タグ

ブックマーク / sonicwire.com (35)

  • 「SONICWIRE SONGWRITING CONTEST コラボ: -初音ミク Happy 16th Birthday- 編」結果発表! | SONICWIRE BLOG

    「SONICWIRE SONGWRITING CONTEST コラボ: -初音ミク Happy 16th Birthday- 編」結果発表! 2007年8月31日に「キャラクター・ボーカル・シリーズ(CVシリーズ)」第1弾として誕生した音楽ソフトウェア『初音ミク』は、たくさんのクリエイターと出会い、共創した16年間を経て、2023年8月31日に バーチャル・シンガー 初音ミクとして『16歳の誕生日』を迎えます。 その記念すべき日を迎えるにあたり、すべてのクリエイターと紡ぐ未来を想いながら開催された「SONICWIRE SONGWRITING CONTEST コラボ: -初音ミク Happy 16th Birthday- 編」。 2023年3月15日(水)から2023年5月31日(水)までのおよそ2か月半に寄せられた楽曲数は773曲! 予想を超える沢山のご応募をいただき、当にありがとうござ

    「SONICWIRE SONGWRITING CONTEST コラボ: -初音ミク Happy 16th Birthday- 編」結果発表! | SONICWIRE BLOG
  • ソニコンコラボ: -初音ミク Happy 16th Birthday- 編 | SONICWIRE

    現在開催中! テーマ:5分以内の歌モノ楽曲(バーチャルシンガー/シンセメロ等可) ソニコン(テーマ: 「初音ミク」歌唱の5分以内の楽曲)は、終了しました。 2007年8月31日に「キャラクター・ボーカル・シリーズ(CVシリーズ)」第1弾として、16歳のバーチャルシンガーとして発売された音楽ソフトウェア『VOCALOID2 初音ミク』。「初音ミク」はたくさんのクリエイターと出会い、様々な共創を経て、2023年8月31日に16歳になります。 その記念すべき日を迎えるにあたり、すべてのクリエイターと紡ぐ未来を想いながら、『SONICWIRE』は「初音ミクが歌唱する楽曲」の募集を開始いたします。

    ソニコンコラボ: -初音ミク Happy 16th Birthday- 編 | SONICWIRE
    NAT
    NAT 2023/07/28
    “栗田穣崇”
  • 重音テトの歌声が最新技術でリメイク。『Synthesizer V AI 重音テト』登場! | SONICWIRE BLOG

    「Synthesizer V」はDreamtonics社が開発した歌声合成エンジンです。直感的な操作性と編集の容易さで知られており、特に今回の「重音テト」を含む「AI版」では、ベタ打ちで人間の如く自然な歌声を簡単に生成できるとして根強い人気を誇っています。 ライブラリを購入するだけでも無料の歌声エディタ「Synthesizer V Studio Basic」が付属しますが、上位版である『Synthesizer V Studio Pro』を使用すると1つのライブラリで3ヶ国語(日語/英語中国語)を歌い分けられたり、別パターンの歌声を再生成するなどの強力な機能が解禁されます。 Synthesizer V 対応製品一覧 » 今回の「重音テト」はJoyful / Cute / Power / Mellowの4つの歌唱スタイルを備えており、歌声の力強さや声質が少しずつ異なります。またエディタ側の

    重音テトの歌声が最新技術でリメイク。『Synthesizer V AI 重音テト』登場! | SONICWIRE BLOG
  • 「CeVIOプロジェクト」「KAMITSUBAKI STUDIO」製品の取扱いを開始しました! | SONICWIRE BLOG

    この度SONICWIREでは、「CeVIO AI(チェビオ エーアイ)」を使用した製品を多数展開する「CeVIOプロジェクト」と「KAMITSUBAKI STUDIO」の取扱いを開始しました! 「CeVIO AI」の買い方ガイド 「CeVIO AI」をお使いいただくには、以下の2つをご用意いただく必要がございます。初めて「CeVIO AI」をお使いいただく方には、これらがセットになった「スターターセット」がおすすめです。 歌声/喋り声を編集するための「ソングエディタ」または「トークエディタ」 キャラクターの歌声/喋り声を収録した「ソングボイス」または「トークボイス」

