タグ

ブックマーク / a-matsumoto.hatenablog.com (2)

  • まず責めるのは学生ではなく運営ではないだろうか、という話。 - まつもとあつしの日々徒然

    当に痛ましい事故が起ってしまいました。亡くなられたお子さんに心からお悔やみを申し上げます。ご両親のお気持ちを考えると胸が張りさけそうな気持ちになります。 www3.nhk.or.jp いまネット上には、この展示物を制作した学生を責める声に溢れています。 「なぜこんな燃えやすい構造にしたのか?」と火災を彼らが予見できなかったことに対する批判がその多くを占めているようです。 しかし、事の質はそこではないように思えます。もちろん彼らにも大きな責任がありますが、私がこの事故で最も「拙い」と驚いたのは、主催者がこの火災の後もイベントを終了まで何事もなかったかのように続行したことです。 上記記事には「火災のあと、入場はストップしたが、入場済の人には警察に了解をもらったうえで展示を見てもらった。消火作業は終わっており、現場にはフェンスも張っていた。混乱を招くおそれがあるため、アナウンスはしなかった」

    まず責めるのは学生ではなく運営ではないだろうか、という話。 - まつもとあつしの日々徒然
    NOV1975
    NOV1975 2016/11/07
    言いたいことはわかるが、学生が経験浅いのはアートの話であって、火がついたら危ない程度のことはわかるだろ。十分責任能力ある。
  • 「上から目線」は評価の証 - まつもとあつしの日々徒然

    フリーランス、ノマド、ソーシャルメディア、評価経済。 最近よく目にする、これらのキーワード。 その関係はよく以下のように解説されます。 「ソーシャルメディアの一般化によって、フリーランスであっても、スキルのPRが行えるようになり、そこで仕事の依頼を受けることができるようになった。働く上でも、場所に縛られないノマドワーキングが可能に。そこではまずフォロワー数やKloutで数値化されるような影響力が評価のレバレッジを効かせるための重要な要素となる。したがって、貨幣経済の手前に評価を指標とするような経済圏が誕生した」 うん、まあそうなんだと思います。日経ビジネスが定期的に発表しているような企業ブランド力ランキングと同様、個人ブランドの価値がTwitterによって可視化しやすくなったことは間違いない。 会社や国による社会保障に期待が持てない中、個人で生きていくために、ソーシャルメディアを活用しよう

    「上から目線」は評価の証 - まつもとあつしの日々徒然
    NOV1975
    NOV1975 2012/06/20
    不愉快な言動なのでブロック!と言うオチになったりして。今までこう言う苦言にはそう対応していた彼らしくね
  • 1