タグ

2016年2月24日のブックマーク (21件)

  • 科学とジャーナリズムと査読と検閲

    枇杷 @loquat_priest 自分自身はメディアの取材受けた経験なんてないんだけど、科学を生業とする人が取材を受けて、「言ったことと違うことを書かれた」と苦情を述べてるのを、いくつも目にしたことがあります。 枇杷 @loquat_priest 取材を受ける側からすれば対策は簡単で、載せる前の原稿を確認して、必要なところは訂正できればいい。ところが見聞きした範囲では、「原稿を見せて」と頼むと、多くの取材者は「それはできない」「そういうことはやらない」と言って拒むのだそう。それに対して「そんな取材は断れ」という人もいます。 枇杷 @loquat_priest 自分はいままで、取材者が草稿を取材源に見せるのを拒むのは、その手間を惜しんでるんだ、悪く言えば「めんどくさいから」だと思ってました。ひと手間かければ自分の記事がよりよいものになるのに、なんでその手間を惜しむのかな、と素朴に疑問に感じ

    科学とジャーナリズムと査読と検閲
    NOV1975
    NOV1975 2016/02/24
    ジャーナリズムが形式の罠にはまって自殺してた
  • 高嶋ちさ子が初めて明かす「ゲーム機バキバキ事件」の真相 (週刊文春) - Yahoo!ニュース

    ヴァイオリニストの高嶋ちさ子さん(47)が執筆した東京新聞(2月12日付)のコラム「ゲーム機バキバキ事件」の内容がネット上で“大炎上”するなか、渦中の高嶋さんが週刊文春の取材に応じた。 コラムの内容は、高嶋家では任天堂DSで遊ぶのは平日は禁止されているにもかかわらず、9歳の長男がゲームをしたため、怒った高嶋さんが6歳の次男のものと合わせて2台の端末をバキッと折って壊した。翌週、長男は算数のテストで満点を取り、友人に「ゲーム機を折られたから満点を取れたんだ」と自慢した、というものだ。紙面には真っ二つになったDSの写真も掲載された。 これを受けてネット上では「やりすぎだ」「子供への虐待」「任天堂に謝れ」などと大騒動になった。 “毒舌キャラ”で知られる高嶋さんだけに炎上しても意気軒昂なのかと思いきや、話を聞いてみると意外にもションボリしていた。 「この度はお騒がせしてしまって、色々な方に

    高嶋ちさ子が初めて明かす「ゲーム機バキバキ事件」の真相 (週刊文春) - Yahoo!ニュース
    NOV1975
    NOV1975 2016/02/24
    ロミオとジュリエットの昔から実は死んでませんでした〜は死亡フラグでござるよ
  • 「正統な科学に基づく水素水をニセ科学と言っては科学の進歩を阻害する」太田 成男(日本医科大学、日本分子状水素医学生物学会理事長) — Y.Amo(apj) Lab

    1つ前の記事「水素水をニセ科学と呼ぶしかない理由」への反論をメールでいただいた。なりすましを疑われるとまずいのでメールで、ということでした(ヘッダの確認からご人であることは間違いがないと考えます)。掲載希望ということなのでそのまま掲載します。メールは2通いただきました(主な反論と補足の内容)。いずれもそのまま掲載します。なお、添付の論文についてはオープンアクセスではないので公開はしないようにとのことでしたので、その部分は省いてあります。 最近の「水素水をニセ科学と呼ぶしかない理由」(2016.2.20)等を拝読しました。間 違った認識へ誘導する記載があったと思いましたので、指摘します。 (1)私の名前をだして、「ご自身のページで注意を喚起している」 (http://shigeo-ohta.com/水素医学について/)、と天羽さんは書かれていますが、私が指摘しているのは 「マイナス水素イオ

    NOV1975
    NOV1975 2016/02/24
    こういう風に考えている人こそ今の市販の水素水を命をかけても撲滅せねばならぬと思うのだがどうだろうか/そもそも、水素ガスをはじめとする水素の生物における効果自体は否定してないよねこの界隈の誰も。
  • 小生達が子供の頃は、正直保育園ってまさしく『保育に欠けた』片親貧困世帯のセーフティネットみたいな福祉色の強い施設だったのよね。