    「CeVIOプロジェクト」「KAMITSUBAKI STUDIO」製品の取扱いを開始しました! | SONICWIRE BLOG
    NAT
    NAT 2023/02/12
    クリプトンの音源ダウンロード販売ストア SONICWIRE にて、CeVIOプロジェクト(さとうささら、すずきつづみ)と KAMITSUBAKI STUDIO(可不、星界、裏命、弧子)の取り扱いを開始。
  • MIKU EXPO Rewind+ x SONICWIRE Presents 楽曲リミックスコンテスト

    MIKU EXPO Rewind+ × SONICWIRE Presents 楽曲リミックスコンテスト あなたがリミックスした曲と一緒に、MIKU EXPOの軌跡を振り返ろう! 「MIKU EXPO」が、楽曲リミックスコンテスト『MIKU EXPO Rewind+ x SONICWIRE Presents楽曲リミックスコンテスト』を開催! MIKU EXPO 2021 Online テーマソング「Highlight」のリミックスを募集します! 応募受付期間: 2022年8月26日(金)11:00~ 2022年9月23日(金)11:00(JST)

    MIKU EXPO Rewind+ x SONICWIRE Presents 楽曲リミックスコンテスト
    NAT
    NAT 2022/08/27
    MIKU EXPO 2021 ONLINEテーマ曲「Highlight」リミックスコンテスト。受賞者の商品は、SONOCWIREのバウチャーチケット、MIKU EXPO Rewind+エンディング使用、グッズセット。
  • 「初音ミクNT」データベースの一部提供遅延のご報告とお詫び | SONICWIRE BLOG

    このたび、11月27日にリリースする「初音ミクNT」ソフトウェアに関して、「Original+」「Whisper+」「Dark+」の3種類のボイスライブラリーを搭載する予定でしたが、当面の間は「Original+」1種類のボイスライブラリーのみ搭載し、「Whisper+」「Dark+」については一部発音の改善と品質向上を済ませた後、アップデータにより後日搭載開始することとなりました。 楽しみにしていたユーザー様には大変申し訳なく、深くお詫び申し上げます。 アップデータの提供時期は、決定し次第改めてアナウンスさせて頂きます。ご不便をおかけしますがご理解のほど何卒お願い申し上げます。 >>初音ミクNTの詳細は公式サイトへ

    「初音ミクNT」データベースの一部提供遅延のご報告とお詫び | SONICWIRE BLOG
    NAT
    NAT 2020/11/26
    11月27日にリリース予定の「初音ミクNT」は、「Original+」「Whisper+」「Dark+」3種類のボイスライブラリーを搭載予定だったが、「Original+」のみ搭載し、「Whisper+」「Dark+」は発音改善と品質向上の後、提供とのこと。
  • 『初音ミク NT』メインビジュアルを公開&パッケージ版予約受付開始。 | SONICWIRE BLOG

    11月27日(金)に発売/メジャーリリース版公開となります、『初音ミク NT』のメインビジュアルを公開いたしました。また、あわせてパッケージ版の予約受付も開始いたしました。 詳細はぜひ、下記『初音ミク NT』特設ページからご覧ください。 ※特設ページの内容はリリースに向けて順次更新して参ります。またご報告させて頂きますので、どうぞ宜しくお願いいたします。 パッケージ版『初音ミク NT』特設ページ » ダウンロード版『初音ミク NT』特設ページ » パッケージ版『初音ミク NT』特設ページ » ダウンロード版『初音ミク NT』特設ページ » 設定 Art by iXima / NT’s Design by iXima(costume & mechanical)&Rella(arm & mechanical)

    『初音ミク NT』メインビジュアルを公開&パッケージ版予約受付開始。 | SONICWIRE BLOG
    NAT
    NAT 2020/11/05
    11月27日(金)に発売/メジャーリリース版公開が決定。メインビジュアルも公開。衣装に曲線が増え、髪飾りが丸く、ネクタイがリボンタイっぽく、ツインテールのボリュームも増してる。
  • 初音ミクNTプロトタイプ版・不具合改善アップデートのお知らせ | SONICWIRE BLOG

