タグ

2015年7月25日のブックマーク (10件)

  • [Vocaloid2情報]企画制作時の悩みと答え(後半) | SONICWIRE BLOG

    今週も、Vocaloid編集三昧、”地道な修正/細部改善作業=時間との勝負”が続いております。watです。 さて前回は、「実在の歌手をそのままボーカロイド化(ある種、現実のコピー)するより、ボーカロイドに最適な声質をシンガーと方と共にデザインする(程よくデフォルメされたバーチャルシンガーを創作する)方が良いのではないか?」というアイディアに至った所までをお話しました。 そこで我々が考えたのが”声優”としてのスキルがある、”プロフェッショナルな形で可愛い声を作り出せる女性”にお願いしようと言うアイディアでした。 …その後、幾度かの会議を経て、トントン拍子で話は進み、クリプトンは、複数の歌手も所属する某大手声優プロダクションと契約を交わすことになったのです。 勿論、今後のVocaloidシリーズの全てを声優の方にお願いするという事では有りませんが、声優さんから得られる(細かい調整が可能な)完成

    [Vocaloid2情報]企画制作時の悩みと答え(後半) | SONICWIRE BLOG
    NAT
    NAT 2015/07/25
    初音ミクに始まるVOCALOID CVシリーズのコンセプトの話。watさんによるブログ記事。
  • 10月14日のテレビ放映に関しましてご報告とお詫び | SONICWIRE BLOG

    いつもブログ、弊社のDTM関連製品をご愛顧いただき当にありがとうございます。遅ればせながら、ブログでご挨拶させていただきます。クリプトン・フューチャー・メディア株式会社代表の伊藤と申します。いつもブログをご覧いただき、また数々のポジティブなメッセージを多数お寄せいただき、出来る限りメッセージには私も目を通させていただいておりますが、一ソフト会社のブログにも関らず、こんなにも多くの反響を頂いていることに驚き、いつも励まされております。当にありがとうございます。 さて10/14日放送のTBS様「アッコにおまかせ」内のコーナー”教えて!ルーキーワード”にて、「初音ミク」という”言葉”をピックアップいただきましたので、弊社社員が事前に弊社側で用意した原稿を元にコメントさせていただきました。また、mixiコミュニティを運営されているtask様には、局側で出演依頼の上ご協力いただいておりました

    10月14日のテレビ放映に関しましてご報告とお詫び | SONICWIRE BLOG
    NAT
    NAT 2015/07/25
    TBD「アッコにおまかせ」にて「初音ミク」が紹介された時の騒動に関する、伊藤社長からの報告とお詫び。
  • [Vocaloid2情報] VOCALOID 2『初音ミク』本日デビュー | SONICWIRE BLOG

    昨夜、超巨大でカラフルなシーラカンスが、カニ歩きのように横に泳いでいる夢を見ました…。8月31日よコンニチハ、watです。 いよいよ『初音ミク』が、日リリースとなりました。正直、ここまでの道のりは当初の予定より非常に長く、ユーザーの皆様にも関係者の皆様にもリリースの延期などで、ご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m ヤマハ(株)サウンドテクノロジー開発センターの、K様とO様には、開発ツールの操作が未熟だった私共に根気良くご指導頂きました事、大変感謝しております。声優の藤田様には、音声収録の段取りや、キャラクターのイメージを伝える際に我々の不手際があったにも関わらず、大変素敵なキャラクターを演じて頂き、大変感謝しております。デモソングの制作して下さった、作曲家様方、素敵な楽曲を有難う御座いました。また、この開発ブログにコメントをくださった皆様大変励みになりました。皆様のおかげで日のリリース

    [Vocaloid2情報] VOCALOID 2『初音ミク』本日デビュー | SONICWIRE BLOG
    NAT
    NAT 2015/07/25
    初音ミク発売伝えるブログ記事。
  • [Vocaloid2情報]今日が最後の夜・・・ | SONICWIRE BLOG

