タグ

2022年2月6日のブックマーク (2件)

  • オープンレター「女性差別的な文化を脱するために」公開終了告知文の問題 - 事実を整える

    余りにもおかしい所が多過ぎる オープンレター「女性差別的な文化を脱するために」公開終了告知文の問題 不合理な偽造対応とオプトアウト方式の継続 どこまでも続く被害者意識と署名の杜撰な対応の棚上げ 批判を誹謗中傷、一部界隈の仕草を「文化」とする「言葉のインフレ化」 「業界における女性差別的な文化」は可視化されてないのに強弁 呉座氏処分「私は思ってない」瑕疵の治癒が不可能な言い訳 問題解決せず事前説明無く「紙媒体で記録化検討」と「正史」の作出 実は小木田順子(編集者)が消えているお知らせ:説明無き離脱 まとめ:最後まで不誠実であり問題の火種が残った公開終了告知文 オープンレター「女性差別的な文化を脱するために」公開終了告知文の問題 不合理な偽造対応とオプトアウト方式の継続 簡単に偽造できるのにオプトアウト方式を取り続けている謎 どこまでも続く被害者意識と署名の杜撰な対応の棚上げ 批判を誹謗中傷、

    オープンレター「女性差別的な文化を脱するために」公開終了告知文の問題 - 事実を整える
  • キラキラ・ダイバーシティの終焉:オープンレター「炎上」異聞

    IT・メディアRelaxing fire from turquoise aroma candle in water in darkness 昨年末の12月29日に連載を完結させて以来、私からは言及してこなかったオープンレター「女性差別的な文化を脱するために」(2021年4月4日付)が、今年に入って大炎上を起こしている。レターの内容と運用のどこに問題があるのかは、すでに同連載の中で端的にまとめておいたが、以下の新たな問題がその後、立て続けに発生/判明したからだ。 中心人物である北村紗衣氏(武蔵大学准教授)が、レターで名指しされる呉座勇一氏がレター批判者(與那覇を含む)と学術イベントで共演するのに際して、自由な発言を制約する弁護士書簡を送っていたこと(北村氏自身の主張はこちら)。 上記の経緯等について説明した呉座氏のはてなブログが、一部は北村氏の弁護士によるものと考えられる要請によって、凍結や

    キラキラ・ダイバーシティの終焉:オープンレター「炎上」異聞
    NCOV-05
    NCOV-05 2022/02/06
    社会的責任を負わず、「わきまえない」とか抜かしながら社会から利益を享受(収奪)することのみに特化して来たフェミニズムの末路。 醜悪極まりない。