タグ

2008年3月30日のブックマーク (6件)

  • 強い野菜を食べるとパワーがみなぎる - Yappo::タワシ

    ここ3年くらい自分の手でヒ素入り作物を作ってべてる立場から適当に書く。 盲目的に有機野菜印のものを有り難がってればおkというのは間違いじゃないけど大正解でもない。 有機野菜の認定を受けてる野菜というのは、どっかの決めた基準さえクリアすればあとは何して育てても良いので、実は農薬野菜と変わりがなかったりするケースもあるかもしれない。 先に、作物を作るのはとても大変な事であるというのだけは頭に入れておいて欲しい。 農薬 農薬野菜がやばいってのは、農薬が野菜に染み付いて身体に悪いとかそういうのがあるかもしれないが、まぁ一応収穫前には絶対に使っちゃ行けない事になってて、その期間のうちに毒素が無くなる考えという形だ。 では農薬の何がやばいか。 農薬漬けで野菜が育つという事は、外敵への体制を持たずに貧弱なまま育つというわけだ。そんな野菜はたくましくない。 毒があるか無いかというレベルではなくて逞しいか

    NOV1975
    NOV1975 2008/03/30
    野菜が逞しすぎると脳まで乗っ取られそうです!/あんまり本質的ではないかなあ。行きすぎると偽科学に。
  • suVeneのあれ: 「否定」に対する嫌悪感について

    2008年03月28日 「否定」に対する嫌悪感について suVeneのあれ: 「何故ですか?」「理解できない」に潜む否定的意味 において、「何故ですか?」と問うことが、「否定」的な意味と「質問」としての意味を持つというようなことを書いた。そして、やや意識してではあるが、「否定」的な場合の例を、非難めいた価値観を織り交ぜたものとした。 しかし、来俺が考える、主張に対する「否定」は、それほど嫌なイメージはない。寧ろ、不特定多数に対する意見を交換できる場所ならば、好ましくあることも多い。 嫌な「否定」と嫌じゃない「否定」 まず、嫌な否定の話。人は何故、主張に対する否定的意見に嫌悪感を持つことがあるのだろうか。 ひとつは、(全人格とは言わないが)自分の価値観の一部である「感受性を否定された」と感じるからではなかろうか。 これは、「ネガティブコメント」などにも絡む問題だとは思うが、「○○だと思う」

    NOV1975
    NOV1975 2008/03/30
    「わかっていないのがわかっていること」をわざわざ言うことに対する嫌悪みたいなものかも。/本人もわかっていないところを何故って聞くのは感受性の否定みたいな。非論理的な態度ではあるけど。
  • 純粋まっすぐ君ないじめっ子を育てる日本アニメ - 雑種路線でいこう

    これって要するにアンパンマンもドラゴンボールを集団主義を称揚し、いじめを助長しているってことでしょうか。実際そんな気はするけど、じゃあいじめを助長しないようヒーローものは禁止してアニメの脚はガッツリ検閲しましょう、みたいな方向にいかれても困る。 つか『当は恐ろしいグリム童話 Deluxe』みたいのを読むと、童話って来は世の中の矛盾や理不尽を子供のうちから疑似体験させるところに肝があるのであって、エログロとかの毒を抜いた挙句に村社会的予定調和を持ち込まれてしまうと、純粋まっすぐ君ないじめっ子が育つんじゃなかろうか。 だから大学に入ってまで社会からレリバンスを用意してもらえないと自立できない子とか、『絶対内定』読んで啓発されまくったり、やっぱこれからは就職のために毎日ブログ更新だろ、みたいな話になってるんじゃないかな。やっぱ来の『蟻とキリギリス』を読んだ上で、それでも俺はキリギリスとし

    純粋まっすぐ君ないじめっ子を育てる日本アニメ - 雑種路線でいこう
    NOV1975
    NOV1975 2008/03/30
    むしろ悪役側に事情がありすぎる。「俺たちじゃない!社会が悪いんだ」といいつつ社会悪まで擁護/アメリカ式の「俺の正義のためにみんな死ね」的悪役もどうかと思うけどね。
  • 2.無断リンクに関する見解を自分のブログに書いた経緯1-リンク削除要請- - ココロ日記

