タグ

2013年5月12日のブックマーク (16件)

  • 1ドル100円突破はアメリカの好況。 「アベノミクス効果」と思い込みたいメディアの欺瞞(山田 順) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ■「アベノミクス効果で円安」というより「米景気回復でドル高」 5月9日、ニューヨークの為替市場で、ドル・円相場が約4年ぶりに1ドル=100円の壁を突破した。そして10日には、東京市場で、ついに1ドル=101円台まで下落。100円の抵抗ラインをあっさり突破したことで、政府もマスコミも大歓迎。まるで、これで景気が回復するかのような騒ぎになった。 実際、5月11日付けの「読売新聞」の社説は次のように書いている。 《円安をテコに、自動車など日の輸出企業は国際競争力が向上し、収益が拡大している。 外需主導で生産や設備投資が活発化すれば、雇用は改善し、消費など内需にも恩恵が波及しよう。こうした好循環による、格的な景気回復に期待したい。》 こんなに浮かれていいのだろうか? しかも、今回の円安100円突破を、どのマスコミも「アベノミクス効果」としている。しかし、当にそうなのだろうか? アベノミクスの

    NOV1975
    NOV1975 2013/05/12
    先週金曜日の為替を見ていればわかるけど、ユーロやオセアニアがドルに対して大幅下落して対円はあまり変わらなかった。なので確かにドル高なんだ。金曜日はだけど。
  • 【オピニオン】新卒者のみなさん、私は君たちを採用しないだろう

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323605404578478021457924416.html

    【オピニオン】新卒者のみなさん、私は君たちを採用しないだろう
    NOV1975
    NOV1975 2013/05/12
    なんだかこう、わかってない感が満載すぎてな。
  • 動画マガジンアップロード―横浜の夜職・キャバクラ求人を探す前に―

    横浜の稼げる夜職を探しているならキャバクラ求人をチェックしてみよう 夜職に興味を持っているのであれば、まずは、キャバクラ求人情報に目を通してみてください。 自分に合ったお店を探しやすい ナイトワーク専用求人サイトは、情報が詳細かつ豊富で自分にぴったりのお店を見つけやすく、各種検索で絞り込みもできますので迅速に自分が求めている条件のお店を抽出できます。 検索やフィルターがしにくい求人サイトだと、自分に合ったお店を見つける前に見るのに疲れてしまい、せっかくの良い求人を見逃してしまうかもしれません。 サイトの構成がしっかりしていてデザインも見やすく、検索するユーザーが簡単に情報を取り出すことができる「体入ドットコム」をおすすめします! 画像引用元:https://www.tainew.com/ キャバクラは店舗数が多く選択肢が多い キャバクラは店舗数が多数のため、幅広い求人の中から自分にぴったり

    動画マガジンアップロード―横浜の夜職・キャバクラ求人を探す前に―
    NOV1975
    NOV1975 2013/05/12
    ロッテルダムじゃないのか(そりゃそうだ
  • 読んでないと偉そうな事は語れないレベルのミステリ小説10選 - あざなえるなわのごとし

    ・読んでおくと良いかも知れない名作SF小説8選 http://azanaerunawano5to4.hatenablog.com/entry/2013/05/11/165646 これ書いたのってデマ〜記事があまりに 「うわ!なんですか?クラシックカーコレクション?」 て思ったんで今どきの娯楽を中心にライトユーザーに入りやすそうなものを挙げたんだけどそうしたら、 ・[の話]読んでいてもたいして良いことはないSF名作私選十作/脳髄にアイスピック http://d.hatena.ne.jp/Lobotomy/20130511/p1 ・[雑記]おすすめSF小説15選/ここにいないのは http://d.hatena.ne.jp/pub99/20130511/p1 ・読んでなくてもヤバくない名作?SF小説10選/novtan別館 http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/2013

    読んでないと偉そうな事は語れないレベルのミステリ小説10選 - あざなえるなわのごとし
    NOV1975
    NOV1975 2013/05/12
    これはミステリも推薦せよという催促ですか!
  • 僕の頃の手塚治虫

