タグ

神話に関するNEXTAltairのブックマーク (19)

  • 歴史の話をしたらYouTube情報を断言してくる人がいたので「知の格差社会」は相当やばい

    takuhiro (kinosy) @Kino_see 「知の格差社会」について、年齢差に目を転じて子供達を見るとつくづくわかるのだが、もしこのツイートを見ておられるユーチューバーの方、歴史や宗教を専門に取り上げられる方は「人に伝える事の責任」をしっかりと理解して欲しい。そういう出来事があった。⇒ takuhiro (kinosy) @Kino_see ⇒親戚の子の友達が日神話や歴史などに興味があるという話を聞き、親戚が自分の身内に歴史を研究している人がいる(私)事を話すと是非とも話したいと言って来たらしく、私も別に構わないからLINE交換をした。そして挨拶があって早速質問が来た。「日神話上で猿田彦はどんな位置づけですか」と。⇒ takuhiro (kinosy) @Kino_see ⇒こちらはその聞き方から多少の基的情報は知っているのかな、と思いながらも「猿田彦命は天孫降臨の際に先

    歴史の話をしたらYouTube情報を断言してくる人がいたので「知の格差社会」は相当やばい
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2023/04/13
    オカルトならの言い出しっぺが居るんだがどの時代のその言い出しっぺが居るのか
  • 大和みどり on Twitter: "ゆるぼ 日本神話を題材にした漫画、アニメ、小説などを教えてください。「漫画で読む古事記」みたいなものではなく、完全オリジナルストーリーのものを探しております。 例えるならギリシャ神話→聖闘士星矢 みたいな感じ。"

    ゆるぼ 日神話を題材にした漫画、アニメ、小説などを教えてください。「漫画で読む古事記」みたいなものではなく、完全オリジナルストーリーのものを探しております。 例えるならギリシャ神話→聖闘士星矢 みたいな感じ。

    大和みどり on Twitter: "ゆるぼ 日本神話を題材にした漫画、アニメ、小説などを教えてください。「漫画で読む古事記」みたいなものではなく、完全オリジナルストーリーのものを探しております。 例えるならギリシャ神話→聖闘士星矢 みたいな感じ。"
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2021/09/05
    スサノオ(打ち切り)
  • 足を舐める悪魔?1921年のイランの写本に描かれた奇妙な怪物たち

    アルゼンチンの伝奇作家ホルヘ・ルイス・ボルヘス。彼が自分の迷宮世界と結びつけたその人生は、ある種、図書館員のような人生だ。そこに並べられた小説は、彼が自分の文章を通して織り込んだ隠れた学術的参考文献ともいえる。 ボルヘスは、こうした文献的傾向をノンフィクション『幻獣辞典』に気まぐれに持ち込んだ。このは、世界中に伝わる昔の民話や神話、悪魔学の話から、異質なクリーチャーたちを一挙にまとめたものだ。 古代に登場したキマイラ(怪物)の魅力 これら昔話がどのようにしてただの想像の域から、遥か遠方へと発展していったのかについて、ときにボルヘス自身が述べることもあった。 例えば、ギリシャ神話のキマイラ(怪物)を作り出した”突拍子もない想像力”は、滑稽な姿の生き物が人々の間に浸透し始めた証拠で、突拍子もないその姿が、現代のわたしたちが事典の中で見るキマイラの定義になっていると。 この画像を大きなサイズで

    足を舐める悪魔?1921年のイランの写本に描かれた奇妙な怪物たち
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2020/04/09
    あるある、起きたら足が滑ってる事
  • 「エデンの園」は存在した?研究者がその跡地をイラクで発見か?|カラパイア

    旧約聖書の物語はユダヤ人のルーツを物語る歴史の書でもある。その中でも、アダムとイブ、大洪水とノアの方舟、バベルの塔などの物語が含まれる『創世記』は、この世界の成り立ちを語る部分だ。 『創世記』の記述によればエデンの園は「東の方」にあり、アダムとエバは、エデンの園を耕させ、守らせるために、神によって、そこに置かれ、そして、用果実の木が、園の中央には生命の樹と知恵の樹が植えられたという。 神が最初につくった人間を住まわせた楽園、「エデンの園」の存在した場所が特定されたようだ。はたしてどこにあったのだろう? イラク、アフワール湖沼地帯にエデンの園の跡地を発見? 旧約聖書の冒頭、『創世記』に登場するエデンの園を求めて探索を続けていた聖書考古学者たちが、その場所を特定したと主張している。 この画像を大きなサイズで見る 専門家がその場所だと考えているのは、イラク南東部のアフワール湖沼地帯だ。世界で最

    「エデンの園」は存在した?研究者がその跡地をイラクで発見か?|カラパイア
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2017/07/23
    ディスカバリーだかナショジオでも同じネタやってたな
  • どう考えても若者論より「大人論」のほうが必要です

    「最近の若者はどうしようもねえな」というセリフは、古代エジプトの壁画にも刻まれているという。若者の言葉づかいの乱れを憂いたのは清少納言だったか、それとも吉田兼好だったか。年長者が年下を叱責するのは、もはやヒトの能に近い。

