タグ

2012年9月14日のブックマーク (15件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Rivian needs to sell its new revamped vehicles at a profit in order to sustain itself long enough to get to the cheaper mass market R2 SUV on the road.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    NOV1975
    NOV1975 2012/09/14
    普通に引っかかった人のだけを流しているだろうし。
  • こんなメールを送った - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは。 今日は、こんなメールを送りました。 From: hamachiya2@gmail.com To: blog@takagi-hiromitsu.jp 高木浩光さま お世話になっております。 ブログ「ぼくはまちちゃん!」のはまちや2です。 日は、ネット上での評判形成についてご相談になります。 ぼくはブログの次のエントリーにて、セキュリティ関係の記事の執筆を予定しております。 記事公開のタイミングでネット、ソーシャルでの良好な評判を形成したいと考えております。 そこで、評判形成についてご協力いただける方を探しておりますが、そういった仕事の依頼も受けられてますでしょうか。 以下、企画概要をお送りさせていただきます。 【現状の課題】 現状の課題として、ネット上での評判は決して良いとは言えない状況です。 主なネガティブ要素は「はまちの照り焼きは難しい」等です。 また、現在は改

    こんなメールを送った - ぼくはまちちゃん!
    NOV1975
    NOV1975 2012/09/14
    ふざけてると殺られんぞ?
  • テレビ出演した石原氏を見た KeigoTakeda竹田圭吾氏のつぶやき - Togetter

    竹田圭吾 @KeigoTakeda 自分がテレビに出るときに常に意識していることの一つは、自分の発する言葉がカメラの向こうにいる「誰か」にどのように届き、どのように響くのかということ。番組でコメントするのはニュースを構成する当事者や要素の多元性、多様性を照らすことが役割と自分では考えているが(続 2012-09-14 04:33:09 竹田圭吾 @KeigoTakeda 承前)ひとたび電波に乗った言葉は回収不能だし、文脈から遮断されて一部だけがネットで広がることもあるので、言葉を聞いた「誰か」がどう感じるかを強く意識せざるを得ない。それは不特定多数の人に一方的に意見を述べる特権を与えられた者が負うべき責任であり、そこから逃れることもできない。(続 2012-09-14 04:33:43 竹田圭吾 @KeigoTakeda 承前)政治家が、出演中のテレビ番組で社会保障の話をしているときに唐突

    テレビ出演した石原氏を見た KeigoTakeda竹田圭吾氏のつぶやき - Togetter
    NOV1975
    NOV1975 2012/09/14
    Webもそうだけど、露出することの意味ってのは重要だね
  • 【画像】日立、2つの腕をもつショベルカーを発売開始!かっこよすぎワロタwwwwww:キニ速

    NOV1975
    NOV1975 2012/09/14
    バランスすげーな
  • 石原伸晃氏の一連の暴言・失言は絶対に止まらない理由 - 木走日記

    13日付け朝日新聞記事から。 「福島原発の第一サティアン」 石原幹事長が発言 自民党の石原伸晃幹事長は13日午前のTBSテレビの番組で、東京電力福島第一原発事故の影響で放射性物質に汚染された土壌について「これ、何とかしてくれ(という声がある)。運ぶところは、福島原発の第一サティアンのところしかない」と述べた。 「サティアン」は、オウム真理教が教団施設の呼称として使っていた。配慮を欠く発言として批判を招く可能性がある。 http://www.asahi.com/politics/update/0913/TKY201209130223.html うーむ、福島第一原発を「福島原発の第一サティアン」とのたまってしまった石原伸晃氏なのであります。 自民党総裁選に立候補してからここ数日、石原氏の失言・暴言が止まりません。 先のテレビ朝日・報道ステーションでは生活保護のことをネットスラング「ナマポ」と発

    石原伸晃氏の一連の暴言・失言は絶対に止まらない理由 - 木走日記
    NOV1975
    NOV1975 2012/09/14
    ここに来て急に加速している理由にはなってない気もする。
  • 『ソフトバンク版iPhoneがテザリング出来ない理由 - No!SoftBank』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ソフトバンク版iPhoneがテザリング出来ない理由 - No!SoftBank』へのコメント
    NOV1975
    NOV1975 2012/09/14
    ブクマの方向性が微妙だな…
  • ザッカーバーグ氏の「HTML5に賭けたのは失敗」発言には続きがある。長期的にはHTML5への期待も語る

    ザッカーバーグ氏の「HTML5に賭けたのは失敗」発言には続きがある。長期的にはHTML5への期待も語る これまでFacebookはiOS向けのアプリをHTML5ベースで開発していましたが、起動が遅い、反応が重いなど不評でした。そこで方針を転換。8月にリリースされた新バージョンは性能を重視してネイティブアプリケーションとして開発されました。 ザッカーバーグ氏はこの、HTML5で開発するという方針を指して「HTML5に賭けたのは失敗」と発言したわけです。 ザッカーバーグ氏の発言のここだけを見れば、FacebookはこれからHTML5を捨ててネイティブアプリへ注力するように受け取れます。しかしザッカーバーグ氏のこの発言には続きがあります。そこまで聞くことで、当は何を言いたかったのかがはっきりしてきます。 彼の発言を、TechCrunchで公開されているビデオから追ってみましょう(ビデオはこの記

    ザッカーバーグ氏の「HTML5に賭けたのは失敗」発言には続きがある。長期的にはHTML5への期待も語る
    NOV1975
    NOV1975 2012/09/14
    ああ、ブクマに書いたとおり時期尚早って意味で正解だったのね
  • あままこ on Twitter: "個人的には50usersを超えたブックマークで多数派の流れに同調するだけのブコメを書くのは「はてな村的」ではないから、"最初の賛否両論"あたりこそがはてな村学級会だと思う"