    オッス!おら第二次ベビーブーマーだぞ。 1974年生まれぐらいの人から見て、手塚治虫ってこんな感じに見られてたなあっていう話。 僕が子供の時は各界に権威者つーか、記号みたいな人がいたのね。 美空ひばり=歌うまい、みたいな。石原裕次郎とかさ、リアルタイムじゃ「太陽にほえろ」しか知らんけど、あの固太りのおっさんのどこが恰好いいの?とか思ってても、裕次郎=二枚目、みたいな記号が権威をもってたんですよ。 いまさ、例えば歌姫って言っても、こーだくみも歌姫なら、浜崎だって歌姫でしょ。僕が子供頃だったら歌謡曲の女王ってたら美空ひばり、ミスタープロ野球ってたら長嶋茂雄、いや島倉千代子はどうなの、とか王貞治の方が記録を残してるよとか、そういう異論は通用しなかった時代なのね。 で、そういう時に、手塚さんは漫画の神様。 今だって神様だけどさ、もう当時はカテゴリー的には昭和天皇と同じカテゴリーなのよ。美空ひばりと

    僕の頃の手塚治虫
    NOV1975
    NOV1975 2013/05/12
    75年生まれだがこんなにリアルタイム感はなかったなあ…
  • 「鉄の規律」に潰された新選組、全死亡者「45人のうち39人が内部抗争・切腹」から浮かぶ“組織論” (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「鉄の規律」に潰された新選組、全死亡者「45人のうち39人が内部抗争・切腹」から浮かぶ“組織論” 産経新聞 5月12日(日)9時20分配信 【関西歴史事件簿・新選組番外編】「一、局を脱するを許さず」「一、勝手に金策いたすべからず」−。言わずと知れた新選組の「局中法度書」の一節である。5箇条からなり違反者は切腹という厳しいもので、これで命を落とした隊士も相当いたという。法度を後世の創作とする説もあるが、規律のない組織も常識的には考えられない。そこで法度の真偽も含め、新選組と規律の関係を検証してみたい。 ■禁令がモデルか? 子母澤寛の小説「新選組始末記」によると、局中法度は5箇条からなり、新選組の結成直後の文久3(1863)年に定められたとされている。 ただそういった正式の記録はなく、新選組の生き残り幹部、永倉新八がのちに語った回想録の中で、「禁令(または法令)」なるものがあったというこ

    NOV1975
    NOV1975 2013/05/12
    全然組織論に至ってない記事に見えるが…
  • ナイジェリアでは日本製が全然人気がない件について - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    ワタクシの仕事関係のお友達の一人はナイジェリア出身の方であります。イギリスにはナイジェリアからイギリスに留学してそのまま就職しちゃった方が結構おりまして、技術者や金融の専門家がわらわらとナイジェリアコミュニティを形成しております。 ナイジェリアでは裕福になる中流層がドンドン増えており、消費ブームが巻き起こっています。かつてナイジェリアで裕福なのは石油業界と政府に関わるごく一部の人でしたが、 1999年に軍事政権による支配が終わると、金融や小売り、通信などで次々とビジネスが立ち上がり、専門職が増え、中流階級が激増します。現在、国民の四分の一位が中流階級で、月に480米ドル から645米ドルを稼いでいます。日円にすると5−6万円という感じでしょうか。外資系の会社に勤めると、先進国の専門職と変わらない給料を得られる場合もあります。 激増している中流階級はお買い物熱心です。ナイジェリア人はイギリ

    NOV1975
    NOV1975 2013/05/12
    「韓国とApple」だけしかないのであれば負けているのは日本だけではない。
  • テトリスを永遠にプレイし続ける方法

    By Jared Cherup 2001年以来多くのテトリス製品に適用される、テトリスのガイドラインに従ってテトリスを永遠にプレイし続ける方法がまとめられています。この知識を駆使すれば思う存分テトリスができるようになる、というわけです。 Playing forever - tetrisconcept http://tetrisconcept.net/wiki/Playing_forever まず実際にテトリスを永遠にプレイし続けるテクニックを体得するとどれぐらいサクサクとテトリスができるようになるかというと、以下のムービーのようになります。一見すると「早回しか?」と勘違いしそうですが、「TIME」を見るとリアルタイムにプレイしていることが分かります。 Tetris Exhibition - "Playing Forever" Speed Run (1:28) - YouTube テトリスは

    テトリスを永遠にプレイし続ける方法
    NOV1975
    NOV1975 2013/05/12
    ホールド機能は卑怯、で崩壊する方法論。
  • 暴力的なゲームは残忍な行為に対して少年を鈍感にさせる―研究結果 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    暴力的なゲームは残忍な行為に対して少年を鈍感にさせる―研究結果 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    NOV1975
    NOV1975 2013/05/12
    比較対象がゲームだけというのが気になる。ドストエフスキーを読んだ後とか、戦争の悲惨さを学んだ後とかとも比較してほしい。もしかしたら勉強したら少年が鈍感になるかもしれない。
  • なぜ青二才のハッタリははてなで通用しないのか

