タグ

2010年4月5日のブックマーク (5件)

  • ついにiPad発売  現地から「iELECTRIBEをiPad実機で」映像がっ!:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    これまではシミュレータによる映像しかなかったKORG iELECTRIBE(App Storeへのリンク)の動画。fladdictさんが現地からレポートしてくれました。23分付近から、KORG iELECTRIBEをiPad実機で試されてます! もちろん、ご自身のアプリ、TiltShiftGeneraterもレビューされてますよ。こっちも買わなきゃ。 YouTubeにも実機プレイがあがりました。 さらにmatrixsynthからもデモプレイ: このほかにもiPad実機でシンセアプリを動かした動画が登場しています。iPhone用シンセアプリでは老舗のminiSynthがPROになってiPad専用アプリに。シーケンサーがすごくつかいやすくなっていて、以前の「アナログシンセの簡易版」とは別物の印象。 iPad関連ツイートは@ipad_1topiで。アーカイブはhttp://1topi.jp/ip

    ついにiPad発売  現地から「iELECTRIBEをiPad実機で」映像がっ!:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • 「消えるiPad」の先にありそうな未来:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 iPad関連記事がたまたまTLで流れていて(@TKool経由)、リンク先のワイアードビジョンに飛んでみたらすごかったです。なお、@TKoolさんとは2度お会いしたことがあります。実は某社で某職…つまりプロ。 ワイアードビジョン:iPad質は「透明なデバイス」(動画) この記事ではかなり革命的なことを言っています。 このタブレット機には何か、根的に異なるものがあるのだ。 その違いは、この言葉に要約できるだろう。「iPadは消える」ということだ。 中略 この2つの点――インターフェースが「無い」ことと、反応が素早いこと――によって、ユーザーが何を見ていようとも、そ

    「消えるiPad」の先にありそうな未来:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    NCOV-05
    NCOV-05 2010/04/05
    バニシングマシン
  • iPadの本質は「透明なデバイス」(動画) | WIRED VISION

    前の記事 『iPad』、各紙の先行レビューまとめ 最新の腕時計11選:画像ギャラリー 次の記事 iPad質は「透明なデバイス」(動画) 2010年4月 2日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Dylan F. Tweney Photo: Jonathan Snyder/Wired.com 米Apple社『iPad』について、各紙の先行レビューが出始めた(日語版記事)。これらのレビューは概して、私が2カ月前にプレス・イベントで体験したことに感じたことと共通する。このタブレット機には何か、根的に異なるものがあるのだ。 その違いは、この言葉に要約できるだろう。「iPadは消える」ということだ。 iPadとは、基的にはスクリーンそのものだ。ホーム・ボタンのほか、側面にいくつかのボタンがあるものの、iPadを使っているときにボタンに注意が向くことはあまりない。 iPa

  • TvRockで番組表の受信が出来ない場合:その2

    TvRockで番組表が受信できない問題の続編。 通常は以前記載した「TvRockの使い方:設定が解らない、番組表の取得・予約が出来ない人の為に」の手順で操作出来るようになるはず。 TvRockの設定は間違いなく手順どおりにやっている筈なのに、「番組情報の取得だけが上手く作動しない」場合は、Vista/7のUACが邪魔をしているかもしれません。 UAC(ユーザー・アカウント制御) UACとはWindows Vista以降に搭載された機能で、通常のアプリケーションが勝手にOSの根幹に関わるファイルへアクセスする事を禁止したり、ファイルを書き換える事を禁止したりする機能。 何らかの原因で、恐らくTvRockの一部機能がUACに引っかかっています。 何らかの操作ミス(と言うより独自の設定)または特殊な環境の場合は、一部を手動で操作しなければならないかも。 以下その解決方法 tvrock.exeを一

    TvRockで番組表の受信が出来ない場合:その2
  • ASCII.jp:「イヴの時間」プロデューサーが語る、新時代のアニメ産業論 (1/4)|動画サイトってどうなの? 儲かるの?

    「イヴの時間」 3月18日、グーグルがソニーと協力して、Android OSを搭載したテレビやSTBを開発中と報じられた。奇しくも前回はWindowsを搭載したテレビ「ROBRO」(関連記事)を取り上げた。広告の掲出機会を増やしたいグーグルは、ついにリビングの画面にも進出できるのだろうか。 映像業界はこれまで映画館やテレビを「ファーストウィンドウ」(最初に世の中に出して、ビジネスをする場)として展開し、パッケージ化や再放送を通じ、制作費用を回収するスタイルを取っていた。そこでの成績がその後の収益を決める面も大きく、コンテンツビジネスでは非常に重要な一手となっていた。 だが、連載で見てきたような動画サイトが一般的になるにつれ、ネットをファーストウィンドウとして選ぶことも増えてきた。ユーザーからアクセスしてもらう必要があり、コンテンツの魅力がさらに問われてくる中で、成功をおさめている作品がある

    ASCII.jp:「イヴの時間」プロデューサーが語る、新時代のアニメ産業論 (1/4)|動画サイトってどうなの? 儲かるの?