くださり、そんななかずっと失礼しておりました。 晴れてようやく、筆者の2025年が明けましたところです。 かれこれ、3ヶ月ちょっとでしょうか、空白は。 久々に転勤の波が来て、年末から最近までなかなかの波がきておりました。 さて、今回は、歩を進めること、について少し。 では、どうぞ。 何かを始めるにつき、理由をつけたがる。 明日から、来月から、春になったら、来年から。 そうやって現在を維持しようとしてしまう。 しかし、そんな理由も別の要因が入ってきて、あっさりとハードルが下がったりもする。自分でも何でこれをやるのにそこまで考えていたのだろうって。 以前にnikeのコピーで Just do it っていうものがあって、とりあえずや

    進歩、ってやつ - ジローの部屋
    MyStory
    MyStory 2025/04/02
    ただいまです♫ご無沙汰しております。なかなかの波が来ているとの事で日々の忙しさお察し致します。お互い体には気をつけて波乗りしましょう。挑戦は進歩の入り口。踏み出してみて初めて見える景色もありますよね★
  • 【美千しお】志摩のレトロなレストラン?でエモい小学館の図鑑に出会った【デカ盛り】 - 節約大好きmoccheeの徒然日記

    先日、三重の志摩にあるローカルなお店でお昼をべたんです。 まぁ~腹いっぱいになりましたわw お店に入ったのは祝日の11時15分。 店内にお客さんはおらず、(あれ?大丈夫かな?)と思いつつ入店。 70代でしょうか、いかにもローカルな雰囲気のマスター(大将?)が 「お好きな席に座ってください」とのことで 左手のレースの奥は和室が3部屋あります。一番奥にはレトロなカウンター。 沢山の種類があるメニューの中から ボリュームありと書いてある・・・あるんだが・・・ は太くない私ですが、最近少しだけ前よりべられるようになった気がしていたので(同じような値段なら・・・ねぇ)とセコさが勝って 「ポークカツ定でお願いします」(はハンバーグ定)と。 お店はマスターお一人でやってるみたいで、オーダーを聞いてキッチンに戻ると奥から豚肉を筋切りするような音が聞こえてきました。冷凍じゃないんだと感心。 (1

    【美千しお】志摩のレトロなレストラン?でエモい小学館の図鑑に出会った【デカ盛り】 - 節約大好きmoccheeの徒然日記
    MyStory
    MyStory 2025/04/02
    なんて良いマスターなんでしょう!お腹いっぱいになって、心も満たされて、また足を運びたくなりますね。小学館の図鑑はすごく懐かしいです。図書館に必ず置いてありましたね。これで美味しんぼがあれば満点です。
  • 春のウォーキングと野鳥と春の花 - temahime’s blog

    お越しいただきありがとうございます 4月に入りましたね 季節は春なのですが寒い! 昼でも外気温4℃って真冬(1月並)です この寒さ、41年ぶりだとか そんな年の3月を ウォーキングで撮った写真で振り返ってみます 3月1日 15:45 オナガ 尾が長くきれいなブルーで目を惹く、翼も青い 3月8日 婚姻色のコサギ 繁殖期に入ると婚姻色と言われる変化が現れるそうで 頭の後ろに2の冠羽が見える 3月9日 コサギのお事 前日と同じ場所にいました 胸や背中にふわふわレースのような飾り羽 www.youtube.com 3月9日 ミモザ満開 3月9日 左:サトザクラ、右:河津桜とヒヨドリ 3月11日 モクレン 咲いたところは撮れませんでした😢 3月19日 カナメモチ 右はマクロレンズ写真 3月21日 シデコブシ 3月21日 公園の入口は市松模様の花壇 ベンチ横の花壇 3/21 公園内のビオトープ

    春のウォーキングと野鳥と春の花 - temahime’s blog
    MyStory
    MyStory 2025/04/02
    春のお花は道行く人たちの目を楽しませてくれますね。チューリップの赤と黄色がとてもキュートです。桜の花も良いですが、その他の色とりどりなお花たちも素敵ですね。
  • バッテリー上がりの予兆を見逃すな!バッテリー上がり事態を回避せよ #予兆 - 旅するCrosscub

