タグ

2015年10月12日のブックマーク (8件)

  • MV 『Shooting Star/ TeddyLoid feat.IA』

    作は音声合成システム「VOCALOID3」の音声ライブラリソフトウェア「IA」(イア)が歌う楽曲のMVだ。かわいらしいキャラクターのダンスはもちろん、若手アーティストによる非常に凝ったモーショングラフィックスも見どころになっている。 ※記事は月刊「CGWORLD + digital video」vol. 205(2015年9月号)からの転載記事になります キャラクターと華麗なモーショングラフィックスで魅せる 作は1stPLACEから発売されている「VOCALOID3」対応の音声ライブラリソフトウェア「IA」(イア)が歌う楽曲のMVだ。7月に発売された『IA/VT-COLORFUL-』(Vita)に収録され、Webでも公開されている。制作にあたったのはモーショングラフィックスやVFXの制作、各種のプロモーションムービーなどを手がけている映像プロダクションのFOV。ディレクターの荒牧康治

    MV 『Shooting Star/ TeddyLoid feat.IA』
    NAT
    NAT 2015/10/12
    IA公式が公開したMVの技術的解説。制作は、映像プロダクションFOVと、IAのMMDモデル制作者mqdl氏。mqdl氏はモデリングとモーションを担当。モーションキャプチャしたものをMMDで調整。
  • ミライスト・カフェの設立経緯、店名への思い、今後の展望についてじっくり聞いてみた | キタゴエ

    ミライスト・カフェ取材記事の最終回。今回はミライスト・カフェについて、広報を担当されているクリプトン・フューチャー・メディア株式会社CGMチームの磯崎智恵美さんに経緯、店名の思い、今後の展望について、じっくりお話を伺いました! ミライスト・カフェ(MIRAI.ST cafe)は札幌市営地下鉄南北線「すすきの駅」2番出口より徒歩2分、ノルベサの1Fにあります。ミライスト・カフェのカフェスペース、メニュー、ショップやフリースペース、イベントについては前回の訪問記事をご覧ください! ミライスト・カフェに行ってみた! – 電源、Wi-Fi使い放題、ノマドワーカーに人気のカフェ おすすめメニューは?締めパフェって何?ミライスト・カフェの飲メニューについて聞いてみた! ミライスト・カフェのショップやフリースペース、イベントについて聞いてみた インタビュアー : 阿部友暁・赤沼俊幸 構成: 赤沼俊幸

    ミライスト・カフェの設立経緯、店名への思い、今後の展望についてじっくり聞いてみた | キタゴエ
    NAT
    NAT 2015/10/12
    クリプトン伊藤伊藤社長がクリエイターさんが集まる場を持ちたいと考えたのが経緯。客層は、普段はビジネスマンや学生、外国人観光客が多いとか。
  • ネギ☆トロライブin伊自良湖.mp4

    10/10 岐阜県伊自良湖にて初音ミク&巡音ルカライブ 次回開催 11/22 リンパdeレンパ2開催 ミク生バンドPrima Project開催

    ネギ☆トロライブin伊自良湖.mp4
    NAT
    NAT 2015/10/12
    2015/10/10岐阜県伊自良湖にて行われたファンメイドライブ「ネギ☆トロin伊自良湖」の模様。
  • 10/10 ネギ☆トロin伊自良湖

    CyberLink PowerDirector 13 から

    10/10 ネギ☆トロin伊自良湖
    NAT
    NAT 2015/10/12
    2015/10/10岐阜県伊自良湖にて行われたファンメイドライブ「ネギ☆トロin伊自良湖」の模様。ボカロ歌ってみたの前座の模様も。
  • 10月11日 TOYOTA若者フェス Team☆Vocapa ライブ

    10月11日にTOYOTA若者フェスで行われた、Team☆Vocapaによるファンメイドライブの映像です。 スタッフによる撮影です、機器トラブルにより途中で映像が切れています。 完全版は後日別のスタッフがアップロードいたしますので、お待ちください。 12月20日木曽三川公園で野外ライブも行います! 皆さん是非来てください♪ 半テンポ映像とずれが出てしまいました; ↓完全版できました↓ https://www.youtube.com/watch?v=aB_lvaRIxx4

    10月11日 TOYOTA若者フェス Team☆Vocapa ライブ
    NAT
    NAT 2015/10/12
    10月11日にTOYOTA若者フェスで行われた、ファ­ンメイドのボカロライブの映像。ボカロキャラのスクリーン投映、キーボードとドラムの生演奏、ライト演出まである。
  • 2700人規模!iFLYER画面提示で全員無料ご招待!「nagomix」がZepp Tokyoで開催!3歳以上入場可

