タグ

2010年4月7日のブックマーク (7件)

  • 3/26 NATROMの日記 ‏血液型の話をすることくらいはいいのか?(続): 血液型と性格の関係 - ABO FAN Blog

    血液型と性格の関係、FAQ、科学的・統計的な検証などの情報を提供していきます。ぜひ楽しんでいってください! 前回の続きです。 [前回 http://abofan.blog.so-net.ne.jp/2010-04-02] 意外なことに、はてブでこんなコメントがあるのを発見しました。 [http://b.hatena.ne.jp/NATROM/ から]【mobanama】 統計的関連が仮にあってもばらつきに比べて十分弱ければ因果のように扱ったら問題だろうに。しかも"つまり、実質的には、「統計的な差がある」ことは認めてしまっている"全然「つまり」じゃない。論理能力皆無。 2010/04/05これはとても不思議なコメントです。 私は、ここでは「統計的な差がある」かどうかを問題にしているのであって、「因果関係」については、何も書いていません。 というか、「統計的な差がある」→「因果関係がある」は、

    3/26 NATROMの日記 ‏血液型の話をすることくらいはいいのか?(続): 血液型と性格の関係 - ABO FAN Blog
    NOV1975
    NOV1975 2010/04/07
    統計的に差があるって言葉が有意差じゃなくて絶対値を指したらあかんだろ。
  • 【主張】小学校教科書 神話で日本のよさ学ぼう - MSN産経ニュース

    来年4月から使われる小学校教科書の検定結果が公表された。特徴的なのは、国語で全社の教科書に「因幡(いなば)の白ウサギ」など神話が取り上げられたことだ。 神話は古事記や日書紀などにある古代日の物語で、その時代の人々の生活や考え方を伝える貴重な遺産だ。ところが、戦後の学校教育では軽視されてきた。自国の伝統文化に親しみ、誇りを持てる教育を実践してほしい。 今回は、国や郷土を愛する態度や伝統文化の尊重を重視した改正教育法の成立後初めての検定である。同法の理念が教科書に反映されたことは評価したい。 神話が登場したのは国語の低学年用の教科書だ。子供にも分かりやすく書かれた神話を10ページ近くにわたり掲載した教科書もある。 神話は、戦後教育で教科書にあまり取り上げられなくなった。特に歴史教育では、神話について「天皇の支配を正当化するための創作」といった誤った批判があり、一時教えられなくなった。 

    NOV1975
    NOV1975 2010/04/07
    鵺じゃあるまいし、山陰で実在していたワニといえばサメでOKだろ。未だにそう言うし、食う。
  • 小幅でも、診療報酬が上がったことには不満がある

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    小幅でも、診療報酬が上がったことには不満がある
    NOV1975
    NOV1975 2010/04/07
    なんで不況なのに年金保険料は上がるのか。100%医師の収入にのみ寄与している値上げだったらともかく。
  • 人生はコールオプションだ。みんなやりたいことをやれ! : 金融日記

    方々のブログやツイッターで話題になっていたソフトバンクの孫さんの新入社員へのスピーチを聞いてみた。 孫正義LIVE2011(全編) このスピーチ2時間もあるんだけど、なかなか面白かった。 10時から見始めて、ようやくさっき終わったよ・・・ 孫さんというのはやっぱりすごいひとなんだなー。 で、彼のスピーチから学んだことは、人は死ぬ気でがんばればすごいことができるもんだなーということと、とにかくリスクをがんがん取った方がいいということ。 僕は常々思っていることなんだけど、人生ってのはコールオプションなんだよ。 外資系証券会社のトレーダーは、もうかればボーナスがたくさんもらえるし、損してもなんにもお咎めなし(最悪、首になるだけ)ということで、金融危機のときは、トレーダーの仕事はコールオプションだと随分と非難されたんだけど、実はそんなこといったら人生そのものがコールオプションなんだよね。 だって、

    人生はコールオプションだ。みんなやりたいことをやれ! : 金融日記
    NOV1975
    NOV1975 2010/04/07
    「先進国で普通にお役所で書類をかけるぐらいの事務処理能力のある」定年後のお年寄りとかはたまに餓死している気がするが。
  • http://twitter.com/tamanoirorg/status/11684374234

    NOV1975
    NOV1975 2010/04/07
    そのへんはさ、実際にはそれを享受する側じゃなくて商売側の問題なんだよ。だってひっそりとしたところで売っていても買いに行くでしょ。指摘の中心は「わきまえていないのは誰か?」であるべきなんだよ。
  • 「努力なんて格好悪い」と斜に構えずに、集中して物事に取り組もう : 小野和俊のブログ

    起業してほぼ確実に成功する方法」 ホリエモンのこのエントリを、まあそうだよねーと思いながら読んでいたのだが、はてブのコメントを見たところ結構ネガティブな反応が多かったので驚いた。 どうも最近ネットでは、「長時間働くのは格好悪い」「海外ではそんな働き方誰もしていない。日人格好悪すぎる」というようなエントリがよく話題になるようだが、私なんかはこうしたエントリを読む度に、 打ち込んでいることにできるだけたくさんの時間を使おうとするのってそんなに格好悪いことですか?? shi3zさんとかはiPadが発売されるからということでサンフランシスコまで出向いてすぐにレビュー中継を配信したりしている。iPhoneの時もそうだったけど、自分が情熱を傾けている対象に対して、この上でどんなものを動かしたら面白いだろう、何が必要になってくるだろうと必死で考えて、徹夜で仕事して会社に泊まって、私はそんなshi3z

    「努力なんて格好悪い」と斜に構えずに、集中して物事に取り組もう : 小野和俊のブログ
    NOV1975
    NOV1975 2010/04/07
    例えば、創業者利益をも後から入ってきた人に分け与えることが出来れば、努力はしてもらえるかも。/もちろん、このエントリ自体は正論なんだけどね。自分の価値を高める努力はないとジリ貧。
  • 外国人への憎悪を煽る者たち

    川崎市の高津区役所で590人分の子供手当てしてたアジア系の人いた http://2nnlove.dtiblog.com/blog-entry-1634.html 『外国人への憎悪を煽る者たち』それはこのエントリに、デマやリテラシーなどとタグやコメントをつけてキリッとしている、はてサやリテラシ厨や民主信者、お前らの事だ! あ?なに訳わからない寝事抜かしてんだってか? 特別に知能は低い癖にプライドだけは高いバカなお前らにも分かるように噛み砕いて説明してやるわ。 先ず、この590人という荒唐無稽な数字の"デマ"の拡がる背景を考察する。 【日の議論】永住外国人が急増する背景とその実態 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100404/trd1004040702001-n1.htm ここにあるように、既に税金対策のために戸籍を偽って扶養者を増やす手口は常套手段と

    外国人への憎悪を煽る者たち
    NOV1975
    NOV1975 2010/04/07
    まあこれもデススパイラルの一環でしかない。