タグ

2011年7月8日のブックマーク (11件)

  • ソフトバンクの通信障害、人為的に仕組まれていたものであったことが明らかに - GIGAZINE

    by Ollie Crafoord 2011年5月25日にソフトバンクモバイルの通信障害が関西で発生しましたが、システムトラブルなどの機械的なものが原因ではなく、人為的に仕組まれていたものであったことが明らかになりました。 業務委託先の元社員の逮捕について | ソフトバンクモバイル株式会社 ソフトバンクモバイルのプレスリリースによると、同社の業務委託先の元社員が、監視や制御を行うサーバーを経由して基地局とネットワークセンターを結ぶためのATM伝送装置の回線設定データを改ざんし、2011年5月25日に大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県で約7万2700人のユーザーに対して通信障害を引き起こした容疑で日逮捕されたそうです。 5月25日の通信障害については外部からの不正アクセスの痕跡もなく、人為的事故の可能性があると思われたことから、障害発生の翌日5月26日に大阪府警に相談、6月6日に被害届

    ソフトバンクの通信障害、人為的に仕組まれていたものであったことが明らかに - GIGAZINE
    NCOV-05
    NCOV-05 2011/07/08
    最近SBに厳しいGIGAZINさん
  • 電子書籍の読書環境を一元化する「オープン本棚」、大日本印刷らが開発 

  • 「エイリアン」を見て怖いのに目が離せなくなっているネコの表情のムービー

    ときどきや犬がテレビに見入っている姿を見ることがありますが、ストーリーはともかく、人間にとって印象的な映像は、や犬にとっても印象的なものなのかも知れません。下のムービーは、映画「エイリアン」を見て、あまりの恐怖に表情をこわばらせながらも、画面から目が離せなくなっているの表情を撮影した映像です。 YouTube - ‪Cat watches ALIEN.mp4‬‏ 眉根を寄せて険しい表情を浮かべているように見えます。 音が怖いのか、しきりに耳をたたみます。 首をテレビと違う方向に向けますが、目はしっかり画面を見ています。 シーンが移り変わったのか、画面の各所に視線を移動させて状況を把握しようとしているようです。 衝撃的なシーンにビクッと身をこわばらせるネコ。 恐怖に満ちた表情。 「怖いけど目が離せない」という状況は、どうやら人間だけのものではないようです。

    「エイリアン」を見て怖いのに目が離せなくなっているネコの表情のムービー
    NCOV-05
    NCOV-05 2011/07/08
    観た。 音に反応してるっぽいナ。 冒頭の音声はぬこにとっての警戒音だろ。
  • 匿名口コミメディアが消える日:Social Streamline:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    Social StreamlineITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) Social Streamline ソーシャルメディアの潮流によって生まれる最適化[Streamlined]された未来について考えるブログです。 photo by Kabacchi べログの評価システムがうまく機能しなくなってきているらしい。 僕はべログができた当初からの熱烈なファンで、それこそ誰かと事に行くときにも、飲みに行く時にも、デートにも、「べログ」で評価をかならず調べてから行くほどのヘビーユーザーだったのだけど、今年に入って当に使わなくなってしまった。きっかけは年初に起きたある夜の体験だ。 連れと焼肉をべに新宿のある店に行った。訪れるのは初めてだったが、べログの評価が高く、それこそ評判のコメントが並ぶ人気店で、ここならと思い意気込んで出かけた。 その店の標準的だと思われるメニュー

    NCOV-05
    NCOV-05 2011/07/08
    九電同様食べログにも工作員か。。実名まで行かなくともコテハン制にして、キュレータ自身もレーティングされれば何とかなるかな? キュレーションLvが上がると★×1つが、☆×5ケ分の威力を持つとか。
  • デザインに惚れた! スマホで使いたいBluetooth周辺機器 (1/3)

    スマートフォンの人気を背景に、続々と製品が登場しているBluetoothイヤフォン&ヘッドセット。ワイヤレスで接続できるため、ケーブルの取り回しの煩わしさから解放されるほか、好きな場所にスマートフォンを収納して使うことが可能。さらにヘッドセットであれば、電話がかかってくればそのまま会話もできる。 また、自宅などでスマートフォン内の音楽をスピーカーを使って聞きたいという場合には、Bluetooth対応スピーカーがあると便利だ。スピーカーとスマートフォンをケーブルで接続する必要がないほか、手元のスマートフォンで気軽に選曲や曲送り/曲戻しといった操作ができるメリットも大きい。 加えて、最近のBluetooth機器はオシャレなデザインのものが増えており、ファッションやインテリアの一部としても存在価値がある。ここでは「Jabra」ブランドでスマートフォン対応ヘッドセットやイヤフォンを精力的にリリース

    デザインに惚れた! スマホで使いたいBluetooth周辺機器 (1/3)
  • Googleが公開した無料パズルゲーム「Nexus Contraptions」が面白すぎて中毒になる人続出 : 暇人\(^o^)/速報