    Nicholai MARO @MAROCKs 「小生達が子供の頃は、正直保育園ってまさしく『保育に欠けた』片親貧困世帯のセーフティネットみたいな福祉色の強い施設だったのよね。」をトゥギャりました。 togetter.com/li/941688 kamm @kammjp @MAROCKs 自分以外にも違和感を感じている人が少なくないように見えるのですが、見出しから片親というのを削りませんか。保育園卒園者なのですが、普通にフルタイムで共働きしていた貧困世帯が利用していたと思いますよ

    小生達が子供の頃は、正直保育園ってまさしく『保育に欠けた』片親貧困世帯のセーフティネットみたいな福祉色の強い施設だったのよね。
    NOV1975
    NOV1975 2016/02/24
    「小生たちが子供の頃」っていつだよ。
  • 「銀座をダメにした」のは誰なのか? « ハーバー・ビジネス・オンライン

    差別というのは「癖」なのかもしれない。そう思わせる論説が、BLOGOSなるメディアに掲載された。 「外国人観光客は目障りだ」という記事だ。 なんと「特に中国人は目障りだ」の一文で締める念の入れようだ。 こうした「サヨクメディアがあえて言わないけどみんなが言いたい事、書いてやったぜ」「どーせ差別だって騒ぐんだろ?それ見越してやってんだぜ」という古臭い芸風は、80年代前半に渡部昇一が開発したものだ。 演芸史になぞらえば「ワイルドだろ?」のスギちゃんより古い。80年代前半なのだから、ダウンタウン世代もたけしもさんまも通り越して、やすしきよしの芸風を、何の工夫もなしにいまだにやろうとしているのと同じだ。 こうした古い芸風をいまだに続ける芸人もいれば、その芸人を使い続けるメディアもあるわけで、もはやこうした差別芸は、「癖」「嗜癖」としか言いようがない。 「癖」の類だから、批判されてもなぜ批判されてい

    「銀座をダメにした」のは誰なのか? « ハーバー・ビジネス・オンライン
    NOV1975
    NOV1975 2016/02/24
    そもそも銀座の「高級感」って銀座全土に広がっていたわけでもないし、未だに高級感があるゾーンはあるし、本当の銀座は夜の街の部分だと思うし、なんともなあ。
  • 藤代裕之さん、ヤフージャパンに喧嘩を売る : やまもといちろう 公式ブログ

    申し入れた取材を適当な理由をつけて遠回しに断られたうえ、他で取材に応じた相手がよりによって朝日新聞の大鹿靖明だったというダブルで効く馬鹿にされ具合で藤代裕之さんがキレています。まあ、気持ちは分かる。 http://bylines.news.yahoo.co.jp/fujisiro/20160224-00054718/ ただまあ、個人的には宮坂学さんはヤフーの中でもニュース事業に理解のある庇護者でもあるし、なんかその辺の真意やプリンシプルのあたりを聞いてみたいという気もするので、門を叩き続ければきっといずれ開くでしょ。 藤代さんを見習って、私もついでにBLOGOSを率いるLINEの出澤剛シャチョーに取材を申し込んで断られた上でキレてみようかしら。書き手の反乱じゃあー。

    藤代裕之さん、ヤフージャパンに喧嘩を売る : やまもといちろう 公式ブログ
    NOV1975
    NOV1975 2016/02/24
    どうもよーわからんのよねこの話。嘘つき呼ばわりのあたりが。
  • 聴けばだれでもジャズを好きになる、あまり知られていないアーティスト8選

