タグ

2007年10月16日のブックマーク (7件)

  • キモオタの虚像が流通する背景に関して----粗悪なリアリティに抗する事の現代的困難さ - シロクマの屑籠

    「アッコにおまかせ」の初音ミク特集があまりにもひどくて大騒ぎに - GIGAZINE 10月14日TBS「アッコにおまかせ!」で初音ミク紹介 : 【2ch】ニュー速クオリティ 陳腐なオタクのステロタイプをばらまいたTBS、受け取った視聴者 TBSの「アッコにおまかせ」における初音ミクの恣意的な放送内容をみて、ふざけんなと思った人は、当に沢山いるんじゃないかと思う。あの番組で提示されたステロタイプは、マスメディアで引用される勘違いオタク虚像の典型的なものであり、台詞もネタも人物も、全ては「オタク文化圏にいない人からみてわかりやすいオタク像」を強調する為に選ばれたものでしかなかったわけだ。あの放送において重要視されていたのは、初音ミクブームでもなければ、オタクの実像についてでもなく、ましてやDTM愛好家の創意工夫についてでもない。ひとえに「オタク文化圏の外側の、オタクという単語にネガティブイ

    キモオタの虚像が流通する背景に関して----粗悪なリアリティに抗する事の現代的困難さ - シロクマの屑籠
    NOV1975
    NOV1975 2007/10/16
    楽しんでいると言うより理解し難い怖さの裏返しではないかと。
  • なんで銀行は未だにATMなどの手続きまで9-15でそれ以降は翌日とかやってるんですか?…

    なんで銀行は未だにATMなどの手続きまで9-15でそれ以降は翌日とかやってるんですか? まさか人間がチェックしているわけでもあるまいし。なぜ毎日時間外はオフラインにするの?

    NOV1975
    NOV1975 2007/10/16
    銀行システム関係者の僕がマジレスしてあげよう。めんどいから。それでもサービス受けたかったら手数料一回500円くらいくれれば考えないでもない。/ま、そのうち実現するかもね/日記で真面目に解説した
  • 弁護士であることと人間であること - 地を這う難破船

    http://www.heiwaboke.com/2007/10/post_1140.html http://hashimotol.exblog.jp/6613152/ http://hashimotol.exblog.jp/6618303/ �����֥����ɤ���Ĩ�������Ԥγ������� - �����۸��ΤΤĤ֤䤭 はてなブックマーク - エコ… - お姉さん(おばちゃん?)達の井戸端会議! - 楽天ブログ(Blog)(元記事削除済) 「懲戒請求」の検索から来訪される方がある。6月より、幾度も記してきた。改めて、乱暴と粗雑を承知で、事情について私なりに説明したく思う、願わくは、懲戒請求の当事者が読まれることを。 先ず。「国民感情」は措きます。僭称、ということではなく、「国民感情」については巷間言われる通りと私は思いますが、然るに、「国民感情」とは、個々人の判断と自由意

    弁護士であることと人間であること - 地を這う難破船
    NOV1975
    NOV1975 2007/10/16
    懲戒請求の是非についてはこれ以上言うことはないと思う。一方で人としてどうなのって部分は納得行くまで論じあえばいいとも思う。
  • 適法配信の違法録画化によってビジネスモデルは変わるか - novtan別館

    どうも、私的録音録画小委員会での議論は突拍子もない展開を見せるのが常のようですが、委員会の議事録によると、あんまりな話になっている模様で。 こちらでそのおかしな点について紹介されています⇒適法配信からの私的録音録画が違法化される - picasの日記 つまるところ、適法配信による私的録音録画は著作者の許可がない限り一律違法と。なんじゃそりゃ。無許可の私的録音が一律違法なら、例えばそれを避ける仕掛けを施してある場合、その仕掛けを解除するツールなどは、「私的録音の権利が最初からないんだから解除を試みること自体が違法」と言うロジックが通ってしまいそうですね。つまり、「まあそうは言っても建前だから、実際には権利者に被害がでない限りは黙認するよ」と言うことすらありえないわけです。大体契約で私的複製OKならOKって「私的」の意味がどんどん限定的になっていっているということですね。「私」までマーケットに

    適法配信の違法録画化によってビジネスモデルは変わるか - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2007/10/16
    僕的には総務省が文化庁に激怒というお笑いシナリオを希望しているのですが。
  • 橋下徹のLawyer’s EYE : 2ちゃんねらーの方,大変残念ですが

    弁護士・橋下徹の視点で綴る、時事問題、法律問題へのコメントブログ。僕は普段2ちゃんねるを見ることもなく,自分の立場上,何を書かれてもある意味言論の自由の範囲内で, かえって内容のある批判であれば耳を傾けなければならないと考えていたのですが, 先日,僕だけではなく,家族も含めた「殺害予告」が2ちゃんねる掲示板に掲載されました。 良識ある人が日弁連に通報して下さり,当事務所まで連絡がありました。 いわゆる「過去ログ」となっていたので,全内容を取得したところ, ほぼ100%イタズラであることが判明しました。 イタズラであることは間違いないので,わざわざ何かアクションを起こす必要はないかとも考えたのですが, 当法律事務所,マネジメント会社,警察との協議により,内容や僕の立場, また家族のこともありますので,やむを得ず刑事告訴しました。 一般市民の言論に対しては,法律の専門家として

    NOV1975
    NOV1975 2007/10/16
    殺害予告はあまりにあれだが、事の経緯からすると気の毒ではないな。社会を煽った以上、反応としては起きてしかるべきだし、いたずらとして相手にするのがわずらわしいのは懲戒請求も同じ。
  • 埼玉ジャック: 芽を摘む議論

    議論を行っていて、少しでも怪しいことを言うと、潰しにかかる人というのがいると思う。そういうのを見ると、なんだか勿体無いなー、と思ってしまう。 そのように細かい点を指摘することで、不要な言説を淘汰することができる、というメリットがあるとは思う。しかしそれは、あくまで手段であって目的ではないのではないか。 重要なのは、議論によって建設的なものを生み出すことであって、相手を打ち負かすことではないと思う。 ネットを見てると「隙の無い文章を書く人が偉い」みたいな風潮があるように思える。しかし隙があっても、内容に新規性があれば、それは優れた文章なのではないか。と個人的に思う。

    NOV1975
    NOV1975 2007/10/16
    全くもって同意。摘まれたって思わないのも大事。
  • 人間関係の非対称性 - 深く考えないで捨てるように書く、また

    トラックバックいただいたこちらの記事を読んで。 WEBと世間 - 不動産屋のラノベ読み 直接記事内容への返答というか感想はコメントに書かせていただいたが、直接的なコメントとはすこし離れて、こんなことを考えた。 人間関係において、その深さの非対称性というのがある。 二人の人間がいて、その間に人間関係がある。しかし、Aさんから見たBさん、という関係と、Bさんから見たAさん、という関係は、必ずしも一致しない。例えば、AさんにとってBさんは気の置けない友人だが、BさんにとってのAさんはただの知り合い、というようなこと。珍しくない話だ。 そういう非対称性があっても、大概の場合、あまり問題にはならない。人間関係は幅のあるグラデーションみたいなもので、ある程度の幅の中に入っていれば、事実上ほぼ同等と扱っても問題ないことがほとんどだ。上の例で言えば、AさんとBさんが互いに相手に対する親しさ、自分との近さの

    人間関係の非対称性 - 深く考えないで捨てるように書く、また
    NOV1975
    NOV1975 2007/10/16
    ネットの可能性としての「懐」を自分の了見で狭めようとしてしまう人のなんと多いことか。