記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    a-lex666
    a-lex666 ”~頭ごなしに否定”反論できないときのテンプレ。

    2010/10/18 リンク

    その他
    SIVAPROD
    SIVAPROD ”研究もせずに〜頭から否定する” 大理石の壺や開運印鑑の効能を研究しろとでも?

    2010/10/17 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 「科学に見える言葉をどれほど並べたとしても、それが意味のない並べかたであるなら、単なるでたらめにすぎない」リンク先の由井寅子氏の文章、一行で挫折した破壊力(^^;

    2010/10/17 リンク

    その他
    torikai3
    torikai3 「200年前の人がハーネマンの理論を真に受けることと、現代人が真に受けることとではまったく意味がちがうのです。」

    2010/08/15 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge この考え方でいくと「コーディネーター効果」自体は、偏ったサンプルを渡すという方法で検出可能なことになると思うんだが。

    2010/08/09 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s 超能力を疑うモノが会場に居ると超能力が阻害されて発現しないわけですね、わかります……アホか

    2010/08/09 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 こういうことを自分の頭で考えるのは本当に疲れる。考えずに丸呑みする方が楽。そこが彼らの狙い目なんだろうな。

    2010/08/09 リンク

    その他
    NATROM
    NATROM 観察者効果ならぬコーディネーター効果というわけか。言いたいことはわからんでもないが、既に指摘されているように、論理が粗雑。

    2010/08/09 リンク

    その他
    salmo
    salmo むやみにえさをばらまいて大物を引き寄せてる気が。ふと思ったが「代替医療のトリック」をこの人は読んだのだろうか?/それすら読んでないっぽい。よく他人に貴方よりは知ってますなんて言えたもんだ。

    2010/08/08 リンク

    その他
    T-3don
    T-3don 以降のコメントによる突っ込みがとても参考になる。

    2010/08/08 リンク

    その他
    WinterMute
    WinterMute "ホメオパシーは新しい科学などではなく、200年前の科学です" "200年前の人がハーネマンの理論を真に受けることと、現代人が真に受けることとではまったく意味がちがうのです"

    2010/08/08 リンク

    その他
    wbbrz
    wbbrz 「科学に見える用語を散りばめてはいても、意味のあることはなにも書いてない」これはほとんどの疑似科学の主張について言えると思う。/ ※に参加してみた

    2010/08/07 リンク

    その他
    You-me
    You-me

    2010/08/07

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan ※欄

    2010/08/07 リンク

    その他
    motowota
    motowota これは科学議論じゃなくて、パブリックリレーションな問題。JPHMAは菊池先生やちゃんと調べてみよう、という人を相手にしてるんじゃなく、だまされやすい病人、妊婦、新米ママ、老人をターゲットにしてるんだし。

    2010/08/07 リンク

    その他
    amino_acid9
    amino_acid9 「水と砂糖は水と砂糖ですから、水と砂糖としての効果しか持ちません。特に実験だの研究だのをする必要はありません」

    2010/08/06 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 日本ホメオパシー医学協会の発言として掲載されていますが、もしこれが事実としたら、研究もせずに、自分の持つ価値観、自分が学んだ範囲でのみ考えて結論を出し、頭から肯定するというのは、科学者として頭が固す(ry

    2010/08/06 リンク

    その他
    Nean
    Nean 日ホメ医協にあれだけの混乱した日本語を書かせた点、朝日GJといっていいんだろうなぁ。

    2010/08/06 リンク

    その他
    VodkaDrive
    VodkaDrive ホメオパシーは、「既知のものを未知と言い張るニセ科学」である。「単語の「科学っぽさ」はこの場合、「めくらまし」以上の意味を持ちません」名付けてソーカル隠れの術。

    2010/08/06 リンク

    その他
    REV
    REV ある希釈度の分子はFSMを呼ぶシグナルとなり、FSMが超能力で治療効果を発揮するかどうかを観察すべき。FSMでなければ、フライング・ラーメン・モンスター、フライング・うどん・モンスター…

    2010/08/06 リンク

    その他
    NoMoTo
    NoMoTo 「ホメオパシーは200年前の科学です。ハーネマンがこれほどの希釈度になんの疑問も抱かなかったのは原子分子の存在が知られるよりずっと前だったからですし物質の性質についても当然よくわかっていなかったからです」

    2010/08/06 リンク

    その他
    vid
    vid そういえば、「(C6H12O5)2(←が砂糖のつもりらしい)は危険」と叫んでる馬鹿も居たなぁ。そいつらとホメオパス詐欺集団とは喧嘩をしないのだろうか?(w

    2010/08/06 リンク

    その他
    lovely
    lovely <q>ホメオパシーは新しい科学などではなく、200年前の科学です。</q>

    2010/08/06 リンク

    その他
    Nathea
    Nathea 「ホメオパシーは新しい科学などではなく、200年前の科学です」

    2010/08/06 リンク

    その他
    machida77
    machida77 新聞記事のきくまこ先生のコメントに対する反応について。日本ホメオパシー医学協会はホメオパシーを新しい科学のように見せかけようとしている。

    2010/08/06 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "ホメオパシーは新しい科学などではなく、200年前の科学です"

    2010/08/06 リンク

    その他
    kits
    kits JPHMAのダメ出しがダメだった。

    2010/08/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「...

    ブックマークしたユーザー

    • W_Katsuragi2010/10/18 W_Katsuragi
    • a-lex6662010/10/18 a-lex666
    • SIVAPROD2010/10/17 SIVAPROD
    • felis_azuri2010/10/17 felis_azuri
    • k1_tokyo2010/08/20 k1_tokyo
    • torikai32010/08/15 torikai3
    • type-1002010/08/11 type-100
    • R2M2010/08/09 R2M
    • ku__ra__ge2010/08/09 ku__ra__ge
    • azumi_s2010/08/09 azumi_s
    • shioaji84kcal2010/08/09 shioaji84kcal
    • ncc17012010/08/09 ncc1701
    • NATROM2010/08/09 NATROM
    • saitamanodoruji2010/08/09 saitamanodoruji
    • salmo2010/08/08 salmo
    • T-3don2010/08/08 T-3don
    • fumirui2010/08/08 fumirui
    • kamayan2010/08/08 kamayan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事