タグ

2016年4月2日のブックマーク (6件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    NOV1975
    NOV1975 2016/04/02
    ボッタクリという表現はどうかと思うがまあクズだな。
  • イケダハヤトみたいな桃太郎 - カタダのペンギンな日々

    「鬼退治」とか意味不明すぎて笑えるwww ぼくの考えは1ミリも変わらない、どころか、この確信は強固になっています。さあ皆さんご唱和ください。 まだ鬼退治で消耗してるの? とにかく、面白くないんです。わざわざ船に乗って退治に行くとか、犬のウンコ並みにワクワクしない。まあ、犬はお供にすると役に立ちますけどね。ウンコは別です。 まぁウンコの件はいいとして、実際、親やおじいさんおばあさんの言うことを盲目的に聞いちゃう人は、あんまり面白くないんですよ。英雄気取りとか、もうオワコンです。 これはもう時代の気分なので、合理的に説明するのは難しいです。わかる人にはわかるし、わからない人にはわからないでしょう。いろいろ反響はいただきましたが、どのコメントもゴミみたいだったのでちゃんとは聞いてません。 と、ここで切り離すのも酷なので、わからない人のために頑張って説明してみますか。一応ぼくは英雄ですからwww

    イケダハヤトみたいな桃太郎 - カタダのペンギンな日々
    NOV1975
    NOV1975 2016/04/02
    こんなのあったのかwwwよく特徴を捉えているw
  • 心震わすCopyWriting(@Copy_Writing_0)さん | Twitter

    NOV1975
    NOV1975 2016/04/02
    このアカウント撃滅すべきやつかね
  • 練馬の書店とコンビニから「週刊文春」が消える怪現象発生中、地元自民党議員の告発記事が影響か | Buzzap!

    Photo by mitsu oka スクープ記事をガンガン飛ばし、ベッキーの不倫騒動から「センテンススプリング」というニックネームと異名(?)が付いた週刊文春が自民党議員のスキャンダルを取り上げたところ、店から続々と姿を消すという怪現象が発生しました。 今回スキャンダルをスクープされたのは「保育園落ちた」ブログ問題の国会質疑で「匿名だよ、匿名」とヤジを飛ばした自民党の菅原一秀衆院議員。3月31日発売の週刊文春4月7日号に経済産業副大臣時代の2013年4月27日から5月1日にかけ、「政治経済事情視察」として衆院議院運営委員会に請暇願を提出し、女性とハワイに旅行していたことをスクープされています。 このスクープ記事は相手女性による告発記事となっており、虚偽の申告でハワイでゴルフ三昧をしていたことはもちろん、その女性に対して「女は25歳以下がいい。25歳以上は女じゃない」「子供を産んだら女じゃ

    練馬の書店とコンビニから「週刊文春」が消える怪現象発生中、地元自民党議員の告発記事が影響か | Buzzap!
    NOV1975
    NOV1975 2016/04/02
    地元のイメージと正反対の話だからな…しかしdマガジンで読みたい放題なのであった。
  • 数学的には存在しないはずの雨粒はどうやってできるのかを科学的に解説

    空から降ってくる雨粒は数学的に見れば実はあり得ない存在で、来は地上に雨が降ることはあり得ない現象だそうです。一体、どうして雨粒が数学的には存在し得ないのか、それなのになぜ現実には雨粒が存在するのかを科学的に考察するとこうなります。 Why Raindrops Are Mathematically Impossible - YouTube 雨粒に関係する物理現象はたくさんあります。例えば、水分子が集まる「凝縮」や…… 「粘性」や…… 「空気抵抗」など。 厳密に言えば、落下する水である雨粒は空気抵抗によってクラゲのような形をしており、右端のイラストのような形ではありません。 数学的、物理的に雨粒の作り方を考えてみましょう。 一般的には「雨粒ができるのなんて簡単。はじめに気温が下がると水蒸気が液体の水になり、次にその水が集まって水滴になるだけ」と思いがち。 しかし、「水が集まって水滴になる」と

    数学的には存在しないはずの雨粒はどうやってできるのかを科学的に解説
    NOV1975
    NOV1975 2016/04/02
    GIGAZINEの動画紹介系はその紹介の仕方だけでも滅びた方がよいとかねてから主張しているが、この頭の悪すぎるタイトルと相まってGIGAZINEの低レベルを証明するモニュメントが完成したのは評価に値する
  • ブログ月収100万円をこえて分かったこと - やぎろぐ

    2016 - 04 - 01 ブログ月収100万円をこえて分かったこと ブログ-ブログノウハウ ブログ ブログ運営報告 SPONSORED LINK 人気記事 ・ 家計簿をつけていない人はマネーフォワードの自動振り分けを体感すべき! ・ 怖いほど当たる強み診断「ストレングスファインダー」をやれ! ・ スキルはお金に簡単に変えられますよ!BASEを使えばね。 ・ ぼくの年収は564万円!新卒平均初任給の2倍以上だあ おすすめ記事セレクション 1. 【検証】渋谷ハチ公前でフリービンタをすると愛は生まれるのか 2. 大学生3人が相席屋でワンチャン狙ってウェイウェイしてきた話 3. 43歳のおっさんのナンパに2時間付き合ったら友情が芽生えた話 4. くそダサい大学生のメンズファッションランキングTOP5 list Tweet お金大好き、女の子大好き八木仁平です。 先日、早稲田大学を卒業してフリ

    ブログ月収100万円をこえて分かったこと - やぎろぐ
    NOV1975
    NOV1975 2016/04/02
    PVからしてそんなにいくわけないし、諸兄の推察通りであろうな