    どう考えても若者論より「大人論」のほうが必要です
  • 幻想世界神話辞典 日本、韓国、ギリシャ、北欧、星座など世界の神話・民話・伝説(旧:小辞典)

    更新履歴 (項目総数2824) サイトデザイン リニューアル中 2023年で25周年!皆様ありがとうございます 2023/12/16 httpsに対応しました(恥) 2020/03/23 仕事の都合でサイト運営は家族に引継ぎました。 2019/10/29 掲示板にお返事しました!近々項目追加したいな 2018/05/27 追記 女神ペレ(キラウエア火山) 2018/05/20 追加 むべ(長寿の木の実) 2018/03/25 追加 ワカンカ(女神) 2018/02/12 追加 まんまんちゃん 2018/01/01 追加 弟切草(薬草)

  • TopPage - 幻想動物の事典

    この事典について† →この事典についてをお読みください。 類似サイトや類似書籍と比較して圧倒的に項目数が多いこと(だけ)が取り柄です。総項目数は現在12,120。 ↑ この事典の見方† もし詳しく知りたい怪物や精霊の名前を知っているのなら、左側にある検索ボックスで検索できます。ただし「竜王」のように有名なものや「ジン」のようにありふれた文字列だと、無関係なものが大量にヒットするので頭に「*」(半角)をつけて検索してください。つまり「*竜王」、「*ジン」のようになります。 大雑把な地域から探したい場合は、ページ左側に表示されている文化・地域メニューから探してください。それぞれのページにその地域内の項目が羅列されています(基的に50音順)。 特定の地域や民族、文化から探したい場合は左側にある検索ボックスで検索できます。ただしこれも「チベット」のようにこの事典特有の事情があるものや「タイ」のよ

  • スラヴ神話 (3) | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

  • 諏訪春雄のホームページ

    学習院大学名誉教授 1934年生まれ 新潟大学人文学部卒業 東京大学大学院博士課程修了文学博士 前国際浮世絵学会理事長・元「GYROS」責任編集 民族文化の会 代表 大韓民国東アジア伝統文化研究院顧問 主著

  • Yuri E. Berezkin. World mythology and folklore: thematic classification and areal distribution of motifs. Analytical catalogue

  • エデンの園 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "エデンの園" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2013年5月) 異時同図法で描かれたエデンの園(ルーカス・クラーナハ画) エデンの園(エラストゥス・ソールズベリー・フィールド画) エデンの園(エデンのその、Garden of Eden、ヘブライ語: גן עדן‎, ラテン文字転写: Gan Eden、ガンエデン)は、旧約聖書の『創世記』2章8節から3章24節に登場する理想郷。西洋においては楽園(パラダイス、ラテン語: paradisus、古代ギリシア語: παράδεισος、英語: Paradise)は、即ちこれを指す。

    エデンの園 - Wikipedia
  • 禁断の果実 - Wikipedia

    この項目では、聖書の語句について説明しています。 テレビドラマについては「禁断の果実 (テレビドラマ)」をご覧ください。 Sexy Zoneの楽曲については「POP×STEP!?」をご覧ください。 『人間の堕落のあるエデンの園』(ルーベンス、ヤン・ブリューゲル画) 人間の堕落(フーゴー・ファン・デル・グース画) 禁断の果実(きんだんのかじつ、Forbidden fruit)とは、それを手にすることができないこと、手にすべきではないこと、あるいは欲しいと思っても手にすることは禁じられていることを知ることにより、かえって魅力が増し、欲望の対象になるもののことをいう。 メタファーとしての「禁断の果実」という語句は、旧約聖書の『創世記』をもとにしている[1]。創世記では、禁断の果実とは、善悪の知識の木の果実を指す。アダムとイヴはエデンの園にある果樹のうち、この樹の実だけはべることを禁じられるが、

    禁断の果実 - Wikipedia
  • アダムとエバ - Wikipedia

    アダムとイヴ(アルブレヒト・デューラー画) アダムの創造(ウィリアム・ブレイク画) アダムとエバは、旧約聖書『創世記』に記された、最初の人間である。天地創造の終わりにヤハウェによって創造されたとされる[1]。 なお、アダム(אָדָם)とはヘブライ語で「土」「人間」の2つの意味を持つ言葉に由来しており、イヴはヘブライ語でハヴァ(חַוָּה)といい「生きる者」または「生命」という意味である。 楽園から追放されるアダムとエバ(ギュスターヴ・ドレ画) イチジクの葉 旧約聖書『創世記』によると、アダムの創造後実のなる植物が創造された。アダムが作られた時にはエデンの園の外には野の木も草も生えていなかった。アダムはエデンの園に置かれるが、そこにはあらゆる種類の木があり、その中央には生命の木と知恵の木と呼ばれる2の木があった。それらの木は全て用に適した実をならせたが、主なる神はアダムに対し善悪の知