    「ジャズ」といえば、コーヒーやワインを片手にゆったりと聴き入ることのできる音楽ジャンル、というイメージがしますよね。 コアなファンも多く、「名盤」と呼ばれる曲やアルバムはたくさんありますが興味があっても、「何を聴けばいいのかわからない」そんな方も多いのではないでしょうか? 今回は、あまり知られていない隠れ名盤とアーティストをご紹介します。 これであなたも「ジャズ」が好きになること間違いありません! 機種変更では、このような失敗をする方がとても多いです。 有料オプションを契約させられ料金が高くなった。。 待ち時間や契約時間が長くて、半日かかってしまった。。 キャンペーンや割引がきちんと適用されていなかった。。 スマホを乗り換えるときには、 → おとくケータイで乗り換えキャッシュバックをもらう で乗り換えをするとキャッシュバックがもらえます。 スマホの機種変更するときは、 →ソフトバンクはこち

    聴けばだれでもジャズを好きになる、あまり知られていないアーティスト8選
    NOV1975
    NOV1975 2016/02/24
    クソ有名な奴らばっかじゃねーかよクソが。/アフィのついでにこういうエントリで集客しようとする時点でクソ。
  • マーケット情報 | ビットバンクプラス

    運営者情報サイトは、日最大級暗号資産取引所・販売所「ビットバンク」が運営する、ビットコイン(Bitcoin)、ブロックチェーン、暗号資産(仮想通貨)に関する知識、世界中の最新のトピックス、最先端の技術プロジェクト、規制、相場など、暗号資産投資のヒントになるお役立ち情報を発信するメディアです。 金融庁のホームページに記載された暗号資産交換業者が取り扱う暗号資産(仮想通貨)は、当該暗号資産交換業者の説明に基づき、 資金決済法上の定義に該当することを確認したものにすぎません。 金融庁・財務局が、これらの暗号資産(仮想通貨)の価値を保証したり、推奨するものではありません。 暗号資産(仮想通貨)は、必ずしも裏付けとなる資産を持つものではありません。暗号資産(仮想通貨)の取引を行う際には、以下の注意点にご留意ください。 <暗号資産(仮想通貨)を利用する際の注意点>暗号資産(仮想通貨)は、日円や

    マーケット情報 | ビットバンクプラス
    NOV1975
    NOV1975 2016/02/24
    非課税の代わりに相応の扱い(規制とか)するよってことだと思うけど
  • 出版社を辞めて福岡のベンチャーにジョインしたら半年で東京にUターンした話 | 株式会社ZINE

    とんちんです。 昨年の9月にZINEに入社してからはや5カ月。今回は自分のことを書いてみようと思います。インタビューしたり誰かのことを書いたりするのは慣れていますが、自分のことを掘り下げて書くのは初めてです。 「とんちん」はZINEのニックネーム制度から生まれた。私がラーメンが好きだから、という理由で名付け親のかたが好きなラーメンの名前をつけられることに。いまでは定着しました 1社目:月給20万円、社員数3人の小さな出版社に就職 私にはもともと器用さも愛嬌もない。「100社に”御社が第一志望です!”なんて言えないなあ」と思っていた。新卒カードをためらいなくポイ捨て。確実に編集者になるため、小さめの出版社や編集プロダクションを狙うことにした。編集職に就くためには、とりあえず潜り込むのが正攻法なのだ。 とにかくペンでべれるようになりたかった。ただ就活意識は低かったので受けた企業は5社ほど。内

    出版社を辞めて福岡のベンチャーにジョインしたら半年で東京にUターンした話 | 株式会社ZINE
    NOV1975
    NOV1975 2016/02/24
    社会人として、会社の看板でものを書くにしてはあまりにも自分中心の世界の話になっている。
  • 【首都高】2016年4月より料金改定 → 普通車の上限は1,300円、下限は300円に - ネタフル

    2016年4月より、首都高が新たな料金プランに移行することが発表されています。4月(予定)からの首都高の新たな料金(案)についてというアナウンスが出ていますが、それによると現行の「6km毎の料金距離に応じて加算される料金体系」から「0.1km毎の料金距離に応じて10円単位で加算される料金体系」になるということです。 普通車の場合、上限料金は1,300円、下限料金は300円となります。現金車は、普通車の場合、一部の区間を除いて1,300円をお支払いいただきます。 ETC搭載車は10円単位で課金される料金体系になりますが、現金払いの車は普通車だと1,300円となります。 距離に応じた料金は、普通車の場合は以下のようなグラフになります。 これで見ると、20kmくらいまでは新料金が安くなり、それ以降は新料金の方が高くなります。距離を乗れば乗るほど、料金が加算されるということになります。上限は1,3

