タグ

ブックマーク / omocoro.jp (16)

  • 【科学ホラーミステリー】変なAI

    とある画像生成AIに「怖い画像」という言葉を入力すると、空き地の画像が出力された。その理由をたどった先に、複雑に絡み合う恐ろしい事実があった。 まずは、1枚の画像をご覧いただきたい。 これは写真ではない。 AIによって生成された絵だ。 あなたはこの絵に、どんな印象を抱くだろうか? 実は先日、この絵がSNSで小さな話題となった。これを見て「怖い」と感じる人が続出したのだという。 一見、何の変哲もないこの画像に、いったいなぜ恐怖を感じるのか。 その理由を探った先に、恐ろしい事実が待ち受けていた。 怖い画像 4月某日、知人と雑談をしていた。 その知人は暮田街道(くれたかいどう)というペンネームで実録もののホラー漫画を描く、ウェブ漫画家だ。 私もウェブライターとしてホラー記事を専門にしているため、情報共有のために毎月会って話すのが恒例となっている。 一通り話し終えたあと、彼は思い出したようにスマー

    【科学ホラーミステリー】変なAI
    NOKIA
    NOKIA 2023/05/16
  • 【漫画】たまに取り出せる褒め 投稿編 3 | オモコロ

    「たまに取り出せる褒め」 ふとした時に懐から取り出して、にんまりと心を温める、誰かに褒められた記憶のストック。 そんな記憶は他人のものでも、どういうわけか嬉しくなってしまうものなのである。 ※この特集はご応募いただいた「褒められたエピソード」を漫画にしたものです。 たまに取り出せる褒め グリルチキンさんの場合 【作者よりコメント】 自分の存在というものは案外自分ではさっぱりわからず、 他人から見た自分というものが自分の想像以上に素敵だったなんていうことは、もしかしたら気づかないだけで、世の中には結構あるのかもしれません。 そしてそれを実際に体験したらきっとすごく嬉しいだろうなと思いました。うらやましいです。 グリルチキンさま 投稿ありがとうございました! 読んでくださった皆さんも明日、誰かに褒められますように。 ※エピソードは漫画にする都合上、演出や事実にない部分などを加えております。 ↓

    【漫画】たまに取り出せる褒め 投稿編 3 | オモコロ
    NOKIA
    NOKIA 2023/03/19
  • 新明解国語辞典における洋梨の世代交代と「ラフランス」の隆盛 | オモコロ

    私は『新明解国語辞典』という辞書を持っている。 7冊。 「同じ辞書を何冊も持つ意味はあるのか」と疑問に思われるかもしれないが、実はこれらの新明解国語辞典は版が違うのである。 辞書というものは、同じ名前を冠しながらも時代の変遷とともに中身をアップデートしていく。世間で用いられる言葉のラインナップや用法は少しずつ変化しており、それらを説明するところの辞書も、その変化に対応しながら改訂を続ける必要があるのだ。 三省堂が出版する新明解国語辞典はおよそ8年に一度版を改め、その度に「第◯版」の数字を大きくしてきた。 つまり同じ辞書でも複数版集めると、版ごとに異なる語釈(言葉の説明)などを比較して楽しむという遊びができるわけだ。 なんだかインテリジェンスな遊びに感じられるかもしれないが、辞書というものは学術の専門書などではなく誰が読んでも理解できるように書かれているので、やっていること自体は案外敷居の低

    新明解国語辞典における洋梨の世代交代と「ラフランス」の隆盛 | オモコロ
    NOKIA
    NOKIA 2022/01/06
    おもしろい良い記事だ。ここ数年オモコロってちゃんとした「メディア」だと思うようになった。
  • なんでそんなにストレス感じるの?「イライラ派」vs「温厚派」討論会 | オモコロ

    ついイライラしてしまい、どうやって解消したらいいかわからない……。そんな人がいる一方で、日常でストレスをうまく発散している温厚な人もいます。今回は「温厚派」と「イライラ派」に分かれ、お互いを理解するための討論会を開催することにしました! 突然ですが、みなさんはこんなシチュエーションでイラッとしたことはありますか? ☑水流でお玉の水がビャーってなる ☑電車のドア付近で通路を塞いで立ってる人 ☑何かが落ちてそれを拾った瞬間また別の何かが落ちる ☑勝手に拾ってるめちゃくちゃ弱いフリーWi-Fi ……などなど、日常の「イラッとする」瞬間を数えたらキリがありません。 ですがこういったシチュエーション、イラッとくる人もいれば、「別に平気」という人もいますよね。 そう、世の中には2種類の人がいるのです。 それは…… 温厚派とイライラ派! 同じ人間なのに、どうしてここまで受け止め方に差が生まれてしまうので

