タグ

2013年7月10日のブックマーク (7件)

  • 「足りないぐらい」?…退職金6人で6億円超 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国の都道府県民共済のうち最多の約290万人が加入する「埼玉県民共済生活協同組合」(さいたま市中央区)で、理事ら役員22人分の退職給与引当金が総額9億2000万円に上っているのは高すぎるとして、埼玉県が消費生活協同組合法(生協法)に基づき改善指導していることが10日、わかった。 県消費生活課は「公共性、公益性の観点から是正が必要と判断した」と説明している。 県への取材や読売新聞が入手した内部資料によると、県は昨年11月下旬、同組合に対して検査を実施。県が委託した公認会計士らが会計書類などを調べ、幹部らから聞き取りを行った。 その結果、職員は約90人で退職給与引当金は3億8412万円なのに対し、役員22人(常勤理事6人、非常勤理事13人、監事3人)分は9億2014万円に上っていた。常勤理事6人分だけで6億6636万円という。特に高額なのは正木萬平組合長理事(88)ら代表理事3人とみられるが、

    NEXTAltair
    NEXTAltair 2013/07/10
    このご時世刺されるぞ?
  • 「お部屋の中が暑くなってる。冷房するよ」、シャープが「ココロエンジン」を白物家電に展開

    シャープは7月9日、ロボット掃除機「COCOROBO」のために開発したインタフェース技術「ココロエンジン」を同社の白物家電に展開すると発表した。エアコンやプラズマクラスター空気清浄機、オーブンレンジ「ヘルシオ」などに8月から順次採用する。 シャープは、白物家電分野で「既存カテゴリーの枠を超えた商品を創出する」ため、2013年4月に健康・環境システム事業部内に「商品革新センター」を新設。複数の商品ジャンルにわたる横断的なコンセプト展開を目指しており、その最初の成果が「ココロエンジン」を活用する白物家電群になる。商品革新センターの阪実雄センター長)は、「従来の家電はユーザーからの一方的な指示で忠実かつ確実に動作することが存在価値だった。他方、多くの付加価値を持つモデルでも、その機能が十分に生かされているとは言いがたい。ユーザーに製品が持つ付加価値を伝え切れていないことが課題だ」と話す。 同

    「お部屋の中が暑くなってる。冷房するよ」、シャープが「ココロエンジン」を白物家電に展開
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2013/07/10
    ユーリカのサラぐらいになるのはいつだろうね。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Nura suffered the same quiet fate as countless startups before. The innovative Australian firm was effectively acqui-hired by Masimo, which has been amassing its own arm of audio brands. The Southern

    TechCrunch | Startup and Technology News
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2013/07/10
    カーナビもアメリカに食われる流れか
  • ウナギが絶滅する前に食べておこう!

    yohsee @yohsee33 ウナギの養殖って卵からじゃなくて幼魚捕ってきて育てるだけなのね〜。つまり養殖じゃ増えない。今のうちにっとくか。 2013-07-04 17:42:17

    ウナギが絶滅する前に食べておこう!
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2013/07/10
    気持ちは分かるがこらえてくれ
  • 「赤い」「青い」「白い」「黄色い」…なのに何故「緑い」はないのか?

    あらいぽまbot @araiguma_econ それって形容詞ですか?(知識不足←私) RT @sweets_street: つ緑の黒髪 RT 青も赤も白も黄色も形容詞になり得るのに「緑」はどうしてならないのだろう。 2013-01-01 14:32:44 カワイ韓愈 @kawai_kanyu @sweets_street @araiguma_econ 青・赤・白・黒だけはそれぞれが語幹となって形容詞になる(青い赤い白い黒い)のに他の色はならないのは、日文化の基礎的な色であるから、という論考がありました。この四つは木にも対応してる、と。(北沢方邦) 2013-01-01 14:37:06

    「赤い」「青い」「白い」「黄色い」…なのに何故「緑い」はないのか?
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2013/07/10
    緑は青葉の様に青に統合されてて、黄色いは「黄い」だというのが俺がどっかで聞いた話
  • アシアナ事故機は目標速度25%下回る、社長「全責任は機長に」 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    7月8日、米サンフランシスコ国際空港で起きたアシアナ航空機の着陸失敗事故で、米運輸安全委員会は、同機が着陸失敗時に目標値を25%下回る速度で飛行していたと明らかにした。写真は米運輸安全委員会が提供。7日撮影(2013年 ロイター) [サンフランシスコ/ソウル 8日 ロイター] - 米サンフランシスコ国際空港で起きたアシアナ航空機の着陸失敗事故で、米運輸安全委員会(NTSB)は8日、同機が着陸失敗時に目標値を25%下回る速度で飛行していたと明らかにした。 会見したNTSBのハースマン委員長は、事故機の速度は着陸失敗の直前、目標値の時速158マイル(約254キロ)を大きく下回る同119マイルだったと説明。また事故当時、機体後部が滑走路前の防波堤に衝突し、機体の破片が海上に散乱したと述べた。 死者2人、負傷者180人以上を出した今回の事故では、操縦かんを握っていたパイロットがボーイング777

    NEXTAltair
    NEXTAltair 2013/07/10
    タイトルがおかしい
  • 「日本の司法は中世」は本当だった!カメラに両手映っていても「お前は触った」という三鷹バス痴漢事件の“神がかり”判決

    大きく揺れるバス車内で両手を離した不安定な体勢で尻を触ったという不合理な判決に対して、「僕は無実です」と街頭を行く人に訴える津山正義さんと支援者(三鷹駅)。 右手は携帯電話、左手はつり革。バス車内のビデオカメラは、中学校教諭・津山正義さん(起訴休職中)の両手がふさがっていることをはっきりと捕らえていた。それでも痴漢をしたことにされ、東京地裁立川支部の倉澤千巌裁判官は今年5月8日、有罪判決を下した。「倉澤裁判官、あなたは神ですか」――思わずそう言いたくなるような、予断と偏見に満ちた不合理な判決であった。折りしも国連拷問禁止委員会では、「(日の刑事司法は)中世」との批判に対して上田秀明・人権人道大使が「笑うな、黙れ、黙れ(シャラップ=Shut up)」と発言し失笑を買ったばかり。だが、いかに政府が否定しようとも、三鷹バス事件のむちゃくちゃな裁き方をみれば、日当に「中世」水準ではないかと

    「日本の司法は中世」は本当だった!カメラに両手映っていても「お前は触った」という三鷹バス痴漢事件の“神がかり”判決