タグ

2018年11月17日のブックマーク (5件)

  • 水素水にまつわる不思議な話、「論文提示して❗」「業務休止しました」なんじゃこりゃ⁉(院長ブログ) - 五本木クリニック

    なぜ会社が閉鎖したのかの理由は不明ですけど、この方が強気で唯一学術機関にバイオマーカーによって効果効能が実証されている、との主張は一般の方は惑わされる可能性があるので特許を取得しているからといって、医学上の効果・効能が証明されたわけではないという重要なことと、一般人にとっては魔法の言葉でもある効果・効能が医学論文になっています、これだけじゃ臨床効果の証明になっていないことを検証してみますね。 やっぱりこの水素水生成器販売会社は業務を休止しています(http://proto-lab.co.jp/next-page/) 業務休止なのか、業務閉鎖なのか、休止とか閉鎖とかは何を意味しているのか、会社経営は門外漢である一介の町医者である私には詳細不明です(棒)。私のツイートがこの会社を業務中止に追い込んだワケでは無いことは、ツイートの時系列から明らかですので、その点はご承知おきくださいね。 水素水生

    水素水にまつわる不思議な話、「論文提示して❗」「業務休止しました」なんじゃこりゃ⁉(院長ブログ) - 五本木クリニック
    NOV1975
    NOV1975 2018/11/17
    モンドセレクション金賞獲得がDISられてるぞ!!!
  • 女「なんでAndroidなんですか?」俺「iPhoneの方が不便だよ?例えば…」

    俺「 最強2chアプリ、Mateが使えない自分好みにカスタマイズ全くできないコントロールセンターでWi-FiBluetoothをオフにしても、当のオフにはなってない(気づくとオンになってる)iosが信用ならない。ソフトウェア更新でバッテリーの減り早くなるとか不具合とかAndroidならあり得んLightningとかいう無能端子アプリの種類少なすぎmicroSDカード使えない端末の縛り多すぎ。例えば、アプリ使っても画面を最低より暗くできない日語変換無能。Google日本語入力もなし文字入力時、←→カーソルすらなしX以降はノッチ強制。バッテリー残量のパーセント表示を見るためにはコントロール開く必要あり。ノッチ隠しアプリも非対応X以降は指紋認証なしミュージックアプリが無能ひとつの画面に2つのアプリを同時に開くことができないフリックやタッチの感度を設定できない戻るボタンがない。メニューボタン

    女「なんでAndroidなんですか?」俺「iPhoneの方が不便だよ?例えば…」
    NOV1975
    NOV1975 2018/11/17
    若干情弱感あるぞ。両方使っているとどちらのいいところも悪いところもわかるので全く説得力がない。なお、「ふ~ん」の理由は他にある模様。
  • Nobi Hayashi 林信行 on Twitter: "このボタンにまでテプラ貼らないといけないなんて日本人のリテラシー壊滅的?海外に一人で放り出されたら生きていけない系? https://t.co/Uuy6QnMdlz"

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    Nobi Hayashi 林信行 on Twitter: "このボタンにまでテプラ貼らないといけないなんて日本人のリテラシー壊滅的?海外に一人で放り出されたら生きていけない系? https://t.co/Uuy6QnMdlz"
    NOV1975
    NOV1975 2018/11/17
    コンビニには70以上のお年寄りも来るんだぜ?見かけたら「リテラシー」とか言ってあげてよ
  • ATMが街から消えていく、本当の理由(webマガジン mi-mollet) - Yahoo!ニュース

    このところキャッシュレスの是非に関する議論を目にする機会が増えています。日は世界でも突出した現金大国として知られていますが、銀行は次々と店舗やATMを廃止している状況です。いったい何が起こっているのでしょうか。 現在、日には約20万台のATMが稼働しています。どこに行ってもATMがありますから、現金が手に入らず途方に暮れるということはほとんどありませんでした。しかし、この便利な環境は今だけのものとなりつつあります。 ATM網の維持には実は途方もないコストがかかっています。金融機関はATMに対して年間2兆円もお金をかけているのですが、この負担が経営を圧迫し始めているのです。小売店や飲店の店舗においても、現金の取り扱いや管理に多くの人材が必要となることから、人手不足に拍車がかかっています。 こうした状況を受けて政府はキャッシュレス化の方針を強く打ち出しており、クレジットカードや電子マネー

    ATMが街から消えていく、本当の理由(webマガジン mi-mollet) - Yahoo!ニュース
    NOV1975
    NOV1975 2018/11/17
    えーと、最近町中ATMはかえって増えているような気がしますよ
  • nix in desertis:世界史上の諸君主の出題頻度グレーディング:ハプスブルク家編

    前回の続き。マクシミリアン以降のハプスブルク家を扱う。 基準はこれまでと同様に以下の通り。 A:基礎知識。センター試験世界史B以上の入試を受けるなら知ってないとダメ。 B:国立二次・MARCH以上の私大を受けるなら必要。 B-:教科書に載っていて用語集頻度もそれなりに高いが,便宜上掲載されているという色彩が強く,実際には入試にはほとんど出ない。ネルウァが好例。 C:高校世界史範囲内・外のグレーゾーン。用語集頻度が低いか掲載されていないもの,または旧課程では範囲内だったもの等,早慶上智対策としてなら見るもの。 D:高校世界史範囲外だが,早慶上智でなら見たことがある。満点が欲しいなら覚えてもいい(が当然推奨しない)。 E:完全な高校世界史範囲外で,早慶上智ですら10年に1回未満のレベルでしか見たことがない。 視認性を高めるために,グレーディングのアルファベットに沿って☆を付した。Aなら6個,E

    NOV1975
    NOV1975 2018/11/17
    フランツ=ヨーゼフ1世可哀相です