タグ

ブックマーク / tyk97.blogspot.com (5)

  • 大石哲之のノマド日記: ユニクロがブラックな本当の理由。キャリアの分断にみるユニクロの真の闇

    2013年3月5日 ユニクロがブラックな当の理由。キャリアの分断にみるユニクロの真の闇 ユニクロブラックの話しが沸騰しているので、少々思ったことを書く。 ユニクロがブラック企業だと聞いた時には、なぜ?とおもった。 私は、何名かのユニクロの社員を知っているが、ブランド開発をやっていたり、中国への進出戦略を練ったりしていて、なかなかおもしろいことをやっているなあとおもっていた。その社員も「柳井さんはキツイひとで大変だが、仕事はチャレンジングだ」といっていた。 これだけの規模のアパレルで新しいことができるのだから、とてもいい会社じゃないかと思っていた。 そこに、このブラック騒動である。 かなり違和感があった。 しかし、よくブラック騒動をみると、すべて新卒で入社して店長にあてがわれたひとの話だ。 ユニクロの社部門のひとの話は全然書かれていない。 ここが味噌である。 ユニクロは

    NOV1975
    NOV1975 2013/04/19
    あら、分断しているんだ。じゃああれはほとんど詐欺的言動じゃんw
  • tykのハイパーボヘミアン日記: 決定版:ノマドの用語の混乱に終止符を。原語から紐解く6つのノマドの定義

    2012年8月22日 決定版:ノマドの用語の混乱に終止符を。原語から紐解く6つのノマドの定義 テーマ: ノマド ノマドがさらに混乱しているので、ここで格的に整理してみることにする。この記事ノマドの用語のゆらぎには終止符を打つ決定版としたい。 ノマドノマドとはいうけれども、まだ、ノマド=フリーランスと定義されていて、ノマド批判派からは、それじゃ、"フリーランス"でいいじゃん、"独立"じゃダメなの?と揶揄されている。 しかし、来ノマドと言う言葉をたどると、かなり広い概念を指しているものと思われる。 いったいノマドとはなにか? そこで、ノマドの類似語から、ノマドの意味の広がりをすこし探ってみる。日で言うノマドというのは、英語でいう次の1~6のものをまとめてノマドといってしまっているかもしれない。 1 Freelance いま日で多くの文脈でつかわれているノマドや、ノマドワーカ

    NOV1975
    NOV1975 2012/08/23
    既存の概念を無理にくくる用語を使う必要ってないんじゃないの?
  • tykのノマド日記: 話が通じないひとの特徴:ベースボールと野球はどう違うか?

    2012年7月16日 話が通じないひとの特徴:ベースボールと野球はどう違うか? 最近、立て続けに話が通じないひとと話すという苦行をしいられていて、死にそうだ。 嫌なことからも、学びはあるということで、話が通じないひとの特徴がわかったのでメモを書いておく。 話が通じない人は、自分の定義の範囲でしか話すことができない、考えることができない。 たとえば、野球とベースボールの話で考えてみよう。 「投手は100球を目処に交代とか、野球とベースボールって結構違うよね」 「いや同じスポーツですよ」 「まあ、基は一緒なんだろうけど、攻め方とかは、野球はバントを多用するけど、ベースボールはバンドしないとか、投手は100球を目処に交代とかあるでしょ」 「いえ、ベースボールを翻訳したものが野球ですよ。どこが違うんですか?」 「そんなこといったら、細かいルールも違うし、ボールだって違うものをつか

    NOV1975
    NOV1975 2012/07/19
    え、同じものでしょ?違うと言う考えに凝り固まってない?/特徴点の抽出部分が違うどうしでは前提を共有するところから始まらない議論はこうなる。議論が下手なだけ。
  • tykのノマド日記: マックジョブを辞めて、専門知識を身につけたいと希望する君に

    2012年6月11日 マックジョブを辞めて、専門知識を身につけたいと希望する君に テーマ: キャリア 話題のブログ記事、即戦力人材を求める大人と、「マックジョブ」に拘束される大学生 http://www.ikedahayato.com/index.php/archives/10751 が、割合的外れだとおもったので、僕の考えをまとめておく。 先日、「私は学びたいことがあるのですが、お金が足りず、飲店でアルバイトをしています。でも、毎月数万円のために貴重な時間を費やすのは、正直もったいなく感じているんです。親も頼れず、奨学金は取れませんでした。どうすれば良いでしょうか?」という相談を受けて、答えに詰まりました。 皆さんは、冒頭の学生のような相談に対して、どのような答えを出しますか?ぜひ考えてみてください。宜しければコメント欄でご意見を書き込んでみてください。 とのことなので、僕のアド

    NOV1975
    NOV1975 2012/06/12
    僕ならのくだりは爆笑するところだよね?だって様々な経験を得てきた知見を元にマックからオペマニを搾取できることが学生もできるならその仕事って…。でもマックからなにも学べない学生もあれだが。
  • tykのノマド日記: 単に日本だからといって高いものはスッパリ辞めた件

    2012年1月24日 単に日だからといって高いものはスッパリ辞めた件 テーマ: ノマド 昨年から、色々な国をまわり、単に日だからという理由でアホらしいくらいに割高なものが目につくようになってしまった。新年にあたり、思い切ってそういうのは全部やめてしまった(買わなくなった) ここは日だから、という理由だけで、単に高いものは結構ある。 そういうのは、生活を豊かにしないのに、外から見てみないと、なかなか気づかないものだ。 普段なにげなく使っているから、昔からそうだったからとか、 高いのは気づいていても、たまに買うくらいだから仕方ないとか、 空気なので高くても我慢せざるえないとか。 そういう言い訳を一切排除して、いまゼロベースで消費行動を変革している。 僕は消費の仕方を完全に見なおしている最中だ。 常識にとらわれず、人生を豊かにするもの、真に価値があるものだけにお金を使うこと

    NOV1975
    NOV1975 2012/02/09
    一体この人は何にお金使ってるのか…/比較しての値段ではなく払える値段として妥当かだよなあ。にしても結婚式のくだりはひどい。期待をわかって会えて出さないくらい礼を失するならちゃんと断れ
  • 1