    【首都高】2016年4月より料金改定 → 普通車の上限は1,300円、下限は300円に - ネタフル
    NOV1975
    NOV1975 2016/02/24
    ETCが普及したせいでシステム対応が簡単になったという陰謀論考えたよ/これ、値上げ幅がでかすぎて下道使う人増えるんじゃないか?
  • 配信終了のお知らせ - 総合ガイド

    いつも朝日新聞デジタルをご利用いただきましてありがとうございます。 朝日新聞デジタルでは、以下のページについて配信を終了させていただきます。 配信終了後は、これまでに配信した記事もご覧いただくことができなくなります。 【配信を終了するページ】 ■ロイターニュース 2023年2月26日(日)配信終了 ・経済 https://www.asahi.com/business/reuters/ ・国際 https://www.asahi.com/international/reuters/ ・芸能 https://www.asahi.com/culture/reuters/ ・マーケット・サマリー(東京、NY、欧州) https://www.asahi.com/business/stock/market-summary/ ■東洋経済兜町特捜班 2023年3月26日(日)配信終了 https://ww

    配信終了のお知らせ - 総合ガイド
    NOV1975
    NOV1975 2016/02/24
    あ、今日だったのか。下がったら買うぜ
  • Twitterに追加されたGIF機能と著作権について

    Twitterに追加されたGIF機能と著作権について、調べたことをまとめました。現状は「検索エンジン」という扱いで違法ではない解釈だと思われます。(18:30パートナー企業について追記)

    Twitterに追加されたGIF機能と著作権について
    NOV1975
    NOV1975 2016/02/24
    こういうのってお行儀の悪いユーザーがいた時に検索エンジンですなんて言い訳が効くのかどうか疑問だな。
  • 取材に対してウソをつく組織「Yahoo! JAPAN」が信頼と品質など担保できるわけがない(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日Yahoo! JAPANの広報を通じて、スマホシフトや個人などの取り組みを含めたニュース全体の方針について宮坂学社長にインタビューを申し込みました。結果は『Yahoo!ニュースについては担当責任者から語らせたいという宮坂人の意向』と断られたのですが、朝日新聞を見たら大鹿靖明記者によるインタビュー記事が掲載されていました。 新しい書き手を発掘していきたい ヤフー宮坂社長に聞く(朝日新聞)企業には多数の取材依頼があり、どの媒体や記者の取材を受けるのかを決めるのは自由です。大鹿さんはライブドア事件以前からIT業界を広く取材している著名な記者なので、取材を引き受けたという事情もあるかもしれません。しかし、ウソはいけません。 Yahoo! JAPANは2月18日にメディアステートメントを発表したばかりです。 信頼性と品質 社会規範や品位を守り、良質で信頼できる情報の提供を目指します。不正確な情

    取材に対してウソをつく組織「Yahoo! JAPAN」が信頼と品質など担保できるわけがない(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    NOV1975
    NOV1975 2016/02/24
    クレームの核心がどこなのかさっぱりわからん。
  • 瞑想はプラセボ効果ではなく科学的に脳を変えることが初めて判明

    by Nickolai Kashirin 「ストレスが減る」「疾病のリスクが減る」などの効用がうたわれる瞑想が近年注目されており、スティーブ・ジョブズが実践していたり、Googleが社内研修で取り入れたりしています。一方で、科学的見地から十分な根拠が示されることが少なかった瞑想ですが、新たな研究によって科学的に見ても人の脳を変化させていることが明らかになりました。 How Meditation Changes the Brain and Body - The New York Times http://well.blogs.nytimes.com/2016/02/18/contemplation-therapy/ Alterations in resting state functional connectivity link mindfulness meditation with red

