ブックマーク / chnpk.hatenablog.com (5)

  • そろそろネット住民の反パチンコ論についてひとこと言っておくか - よそ行きの妄想

    はてなでは定期的にパチンコに関する話題が注目を集め、大挙して押し寄せたブックマーカーたちが、口々に社会悪たるパチンコ業界に対する怨嗟の声を漏らすというのが恒例行事になっている感がある。 < ビンボーの 原因は パチンコ > 韓国でパチンコが禁止となったニュースを報道できない日のマスコミ - なおすけの都市伝説と雑学 404 Blog Not Found:国辱 - 書評 - なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか いつもは口汚く罵り合っているはてなーたちも、ことパチンコの話になると異様な連帯感をみせ、ネトウヨも(パチンコ産業を完全に排除したという)韓国に倣えと言い出し、はてサヨも権力による規制に賛成し、自己責任論者もパチンコ中毒者の肩を持つ。まさに圧巻なわけである。 パチンコ愛好家はただのバカか? 反対論者の論には、邪悪なパチンコ業界と、それにだまされ搾取されていることにすら気付かない弱者た

    そろそろネット住民の反パチンコ論についてひとこと言っておくか - よそ行きの妄想
    NATROM
    NATROM 2010/12/22
    ファインマンさんがカジノでサイコロ賭博の期待値を計算し、「それぐらいなら楽しみ料としていいか」と考えやってみるも、5回続けて負けた、という逸話を思い出した。>「理論上1時間当たりの単価は2400円」
  • 脱魔術化の無限後退を体感してみました - よそ行きの妄想

    私が書いた『ソーシャルキャピタルを構築する経済的営みとしての擬似科学批判 - よそ行きの妄想』にトラックバックされた『批判の批判に批判する - M59の記録』という記事が見事に私の盲点を照らしたので紹介しておく。 科学に無知なままに行われる科学的区別に基づく疑似科学批判と、科学的信仰を普遍化するようなニセ科学批判を批判しているという。つまり、科学を知らないで、科学を盲信・妄信する輩を批判している。 科学を知らないで、科学を盲信・妄信する人は、結局「擬似科学も信じてしまう(信じるおそれのある)人」ってことだ。結局、これはただの擬似科学(妄信・妄信)批判だった。 擬似科学批判批判論を、盲信する人に言い聞かせたって意味はない。その論自体を盲信するだろうから。この問題の解決策は、科学(=物事を盲信・妄信しない姿勢を保つこと)をさせることなんじゃないか。 批判の批判に批判する - M59の記録 私は

    脱魔術化の無限後退を体感してみました - よそ行きの妄想
    NATROM
    NATROM 2008/11/19
    「意図せずして科学的に行われた私の疑似科学批判もまた疑似科学に陥る」。心配無用。別にchnpkさんの疑似科学批判は科学的には行われていないから。
  • ソーシャルキャピタルを構築する経済的営みとしての擬似科学批判 - よそ行きの妄想

    宗教と科学と疑似科学とニセ科学について - よそ行きの妄想に寄せられる批判などを見ていて、以下のような視点との共存関係を示せばご納得を得られるのではないかな、という。 経済的な視点からすれば、科学的な商品と擬似科学的な商品では経済的な価値が異なる。科学的商品はそれこそ然るべき検証を経て、その価値の確からしさを高めたものであり、その確からしさ自体が価値であるからだ。 来的な経済的価値が低いにもかかわらず科学的商品を装った擬似科学的商品を科学的商品と見誤り、科学的商品と同等の対価を支払った場合は、損失が発生することになる。これは信じているのなら問題ないとか、いいとか悪いとかという類の話ではない。経済的損失は経済的損失である。『Archives » ページが見つかりませんでした』という記事が俄かに注目を集めているが、これはヴィトンのバッグに例えることで科学的な視点を排除したために、この損失に関

    ソーシャルキャピタルを構築する経済的営みとしての擬似科学批判 - よそ行きの妄想
    NATROM
    NATROM 2008/11/19
    コメント欄まで含めると、「創生水のようなものを批判するのに、科学とか疑似科学とかという視点はいらない。明らかに怪しいわけのわからないものと主観で判断されればOK」ということになる。
  • 温暖化問題はちょっと真剣に勉強した方がいいような気がする。 - よそ行きの妄想

    いろんな考え方があるようなので。 おそらくそのうち馬鹿でもわかるようにルール化されたものが伝わってくるのだろうけれども、たぶんそのころには政治とか利権とかの影響でわけわからんことになっていると思うし、そもそもいまのうちに理解を深めることで、今後出来てくるルールを先読みできるかもしれない。それができたらきっとおいしいだろ? ぱっと見てみて把握できた議論の状況としては、たぶん、二酸化炭素の濃度は確かに増えていて、それが温室効果をもたらしているのは確からしいが、その程度や今後どうなるかは正直よくわからん、という感じでしょうか。 で、そうは言っても温暖化してるのは確かみたいだし、他にできることはないんだから、みんなで協力してCO2排出量減らしていこうよというロマンチストと、そんな効果もわからん取り組みに参加して損したらたまらん、というリアリストがいるようだ。 さらに政治的にいえば、こういった議論が

    温暖化問題はちょっと真剣に勉強した方がいいような気がする。 - よそ行きの妄想
    NATROM
    NATROM 2008/11/16
    温暖化問題の何を勉強するつもりなんだろう。何を勉強したとしても、「要は人間が信じるか信じないかというだけでしょ」。フリーエネルギーを信じたら温暖化問題は解決!
  • 科学とニセ科学の違いってそんなに重要か? - よそ行きの妄想

    いつもどおりはてなブックマークで放言を楽しんでいたらなんか絡まれた。 私が、 あんま関係ないけど、ニセ科学のなにがいけないのかさっぱりわからん。人が信じてればいいんじゃないのか。 はてなブックマーク - 似非科学対策としての「なんちゃって理解」を実現できないか - 狐の王国 とコメントしたところ、id:ublftboさんという人から、 [ニセ科学][科学]>id:chnpkさん ちゃんと考えた上で、分からんと仰っているんですか? 当然、これだけ問題視している人が沢山いる対象についてそう仰るのだから、なぜ「さっぱりわからん」のか、ちゃんと説明出来ますよね。 はてなブックマーク - はてなブックマーク - ブックマークで妄想をよそ行きに。 / 2008年11月14日 という指摘を受けたのだ。 問題視している人が沢山いることと私の説明責任の関係はいまいち不明だが、とりあえずそれはおいといて上の

    科学とニセ科学の違いってそんなに重要か? - よそ行きの妄想
    NATROM
    NATROM 2008/11/16
    Wikipediaからの引用部分が仮に正しいとして、それでも論者の主張は成立しない。
  • 1