タグ

2019年8月3日のブックマーク (2件)

  • 京アニに手を合わせ支援金の振り込みをしてきました #prayforkyoani - ぶNOG

    気持ちの整理が付かないまま早半月、塚口へいくついでに六地蔵に寄って合掌し、支援金を京都信用金庫南桃山支店で振込をしてきました。 振込した! pic.twitter.com/OtNnbafFl8— NOG (@NOGjp) 2019年8月3日 金額は112,000円。これは2018年1月~先月末までに京アニ作品を(広義の)劇場で鑑賞した回数が112回だったので、ソレに合わせた金額となります。いろいろ考えたのですが、今後も継続して支援していきたいと思っているので、分かりやすい指標でやっていければな、というところで。年一回なのか半年に一回なのかタイミングはこれから考えますが、定期的に振込をしていきたいな、と思います。 それにしても、ニュースやらネットやらみていてモヤモヤする事件です。 入口のセキュリティ? ガソリンまかれたら関係ないだろ マスゴミがどうとかっていつものことやんか。ってか今回比較的

    京アニに手を合わせ支援金の振り込みをしてきました #prayforkyoani - ぶNOG
  • ずっと雨のことを考えていた1年間だった―― - 『天気の子』の雨を作ったクリエイターが語る液晶ペンタブレットの表現力

    PR提供:ワコム ずっと雨のことを考えていた1年間だった―― - 『天気の子』の雨を作ったクリエイターが語る液晶ペンタブレットの表現力 公開中の劇場用アニメ『天気の子』は、空前の大ヒット作となった映画『君の名は。』で知られる新海誠監督の最新作だ。離島から雨が降り続ける東京にやってきた男子高校生の帆高が、祈ることで空を晴れさせる力をもつ「晴れ女」の少女、陽菜と出逢うボーイ・ミーツ・ガールの物語を、監督の代名詞でもある圧倒的に精細で美しい情景描写と共に描いている。天候の狂った世界で起きるドラマを描く上で、主役に匹敵する存在感をもつ「雨」の表現にデジタル作画の技術で挑んだ、VFX担当のクリエイター李周美(イ・ジュミ)さんに話を聞いた。 『ほしのこえ』に衝撃をうけて…… ――李さんは映画天気の子』ではVFXを担当されていますが、どの様な経緯でアニメーションの制作に関わるようになったのですか? 李

    ずっと雨のことを考えていた1年間だった―― - 『天気の子』の雨を作ったクリエイターが語る液晶ペンタブレットの表現力
    NOGjp
    NOGjp 2019/08/03
    あれ手描きなんかっ! 予算ある映画はすげーな。