2010年8月9日のブックマーク (6件)

  • 週刊金曜日に疑問

    目次 はじめに(1998/3/23微更新) ボツになった私の投書 金曜日は擬似科学に弱い? 金曜日の内ゲバ的性格(1999/1/12微更新) 日人はヘンか 買ってはいけない! 多勝一著『はるかなる東洋医学へ』(1998/8/31微更新) その他、私の意見や感想 漢方薬の副作用 自然が一番で科学技術は有害でしかないのか (00/10/24追記a, 01/3/22追記) 真に受けてはいけない! 荻野晃也氏の電磁波有害説 科学的根拠のない風説に「慎重なる回避」を取る危険性 (01/3/30追記) 「慎重なる回避」か「冷静なる非回避」か――エイズ啓蒙の場合 スプーン曲げがオカルトではなく原初の科学?! 電磁波の有害性と金曜日の有害性 「自由主義史観」を疑似科学的と言えるほど 金曜日は科学的か?(1999/1/12,1999/6/14) 金曜日こそが疑似科学的 人権を侵害する「言

    NATROM
    NATROM 2010/08/09
    週刊金曜日批判のウェブサイト。少なくとも1997年ごろからある。13年前か。疑似科学批判の老舗。
  • @NATROM こどもは生きてていいからお前は死ね

    http://twitter.com/NATROM/statuses/20698332406 切り込み隊長、地下、そしてこいつと、屑の分際で子供の命だけは何故か重視するのが流行ってるのかしら?子供はどうでもいいから三匹とも死ね。

    NATROM
    NATROM 2010/08/09
    なんかすごいのきた。これは増田でしか言えないよなあ。/魚拓魚拓
  • 損賠訴訟:ビタミンK欠乏症で乳児死亡 助産師側が請求棄却求め答弁書 /山口 - 毎日jp(毎日新聞)

    助産師がビタミンKを与えなかったのが原因で生後2カ月の長女が出血症で死亡したとして、山口市の母親(33)が同市の助産師に約5640万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が4日、山口地裁であった。助産師側は請求棄却を求め答弁書を提出した。 訴状によると、母親は09年8月女児を出産。生後1カ月ごろ発熱や嘔吐(おうと)などを起こし急性硬膜下血腫(けっしゅ)が見つかった。入院先の病院はビタミンK欠乏性出血症と診断、呼吸不全による心機能停止のため、10月に亡くなった。 厚生労働省の研究班は新生児の血液を固まりやすくするためビタミンKの投与を促している。 〔下関版〕

    NATROM
    NATROM 2010/08/09
    「毎日新聞 2010年8月5日 地方版」。アンテナは張っていたけど今日まで捕捉できてなかった。地方版がウェブに反映されるのにタイムラグがあるのかな?土日をはさんだから?
  • 『サマーウォーズ』で最も不要なキャラクターは誰か - 法華狼の日記

    確信している答えがある。描写量が多くて、制作リソースも消費しながら、よく考えると映画の展開にさほど寄与していない少年。 そう、『サマーウォーズ』にいらない子はカズマだ。 ほとんど葛藤がなく巻き込まれるばかりの主人公。映画の中で最も葛藤と抑圧が集中する侘助。2人の間で関係性を取り持ちつつ敵を追いつめるヒロイン。 比べてカズマは、他者との関係は師匠くらいであり、存在しなくてもキャラクター相関に影響を与えず、しかし主人公と違って物語が進んでも他者との関係はほとんど変化しない。大家族の中で周囲と距離をとって生活しているが、侘助と違って周囲と反発しているほどではないので、葛藤のドラマはない。敗北による挫折も集団劇の中で流され、勝利しても大勢に影響はなく、見知らぬ者からは応援されるだけであってヒロインのように支援されることはない。 一見すると主人公もドラマにおける必要性が薄いが、観客の疑問を代弁する視

    『サマーウォーズ』で最も不要なキャラクターは誰か - 法華狼の日記
    NATROM
    NATROM 2010/08/09
    普通にテレビ版ではいないことになっている高校球児のことかと思った。
  • 科学はホメオパシーを否定できない : 情報学ブログ

    この記事は、「科学がホメオパシーを否定する」というとき、「科学の立場から否定する」こととと「科学とは何なのかを踏まえて否定する」ことを区別をしないといけないということ。もし、ホメオパシーのコアの信者を説得しようと思うのなら、このことを理解することが重要だということを主張しています。 ホメオパシーについては「ホメオパシーは魂を救済するか?―宗教と科学の境界線」が最新ですので合わせてお読みいただければと思います。 自分はホメオパシーを擁護するつもりは全くないし、正直、そんなものなくなれば良いと思っています。でも、ホメオパシーの間違いを科学の立場から「証明できる」ということは疑問です。むしろ、「ホメオパシーを否定できる」と考える誤解が、ホメオパシーのような疑似科学の問題をより大きなものにしている面もあると思うのです。この記事では、こういう立場から、なぜ科学はホメオパシーを否定できないのかを考えて

    NATROM
    NATROM 2010/08/09
    言いたいことはわからんでもない。でも、ニセ科学批判者をご自身がまったく説得できていないのに、「こうすれば疑似科学の信奉者を説得できるよ!」などと言われましても。
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    NATROM
    NATROM 2010/08/09
    観察者効果ならぬコーディネーター効果というわけか。言いたいことはわからんでもないが、既に指摘されているように、論理が粗雑。