    なんでそんなにストレス感じるの?「イライラ派」vs「温厚派」討論会 | オモコロ
    NOKIA
    NOKIA 2021/11/02
  • 【奇妙なブログ】消えていくカナの日記 | オモコロ

    精神を患った人が、不思議な絵を描くことがあるという。 アメリカに住むエドワード・サモンドは、28歳のときに重度の精神疾患と診断された。 彼が描いた絵をご覧いただきたい。 なぜこの絵には脳味噌が描かれているのだろうか。 そこには理由があると、精神科医は語る。 我々は皆「人間の頭には脳味噌が入っている」ということを知っています。 しかし、だからといって人物画に脳味噌を描き入れる人はほとんどいません。 なぜなら、脳味噌は皮膚に隠れていて「外側からは見えない」からです。 ところが彼のような患者には、外側からは見えない「内側」の絵を描いてしまう人が多い。脳味噌、内臓、植物の根っこ、家の骨組みなど。 目に見えるものと見えないもの、現実と想像の区別があいまいになっているのです。 このように、絵にはその人の心理状態が映し出されることがあるという。 では、この絵はどうだろうか。 これは今から13年前、とある

    【奇妙なブログ】消えていくカナの日記 | オモコロ
    NOKIA
    NOKIA 2021/07/22
  • 【ちびまる子ちゃん】前田さんについて | オモコロ

    突然だが、このキャラクターをご存知だろうか。 知ってる人はもちろん、全く知らない人でもこの画像を見たときに何となくスカッとした気分になるはずだ。 もしスカッとした気分になっても、決して「自分ってなんて酷い奴なんだ…」と落ち込まないで欲しい。あなたの感覚は正しい。 なぜなら彼女はちびまる子ちゃんに出てくる天下の嫌われキャラ、前田さんだからだ。 彼女の言動、表情、声、ちょっとした手の動き等、全てが嫌な気持ちになるよう作られていて、あなたの感じたスカッとした気持ちこそが前田さんが生み出すエンタメなのだ。 私はそんな最悪で最高な前田さんの素晴らしさを皆に知ってもらいたい。 前田さんとは まず、前田さんの基情報はこんな感じである 前田ひろみ(9歳) ・まるちゃんのクラスメイトで掃除係や検尿を集める係をしている ・おばあちゃん子 ・自己中心的でクラス一のえばりんぼ? 先述した通り前田さんはクラスメイ

    【ちびまる子ちゃん】前田さんについて | オモコロ
    NOKIA
    NOKIA 2021/06/04
  • 洋画・海外ドラマの「吹替版ダジャレ」はどうやってできるの?プロに聞いてみた | オモコロ

    原語だとダジャレだけど直訳するとダジャレにならない…そんなときに作られる「吹替版ダジャレ」の謎に迫ります。 こんにちは、ライターの加味條です。 皆さんは、洋画や海外ドラマの吹替版を見ていて、こんなシーンに出会ったことはないでしょうか? この例のダジャレはちょっとあれですが、実際の洋画や海外ドラマにはたくさんのウィットに富んだジョーク・ダジャレが登場します。 しかし、ここで一つの疑問が浮かびます。 日語では言葉遊びが成立していますが、当然ながらそもそものオリジナル版は英語で作られています。 そのため英語のジョークをそのまま日語に訳したのでは、意味が分からないものになってしまうはずです。 しかし、実際の吹替版では日語のダジャレが成立している……。 つまり吹替版制作時に、 ①もともとは英語ダジャレになっていた箇所を、 ↓ ②日語に直訳したのではダジャレが成立しないから、 ↓ ③別の日

    洋画・海外ドラマの「吹替版ダジャレ」はどうやってできるの?プロに聞いてみた | オモコロ
    NOKIA
    NOKIA 2021/03/23
  • 【漫画】ジャンク | オモコロ

    がんばれジャンク

    【漫画】ジャンク | オモコロ
    NOKIA
    NOKIA 2021/02/12
  • 【漫画】渚 ~第五話~ | オモコロ

    渚で拾った居候との共同生活 [終]

    【漫画】渚 ~第五話~ | オモコロ
    NOKIA
    NOKIA 2020/12/15
    素敵
  • 【漫画】ツキイチ!生理ちゃん 15 | オモコロ

    教育で「一応」教えられる「女子の月経・生理」の授業。生理のメカニズムや大変さを知ることはもちろん大変だけど、なにより大事なのは女性に生理があることを「知る」ということ。

    【漫画】ツキイチ!生理ちゃん 15 | オモコロ
    NOKIA
    NOKIA 2020/06/20
    がんばろーなわたしたち、消耗品としてではなく
  • 【漫画】地獄 | オモコロ

    地獄だ〜

    【漫画】地獄 | オモコロ
    NOKIA
    NOKIA 2020/03/25
    切ない。
  • そんなこと言ってねえ!ネットに増加する「なんでも意見だと思う人」の実態とは? | オモコロブロス!