    言葉をあいまいにすることで「何かあるのでは」と含みを持たせる=ハッタリと定義する。 今まではてなではこれがさっぱり通用せずバカにされまくってきたわけだが最近twitterに軸足を移し、自分のハッタリが結構通じていることに彼自身戸惑いを隠せないようだ。 しかし、なぜ彼のハッタリははてなでは通用しなかったのだろうか。はてな村及び周辺の「ネットウォッチャー」的な人種の人生訓って正直大したことないんです。ほとんどの人は。まして、社会もしらけりゃ、文化部系で大衆と距離を置いてきた大学生ウォッチャー・ブロガーの場合はなおさらそう。コメントが稚拙で、想像力のレベルに追いついてない。自分はなにか大切な事を知っているけどそれを「あえて言わない」という雰囲気を作り出そうとしている。 雰囲気だけは伝わるが、何を云っているのかまるで解らない。/そういう芸なのかもしれないが、背伸びも度を越すと倒れるよしかし、はてな

    NOV1975
    NOV1975 2013/05/12
    裸の王様ごっこが楽しいんなら仕方がない。
  • わかさ生活は正社員雇用月22万円、ワタミは時給645円

    いままでワタミの時給を650円だと思ってそう書いていたが、みなさんごめんなさい。 私が間違っていた。正しくは645円だ。訂正してお詫びします。 被災地のワタミ系コールセンター 時給を645円にした理由 http://www.news-postseven.com/archives/20120308_93424.html 2月1日に同市竹駒町に「陸前高田受付センター」が開設された。居酒屋チェーンを展開するワタミグループが高齢者や子育て家庭向けに始めた事の宅配サービス「ワタミタクショク」が運営するコールセンターだ。 … 同社の川村功統括センター長がこう説明する。 「会長の渡邉美樹が陸前高田市の参与に就いた関係から、雇用を創出しようと高田につくることになったのです。時給を最低賃金の645円でスタートさせたのは、周辺の需給バランスが崩れると、他の企業が参入しにくくなるからです。時給は就労状況で上が

    わかさ生活は正社員雇用月22万円、ワタミは時給645円
    NOV1975
    NOV1975 2013/05/12
    そりゃそうなんだけど、こういうのは本来需給バランスの関係で潰れるべき。補助金で利益が出せるならもっと高い時給で雇える会社が増えて良い。
  • 『夏への扉』はとんでもない愚作なので褒めないでください

    hatena内でオススメのSFをリストアップするのが流行だ。 ホコリの被った旧作(「古典」ではない)ばかり挙げられていて当に辟易する。 SFはアイデアの新奇性、センス・オブ・ワンダーが重要なのであって、 今さらヴェルヌやウェルズを読んだところで、価値はない(ギブスンやディックも同様)。 そしてこういう「オススメSF」の話題になると必ず出てくるので『夏への扉』を薦めてくるやつだ。 はっきり言えるが『夏への扉』を薦めるやつは見る目がなく、センスに欠けていて、信用できないってことだ。 私もその手合いに騙されて、貴重な時間を無駄にしてしまった。 『夏への扉』は読まなくて結構。今からその理由を端的に3つ述べる。 『夏への扉』は決して小説ではない。『夏への扉』は好きなら読んでおくべき、みたいな薦め方もされる。 読んでみて驚いたのだが、これはまったくもって小説ではない。 なぜならはストーリーの

    『夏への扉』はとんでもない愚作なので褒めないでください
    NOV1975
    NOV1975 2013/05/12
    このエントリの笑いどころは参考先が誰も「夏への扉」をあげてないところか。
  • はたともこ @岡山「新3区」ガンバルゾオ❣ on Twitter: "続)TPPは24分野もの協定で懸念材料は多岐にわたるが、最も危惧されるのはバイオハザードの怪物モンサントGMO(遺伝子組換作物・食品)の日本席巻だ。モンサントGMOの真の目的は人口調節(民族抹殺)と言われている。一部ワクチンもしかり。TPP阻止は日本人の命と健康を守ることなのだ。"