    個人的には50usersを超えたブックマークで多数派の流れに同調するだけのブコメを書くのは「はてな村的」ではないから、"最初の賛否両論"あたりこそがはてな村学級会だと思う

    あままこ on Twitter: "個人的には50usersを超えたブックマークで多数派の流れに同調するだけのブコメを書くのは「はてな村的」ではないから、"最初の賛否両論"あたりこそがはてな村学級会だと思う"
    NOV1975
    NOV1975 2012/09/14
    後のほうで冷静になって読み間違いなんかを指摘しちゃうのもはてな村的/意見違っても思考様式は似てて、結果的に同種に見えることはあるかもね
  • 「できる先生」に直接予算…橋下市長方針 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長は13日の幹部会議で、「学校単位で予算配分するのではなく、がんばる先生に予算をつけたい」と述べ、これまで学校単位で支出していた教育関連予算の一部を、教員に直接配分する方針を示した。 授業などに関して優れた提案を行った教員に予算を与え、教員間の切磋琢磨(せっさたくま)を促す狙い。市教委によると、全国初の取り組みになるというが、予算配分の方法などを巡って議論も呼びそうだ。 来年度からの実施を目指し、予算規模は今後、協議する。 市教委は現在、年間約100億円の「学校維持運営費」を支出し、小中高など市立458校に対し、児童生徒数などに応じて配分している。橋下市長は2014年度から市立小中学校での学校選択制の導入を目指しており、今回の方針は、こうした学校間の競争を促し、教育の質向上を狙っているとみられる。

    NOV1975
    NOV1975 2012/09/14
    発想自体は悪くないと思うけど個人に単年度予算つけたところでできることなんてたかがしれてるだろうに。
  • 犬溶接マン(翻訳:海法紀光氏)

    特報! 犬溶接マンが(続刊の方で)出るHITMANが、犬溶接マンの名付け親海法紀光さんの手によって邦訳されて出版されます。 発売日は8月31日(予定)! そして、犬溶接マン達セクション8の活躍も外伝という形で収録されています! 詳しくは下の告知ツイートのまとめを!

    犬溶接マン(翻訳:海法紀光氏)
    NOV1975
    NOV1975 2012/09/14
    動物愛護的にやばいヒーローの存在を許してなるものか!/しんどい過去とかあるのかねやっぱり?
  • tsuhanshinbun.com

    tsuhanshinbun.com 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    NOV1975
    NOV1975 2012/09/14
    うーん、送料ってかさばるもの以外は品物単位じゃなくて注文単位につくものだろうと思うんだけど
  • 鉄の肺 - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Iron lung|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針についての説明があります。

    鉄の肺 - Wikipedia
    NOV1975
    NOV1975 2012/09/14
    これあの写真のあれか
  • ユーザビリティ至上主義が招くWebデザインの終焉 | tetra*note

    仕事で大手企業サイトの構築に携わることが多いんですが。 ところで、最近の企業サイトってどこも判で押したような似通ったデザインばかりだと思いませんか? これにはちょっと事情があります。 企業サイトはユーザビリティが高くなければならないという風潮 いや、たしかにそうだと思うんです。 ユーザビリティを無視した企業サイトはよろしくないと思います。 ただ、ユーザビリティだけを求めてひたすら突き詰めていくと、その答えはひとつのテンプレートにたどり着きます。 最近の企業サイトの似通ったデザインというのは、このユーザビリティを突き詰めていった結果です。 「ユーザビリティが高くなる」という魔法のテンプレートに当てはめていく、という作業になってしまっているわけですね。 差別化とは完全に逆の方向を向いてます。 結局は硬さと柔らかさのバランスが大事 ユーザビリティにこだわったガチガチのデザインを仮に「硬いデザイン

    NOV1975
    NOV1975 2012/09/14
    目的に応じて答えが一つでないだけで、ユーザビリティを追求することはいつだって大事
  • もっとも迷惑なテクノロジー12選

    NOV1975
    NOV1975 2012/09/14
    いつも思うんだけどこの手の記事って大抵無理やりな理由だよね
  • 暴力団に代わって「闇経済」を支配し始めた不良集団の急伸! ~「六本木クラブ集団襲撃事件」の背景にある世相の変化(伊藤 博敏) @gendai_biz

    暴力団に代わって「闇経済」を支配し始めた不良集団の急伸! ~「六木クラブ集団襲撃事件」の背景にある世相の変化 「自分は、なんでもビジネスに展開できる自信があります。ニッチな分野を見つけ、仲間を糾合してビジネスモデルを築く。頭が悪い分、カンと度胸はいい方です」 こう語るのは、金融、美容、設備などの会社を数社、経営する元暴走族である。32歳の中卒で確かに"学歴"はないが、儲けを探り出す嗅覚に優れ、そのビジネスのためなら集中して勉強、法を学び、知識を蓄えるのだから"地頭"はいい。それに礼儀正しく、頭の回転が速いので話術が巧みだ。その年齢で年商10億円の企業家になったのも頷ける。 しかし、手首まで入れた刺青と、糾合する仲間が元暴走族で企業全体が特異なムードを醸し出しているところに、どうしても不安は残る。 こうした元暴走族を始めとする不良出身の経営者が、急激に増えている。その進出は目を見張るほどで

    暴力団に代わって「闇経済」を支配し始めた不良集団の急伸! ~「六本木クラブ集団襲撃事件」の背景にある世相の変化(伊藤 博敏) @gendai_biz
    NOV1975
    NOV1975 2012/09/14
    なんで暴力団じゃないと野放しになるか謎。悪い帰結なんだからちゃんと解決しろよ