    瞑想はプラセボ効果ではなく科学的に脳を変えることが初めて判明
    NOV1975
    NOV1975 2016/02/24
    色々保留したい感じだけど、そもそも脳は学習によってネットワークが変わるわけで、当たり前すぎる話のようにも思える。
  • 「先生が、絆なんだよ!伝統なんだよ!と言っていた」組体操事故の被害生徒が馳文科相に怒りの手紙(加藤順子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    学校で相次ぐ組体操事故について、高層化の規制や中止の対策をとる動きが今月に入り相次いでいる。重大事故を防ぎにくいとされるタワーやピラミッドを中止することにした大阪市教委に続き、千葉県柏市と流山市の教委が小中学校での組体操の全面中止を決定。松戸市も中止を検討していると報じられている。特に、小中学校の校長会が地元の病院の救急医が発表した組体操事故の実態をエビデンスとして規制を判断した松戸市教委の例は、他の地域にも大きく影響を与えそうだ。 そんななか、2年前に小学校で組体操の練習中に後遺症の残るほどの大けがを負った中学生が、馳文科相に宛てて手紙を書いた。「先生が 絆だから! 絆なんだよ!」と言いながら練習をさせていた実態を明らかにし、相次ぐ組体操事故について国に無責任な検討で済ませないよう強く求める内容がつづられている。手紙はすでに大臣側にすでに渡っており、書いた人の許可を得て、文末に全文を記

    「先生が、絆なんだよ!伝統なんだよ!と言っていた」組体操事故の被害生徒が馳文科相に怒りの手紙(加藤順子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    NOV1975
    NOV1975 2016/02/24
    まあでもこういうの読んでるとリスク評価ってのを誰もやんねーなってのがよくわかるよね(親の側も)。「危険度の高いXX」が規制されるべきで、このままエスカレートしたら全力で走ることまかりならんとかなりそう。
  • まだイケハヤ叩きで消耗してるの? アンチは何のために批判しているのか?|かぜのように過ごす

    毎度おなじみ、Wind.でございます。 私はかねてから、ある1つの疑問が浮かんでいました。 ↓たとえばこんな感じのリプ。 ーイケハヤさんのブログ記事やつぶやきに、真っ向から反発しようとしているブロガー/アフィリエイターの皆さんへー なぜあんたたちは叩いてるんだい? この記事であんた方を叩こうとするつもりは無い。私もイケハヤさんのレベルに追いつけていないという意味ではあんた方の仲間だ。 ただ、何がどうなってそのような行動に繋がっているのか知りたいのです。 東京で生活しているのが最高だからか? それとも稼ぎ方が気に入らないからなのか? 感情的に書いているのか? それとも論理的に考えたことを書いているのか? ネット上だけでの交流は、時々ホントかウソか分からなくなるときがあります。時として判断力を鈍らせることもあります。 だから以前「イケハヤさんにお会いしてみよう!」ということで直接お話する機会を

    まだイケハヤ叩きで消耗してるの? アンチは何のために批判しているのか?|かぜのように過ごす
    NOV1975
    NOV1975 2016/02/24
    そりゃ不利益があるからだよ
  • 通称使用認められるか!? 40代職員「幼いころから嘲笑、侮辱された」と提訴 市側は争う方針(1/2ページ)

    山口県防府市で、通称を業務で使った40代の男性職員が懲戒処分を受けたことを不服として、市に損害賠償を求めて山口地裁に提訴する問題があり、市側は23日、「訴状の内容は承服できない」として応訴する方針を明らかにした。 提訴しているのは、市都市計画課の信田(しのだ)安生係長。 市職員課によると、信田係長は自分の名前が誤って読まれることが多く、幼少時から「死んだ」と呼ばれて嘲笑や侮蔑を受け、不快な思いをしてきたことから、平成25年3月、市に通称「篠田(しのだ)安生」の使用許可を申し立てたという。 市は、市職員は公権力を行使するが、通称では「人が確かにその者であるかどうか」の把握が困難であるとして、申し立てを拒否した。 ところが、信田係長は市の許可なく、26年4月から通称の使用を始めた。支出伝票や決裁文書などの公文書に、「篠田」の印鑑使用や署名を行っている。市から貸与されたネームプレートも「信」の