    私が無断リンクに関する見解をブログに書いた経緯であるが、これは私が自分のブログ(妄想日記)上で、ちゃんちゃんさんという方のブログのエントリー(ちゃんちゃんのたわごと)をリンクしたことに始まる。私はリンクする際にリンク先に許可を取ることなどしていないのだが(トラックバック機能がある場合はそれを利用して通知はする)、それに関して、ちゃんちゃんさん自身からコメントがあった。 ついでに言えば、僕の了解も無しに勝手に僕のブログのエントリのリンクを貼られる行為は果たしてどうなんでしょう? 法律で制限されていませんし、僕のブログにもリンク禁止とは書いていませんので、罰せられるものでは無いですが、僕はマナー違反だと思いますよ。そういう良心の欠如が現代の悲しい事件の一因で有ると思います。僕のブログを頭から非難している訳では無いようですが、「たわごと」とは有っても僕の音です。ただ、あまりに怒りに火がついて過

    2.無断リンクに関する見解を自分のブログに書いた経緯1-リンク削除要請- - ココロ日記
    NOV1975
    NOV1975 2008/03/30
    オレオレ定義の「マナー違反」をもって良心の欠如と断じるのはマナー違反だと思います!!!
  • USB memory を使うなと言うが… | okkyの日記 | スラド

    どうやら、どこかの馬鹿たれがお客様の所で USBメモリを落としたらしい。幸いお客様が拾ってくれたので、最悪の事態は免れているようだが…。 よく、こういう状態になると、 ・USBメモリ、利用禁止 という話になる。現にうちでもそうなっている。その気持ちは判らなくもないが…この指示には2つ問題がある。 1) そもそも現在の世の中、輸送しなくてはいけないデータ量が莫大である そんな中で、あれもだめ、これも駄目、と駄目駄目尽くしをすればセキュリティが守られる、と考えているようだが、その発想こそが守ることは可能だが、仕事はできなくなるような状態を作り、結果としてルールはルール・実態は実態などという腐った状態を作り上げるのだ。 駄目駄目ルールを作る前に、一体どれぐらいの情報を持ち歩く必要があるのか、なぜ持ち歩く必要があるのか(大抵の場合、自宅に仕事を持ち帰らないと終わらないぐらい、一人ひとりに仕事を割り

    NOV1975
    NOV1975 2008/03/30
    でかいジュラルミンケースを開けたらクッションに収まったUSBメモリが鎮座している光景を想定した/あるいは札束の如く、USBメモリ束が…
  • suVeneのあれ: 「何故ですか?」「理解できない」に潜む否定的意味

    2008年03月25日 「何故ですか?」「理解できない」に潜む否定的意味 よく俺はネット上の文章におけるコミュニケーションで、「何故ですか?」とか「○○が理解できない」という事を書くわけだけれども、それを「主張に対する否定」という意味と解釈されることがあるから、一応気をつけているよ、という話。 質問としての「何故」、否定としての「何故」 まず、「何故?」にも二種類の意味があると思われる。 それは、質問する側が、「自分が正しいと思う主張と異なる」と考える時に発せられる「何故」と、そうでない場合に発せられる「何故」である。 前者の例を挙げると、目上の人間が目下の人間(母から子や、上司から部下、など)に対して叱咤の意味で発せられる、「何故そんなことしたんだ!」「あなたのやったことが理解できない!」といったものがあるだろう。この場合の「何故」や「理解できない」には、明らかに「叱咤される側の方法は間

    NOV1975
    NOV1975 2008/03/30
    id:suVeneさんの「何故」が否定的・攻撃的に捉えられやすいのは、相手の痛いところを突いてしまっているからだと思う/でも弱いところだからこそ「何故」の対象になるんだけどね。