    ◆音声データベース更新①:初音ミクNTβ2 – 声質&音質改善(6月下旬にて準備中) ◆音声データベース更新②:初音ミクNTβ3 – 機能追加/性能性向上(7月中旬~下旬にて準備中) ◆ピッチカーブ関連の機能向上とピッチカーブ編集に関する不具合改善(7月下旬にて準備中) ◆ビブラート機能の追加(6月下旬にて準備中) ◆各種マイナーアップデートと不具合改善(随時進行中)

    初音ミクNTプロトタイプ版・不具合改善アップデートのお知らせ | SONICWIRE BLOG
    NAT
    NAT 2020/06/18
    バグフィックスを中心としたアップデート版を公開。今後、6月下旬から7月下旬にかけて、4回程のアップデートをスケジュールしているとのこと。声質&音質改善や機能追加/性能向上など。
  • 『初音ミク NT』プロトタイプ版、公開のお知らせ。 | SONICWIRE BLOG

    日18時に『初音ミク NT』プロトタイプ版を公開させていただきました。担当のwat(佐々木)です。ユーザーの皆様には度重なる遅延でご不便とご心配をおかけして大変申し訳有りませんでした。 『初音ミク NT』プロトタイプ版ソフトウェアでは歌詞とメロディを打ち込むと歌を歌う基機能は勿論、下記のような内容構成/機能が付いています。 ■搭載データベース: 初音ミクNT ORIGINAL VOICE(β) ※製品版ではβを強化予定です。 ■搭載エフェクター: Note Gain:音符1つ1つに対して素早く音量を上げ下げできるボリューム機能 Dynamics:任意の部分で、声の音量を上げ下げできるボリューム機能 Consonant Rate:子音を伸ばしたり縮めたりする伸縮機能 Attack Speed Control:発音のスピードを速めたり遅くしたりする伸縮機能 Breathiness:声の息の

    『初音ミク NT』プロトタイプ版、公開のお知らせ。 | SONICWIRE BLOG
    NAT
    NAT 2020/06/04
    「今回の『初音ミク NT』は、(略)視覚的に直感的に創造的に、波形やパラメータを操作でき、楽しく歌声を色付けしたり歌唱を創作できる事をモットーに開発を続けています」とのこと。
  • バーチャルシンガー・初音ミクの最新バージョン『初音ミク NT』2020年夏発売決定!特設WEBページを公開し、ダウンロード製品の予約受付を開始。 | SONICWIRE BLOG

    バーチャルシンガー・初音ミクの最新バージョン『初音ミク NT』2020年夏発売決定!特設WEBページを公開し、ダウンロード製品の予約受付を開始。 特別にカスタマイズされた歌声表現技術/ボイスライブラリー/ソフトウェア・インターフェイス/ボイスエフェクターによって構成される新パッケージ『初音ミク NT(ニュータイプ)』の情報公開と、ダウンロード製品の予約受付を開始させて頂きました。クリプトン・フューチャー・メディア・初音ミク企画開発プロデューサーの佐々木です。 『初音ミクNT』ダウンロード製品をご購入頂くと、2020年3月中旬にプロトタイプ版が、その後8月下旬には正規版がダウンロード可能となります。プロトタイプ版は開発が完了した機能群をまとめた先行バージョンとなっており、搭載される「Piapro Studio for NT」はスタンドアローンバージョンのみであったり、新たなエフェクトが制限さ

    バーチャルシンガー・初音ミクの最新バージョン『初音ミク NT』2020年夏発売決定!特設WEBページを公開し、ダウンロード製品の予約受付を開始。 | SONICWIRE BLOG
    NAT
    NAT 2019/12/25
    「初音ミク NT(ニュータイプ)」の情報公開のお知らせ。watさんが音楽クリエイターさんにアピールしたい事も、まとめている。音の動きやテンポ、新機能「表現スタイル」により、歌声が調整されるらしい。
  • 初音ミク NT

