タグ

2008年3月29日のブックマーク (9件)

  • 早起きは三文の得なんだろうか

    お昼まで寝ることは、春休みの学生らしいことではないかと思う。 でもここ数日、22時くらいに眠くなるのでそのまま寝て、こんな時間(現在午前5時)に目が覚める。 こうも早起きだといろいろ思うこともあって、流れ流れて「早起きは三文の得」という言葉に行き着く。 得と思ったことを挙げると・・・ 6時間睡眠でも自然と起きる形になるので、それほど二度寝する気にならない深夜組だったころは早起きする人に劣等感を抱いていたけれど、今は優越感に浸れているうだうだと文句言われないWebのサービスが軽く感じる(ニコニコ動画が常時エコノミーじゃない、など)ネットに人がいない(投稿や更新がリアルタイムで極端に少ない)ので、それほど中毒性を持たない今単純に思いつくのがこれくらい。優越感とか主観でしかないのでどうでもいいけど、この中でも「中毒性が少ない」という点はとてもすばらしい。この中毒性をどうにかしたいと常々考えていた

    早起きは三文の得なんだろうか
    NOV1975
    NOV1975 2008/03/29
    あれ、所詮三文くらいの得でしかないよねって言葉じゃなかったっけw
  • 「同じコード」の同じって何さ - TAPのススメ : 404 Blog Not Found

    2008年03月27日03:00 カテゴリArtLightweight Languages 「同じコード」の同じって何さ - TAPのススメ 問題は、この「同じコード」の定義。 「誰が書いても同じコード」は大事なことなのか - ひがやすを blog でも、「誰が書いても同じコード」にするってのは、そもそも無理だと思うんだよね。そうやって、わざわざドキュメントをたくさん書かせても、めためたなコードを書くやつはいて、総合テストするときに、現場は燃え上がるもの。ある程度の規模以上のプロジェクトなら、どこでもそんな感じじゃないかと思います。同じ「書き方」をしなければならないのか? 結果が「同じ」ならいいのか? もし後者だとしたら、実は 重要なのは、「誰でもメンテナンスできるコード」にすること。そのために、コーディング規約は、きちんと決めてみんなで守る、それ以上は、がちがちに縛る必要はない。 すら必

    「同じコード」の同じって何さ - TAPのススメ : 404 Blog Not Found
    NOV1975
    NOV1975 2008/03/29
    TAPの話はともかく冒頭の話は完全にずれてる。dankogaiは一度銀行のホスト開発にぶち込まれるべき!
  • 感想や批評での「面白い」「つまらない」は不必要 - くっぱのブログ

    映画などの作品について「面白い」や「つまらない」とだけ表明することは、はたして感想と言えるでしょうか。例えば、ある作品に理由を明かすことなく「つまらない」と表明し、その作品の熱狂的なファンに「つまらないとは何事だ」と非難され、「個人の感想なんだから、お前にとやかく言われることはない」と反論するというやり取りにおいて、はたして「個人の感想」っていったい何なのだろうと思うわけです。 他人が書いた感想や批評を読む人の目的というのは、どのあたりにあるのでしょう。例えば、まだその作品に目を通していない人にとっては、その作品に目を通すだけの価値があるかどうかの判断材料にしたいという目的はあるかもしれません。含まれていて欲しいものが含まれていないことが判れば、目を通す価値がないと判断するでしょうし、含まれていて欲しいものが含まれていることが判れば、目を通す価値があると判断するでしょう。また、既にその

    感想や批評での「面白い」「つまらない」は不必要 - くっぱのブログ
    NOV1975
    NOV1975 2008/03/29
    「面白い」「つまらない」と「誰にも納得してもらえない理論の垂れ流し」とでどのくらい存在価値が違うというのか。
  • 日経「ビジネス」が「反・競争」の記事をのっけてどうするんだ?(タイトル訂正) - I 慣性という名の惰性 I

    追記:はてブやコメント欄で「この一コンテンツで日経ビジネスオンライン全体を否定するのはやりすぎだ」という指摘を頂きました。確かにその通りだと思いますので、タイトルを訂正いたしました。不快に思われた方に謝罪いたします。申し訳ありませんでした。(2008/3/28 23:08) 旧:日経ビジネスオンライン終わったな 新:日経「ビジネス」が「反・競争」の記事をのっけてどうするんだ? ⇒「自由競争」の欺瞞と性 (遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」):NBonline(日経ビジネス オンライン) 医療の問題とテレビで視聴率が稼げなくなった「自称文化人」の愚痴を同列に論じられてもねえ。 テレビにおける出演者の価値は稼げる視聴率で決まる まず、この「自称文化人」のお方は、自分の市場価値が下がった理由を勘違いされているようだ。ご自身の市場価値が下がったのは「文化人が崇高だから」でもなんでもなく、ただ

    日経「ビジネス」が「反・競争」の記事をのっけてどうするんだ?(タイトル訂正) - I 慣性という名の惰性 I
    NOV1975
    NOV1975 2008/03/29
    狙いは愚にも付かない「反・競争」の記事をのっけて「やっぱ競争がいいよね~」って思わせることだから戦略として正しいんだよ!!!
  • 僕がお金を使わない理由 - IT戦記

    貯蓄のためでも、面倒くさいからでもなくて、生活レベルを上げて「満足」するのが怖いから。 贅沢に「慣れる」のが怖いから。 id:nishiohirokazu どっちが正しいと言う問題ではないですよ。なんでもかんでもプロレスにしないで欲しいです。リングの上で傷ついている人もいるんですよ。 ただ単に、それぞれが自分の意見を言えばいい。誰々が正しい、誰々と同じ意見だ、どっち派だ、そういうのが今は辛いんですよ