    こんばんわ。「今日が最後の夜・・・」と言う訳でVocaloid2 CV-01「初音ミク」は、12時間後にはヤマハへ向けて旅立ち、ソフトウェアとしてコンパイルされる運命なのです・・・。(勿論、今日はオールナイト作業です。) ミクの苗字は「初音」になりました。仮に弊社リリースのVocaloid1をプロトタイプとするならば、今回のVocaloid2はシリーズとしてさまざまな声のキャラクター打ち出す事となります。その記念すべき”初めての音”(=最初のVocaloid2=出発点)を苗字に、Vocaloidが象徴する将来の音楽の可能性…”未来”(=ミク)の姿を合わせて「初音ミク」という訳です。 ※最初のVocaloidは他にリリースされているじゃないか?と言う声が聞こえてきそうですが、Vocaloid2エンジンの仕上がり/特徴を考慮し、NAMM2007以降に新規に企画⇒録音⇒編集を行ったVocaloi

    [Vocaloid2情報]今日が最後の夜・・・ | SONICWIRE BLOG
    NAT
    NAT 2015/07/25
    初音ミクに名字が「初音」に決まったことを伝えるブログ記事。
  • [Vocaloid2情報] デモソングを先行公開しました | SONICWIRE BLOG

    大変長らくお待たせしまして申し訳ありません。 Vocaloid 2『初音ミク』のデモソング1曲を公式ページに先行してブログで公開させて頂きます。 ・CV01『初音ミク』デモソング(mp3) ※ デモソングは現在最終調整中のものであり一部変更される可能性が御座います。ご了承下さい Vocaloid2特設ページ公開から今までの間、沢山の方にプレオーダーのお申し込みや、Vocaloid2に関する期待の声、ご意見などを頂きました。当にありがとうございます。 今回、私共の目指した所は、ただ1つ。このデモソングで聞かれる「とても、とても、可愛らしいバーチャル”ボイス”アイドルの声」を、多くの方々にお伝えし”歌を作る”事に興味を持って頂く事にありました。 この声を使って音楽(歌)を制作できるという事は、いわゆる従来の「DTM(ディスク・トップ・ミュージック)」の範疇を超えていると思いますし、かといっ

    [Vocaloid2情報] デモソングを先行公開しました | SONICWIRE BLOG
    NAT
    NAT 2015/07/25
    初音ミクのデモソング公開を伝える、watさん本人によるブログ記事。
  • アニメエキスポでのIAライブの様子

    セトリ 全9曲。 ※観客のツイートや動画、公式サイトから拾いました。 ・Inner Arts ・Circuit DISCO ・We gotta run ・SEE THE LIGHTS feat. IA ・Shooting Star ・チルドレンレコード ・アウターサイエンス ・アメリカ!~We are right ・オツキミリサイタル ※アンコール

    アニメエキスポでのIAライブの様子
  • Touch Summer: Vocaleek last song

    NAT
    NAT 2015/07/25
    Vocaleek Concertの最後の曲の映像。映像は荒いけど、前方の観客の盛り上がりがよく分かる。歓声、歌声、手拍子が確認できる。
  • Vocaleek concert (Part 2) - Touch Summer Việt Nam 2015 Festival Concert

    NAT
    NAT 2015/07/25
    2015/7/18,19 Vocaleek Concertのライブ映像その2。レン・ルカ・リン・GUMIも登場。最後は愛言葉・愛言葉IIでしめ。
  • Vocaleek Concert (Part 1) - Touch Summer Việt Nam 2015 Festival concert

    NAT
    NAT 2015/07/25
    2015/7/18,19にベトナムで開催されたファンメイドボカロコンサートVocaleek Concertの映像。オリジナルと思われる衣装や映像演出が素晴らしい。
  • ボカロアーティスト・IA、初の日本ワンマンライブ開催決定 (M-ON!Press(エムオンプレス)) - Yahoo!ニュース

    NAT
    NAT 2015/07/25
    IAのライブがYahoo!ニュースに載ってる。M-ON! Pressに掲載されたからか。