    簡単操作で高品位な歌声が実現可能! 新技術による次世代の初音ミク。 『初音ミク NT(ニュータイプ)』は、特別にカスタマイズされた歌声表現技術/ボイスライブラリー/ソフトウェア・インターフェイス/ボイスエフェクターが組み合わさった、初音ミク・パッケージです。アップデートされたボーカルエディター「Piapro Studio」は、新たに開発された様々な機能を統合。歌詞とメロディを打ち込んで表現スタイルを選択したりVoiceColorを選択することで、歌のニュアンスがコントロール可能となっており、その上でノート毎に発声やキレ具合、ピッチの動き方など歌い方の基礎が設定出来ます。更に、進化したボイスライブラリーと新開発のボイスエフェクターを組み合わせれば、聞き取りやすさを保ったまま、初音ミクらしく可愛らしい歌声、切ない吐息声から、怒り声やガラガラ声、デスボイスまで表現可能です。ワンタッチで装飾発音も

    初音ミク NT
    NAT
    NAT 2019/12/25
    マジカルミライ2019の8/31のセッションで断片的に発表されていた、次世代の初音ミクの情報が公開。2020年3月にプロトタイプ版、8月にメジャーリリース版が公開予定。Piapro Studioも「for NT」として新しく。デモソングも公開。
  • SONICWIRE 2018年セールスランキング!~ボーカロイド編~ | SONICWIRE BLOG

    「SONICWIRE 2018年セールスランキング!~ソフト音源編~」に続き、日はボーカロイド編(ダウンロード版のみ)をご紹介します!まずは第10位から第4位までを一気にご紹介します! 10位 MEIKO V3 / DL 切れのあるダイナミックな表現力。音楽づくりの全てが揃った「MEIKO V3 ダウンロード版」。

    SONICWIRE 2018年セールスランキング!~ボーカロイド編~ | SONICWIRE BLOG
    NAT
    NAT 2019/01/03
    SONICWIREの2018年セールスランキング、ボーカロイドの1位〜3位は、初音ミクV4Xと巡音ルカV4Xで昨年と変化無し。4位から10位は売上本数に大きな差は無く、MEIKOやYOHIOLOIDがランクイン。
  • ahs-vocaloid.html

    VOCALOID5 Editor(別売)でのみお使いいただけます。『初音ミク V4X』『巡音ルカ V4X』『鏡音リン・レン V4X』『KAITO V3』『MEIKO V3』に付属のボーカルエディタ「Piapro Studio」ではお使い頂けません。 VOCALOID4

    ahs-vocaloid.html
  • SONICWIREで、1st PLACE社のVOCALOIDライブラリ「IA -ARIA ON THE PLANETES-」と「IA ROCKS -ARIA ON THE PLANETES-」のダウンロード販売を開始しました! | SONICWIRE BLOG

    SONICWIREで、1st PLACE社のVOCALOIDライブラリ「IA -ARIA ON THE PLANETES-」と「IA ROCKS -ARIA ON THE PLANETES-」のダウンロード販売を開始しました! SONICWIREで、1st PLACE社のVOCALOIDライブラリ「IA -ARIA ON THE PLANETES-」と「IA ROCKS -ARIA ON THE PLANETES-」のダウンロード販売を開始しました! いずれも同梱のTiny VOCALOID™3 Editor(Windowsのみ)や、別売りのVOCALOID™Editor、そして『初音ミク V4X』『巡音ルカ V4X』『鏡音リン・レン V4X』『KAITO V3』『MEIKO V3』に付属のボーカルエディタ「Piapro Studio」でお使い頂けます! IA -ARIA ON THE P

    SONICWIREで、1st PLACE社のVOCALOIDライブラリ「IA -ARIA ON THE PLANETES-」と「IA ROCKS -ARIA ON THE PLANETES-」のダウンロード販売を開始しました! | SONICWIRE BLOG
    NAT
    NAT 2018/08/23
    クリプトンの配信サイトSonicwireにて「IA」 「IA ROCKS」のDL販売開始。『初音ミク V4X』他に付属のボーカルエディタ「Piapro Studio」でも使えるとか。
  • 【サポート情報】弊社VOCALOID 3/4 製品と、ヤマハ株式会社より発売された「VOCALOID 5」の互換性につきまして。 | SONICWIRE BLOG

