タグ

ブックマーク / gigir.hatenablog.com (3)

  • 選ばないという正義 - 未来私考

    http://alfalfalfa.com/archives/391121.html まずあらかじめ言っておくと、私はこの番組を見ていないのでマイケル・サンデル教授がどのような解答を披露したのかは知らない。調べれば出てくるかもしれないが、あえて知らないまま書く。この設問を見た時真っ先に連想したのは映画「ダークナイト」のクライマックスだ。 ダークナイト [Blu-ray]posted with amazlet at 10.04.07ワーナー・ホーム・ビデオ (2008-12-10) 売り上げランキング: 410 Amazon.co.jp で詳細を見る ジョーカーの仕掛けた究極の選択。2つの客船の一方には死刑囚、もう一方には善良な市民。それぞれの船には爆弾の起爆スイッチ。爆弾は時限式で、時間が来れば両方とも爆発する。先にスイッチを押せば、相手の船だけが爆発し、自分たちは助かる。さあどうする?

    選ばないという正義 - 未来私考
    NOV1975
    NOV1975 2010/04/08
    汚名を切るのを恐れたせいで無駄に犠牲を増やす例ということですな。/選ばない最期は単なる自己満足で、ホントに正義を実現したいなら犠牲を増やさないため汚名を着ても生き残った誰かがジョーカーを打倒するべき。
  • はてなホットエントリははてなダイアリー以外のブログを拾うべきではないのかもしれない - 未来私考

    この話は書こうか書くまいかずっと迷っていました。先日のエントリにも書いたが、私ははてなブックマークというサービスがとても好きです。単純に便利だという側面もあるし、自分の興味の幅を拡げてくれるという効果もある。ブログ運営者としては、上手く利用すれば効果的に読者を募ることが出来るという面も、もちろんある。だからもっとみんなが利用してくれれば嬉しいし、ネガコメ問題なんかではてなブックマーク自体が悪し様に言われるのは悲しい。 はてなブックマークはこわくない - 未来私考 人の口に戸は立てられない はてなブックマークの面白いところは、ウェブ上のありとあらゆるページにメモ書きを残せることです。話題になっているページに対して他の人がどんな視点を持っているのか、自分が何かを感じたページに以前立ち寄った人たちがどんな感想を持ったのか、そういったものが一覧で見渡せるというのは広大なウェブ世界を渡り歩く上でとて

    はてなホットエントリははてなダイアリー以外のブログを拾うべきではないのかもしれない - 未来私考
    NOV1975
    NOV1975 2008/12/18
    はてな利用者は覚悟があるからブクマで炎上させるのは許されるということですね。わかります。はてブ利用者でブログは別会社が最強!/はてな内の観測範囲が狭そう。
  • ニコニコ文化とウェブ文化の違い - 未来私考

    酷いものを見た。悪意がコピー&ペーストされ増幅し拡散し定着する、ウェブの暴力性というものをまざまざと見せつけられた。あえて引用もトラックバックもしないので、あの話かと分かる人だけ分かってもらえればよいのですが。 ニコニコ動画のコメントというのは、情報の揮発性がとても高い。揮発性が高いというのは書いてもすぐに忘れ去られてしまうという事。1動画上のコメントの表示件数は5分以内の動画で250件。10分超の動画でも1000件しか同時に存在できない。ニコニコ動画上で同じメッセージを発信し続けるのには膨大な労力を要する。時々もの凄い情熱で同じメッセージを繰り返す人もいるが、それを不可視化する為の労力に比べてとても割に合わないので強烈な悪意を持った人間でもよほど続かないし、そもそも強い悪意を持った人間というのは少数派だという合意形成が、概ね取られている。 例えば1ヶ月ほど前に非常に物議を醸して荒らしコメ

    ニコニコ文化とウェブ文化の違い - 未来私考
    NOV1975
    NOV1975 2008/07/12
    ニコニコとウェブが不可分である以上、ウェブの問題として語るべきだと思うよ。今はまだニコニコが潰れたら保存されないものも沢山あるのだろうけど。
  • 1