タグ

2012年6月6日のブックマーク (4件)

  • 自分用:ひろみちゅ先生×武雄市長

    Shuji Sado (佐渡 秀治) コロナで背骨を骨折ニキ @shujisado 高木無双が起きるのは、IT専門媒体に力がないからだよね。どこも記者と外注をどんどん減らして、ニュースよりも金が取れるリードジェネレーション型へ向かっている。単価が安く、PVも稼げる翻訳記事で媒体が埋まるのはそういうことだが、広告ニーズがその流れだから業界としては止めようがない。 2012-04-11 15:32:06 ゆんゆん探偵 @yunyundetective 「公の施設は民間で出来ない事をやるからこそ存在意義があるのだ」っていうね。 RT @tsuneduka: 同感 抄RT @ken500d: TSUTAYAは今、皆が借りたい物を置くのが使命だけど、図書館は未来に誰かが探しに来る物を置くのが使命なんだよ。 2012-05-08 22:03:10

    自分用:ひろみちゅ先生×武雄市長
  • Google、「国家が後押しする攻撃」についてGmailユーザーに警告

    ユーザーが国家主導のフィッシング詐欺やマルウェアなどに狙われていると判断した場合、Gmail画面に警告メッセージを表示する。 米Googleは6月5日、Gmailのユーザーに対して「国家が後押しする攻撃」が仕掛けられていると判断した場合、警告メッセージを出して注意を促す仕組みを導入したと発表した。 警告は、「We believe state-sponsored attackers may be attempting to compromise your account or computer」(国家が後押しする攻撃者があなたのアカウントまたはコンピュータに侵入を試みていると思われます」という内容。Gmailの画面の上部にピンク色の枠で表示する。アカウント乗っ取りには至らないまでも、ユーザーが国家主導のフィッシング詐欺やマルウェアなどに狙われていると考えられる場合に表示するという。 Goog

  • 【埋】作品が持つリアリティと、「自分のリアル」「他人のリアル」「大勢のリアル」

    久々に不定期コラムです、こんばんは。 少し前に見かけた島国大和さんの「リアル」に関する一連の つぶやきは私も目に留めてふんふんと眺めていたのですが、 加野瀬さんがTogetterにまとめてくださっていました。 ■フィクションが面白くなかった時に「リアルじゃない」という人たちがいる - Togetter http://togetter.com/li/302672 主題は作品の批評をするときに 「リアルじゃない」 という言葉 を持ち出すことで、批評がどのように「すれ違い合戦」というか 「泥仕合」になるか、みたいなお話だと思うのですが、 その一連の流れから微妙な葛藤みたいなものが読み取れて とても興味深いところがありました。 バックトゥザフューチャーとか、タイムパラドックスの辻褄が合ってないし、リアルなところも全然ないけど、「リアルじゃない」とかいう突っ込みはそんなにはされないだろう。面白いから

    【埋】作品が持つリアリティと、「自分のリアル」「他人のリアル」「大勢のリアル」
    NCOV-05
    NCOV-05 2012/06/06
    久しぶりの日曜コラム。 ていうか帰ってきた日曜コラム?(╹◡╹)
  • 【埋】ネットに於ける「利用者間実名」のリスクが「ワリに合う」未来は想像可能?

    日曜コラムです、こんばんは。 NIFTY-Serve の誕生から25周年を記念して、NIFTY-Serveを模した facebookアプリサイト(?)が立ち上がりました。 ■パソコン通信「NIFTY-Serve」が限定復活?! ニフティ創立25周年記念サイト http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110415_440050.html ■NIFTY-Serve(ニフティサーブ) - 「再会」「思い出」「新コミュニケーション」をコンセプトとした新サービス。 http://www.niftyserve.com/ NIFTY-Serve25周年となる今、みなさまの声にこたえ、新サービスとして公開します。パソコン通信の「懐かしさ」と、現代の技術やコミュニケーション方法を取り入れた「新しさ」をニフティといっしょに体験してみませんか。 サービス

    【埋】ネットに於ける「利用者間実名」のリスクが「ワリに合う」未来は想像可能?