    【サポート情報】弊社VOCALOID 3/4 製品と、ヤマハ株式会社より発売された「VOCALOID 5」の互換性につきまして。 下記の弊社VOCALOID 3/4 製品の音声ライブラリーは、ヤマハ株式会社より発売された「VOCALOID 5」で問題なくお使い頂けます。 VOCALOID 3 製品 KAITO V3 MEIKO V3 初音ミク V3 初音ミク V3 ENGLISH 初音ミク V3 LIGHT 初音ミク V3 VIVID VOCALOID 4 製品 巡音ルカ V4X 鏡音リン・レン V4X 鏡音リン・レン V4 ENGLISH 初音ミク V4X 初音ミク V4 ENGLISH 初音ミク V4 CHINESE V4X 音声ライブラリーに搭載されている「E.V.E.C.」機能につきましては、VOCALOID4 Editor と同様に音素を直接編集してお使いください。 ボーカルエデ

    【サポート情報】弊社VOCALOID 3/4 製品と、ヤマハ株式会社より発売された「VOCALOID 5」の互換性につきまして。 | SONICWIRE BLOG
    NAT
    NAT 2018/07/23
    クリプトン社のVOCALOID 3/4 製品の音声ライブラリーはVOCALOID 5で問題なく使えるとのこと。また「Piapro Studio」は引き続き、新規開発とアップデートを続けるとのこと。
  • [VOCALOID2情報] CV02「鏡音(かがみね)・リン」 | SONICWIRE BLOG

    何だか情報が出回っている様ですが・・・お待たせいたしました。CV02情報公開の第一弾です。 VOCALOID CV02 「鏡音リン」(かがみね・りん) CV :下田麻美 “パワフル&ソウルフル!超フレッシュな新人女性シンガー” バーチャル・シンガー『鏡音リン』は、声優「下田麻美」さんの凛々しくパワフルなキャラクター・ボイスを元に作り上げられた、ボーカル・アンドロイド=VOCALOID(ボーカロイド)です。 『鏡音リン』の歌声は、声の通りが良く、言葉が聞き取りやすいハッキリとしたサウンドを特徴とし、パワフルなダンス/ロック系ポップス、ソウルフルなポップスや歌謡曲、また細やかなエディットを加える事によって演歌のような特殊な歌唱にも適応をみせるでしょう。また、ジェンダーファクターとの相性は最高で、男性的な要素を加える事により声の量感や太さが加えられた女性ソウルシンガー風になり、逆に女性的な要素を

    [VOCALOID2情報] CV02「鏡音(かがみね)・リン」 | SONICWIRE BLOG
    NAT
    NAT 2017/12/03
    初めて鏡音リンの名前とビジュアルが公開されたときのブログ記事。
  • [VOCALOID2情報] CV02「鏡音リン・レン」公開 | SONICWIRE BLOG

    大変長らくお待たせをいたしました。上記がCV02の真の姿であり、個性的な能力を持った声優さん(下田麻美さん)のキャラクターボイスならではの作品と呼べる”鏡音”の、鏡に写った二つの姿、リン(Rin)とレン(Len)です。 VOCALOID CVシリーズでは、ボイスサンプルを、声優さんにお願いしている訳ですが、前回の初音ミクに関して、日のデフォルメ文化(美人画〜アニメキャラクター)と、アンドロイド(バーチャル・シンガー)、人間の肉声との三位一体のイメージバランスにおいて、ある程度、成功したと呼べるのではないかと考えております。 今回、次のステップであり、その続編である鏡音リン・レンでは、声優さんの能力を別の角度から掘り下げ、現実には同時に再現出来ない一人二役…、一人の女声を元に生まれた、近しい二人の男女のキャラクターをワンパッケージとする試みを行いました。(これは下田麻美さんという、女性声