    続)TPPは24分野もの協定で懸念材料は多岐にわたるが、最も危惧されるのはバイオハザードの怪物モンサントGMO(遺伝子組換作物・品)の日席巻だ。モンサントGMOの真の目的は人口調節(民族抹殺)と言われている。一部ワクチンもしかり。TPP阻止は日人の命と健康を守ることなのだ。

    はたともこ @岡山「新3区」ガンバルゾオ❣ on Twitter: "続)TPPは24分野もの協定で懸念材料は多岐にわたるが、最も危惧されるのはバイオハザードの怪物モンサントGMO(遺伝子組換作物・食品)の日本席巻だ。モンサントGMOの真の目的は人口調節(民族抹殺)と言われている。一部ワクチンもしかり。TPP阻止は日本人の命と健康を守ることなのだ。"
    NOV1975
    NOV1975 2013/05/12
    こんなの見たら逆に勢いでTPP賛成しかねない。
  • 池田早大教授「がんは放置するのが一番いい」 | AERA dot. (アエラドット)

    「滅多に人を尊敬しない」と言い切る早稲田大学国際教養学部の池田清彦教授。そんな彼が、最近「すごい人だ」と感じている近藤誠氏について語った。 *  *  * ここの所、近藤誠のがすごい勢いで売れているようだ。アマゾンのベストセラーランキング等を見ると、『がん治療で殺されない七つの秘訣』(文春新書)、『医者に殺されない47の心得』(アスコム)、『「余命3カ月」のウソ』(ベスト新書)、中村仁一との共著『どうせ死ぬなら「がん」がいい』(宝島社新書)、『がん放置療法のすすめ』(文春新書)等々、最近出版されたは軒並みベストセラーである。 近藤の主張は、血液のがんなどの特殊ながんを除き胃がん、肺がん、大腸がんなどのいわゆる固形がんは、治療をしても延命効果は期待できないというものだ。がんは基的に放置しておくのが一番というのだから、医学界から蛇蝎のように嫌われるのは当然だ。近藤が一般書を積極的に書きは

    池田早大教授「がんは放置するのが一番いい」 | AERA dot. (アエラドット)
    NOV1975
    NOV1975 2013/05/12
    「私は近藤の主張を私なりに検討した結果、データの豊富さ、推論の正しさなどから、近藤説はほぼ正しいと確信するに至った。」本当に評価できてんのかしら。
  • 伊勢田哲治 on Twitter: "哲学者はどんどん科学批判をやるべきだとか、科学の資金配分や仕分けにも参加するべきだとかそういう意見が出て、ある意味ではそういう意見も大変よく分かるのだが、日本の哲学者の実力を過大評価しているのではないかという気がする。"

    哲学者はどんどん科学批判をやるべきだとか、科学の資金配分や仕分けにも参加するべきだとかそういう意見が出て、ある意味ではそういう意見も大変よく分かるのだが、日の哲学者の実力を過大評価しているのではないかという気がする。

    伊勢田哲治 on Twitter: "哲学者はどんどん科学批判をやるべきだとか、科学の資金配分や仕分けにも参加するべきだとかそういう意見が出て、ある意味ではそういう意見も大変よく分かるのだが、日本の哲学者の実力を過大評価しているのではないかという気がする。"
    NOV1975
    NOV1975 2013/05/12
    哲学って本質的には科学とは相反しないからなあ。
  • 日本熊森協会のヒグマ認識がひどい - 紺色のひと

    ブログでは、”実践自然保護団体 日熊森協会”に対し、その活動や生物への認識に明らかな誤りや偏りがあり、問題が大きいことを指摘・批判してきました。 熊森協会の主な活動場所は州、ツキノワグマへの言及が多いのですが、ここ2年ほど北海道のヒグマに関する活動が目立ち、北海道在住者として危惧しています。エントリでは、熊森協会のヒグマ認識について取り上げ、検証します。 ◆これまでの批判記事 日熊森協会(以下「熊森」)の活動の一部が、クマを助けるどころか、むしろ他の大きな問題を引き起こす可能性が高いことは多くの方が指摘しています。僕も、森にとってドングリをまくことは余計なお世話であること、クマに対する餌付け・給餌となってしまっており、人里へ近づける危険性があることといった生態学的な観点について批判記事を書いています。 また、「クマが絶滅する」と煽るような言葉の使い方をしたり、「クマを殺せばいいと

    日本熊森協会のヒグマ認識がひどい - 紺色のひと
    NOV1975
    NOV1975 2013/05/12
    そんなに熊が大事なら山中で保護しながら生活すればいいのに。