    シンデレラってかわいいから王子様に見初められたけど、ブスだったら一生掃除して終わるハウスクリーニングの童話ですよね。

    そんなこと言ってねえ!ネットに増加する「なんでも意見だと思う人」の実態とは? | オモコロブロス!
  • 旅館の「あのスペース」を自分の部屋に作る | オモコロ

    旅館の窓際にある、狭い謎のスペース。正式には「広縁」というのですが、みんな「謎空間」「あのスペース」と言いつつ愛していますよね。旅館のあの椅子と机だけしかない空間が好きすぎるので、自室を改造して広縁を作りました。 あれは何ていうのでしょうか 旅館の部屋にたびたびある謎のスペース。とても落ち着きます。 あまりに居心地がいいので「ここに住みたい」と思うほど。 そこで…… これは…私の部屋です。 自分の部屋に「あのスペース」を作る あらためまして、こんにちは。 ライターの雨穴と申します。 なんとなく落ち着く場所ってありますよね。 電車の角とか、公園の屋根付きベンチとか。 中でも私は…… 「旅館の部屋にある謎のスペース」が大好きです。 椅子にゆったりと腰かけて窓の外を見ると、なんともいえない安心感に包まれます。 あの空間をもっと楽しみたいのですが、旅館に泊まることなんて一年に一度あるかないか。 心

    旅館の「あのスペース」を自分の部屋に作る | オモコロ
    NOKIA
    NOKIA 2020/01/11
  • 臓物福笑い | オモコロ

    まずはこちらをご覧ください。 この動画の中で「人形であそぼう」という玩を紹介しました。 人形が入っているのかと思ったら、 内臓がでてきました。 シリーズを買い集めて人形を完成させる、ディアゴスティーニ方式というわけです。 しかし、未完成のままメーカーが倒産してしまい、むき出しの臓器だけが残されるという非常にいやな幕切れになりました。 (主の誕生を永遠に待つ臓器たち) もやもやが残ったのでこれを作った人を探して話を聞いてみたいと思います。 インタビューさせていただくのは、「人形であそぼう」のメーカーで社長をしていた中村さんです。 ちなみに、中村さんは顔を出したくないとのことでしたのでてきとうに見繕ったフリー素材で代用します。 中村さん インタビュアーは私、雨穴です。そういえば私もあまり顔は出したくないので、てきとうに見繕ったフリー素材の別バージョンで代用します。 雨穴 このたびはインタビュ

    臓物福笑い | オモコロ
    NOKIA
    NOKIA 2020/01/11
  • 【漫画】ツキイチ!生理ちゃん 19 | オモコロ

    ※今回の「生理ちゃん」は株式会社大丸松坂屋百貨店への取材をもとにしたフィクションです。 ★生理ちゃん全4巻が発売中!

    【漫画】ツキイチ!生理ちゃん 19 | オモコロ
    NOKIA
    NOKIA 2019/10/16
  • 【漫画】鬼餅(ウニムーチー)伝説 | オモコロ

    首里金城町の沖縄県指定史跡にもなっている石畳道を上った先に、内金城嶽があります。敷地内には大嶽・小嶽、鬼伝説に登場する崖や兄妹が住んでいたとされる住居跡があります。こちらには神が宿るという大きなアカギが群生しており、「首里金城の大アカギ」として国の天然記念物に指定されています。 南城市大里では「うふざとヌムーチーさい」が今年、7年ぶりに開催されました。祭りでは直径約3mの巨大鍋で蒸された大量のムーチーが来場客にふるまわれてきました。そんな、2005年にギネスに申請したのち続報を聞かない巨大鍋の写真でお別れです。ごきげんよう。 (おしまい)

    【漫画】鬼餅(ウニムーチー)伝説 | オモコロ
    NOKIA
    NOKIA 2016/09/17
    ウチではカーサムーチーだった気がする。
  • 1