    僕がお金を使わない理由 - IT戦記
    NOV1975
    NOV1975 2008/03/29
    あれか、何にでも適応できる自信があるから貧乏に適応しちゃって暮らせるからいいやって思うのが怖いって事か?/でもそれは「貧乏に適応」←イマココ になっててやばいんじゃw
  • 牛蒡 そういやふと「ワセジョ」とやらをおもいだしたが

    「ワセジョ」が好きとかいってる男って性格悪いよねー…とか思う。なんつーかそういう言葉に対する嫌悪感っていうのはそこかなぁ。 ワセジョっていうのはこういうのらしいが、コンプレックス持ってる人がすきってどんだけやねん…つー…ね。貧乳好きですと公言してるひともすきではない(かといって巨乳すきですといってるやつも好きではないがそれはまた別問題)。 「そういうあなたを肯定してあげる」「認めてあげる」というそういうなんというかあれ。コンプレックス持っててそれを肯定されるようなことを言われて嫌がる人というのはそう多くはない、と思う。というか大体コンプレックスの部分て普段はあげつらわれたり嘲られたりする部分だろ、だからコンプレックスになるんであって。それをどうにか跳ね除けようとする姿というのは別に僕だって嫌いではないが、まぁでもそんなことしなくてもいいんじゃね、とは思う。別にそここだわんなくてもよくね、気

    NOV1975
    NOV1975 2008/03/29
    いやそのていぎはおかしい/好きって言っている人がどういう概念の元言っていたかが気になるなw
  • 派遣さんの事前面接は違法なので禁止です!でもね・・・

    ちょっと聞いてくれよ。昨今の労働問題を少しでも解消していこうと、ウチの会社も動き出したんですよ。偽装請負状態なのを解消したり、クチでは社員登用アリとか言ってて事実上やってなかったのを、ちゃんと採用したりとかね。多重派遣も厳禁。そういう会社とか付き合わない宣言して、どうしても引き続きやって欲しい人に会社紹介したり、5年以上派遣やってて継続して欲しい人は社員にしたりとか、ほんとに頑張ったんですよ。 そんで、派遣で来る人の事前面接も違法だから禁止だというワケで、これこれこういう仕事が出来る人を連れてきてちょうだい。ってオーダーするだけになったんですよ。そうしないと違法ですから仕方が無いというか、そうするのが当然というワケです。 で、ここ半年くらい前に、そういう運用でスタートしたんです。 どうなったと思います? いろいろありますが、まず一番最初に気が付いた事、この一点だけを言いたい。 「社内の美人

    派遣さんの事前面接は違法なので禁止です!でもね・・・
    NOV1975
    NOV1975 2008/03/29
    つまり他の会社は事前面接しているって事だ
  • 顔を憎んで鼻を切れば、唇も消える: 児童性愛者_ペドファイル ヤコブ・ビリング著 中田和子訳

    写真の、ではなく、実際のモニカを探し出すまでのくだりは、まるでミステリーのようだった。そのスリリングな展開には不謹慎ながら魅了された。つまびらかにされてゆくのはおぞましい現実だが、次第に謎が解けていく快楽、高揚がそこには確かにあった。ドキュメンタリーだけれども、文体は小説っぽく、それが尚良かったのかもしれない。ノンフィクションノベル風というか、短編小説のような味わいがある。でもこれはフィクションじゃない。すべて事実だ。やがて明らかになるモニカの過去と現在は、味わいだのなんだのと呑気なことを言っていられない、過酷さと悲劇に満ちている。彼女と、同じフィルムに収められているアグネス、マリン、そして中年の男女はいったいどこの誰なのか____ 写真の持ち主ベントによれば、モニカはスウェーデンに住んでいるという。ベントはモニカと、彼女が12歳くらいのときから約3年間、文通をしており、膨大な量の手紙とフ

    NOV1975
    NOV1975 2008/03/29
    これはスゴ本氏のところで見て読んだんだけど、感想も書けなかったのだ。/何を信じるべきなのか、かなり揺さぶられる。
  • 化粧品をゲットするために乳幼児医療費助成を利用する馬鹿親 - NATROMのブログ

    年収300万以下の家庭の育児(2ちゃんねる) 60 :名無しの心子知らず:2008/03/25(火)15:58:10 ID:Qj9KzM15 自分は、子供が医療費無料なんで、 皮膚科で保湿剤・ワセリンをかなり多めにもらって・・・乳液がわり。 よく転ぶんでシップもシッカリ余分にもらってます。 子供の医薬品では絶対ドラックストアーには行かないことにしてます。 ちなみに化粧水はDHC。マジ安上がり。 82 :名無しの心子知らず:2008/03/26(水)07:33:14 ID:bTEmeuPm 塗っているのはヒルドイドですよ〜だ。 子供がアトピーなのを利用して大量ゲットして、 私の乳液やハンドクリームがわりにしています。 直後に批判的な意見が出るも、「医療費タダだと恐縮しないといけないの?」「>>60が税金きちんと払ってれば問題無し」という反応も。>>60がやっていることは制度の悪用で、このよ

    化粧品をゲットするために乳幼児医療費助成を利用する馬鹿親 - NATROMのブログ
    NOV1975
    NOV1975 2008/03/29
    コミュニケーションを阻害する最大の要因は悪感情だな。