    [VOCALOID2情報] CV02「鏡音リン・レン」公開 | SONICWIRE BLOG
    NAT
    NAT 2017/12/03
    鏡音リンレンを初めて公開した時のブログ記事。
  • 可愛らしい声質で歌い上げる初音ミクの中国語バージョン「初音ミク V4 CHINESE」が、2017年9月上旬に登場します! | SONICWIRE BLOG

    可愛らしい声質で歌い上げる初音ミクの中国語バージョン「初音ミク V4 CHINESE」が、2017年9月上旬に登場します! 可愛らしい声質で歌い上げる初音ミクの中国語バージョン『初音ミク V4 CHINESE』が、2017年9月上旬に登場します! 『初音ミク V4 CHINESE』について 『初音ミク V4 CHINESE』は、初音ミクらしい個性的で可愛らしい声質と、綺麗で端正な発音を持つ、中国語対応のバーチャルシンガーです。歌詞とメロディを打ち込むだけで、子音と母音がハッキリと聞こえるように中国語発音のチューニングがされ、ポップス、ロック、ダンスミュージック、バラード、電子音楽ほか、どんなジャンルも、歌ってくれます。声の表現機能としては、声を幼くしたり、ロボットっぽくしたり、声色の明るさ、息の量、ビブラートなどを調整する機能を持ち、VOCALOID4の機能である、グロウルや、ピッチスナッ

    可愛らしい声質で歌い上げる初音ミクの中国語バージョン「初音ミク V4 CHINESE」が、2017年9月上旬に登場します! | SONICWIRE BLOG
    NAT
    NAT 2017/08/26
    日本での初音ミク V4 CHINESEの取り扱いは、ダウンロード版が2017年9月上旬から販売開始予定。限定パッケージが、2017年9月上旬より順次出荷開始予定とのこと。
  • [VOCALOID回想]初音ミク企画前の話と、関連企画の経緯(長文注意!) | SONICWIRE BLOG

    こんにちわ、wat@blogリハビリ中です。 今回は先日予告させていただいたとおり、キャラクターボーカルシリーズ第1弾であった「初音ミク」の昔話から関連付けて諸々のお話をさせて頂ければと思います。 「何故、今、また初音ミクなのか?」と疑問に思われる方も多いと思いますが今後順を追って説明しますね。まず、きっかけは、ここ最近の3ヶ月くらいに渡って藤田咲さんとスタジオでご一緒させて頂く機会が多くあり、「初音ミク」の収録当時のお話や、藤田さんと初音ミクの”声”の話など、取り留めなく色々なことを振り返る事ができました。 自分は結構小心者なので、初音ミクを発表した当初から現在まで、彼女や彼女のファンの心境などが気になっていたのですが、ざっくばらんにお話が出来た事で、今まで以上に前向きに今後について考えられる気がしております。(余談ですが、Meikoさんも同じくお話ができて良かったと感じたことがあります

    [VOCALOID回想]初音ミク企画前の話と、関連企画の経緯(長文注意!) | SONICWIRE BLOG
  • HATSUNE MIKU GLITCH VOCAL TOOLの詳細情報ページ

    製品カテゴリ サンプルパック ジャンル TECHNO, ELECTRONICA / IDM, DEEP HOUSE, ELECTRO HOUSE, EDM フォーマット Ableton Live Device DLサイズ 8 MB (9,376,233 byte) リリース時期 2015年7月 商品コード 99213 短縮コード SWSHMGVT メーカー SONICWIRE SAMPLES info_outline 使用許諾契約書 サウンド素材使用許諾契約書(Sample Pack版) 製品に収録されているサウンド素材(以下、「素材」といいます。)は、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(以下、「ライセンサー」といいます。)およびライセンサーが提携する者に著作権・著作隣接権が帰属します。素材をご使用になる前に、このサウンド素材使用許諾契約書(以下、「契約書」といいます。)が

    HATSUNE MIKU GLITCH VOCAL TOOLの詳細情報ページ
    NAT
    NAT 2015/07/31
    「初音ミク V3」のボーカル・サンプル80種類と、グリッチ・エンジンから構成されるツールが登場。テクノやEDM、ハウスなどの声ネタ向けの素材。デモソング2曲が聴ける。