タグ

2014年9月13日のブックマーク (9件)

  • 「これは本当にあった話です」の話 - 価値のない話

    2014-09-13 「これは当にあった話です」の話 まだゲーセンで消耗してるの? 優しさの値段 〜時給1万円の重み〜 読んだよ。普通にいい話だね。いい話なんだよ。よかったね。だけど、なんで「短編小説」なんて宣言したの? その辺の構造ですげぇ気になったので書く。 気になる点1:限りなく創作くさい  ブコメでは「よい話!」と大絶賛なのですが、どうしても気になるのが「短編小説」っていう部分。実際に体験したことであれば、わざわざ小説にする必要なんてありません。「新宿でおばあさんにあった→道案内した→話をした→都会の人は冷たいな→増田に書いたよ」で充分通じる話なのに、どうしてわざわざ手間をかけたのか? 理由1:客観的っぽい思い込みをスラスラ書けてしまう 自分みたいなひねくれた人でない限り、情景を想像しやすい文章と言うのは読み手も抵抗がなく読めるし、書き手も「これは小説だ」と意識をすると思っても

    「これは本当にあった話です」の話 - 価値のない話
    NOV1975
    NOV1975 2014/09/13
    だから普通にいい話。
  • 物理学「量子もつれ効果」でシュレーディンガーの猫の撮影に成功(オーストリア研究)

    「シュレーディンガーの」という言葉をご存知だろうか?これは、量子力学の(未解決)命題である思考実験で、「量子的な状態に置かれたは、生きている状態と死んでいる状態が同時に重なり合っている」というものだ。 オーストリア、ウィーン大学の研究グループは、今回、量子もつれ効果を利用して被写体に一度も当たっていない光子を使い、の像を映し出すことに成功したそうだ。 今回、ウィーン大学量子科学研究センターのガブリエラ・レモス氏率いる研究チームは、研究者たちがそのを実際に見ないで「見る」方法を発見した。「量子もつれ」という現象を利用して、ある物体との接触が無い光子を使って、その物体を観測することができるかどうか調べたのだ。 そして彼らは、箱の中のを見ることができたのだ。こちらがその写真である。 この画像を大きなサイズで見る 光の明暗によるの像の輪郭はシリコンを彫って作られた形が像になったものだ。

    物理学「量子もつれ効果」でシュレーディンガーの猫の撮影に成功(オーストリア研究)
    NOV1975
    NOV1975 2014/09/13
    「重ね合わせの状態」を観測したのかどうかよく分かんなかった。タイトル詐欺?
  • 【悲報】土下座事件のファミリーマート茨木横江店が潰れそうになっている!みんなで応援しよう!

    客とのトラブルにより店員とオーナーが土下座する事件が起きたファミリーマート茨木横江店が現在、通常営業ができず閉店間際にまで追い込まれつつあることが判明した。 スカスカの棚 実際に横江店を訪れた人によると、棚はガラガラで商品が補充されておらず今にも潰れそうな雰囲気だったという。アップされた写真を見ると事態の悲惨さが伝わってくる。 ▼保存が効くお菓子ですらストックがなくなりつつある。 ▼賞味期限が短いため毎日仕入れないといけないお弁当はこの有り様。 横江店は親子2人が経営しているということで、もともと人手が足りない状況だったのだろう。事件以降、各方面への対応で時間をとられてしまい、通常営業ができなくなったものと思われる。 これがあくまで一時的な状況であり、今後通常状態に戻ることができればいいのだが、ネット上では、「店長の心が折れて閉店を決めたのでは?」、「もう残ってる在庫を処分している状況なの

    【悲報】土下座事件のファミリーマート茨木横江店が潰れそうになっている!みんなで応援しよう!
    NOV1975
    NOV1975 2014/09/13
    煽るのはいいけど実際何も出来ないだろ。通報しろ
  • 「なぜ」わたしはサークラになったのか:実践編 - あの子のことも嫌いです

    2014-09-12 「なぜ」わたしはサークラになったのか:実践編 ※文中に登場する名前は、全て仮名です。 近ごろ、サークラと並んで語られるのが「オタサーの姫」だ。 オタサーの姫とは編集男性の割合が多い文化系サークル(オタクが集まるようなサークル)に存在する数少ない女性メンバー。サークル内では希少な存在であるため、圧倒的美女でなくともオタク男性メンバーに姫扱いされることから「姫」の名を冠している。 オタサーの姫がサークルク.. 続きを読む このキーワードを含むブログを見る 定義がいまひとつ解らないが、オタクサークルのなかの紅一点で、決して可愛くはないものの周囲の男たちにちやほやされている存在、と言った認識かと思う。 断言できるが、オタサーの姫とサークラは似て非なるものだ。 オタサーの姫は、あくまで「グループ内での立ち位置」だ。彼女を中心として取り巻きが生まれ、グループは円滑に進んで行く。

