タグ

2008年8月18日のブックマーク (5件)

  • 伊藤直也さんから講演を聞かせていただけました! - gin5005の日記

    なんと!今日はキャンプで伊藤直也(id:naoya)さんから講演を聞かせていただきました! 伊藤さんの講演、聞いてすごく感動しました! 自分はまだこのキャンプがプログラミングを始めたきっかけと言っても良いぐらいの初心者で周りのみんなについていくのもままならない状態なのに、同じグループの同じ学年(中3)のid:javascripterとid:qnighyがプログラムをバリバリ書いてて,自分が感じていた羨ましさなどを伊藤さんも昔感じていてそういう体験を元に講演をしてらっしゃって、それを自分と重ね合わせて聞いてすごく心に響きました。 伊藤さんから聞いた話はこれからのプログラミングの勉強をする上ですごく役にたつとおもいました!

    伊藤直也さんから講演を聞かせていただけました! - gin5005の日記
    NOV1975
    NOV1975 2008/08/18
    折角なので日本語も頑張ろう。タイトルとか。
  • (コメント欄) 説明責任ですってよ、説得ですってよ - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://d.hatena.ne.jp/Sokalian/20080814/1218684364 意味がわからないんだが、ぼくは勝手に絡んできたソカリアンさんを説得しようと思ったことは一度もないし、したがって説明責任は無いんじゃないかなあ。 もちろん、責任はなくてもしたほうがいいことはあります。 id:sk-44さんがあまりにも真摯すぎるのでやるわけであって、あんたのためにやるわけじゃないんだから勘違いしないでよねっというやつです。 といっても、「一般人」にわかる(ホロコーストを持ち出す)トリアージ批判、でしたっけ。それは、 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20080813/1218618289 やid:sk-44さん*1が既に書いているからなあ。そちらを参照すればいいと思いますよ。ほとんど異論は無いので。 少し捕捉すると、 http://d.hatena

    (コメント欄) 説明責任ですってよ、説得ですってよ - 過ぎ去ろうとしない過去
    NOV1975
    NOV1975 2008/08/18
    これはちょっと…
  • 異常者インタビュー~mixiで暗躍する毒殺魔|電脳都市伝説ファイル

    電脳都市伝説ファイルインターネットにまつわる噂や都市伝説を追跡取材しています。

    NOV1975
    NOV1975 2008/08/18
    中二病の症例紹介。
  • 思考実験と将棋 - 地を這う難破船

    ⇒捨て駒にされる将棋の駒は「かわいそう」か - 吾輩は馬鹿である ⇒ご冗談でしょう、Apemanさん - 吾輩は馬鹿である ⇒コメント欄延長 - 吾輩は馬鹿である 長めに引用させていただきます。 福耳氏の講義の主旨は、状況は所与のものとしてその中での行動を考えよという問題に関するものであって、トリアージはその一例として持ち出されたものである。 つまり、必要に応じて話の枠組みをあらかじめ限定した上でものを考えてみよ、というのが福耳氏の問題提起である。そして、これに対して「かわいそう」という反応は「ナイーブ」と呼ばれて当然であろう。話の前提を否定してしまっては何の意味もないからだ。 記事冒頭に掲載した架空の問答はこの状況を説明したものである。この観点からすると、「トリアージのような極限状況を発生させないためにはまず医療資源を充実するなどの対策を取るべき」といった批判はずれているとしか言いよう

    思考実験と将棋 - 地を這う難破船
    NOV1975
    NOV1975 2008/08/18
    これも正しいと思うけれども、これをもって自らの正しさの代弁とするのは後出しじゃんけん的な。最初からコレが示されてたら「まあそういう観点からの批判はありだね」で済むはず。じゃあ何故こじれたのか。
  • ヨードンのトリアージの使い方について補足的に - novtan別館

    続き。前回⇒ついにデスマーチもか - novtan別館 いくつかブクマ等で指摘がありましたが、誤解があるのではないかと思うので、補足。 リンクを示していただいたコレについて ただしヨードンは、辞書における「triage」の定義を引用した上で、「多くの人は、トリアージの医療上の意味はよく知っているだろうが、デスマーチ・プロジェクトに関係するのは、辞書の2番目の定義、つまり、乏しい必需品(最も乏しいのは、時間)を、最大の効果を引き出すやり方で割り当てることである。」(「デスマーチ 第2版」(日経BP社、2006年)より引用)と述べている。 つまり、医療とは関係ないのである。誤認するような用語の使用を、コンサルティングの技法として意図的にやっているわけである。 http://www.dir.co.jp/it_time/080425.html これは酷い印象操作wwwというか、自己矛盾www ヨー

    ヨードンのトリアージの使い方について補足的に - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2008/08/18
    ↓はっきり区別して使う分にはなんの問題もないですよね。ヨードンを持ち出す人が医療と一緒くたに語るのはおかしいと思うけど、僕がこれを書くに到った流れの中でそんなことを言ってはいません。少なくとも僕は。