    通称使用認められるか!? 40代職員「幼いころから嘲笑、侮辱された」と提訴 市側は争う方針(1/2ページ)
    NOV1975
    NOV1975 2016/02/24
    40年我慢してこれか
  • 水素パウダーって何!? 化学の常識を超越した「高濃度水素粉末」が話題に

    じょん @deadjhon 水素の粉末!? 12g…6mol…気体で130リットル 液体にするだけでもものすごい圧力と低温が必要 粉末は固体だから更に…(;´д`) ドライアイスを考えてみればわかると思う twitter.com/CatCatalyst122…

    水素パウダーって何!? 化学の常識を超越した「高濃度水素粉末」が話題に
    NOV1975
    NOV1975 2016/02/24
    これは十分詐欺でしょ
  • よくわかる認証と認可 | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。「認証 認可」でググると保育園の話が山程出て来ます。が、今日は保育園の話ではありません。そちらを期待した方はごめんなさい。こちらからお帰りください。 さて、先日のDevelopers.IO 2016において、マイクロWebアプリケーションというテーマでお話させて頂きました。一言で言うと OAuth 2.0 と OpenID Connect 1.0 のお話だったのですが、これらを理解するにあたっては「認証」と「認可」をはっきりと別のものとしてクッキリと認識する必要があります。 まず、ざっくりとした理解 認証と認可は密接に絡み合っている一方で全く別の概念です。正直、理解は簡単ではないと思います。 まず「認証」は英語では Authentication と言います。長いので略して AuthN と書いたりすることもあります。意味としては 通信の相手が誰(何)であ

    よくわかる認証と認可 | DevelopersIO
    NOV1975
    NOV1975 2016/02/24
    別の概念だからこそ、くっついたり離れたりしてわかりづらいことがあるんだよな。
  • pancho on Twitter: "馳文科大臣「民間企業で社長を決めるのに、社員で意向投票をするのか」 学問の自由、大学の自治などに、全く敬意を払っていない。まさに安倍政権の教育政策。 https://t.co/LFIRqvnAXW"

    馳文科大臣「民間企業で社長を決めるのに、社員で意向投票をするのか」 学問の自由、大学の自治などに、全く敬意を払っていない。まさに安倍政権の教育政策。 https://t.co/LFIRqvnAXW

    pancho on Twitter: "馳文科大臣「民間企業で社長を決めるのに、社員で意向投票をするのか」 学問の自由、大学の自治などに、全く敬意を払っていない。まさに安倍政権の教育政策。 https://t.co/LFIRqvnAXW"
    NOV1975
    NOV1975 2016/02/24
    国会議員も民間式の運営を導入しようぜ!
  • 心から応援したい友達の夢に否定的な他人が多すぎて、びっくりした話

    聞いてください、友達の夢が超かっこいいから! 私の最終目標は「エアロビクス界にイノベーションを起こすこと」です。衰退している大好きなエアロビクスの魅力を正しい知識で、良いものを一人でも多くの人に伝えていきたいんです。 ブログのオンラインサロン繋がりで仲良くなった、同い年の鳥巣愛佳ちゃん(鳥巣愛佳のブログ)。 エアロビクスを15年も継続し、エアロビクスを心の底から愛しています。 世界大会にも出場経験がある彼女は、その実力も十分。 そんな愛佳が大学卒業を前に、大きな決断をしました。 それは、内定を辞退して新卒のフリーランスになる!というもの。 この話を初めて聞いた時は、当にびっくり。 けれど同時にどこか腑に落ちる感覚があったのも事実です。 愛佳がやりたいにエネルギーを全力で注ぐなら、フリーランスという選択はとても自然なことに思えたし、周囲とは異なる決断でもやり遂げる強い意志を感じたから。 そ

    心から応援したい友達の夢に否定的な他人が多すぎて、びっくりした話
    NOV1975
    NOV1975 2016/02/24
    世間に宣言することの重大性を甘く見てるだけだよ