記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ysync
    ysync この例が悪いのか、終始この調子なのか…

    2012/07/21 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama ブーメラン投げてるように思えるお。

    2012/07/19 リンク

    その他
    shijuushi
    shijuushi 「バンド」はないなぁ/俺も野球とベースボールは違うスポーツだと思ってるけど、それが自分勝手ルールだと思ってるから、意見表明はしても同意してもらおうとは思わないなぁ。

    2012/07/19 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「同じ野球とは言っても、日米でルールってけっこう違うよね」って言えば、誰しも興味を示しこそすれ反対しないと思うんだけど。この人が「わざわざ賛同できない形で話をするひと」なんじゃないのか。

    2012/07/19 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 「野球とベースボールって結構違うよね」って話し方が通じない人はいる。「野球とベースボールって同じみたいじゃん。でもちょっと違うんだよね」って話すと通じることはよくある。とつぜん責められたら反撃するべさ

    2012/07/19 リンク

    その他
    nean
    nean 言いたいことはわかるんだけど、この人も話通じないとか他人から思われてるような気がする

    2012/07/19 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 前後の文脈から話の要点を理解できるかは単純に頭の良し悪しの問題たが、自分は頭がいいと勘違いしているために「言葉足らずな方が悪い」「空気を過剰に読むことを強いる日本社会が異常」とかすぐ言い出す

    2012/07/19 リンク

    その他
    Tomosugi
    Tomosugi 「ノマドとスイーツって別の存在ですよね。」 「えっ、何も違わないでしょ」

    2012/07/19 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 話が通じない原因を野球にたとえるならば、キャッチャーのパスボールのみならず、ピッチャーのワイルドピッチも疑ったほうがいいんじゃないかと思うのです。

    2012/07/19 リンク

    その他
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 残念だけど言葉の定義という”前提”の立て方が粗雑なんじゃないかな… この例えだと相手も「この人野球とベースボール違うとかこだわってるけどベースボールの和訳が野球なのに…なんで持論に固執すんだろ」って思

    2012/07/19 リンク

    その他
    shigeleo
    shigeleo 記事の主旨はわかるんだけど、例が悪いと言うか、もしもこんな展開でばかり話をして通じないと嘆いているなら、話がわかりにくい人の特徴って逆バージョンの記事にもなり得ますね。

    2012/07/19 リンク

    その他
    t-saku31
    t-saku31 >どうしてこういう人が生まれてしまうのだろう。 好奇心が少ないと、自分の興味のある範囲でしか生きようとしないからだと思います

    2012/07/19 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 同じ野球でも日本とアメリカだとローカルルールが違うから戦略に差があるよね って話し方もできない方に問題が。。。

    2012/07/19 リンク

    その他
    law
    law 文章を読んで、ああいるいるあるあるって思って、はてブコメントをみてさらに同意の気持ちが深くなった。

    2012/07/19 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas 例が悪い

    2012/07/19 リンク

    その他
    Megot
    Megot これはどっちもどっちなんじゃないの?野球って、アメリカと日本ではスタイルが違うよね、って言い方だったらどうだったか。アメリカの野球はバントとかほとんどないらしいジャン…みたいな持って行き方もありかと。

    2012/07/19 リンク

    その他
    vifam84
    vifam84 文意は分かるけど、この件は「バンド」にイラッとされたか、野球に興味が全く無くて撃墜モードに入っちゃった可能性も

    2012/07/19 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho 筆者の工夫もやや足りないが、こう言う相手は議論とディベートを無意識に混同しており、くだらない手段(この場合は定義論)を用いることで何となく勝った錯覚を得てドーパミンを分泌する癖が付いてるのかと思う。

    2012/07/19 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 え、同じものでしょ?違うと言う考えに凝り固まってない?/特徴点の抽出部分が違うどうしでは前提を共有するところから始まらない議論はこうなる。議論が下手なだけ。

    2012/07/19 リンク

    その他
    takehikom
    takehikom 『自分の定義 野球もベースボールも同じ野球 というのがもう絶対に頭にこびりついて、それを逸脱する議論はもう受け入れられない』

    2012/07/19 リンク

    その他
    uk_maniax
    uk_maniax 他の文化を受け入れることができない、ということなんだろうけど、それでもこの例はないというか下手というか。もちろん極端に言えばってことなんだろうけど、なんか違うかなあ?

    2012/07/19 リンク

    その他
    hiro_curry
    hiro_curry 「野球」がプロ野球を指していて、「ベースボール」がメジャーリーグを指していることを説明できない人の配慮が足りないと思うの。

    2012/07/19 リンク

    その他
    REV
    REV 「戦車と自走砲と突撃砲と駆逐戦車はどう違うか?」って話しかけると、「ちがわねぇだろ、うるせぇしらねえよ話しかけんな」と返ってきそうではある。

    2012/07/19 リンク

    その他
    nminoru
    nminoru 「話が通じない」人はロジカルに演繹的に話を進めようとしてるのに、未定義用語を持ち込むからではなかろうか。例えばボールの違いなら11年に日本プロ野球は球種変更をしているがその前後の「野球」は別物だろうか?

    2012/07/18 リンク

    その他
    gruza03
    gruza03 要するに、こういうひとって、自分の定義 野球もベースボールも同じ野球 というのがもう絶対に頭にこびりついて、それを逸脱する議論はもう受け入れられない。

    2012/07/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    tykのノマド日記: 話が通じないひとの特徴:ベースボールと野球はどう違うか?

    2012年7月16日 話が通じないひとの特徴:ベースボールと野球はどう違うか? 最近、立て続けに話が通じな...

    ブックマークしたユーザー

    • ysync2012/07/21 ysync
    • tsutomu-switch2012/07/20 tsutomu-switch
    • kana3212012/07/20 kana321
    • ohnishiakira2012/07/20 ohnishiakira
    • mobanama2012/07/19 mobanama
    • shijuushi2012/07/19 shijuushi
    • filinion2012/07/19 filinion
    • nanoha32012/07/19 nanoha3
    • nean2012/07/19 nean
    • Masanovski2012/07/19 Masanovski
    • Outfielder2012/07/19 Outfielder
    • Tomosugi2012/07/19 Tomosugi
    • snowdrop3862012/07/19 snowdrop386
    • Moodykajigaya2012/07/19 Moodykajigaya
    • shigeleo2012/07/19 shigeleo
    • ando_tomomi2012/07/19 ando_tomomi
    • t-saku312012/07/19 t-saku31
    • jaguarsan2012/07/19 jaguarsan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事