    Googleが公開した無料パズルゲーム「Nexus Contraptions」が面白すぎて中毒になる人続出 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/07(木) 23:08:04.59 ID:kf1wKwUL0 Googleが無料パズルゲーム『Nexus Contraptions』を公開しました。 「繋がる仕掛け」という名前の通り、プレイヤーが仕掛けを設置してボールを導くのが基ルール。 マウスとスペースバーのみで遊べちゃう、新感覚パズルです。 最初のステージはチュートリアル。まず三角形の輪ゴムを、 特定の位置までドラッグ&ドロップ(マウス左クリック押しっぱなしで掴み、移動させて指を離す)。 それから輪ゴムの外苑部にカーソルを移動させ、左クリックを押しっぱなし&マウス移動で、輪ゴムの角度を調整します。 それではスペースバーか画面左上の「Release」(下画像参照)

    Googleが公開した無料パズルゲーム「Nexus Contraptions」が面白すぎて中毒になる人続出 : 暇人\(^o^)/速報
  • Google+の「写真」とPicasaの関係:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    なんとかGoogle+を使えるようになりました。 さっそくAndroidGoogle+で写真のアップロードをしてみました。簡単です。写真をとって、キャプションをつけて、「post」をタップすれば、すぐにPCのブラウザで開いているGoogle+の「写真」に追加されます。 べんり。でも、Picasaとの関係がよく分からなくて、Google+の「写真」を開いたら自分のアルバムが自動的に表示されていてちょっとビビりました。「アルバム」ページには「共有していないアルバムは、引き続き自分だけが表示できます。」と書いてあるんですけどね。 GoogleはBuzzのときに懲りて、プライバシーとか「誰がどこまで見られる」の設定をすごく分かりやすくしましたよ、と言ってますが、うーん、私にはまだ分かりにくいかも。「サークル」の概念と使い方をマスターするのがポイントのような気がします。 それから、どうやらAndr

    Google+の「写真」とPicasaの関係:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    NCOV-05
    NCOV-05 2011/07/08
    「写真のアップロードに容量制限はありません」
  • Google+のちょっと気持ち悪いところ:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    昨日、Googleが「プロフィールを限定公開にしてる人は7月31日以降、こっちで削除しちゃうからね」と告知している件を記事にしたんですが、どういうことかよく分からなくてえらく時間がかかってしまいました。そもそも、プロフィールを使っている人って実は少ないのかもしれませんね。これまでは、設定しなくても各種サービスを問題なく使えたので。 アカウントとプロフィールの関係とかが、よく分かんないんですよぅ。ここらへんをどなたか分かりやすく解説してくれるといいんですけど(人任せ)。 それに、「限定公開はできなくなる」というのでプロフィールは全部さらされちゃうのかと思ったら、結局名前と性別以外は非公開にできるということなんでした。GoogleはFacebookのように「実名にしなさい」とは言っていないので、結局匿名性は保てるということになります。サークルごとに公開レベルを設定できるので、(めんどくさいけど

    Google+のちょっと気持ち悪いところ:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    NCOV-05
    NCOV-05 2011/07/08
    「性別以外は非公開にできる~Facebookのように「実名にしなさい」とは言っていないので、結局匿名性は保てる~サークルごとに公開レベルを設定できる」/「モバイル版Google+~いつのまにか「実行中のサービス」になる」
  • Amazon.co.jp: Net Locality: Why Location Matters in a Networked World: Gordon, Eric, de Souza e Silva, Adriana: 本

    NCOV-05
    NCOV-05 2011/07/08
    面白そうなんだけど。。洋書か。 中途半端な秀才(?)である私の為に日本語化してくれたまえ。(^_^;   (CV:ヴィクトリカ)
  • イースト、“EPUB 3.0”対応の電子書籍リーダー「espur」の試作版を無償公開

    NCOV-05
    NCOV-05 2011/07/08
    【将来対応予定・OEM】 しおり、マーカー、付箋機能/Twitter、FaceBookなどとの連携/Windowsタブレット対応/ソーシャルリーディング対応/iBooks型コミックの見開き表示/各社のDRM(著作権管理)の組み込み
  • 米空軍は成りすましソフトで「ソーシャル・メディア」の軍事利用を画策中!?:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    九州電力の「やらせメール」の件は引責辞任という事態に発展したようですね。 この件、ソーシャル時代にやってはいけない事、、、という風に昨日のエントリで自分は書かせてもらいました。そのエントリの中では選挙などでの組織票の取りまとめと似たような感覚という書き方をさせてもらいましたが、口コミブームなど企業の広報活動とか商品・サービスの認知度向上でステルスマーケティングに対して拒否反応を示す会社もあれば、まあバレなければ、、というスタンスの会社も当然いらっしゃると。 Wikipediaのステルスマーケティングに対する記述では『企業倫理の一環として「マーケティング倫理」が意識されつつある』なんて記載もあったりします。 ちょっと前置き長くなってしまいましたけどこの「倫理」的な観点からこんなアメリカ空軍の取り組みはどう判断されるべきなのでしょう? 独裁国家の民主化革命においてソーシャルメディアが大活躍した

    米空軍は成りすましソフトで「ソーシャル・メディア」の軍事利用を画策中!?:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