    先日、クロスカブのバッテリーがあがってしまった!・・・と記事にしました。 そんな状態なので、ずっとキックでエンジンをかけていました。 それが、ふとイグニッションONにしたらメーターの針が元気よく動いている。 ちょっと試しにセルを回してみたら・・・、なんとセルが回りエンジンがかかったのである。 ↓ バッテリーがあがった記事はこちら! crosscubja60.net GoogleのAIに聞いてみました。 Google AIの返答 バイクのバッテリーを充電するのに必要な走行時間は約30分、時速60Km換算すると、約30km走行すれば充電されると言われています。 実は、エンジンをかけてからすぐ、バッテリーに電圧はかかりますが、充電されるのは電圧をかけてバッテリーが温まってから。 つまり、走り始めて10分ほどは充電されていません。 私は、先日 クロスカブを走らせました。 走行時間 → 約2時間 走

    バッテリー上がりの予兆を見逃すな!バッテリー上がり事態を回避せよ #予兆 - 旅するCrosscub
    MyStory
    MyStory 2025/04/02
    距離が短いと十分に充電されないと言う話を聞いたことありますが、バッテリーが暖まらないと充電が始まらないのは知りませんでした!素晴らしい情報ありがとうございます★
  • 【検証】変色したシルバーアクセのサビは酢、重曹で本当に取れるのか? - YMのメンズファッションリサーチ

    10年間ごめんよ 変色(サビ)を取る方法 ①酢を使う ②①にアルミホイルを加える ③重曹を使う 結果 10年間ごめんよ 先日、自らの財産(服やバッグ、時計、メガネ、など)が大量にしまってあるウォーキングクローゼットの整理をした。 その際に動かした2段ボックスの後ろから出てきたのがこのシルバーネックレス。 失くした時のことは鮮明に覚えている。いくら探しても出てこなかった。 結構様々な思い出のある大切なものだった。 熊にDRAGON BROCANTE(ドラゴンブロカンテ)というショップがあって、店は福岡・天神にあるTIGRE BROCANTE(ティグルブロカンテ)。 アメカジをベースに日特有の価値観をミックスした、若干ハリウッドランチマーケットにも似た空気感を纏ったこのブランドに、僕は20代から30代の前半くらいまで首ったけで、当に良く通っては買い物をしていた。 勿論服も大好きだった

    【検証】変色したシルバーアクセのサビは酢、重曹で本当に取れるのか? - YMのメンズファッションリサーチ
    MyStory
    MyStory 2025/03/30
    目から鱗のライフハックですね!アルミホイルの効果が絶大過ぎて驚きました。昔々、マヨネーズで磨くときれいになると聞いたことがありますが、どうやら都市伝説みたいですね。
  • 私らしい駄休日 - しぼりだし日記

    昨日の祝日、皆さんどう過ごされましたか❓ まあ、私、今専業で子供も大きいんでずっと夏休み状態なんですけどね😅 でもやっぱり家族居ないとやったー❗️自由じゃん❗️😆😆😆 みたいな気持ちになってうきうきします。 時間の制約が無くなるのが気楽なんでしょうね。 ダメな休日を過ごして反省中の皆さん、もっとダメなヤツいるから安心してください✨ ちょっと今マンガ描いててドライアイ酷くって反省しています。 せめて1作品にしておくんでしたよ😅 ちなみに昨日観た転生アニメは 聖者無双 転生した生真面目なサラリーマンが治癒師として生きていく話なんですが、人も周りも良い人多くって和みます。笑えるのが好きな方にはお勧め。「おじさん悪役令嬢に転生する」が好きな人には多分面白い。パリイする、ともちょっと似てるかな。 チート系かと思いきや主人公ものすごく努力の人で地道な話なの。 転生したら剣でした 剣に転生す

    私らしい駄休日 - しぼりだし日記
    MyStory
    MyStory 2025/03/21
    最高の休日の過ごし方だと思います!!一気見すると達成感がありますよね。自分もいつかは、初代ガンダムから逆襲のシャアまでを一気見したいと思います!そしてマクロスへと続く♫
  • ベルばらアフタヌーンティー〜パンがないからお菓子を食べた - しぼりだし日記