    アダムとエバ - Wikipedia
  • 授業中にガムを噛むことを推奨するドイツの小学校 : らばQ

    授業中にガムを噛むことを推奨するドイツの小学校 脳を活性化させるためにいろんな試みが学校や家庭で行われていますが、ドイツの小学校では教室でガムを噛むように奨励しているそうです。 ドイツ南部の州にある小学校では、健康や認知能力を向上させるということで、教室でガムを噛むことを許可しています。 校長によると、もちろんガムを噛むことは強制ではなく、ただし噛むことによってストレス緩和や集中力が上がり、特に試験に役立つとのことです。 また、楽しく学習するために絶対に必要なことは子供たちが不安を持たないようにしてやることだと言い、その一環として休み時間や授業中にガムを噛むことを奨励していると述べています。 この計画を推進させているグループでは、特に後のガムは歯の健康にも良いと主張しています。 ただし椅子の下にガムが張り付けられるといった弊害を避けるために、各机に特別に子どもがデザインした容器をゴミ箱と

    授業中にガムを噛むことを推奨するドイツの小学校 : らばQ
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2010/12/02
    ガム噛むと集中力が上がるってのは昔っから言われてるが、精神論の壁は厚いぞ。未だにスポーツ選手がガム噛んでるのを嫌うヤツもいるからな。
  • 根の国 - Wikipedia

    根の国(ねのくに)は、日神話に登場する異界である。『古事記』では「根之堅洲國」(ねのかたすくに)・「妣國」(ははのくに)、『日書紀』では根国(ねのくに)・「底根國」(そこつねのくに)、祝詞では根の国底の国・根國底國(ねのくにそこのくに)・底根の国(そこねのくに)と書かれる。 根の国は、その入口を黄泉の国と同じ黄泉平坂(よもつひらさか)としている記述が『古事記』にある(大国主の神話)。しかし六月晦の大祓の祝詞では根の国は地下ではなく海の彼方または海の底にある国としている。 祝詞においては、罪穢れは根の国に押し流すとしていたり、悪霊邪鬼の根源とされたりしている。 『古事記』ではスサノオが根の国を「妣(はは)の国」と呼んでおり、大国主が大国主の神話で須勢理毘売命に会い、生大刀・生弓矢・天詔琴を根の国から持ち帰っている。 根の国のあった場所は言うまでもなく地下であるという主張もあるが[1]、一

  • 星座入門

    ※転載・複製などは一切お断り致します。 © 2005-2007 Yukiko Tsuchiyama. All rights reserved. (Produced by Mira House.) ※ 春夏秋冬は,“見やすい季節”の目安です。春の星座になっていても冬や夏に見られますし,北天の星座は年中見えています。 ※ だいたい南中順に並んでいます。上にある星座は前の季節にも見やすく,下にある星座は次の季節にも見やすい星座です。 ※ ボールド表示は黄道の十二星座です。

  • 幻想世界神話辞典 世界の神話伝説の辞典 (ギリシャ,日本,北欧神話,女神,ドラゴン,伝説の武器など 個人サイト)

    更新履歴 (項目総数2824) サイトデザイン リニューアル中 2023年で25周年!皆様ありがとうございます 2023/12/16 httpsに対応しました(恥) 2020/03/23 仕事の都合でサイト運営は家族に引継ぎました。 2019/10/29 掲示板にお返事しました!近々項目追加したいな 2018/05/27 追記 女神ペレ(キラウエア火山) 2018/05/20 追加 むべ(長寿の木の実) 2018/03/25 追加 ワカンカ(女神) 2018/02/12 追加 まんまんちゃん 2018/01/01 追加 弟切草(薬草)

  • 日本の神の一覧 - Wikipedia

    青沼馬沼押比売神(あおぬまぬおしひめ) 阿加流比売神(あかるひめ) 飽咋之宇斯能神(あきぐいのうし)- 伊弉諾尊の冠から神になる 秋比売神(あきびめ) 秋山之下氷壮夫(あきやまのしたびおとこ) 阿久斗比売(あくとびめ) 悪樓(あくる) 浅間大神(あさま):⇒木花之佐久夜毘売 足柄之坂神(あしがらのさかもと):坂の神 阿遅鉏高日子根神(あじすきたかひこね)- 農業、雷、不動産業の神 葦那陀迦神(あしなだか) :「古事記」にみえる女神。 足名稚命、脚摩乳命(あしなづち):⇒脚摩乳・手摩乳 葦原色許男神(あしはらのしこお):⇒大国主 阿須波神(あすは) 阿曇大浜(あずみのおおはま):阿曇(あずみ)氏の祖 阿陀加夜努志多伎吉比売命(あだかやぬしたききひめ) 吾田媛(あたひめ):⇒木花之佐久夜毘売 熱田大神(あつた):⇒天叢雲剣(草薙剣)・三種の神器 阿曇磯良(安曇磯良)(あづみのいそら)- 海の

    日本の神の一覧 - Wikipedia
  • 世界神話事典 Dictionary of Pandaemonium

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 1