    NOV1975
    NOV1975 2014/09/13
    あれだな、モデルガンだってことを黙って引き金弾きまくってたらプラセボ効果でショック死したみたいな。悪くないけど悪い
  • この松島法相の発言を読んで「その通りじゃないか,なにが間違ってるんだ」と思う人が68%(当社調べ)。

    松島みどり法相の見解は、日人の多くが心の底に持っている「世間から普通と認められる人は犯罪などしない」「世間から普通と認められている人がすることは犯罪ではない(イジメとか)」「世間から普通と認められていない人に人権は必要無い」価値観の素直な反映だと思われる

    この松島法相の発言を読んで「その通りじゃないか,なにが間違ってるんだ」と思う人が68%(当社調べ)。
    NOV1975
    NOV1975 2014/09/13
    この当社調べってのもやってること大して変わらんぞ
  • 晋江敖胖传媒广告有限公司

    晋江敖胖传媒广告有限公司
    NOV1975
    NOV1975 2014/09/13
    普段は責任感に欠けているということですかね。
  • 映画『クローズド・サーキット』を見て、陰謀論について考えた

    ジョン・クロウリーの監督による『クローズド・サーキット』がレンタルに出ていたので、ブルーレイ版を借りて見てみた。  映画の舞台となるのは、イギリス。繁華街の中で監視カメラに写っている中で爆弾テロ事件が勃発する。事件の容疑者が逮捕されると、「国家安全保障」の理由により、非公開の状態で裁判が展開されることになる……という設定。この裁判に携わることになった弁護士が、事件の詳細を調べるにつれ、つじつまの合わないおかしなことに気づきはじめ、それと同時に、身の回りに徐々に危険が迫る……というストーリー。  個人的に、監視カメラを題材に取り上げた映画って、結構気になるんですよね、映像的にどう処理するのかという部分で。特にイギリスは監視カメラ網が非常に発達している国なので、そこを舞台としている以上、なんらかの実験的なことがなされているのではないかと。それでブルーレイを手に取ってみたわけですが、そこで気にな

    NOV1975
    NOV1975 2014/09/13
    ここで指摘されているGeneMapperと万物理論の違いは重要かもしれない。ことは小説の話に限らない。
  • 優しさの値段 〜時給1万円の重み〜

    昨日のことだ。 大学の夏休みも後半に差し掛かったものの、相変わらず暇を持て余していた俺は、夜の新宿で一人のおばあさんと出会った。 その時の出来事がずっと引っかかっているので、ここに吐き出してみようかと思う。 (※ 昨日実際にあった出来事を、短編小説風に書いてみました。 長文ですが、宜しければ暇潰しにでもどうぞ。      ) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大通りの横断歩道を渡りきったところで、歩きいもみっともないからと、立ち止まって新作のマックシェイクを飲んでいた。 イヤホンからONE OK ROCKが聴こえる。もう片方の手でスマホからFacebookをチェック。 はたから見れば、よくいる今どきの若者だったことだろう。 ふと気付くと、隣にある周辺地図を指して、おっさんが道案内をしている。 相手は、お

    優しさの値段 〜時給1万円の重み〜
    NOV1975
    NOV1975 2014/09/13
    普通にいい話だ
  • イベントを開催するという事は人の時間を預かるということ→あまりにも素人仕切りの【第22回東京ブロガーミートアップ】 : たのっちのぶろぐ

    ※イベント内容の率直なご感想を、ご自分のブログで1回以上書いていただける方が対象となります。 ・ブログ記事について: 【第22回東京ブロガーミートアップ】のイベントに参加ということが 読者にわかるように記載してください。(表記の仕方は自由) (例)【第22回東京ブロガーミートアップ】のイベントに参加しました。 との事だったので、約束は守らねばなりません。仕方ないので、率直な感想を書かせていただきます。 イベント、なめるなよ。 有志のみなさんで、営利目的外でやってるイベントというのはよくわかります。イベント参加費も用意した飲代で消えておしまいでしょう。でもね、有料でイベントを開催するってのがどういうことか、全くわかってない。 ボクはイベントを制作してお金をいただいていました。ラジオの公開録音や、映画祭のステージなどなど。一応プロです。 イベント作りも番組作りも同じなのですが、作り手側が一番

    イベントを開催するという事は人の時間を預かるということ→あまりにも素人仕切りの【第22回東京ブロガーミートアップ】 : たのっちのぶろぐ
    NOV1975
    NOV1975 2014/09/13
    言ってることはわかるが飲み会より安い参加費の時点でそこまで期待しないものだが。純粋に客ならともかく、みんなでワイワイに近いからなあ。瑕疵があるとしたらそういうものだと周知できなかったところか。