    スイーツだけでこれ❗️(二人分) 先に出てきてたフォアグラのせハンバーグ これ美味しかったです。ハンバーグっていってもハングリータイガーみたいな玉ねぎとかないお肉だけので。これもロッシーニ風の範疇なんですかね。 いちごのプチシュークリームとシャンパンゼリー アントワネットのモンブランとティアラのクグロフ 写真失敗したけど、オスカルのフルーツタルトとオスカルのレモンタルトも美味しかったです。 シャンパンゼリーとモンブランが私は一番好きだったかな。 優雅な雰囲気の中、会話は全然関係ないアニメや健康の話になったのでした。 私お台場がもう10年ぶりくらいだったのですが、雨でちょっと残念でした🥲 ホテルのアフタヌーンティーなんてけっこう久しぶりだったのでテンション上がりましたね✨ ダイエット中だから自分からだと企画しませんが、ピンチヒッターならホイホイ行く❗️ 2時スタートで4時くらいまでべてい

    ベルばらアフタヌーンティー〜パンがないからお菓子を食べた - しぼりだし日記
    MyStory
    MyStory 2025/03/17
    ベルばら風に演出されたえりんぎさんに笑ってしまいました。白目♫ちなみにベルばらの知識は全くないのですが、映画を見逃してしまったので絶賛後悔中です。1日も早いサブスクかレンタル求む★
  • 僕がスマホをトイレに持ち込む理由 - YMのメンズファッションリサーチ

    僕はトイレの際、必ずスマホを持って入る。 いついかなる時も、これに関しては絶対に欠かさない。 何らかの拍子にふと忘れて入ってしまったものならば尋常ではないくらい狼狽する。冷や汗が頬を伝ってしまうほどだ。・・・いや、というか、ほぼほぼ忘れてしまったことはない。 しかし、これにはただ事ではない理由があるのだ。 今まで、僕がトイレに携帯(スマホ)を持ち込むことに関して、その時々のパートナー等から訝しげに思われたことは多々あった。 それは普通の感覚だ。 普通、トイレに携帯(スマホ)を持ち込むことに僕くらい固執すれば、何かしらの事を怪しむのは大いに理解できる。 しかし、これには若い頃のとある出来事に起因しているのである。 今回はそれについて少し回想してみたいと思う。 かなり下らない話ではあるので興味のない方はここで読むのをやめて頂いた方が良いかもしれない。 あと、事中の方は残念だが必ずここでページ

    僕がスマホをトイレに持ち込む理由 - YMのメンズファッションリサーチ
    MyStory
    MyStory 2025/03/16
    壮絶な体験でしたね。そんな事があるとスマホをトイレに持ち込むのも納得です。自分は古いスマホを持ってトイレに行きpodcastを聴いたりしてます。トイレに座っている時間を有効に使いたいもので。貧乏性ですねσ(^_^;)
  • 【停滞する思考に一石を投じる苦言『大友秀美(映画「ロストケア」より)』】声にできない本音を言葉に…。#53 - ioritorei’s blog

    #53 停滞する思考に一石を投じる苦言 停滞する思考に一石を投じる苦言 声にできない音を言葉に… 大友秀美(映画「ロストケア」より) 声にできない音を言葉に… 何かと生きづらい世の中で、思ってはいても言葉にできない声がある。 感じていても声にするのが憚られる言葉がある。 それは耳障りが悪く、心地良い言葉ではないのかもしれない。 だが言葉にされて、はじめて気づくこともある。 稿で取り上げる言葉は、ひとつ間違えれば暴言とも受け取られかねないものだ。 しかし何かを変えるためには、声に、言葉にしてより多くの人に考えてもらうべきだろう。 稿が停滞する思考覚醒へのキッカケとなることを切に願う。 大友秀美(映画「ロストケア」より) 大友秀美 長野地検の女性検事で、老人ホームに住んでいる母親がいる。 父親とは両親が離婚した後20年以上も会っていない。 斯波との取り調べで自身の過去、両親との向き合い

    【停滞する思考に一石を投じる苦言『大友秀美(映画「ロストケア」より)』】声にできない本音を言葉に…。#53 - ioritorei’s blog
    MyStory
    MyStory 2025/03/15
    すごく心に響く言葉ですね。人は自分の見たいものしか見ず、見たものしか信用しないとしないので争いがなくならないのかもしれません。まずは他人を理解しようとする心が今からの時代に求められていると思います。
  • 火の鳥展に行ってきました!@六本木東京シティービュー(森ビル52階)  - くるくる天パ家族

    こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 火の鳥展に行ってきました 火の鳥展が3/7から開催されています@六木 一足先に3/6に森ビル株式会社より内覧会に招待頂きました!(Xキャンペーンでの当選です!) わっくわくしながら午後半休をとって遊びに行ってきました!!( *´艸`) ※ここから先は特別な許可を得て撮影しております エントランスからたまらない・・・!! 森ビルの52階にあるんですが、昼もいいけどこれ夜も絶対綺麗だろうなぁ・・・ 宇宙生命(コスモゾーン)を感じる・・・!! ロビタとカジカと弁太が好き( *´艸`) 火の鳥は子供の頃父が全巻持っていたので何度も何度も読んだ記憶があります。 火の鳥展が当たったことをきっかけにKindleでもう一度読み直してから伺いました(;'∀') 大人になって読んでもすごくいい・・・!子供の頃とはまた違った

    火の鳥展に行ってきました!@六本木東京シティービュー(森ビル52階)  - くるくる天パ家族
    MyStory
    MyStory 2025/03/15
    1番最初が1番過去、次が1番未来、その後過去未来を繰り返し現在に近づく構成は初めて知りました!輪廻転生を表しているのでしょうね。特別な許可を得て撮って頂いた写真の一つ一つをありがたく見させて頂きました★
  • 映画ウィキッドを観てきました〜ネタバレなし感想 - しぼりだし日記

    昨日、映画ウィキッドを観てきたので今回はその感想です。 最近ネタバレが多かったけど、今回は予告動画でわかるようなこと以外は書きません。 安心してください。 これは自分で観て感じて欲しい。 ザクッとだけ説明しますが、オズの魔法使いっていう小説に出てきた悪党で最後討伐される西の悪い魔女と東の善き魔女の出会いと友情を描く作品です。 テーマ的には悪とされたものが当に悪だったのか、なぜ彼女は悪にされたのか、っていう感じなんじゃないかと思うのですが。 とんちんかんだったらごめんなさいね。 これは当に映画館で観て欲しい映画❗️ 前後編の前編だったのですが、映画館で観ておかないと後悔すると思う。 とにかく素晴らしい❗️ 映像全体の美しさ。細かいこだわり。 CGってどこまでいくの?✨ 一時停止ボタンで停めて観たいところだらけだったよ。もうね、画面の隅までかわいいのね♥️ 描き始めるとキリがないんですけど

    映画ウィキッドを観てきました〜ネタバレなし感想 - しぼりだし日記
    MyStory
    MyStory 2025/03/13
    オズの魔法使いに関係している作品と言うだけでも興味津々なのに、えりんぎさんの記事を読んでさらに興味が深まりました。後編を熱望されていますが、前後編に分かれている作品なのでしょうか?!
  • 瀕死の状態からの到着!ニューキャッスル国際空港レポート#瀕死 - 旅するCrosscub

    前回は、ドーハ・ハマド国際空港~ロンドン・ヒースロー空港に到着までの記事をUPしました。 ↓ 前回の記事はこちら! crosscubja60.net crosscubja60.net crosscubja60.net 今回は、ロンドン・ヒースロー空港からイギリスの国内線に乗り換えてニューキャッスル国際空港に向かいます。 成田空港を出発したのが6月2日の22時30分。 時は既に、6月3日の18時30分頃。 また1泊目のホテルに到着していない有様。 この移動時間は尋常ではありません。 いくら仕事だからと言って、こんな移動を予定するなんてあり得ない。 ただ、旅人としての経験値は物凄くUPしたなーって思いました。笑 あとになれば、これも良い経験だったと笑って話せるときがくるのは間違いありません。 ただし!!! 生きて帰れたらの話であって、リアルタイムで経験している最中は「もう死ぬ!」としか思えなか

    瀕死の状態からの到着!ニューキャッスル国際空港レポート#瀕死 - 旅するCrosscub
    MyStory
    MyStory 2025/03/09
    トランス状態は不思議だけど凄いですね!きっとニュータイプに覚醒したのですよ♫入国審査員とのやりとりはスリリングでした自分だとフリーズしますσ(^_^;)。コーラの値段はEUから離脱したのが影響してるのですかね?