    11月3日にZepp TokyoでDJイベント「nagomix」が開催される。 イベントではEDM、chiptune、J-POP、Game、Anime、vocaloid、Hardcore、House、Trance、東方シーンが1日で体感でき、Sunday nagomix出演中の各シーンをけん引している、Sunday nagomix出演中の各シーンをけん引している、ATOLS、いぬ、うぃにゃん、emon、氷人形、ZANIOら豪華出演者陣のDJパフォーマンスが楽しめる。 さらに、iFLYER画面提示で全員無料ご招待! nagomix詳細 [出演アーティスト] ATOLS/いぬ/うぃにゃん/emon/氷人形/ZANIO/siromaru/すけっちP/Mayumi Morinaga(moimoi)/Starving Trancer/SPACELECTRO/全農連P/ちたま/DJ Tokunaga/

    2700人規模!iFLYER画面提示で全員無料ご招待!「nagomix」がZepp Tokyoで開催!3歳以上入場可
    NAT
    NAT 2015/10/12
    EDM、chiptune、J-POP、Game、Anime、vocaloid、Hardcore、House、Trance、東方シーンが1日で体感でき、ATOLS、いぬ、うぃにゃん、emon、氷人形、ZANIOら豪華出演者陣のDJが楽しめるとのこと。
  • “SEGA feat. HATSUNE MIKU Project”開発陣と藤田咲さん&下田麻美さんが最新作を語る! なぜか“ガミP”坂上陽三氏も登場【マチ★アソビ vol.15】 - ファミ通.com

    “SEGA feat. HATSUNE MIKU Project”開発陣と藤田咲さん&下田麻美さんが最新作を語る! なぜか“ガミP”坂上陽三氏も登場【マチ★アソビ vol.15】 出演者が2016年発売予定の最新タイトルを解説 2015年10月10日~12日、徳島で開催されているイベント“マチ★アソビ vol.15”。11日、眉山山頂ステージにて“徳島まで来て、“と~くしま”した。Vol.2”が開催され、“SEGA feat. HATSUNE MIKU Project”統括プロデューサーの内海洋氏や『初音ミク Project DIVA Future Tone』プロデューサーの大崎誠氏、そして“初音ミク”のキャラクターボイスを担当する藤田咲さん、“鏡音リン”&“鏡音レン”のキャラクターボイスを担当する下田麻美さんが出演した。 イベントは4名の出演者で進行するはずが、冒頭からなぜか、“ガミP”

    “SEGA feat. HATSUNE MIKU Project”開発陣と藤田咲さん&下田麻美さんが最新作を語る! なぜか“ガミP”坂上陽三氏も登場【マチ★アソビ vol.15】 - ファミ通.com
    NAT
    NAT 2015/10/12
    坂上さん登場に「何もないから!」(内海氏)DIVA Xは、新旧の楽曲を取り交ぜてアレンジされたメドレー曲を収録。PS4版のHMD対応を匂わせる発言も。VITA版発売日はミクの日(3/9)には間に合わない?
  • 任侠の流れを汲んだ「初の本格的男性バーチャルアイドルユニット」登場。惜しい、惜しいよ東映さん - エキサイトニュース

    そもそもバーチャルアイドルって何? バーチャルアイドルとは、ざっくり言ってしまえば「(多くはCGを用いた)実在しない架空のアイドル」のこと。最近は「バーチャルリアリティ(VRアイドル」とも呼ばれる。 いまもっとも有名なバーチャルアイドルは、2007年に生まれた初音ミク。ミクを筆頭とした「ボーカロイド」のシリーズは、3DCGなどの技術進化に伴い、リアルタイムでライブを行うほどになっている。 また、アニメ「ギルティクラウン」をきっかけにして登場した架空のアーティストグループ「EGOIST」も、国内・アジアでツアーをやるほどの人気となっている。 なぜ、東映が、しかも男性バーチャルアイドルをプロデュースするのか? 「東映は、時代劇ブームややくざ・任侠ブームを牽引してきた。

    任侠の流れを汲んだ「初の本格的男性バーチャルアイドルユニット」登場。惜しい、惜しいよ東映さん - エキサイトニュース
    NAT
    NAT 2015/10/12
    「戦うことになる相手は、実は初音ミクやKAITOや鏡音レンではない。二次元男性アイドルコンテンツ全般、もしかしたら2.5次元業界もライバルになるかも」良い分析。