タグ

2008年12月18日のブックマーク (15件)

  • 石黒忠悳が批判されない理由がよく分からない - memorandum

    脚気に関して、森鴎外に対して批判的な意見、もっと言えば薬害エイズの時の安部教授の様な「お前がいたから脚気で何万人も死んだんだよ」という意見が目立つのだが、それはいささか不当な批判ではないかと思う。 例えば、よく見かける批判が、森鴎外が脚気感染症説に固執していたと言うものである。 当時軍事衛生上の大きな問題であった脚気の原因について細菌による感染症との説を主張し、のちに海軍軍医総監になる高木兼寛(及びイギリス医学)と対立した。 森鴎外 - Wikipedia しかし、私が調べる限り、森鴎外が感染症説を主張した事実は無いように思えるのだが。 森の上官である軍医監石黒忠悳は、早く1878年に『脚気論』を出版して細菌説を唱えていた。1885年に海軍の高木、陸軍の堀内らの麦飯説(栄養障害説)が有力になり始めると、それに対抗してあらたに『脚気談』(1885)を出版して、栄養説は信ずるに足らないと主張し

    石黒忠悳が批判されない理由がよく分からない - memorandum
    NOV1975
    NOV1975 2008/12/18
    上の資料にこうある。「とりわけエリート軍医、森林太郎(鴎 外)がその中心人物となった。そして、彼がこの考えにこだわり続けたことが、 その後の陸軍の悲惨な脚気禍をもたらしたと言ってよいのである。」
  • はてなブックマークを使ってはてな福袋をもらおう!とは - はてなキーワード

    職場や学校で見つけたページをオンライン上に保存して、自宅のパソコンやケータイなど、どこでも見られる便利な「はてなブックマーク」。期間中にはてなブックマークを利用開始すると、合計20名様にはてなTシャツを含むはてなグッズが入った福袋がもらえるプレゼントキャンペーンを実施中です。 ぜひこの機会にはてなブックマークをはじめて、あなたのネットライフをもっと便利にしてみませんか? なお、すでにはてなブックマークを使っている方もご安心ください。このキャンペーンページをあなたのブックマークに追加するだけで、プレゼントキャンペーンに応募が可能です。 ※ブログにキーワードを書いても、今回は抽選対象にはなりませんのでご注意ください。 より詳しい応募要項につきましては、下のキャンペーン応募要項をご覧ください。

    はてなブックマークを使ってはてな福袋をもらおう!とは - はてなキーワード
    NOV1975
    NOV1975 2008/12/18
    これはブクマせざるを得ない
  • 産経新聞の「捏造」 - Apeman’s diary

    Yahoo!ニュース 「南京大虐殺記念館、信憑性乏しい写真3枚を撤去」 MSN産経ニュース 「南京大虐殺記念館、信憑性乏しい写真3枚を撤去」 南京大虐殺記念館、信憑性乏しい写真3枚を撤去 中国・南京市にある南京大虐殺記念館が、信憑(しんぴょう)性が乏しいと指摘されていた写真3枚の展示を取りやめたことが17日、政府関係者の話で明らかになった。「連行される慰安婦たち」「日兵に惨殺された幼児たち」「置き去りにされ泣く赤ん坊」の3枚で、日の研究者らは南京事件と無関係だと指摘していた。中国が同館の展示について“是正”に応じたのは初めて。ただ、30万人という犠牲者数の掲示や“百人斬(ぎ)り”など事実関係の疑わしい展示多数はそのままになっている。 (中略) また、幼児たちの写真は、朝鮮現代史の学術書に掲載されたもので、匪賊(ひぞく)(盗賊集団)に殺された朝鮮の子供たちの遺体。赤ん坊の写真は米誌「ライ

    産経新聞の「捏造」 - Apeman’s diary
    NOV1975
    NOV1975 2008/12/18
    こういう新聞記事を「鬼の首を取ったような」記事というんだろうなあ。一点間違えたのを認めると全部間違ってる認定するようなことやっていると些細なことも認められなくなっちゃうと思うんだが。産経ったら。
  • http://twitter.com/HolyGrail/status/1064496478

    http://twitter.com/HolyGrail/status/1064496478
    NOV1975
    NOV1975 2008/12/18
    人の芸風をそんな風に言わなくてもw
  • 戦う相手を間違えてるよ - Apeman’s diary

    は〜そうですか、という感想に尽きると言ってもよいのだが。 革命的非モテ同盟 「ヘイトスピーチは罪ではない」 「罪」というのが「犯罪」という意味なのだとすると、現在の日において「ヘイトスピーチ」が「罪」でないのはその通りだし人権擁護法が(先の政府案のようなかたちで)成立したって「罪」ではないし、現在の日においてヘイトスピーチを刑事罰の対象としようとする具体的で影響力のある運動は存在しない。だからなに? 他方、「罪」の外延を“倫理的な非難に値すること”と考えるならば、ヘイトスピーチが「罪」であることは私には自明であると思える。「ヘイトスピーチを含めて何かを発言することそのものは人間にアプリオリに与えられた所与の権利」だ、っていうならヘイトスピーチが「罪」なのも「アプリオリ」に決まってることですよ。この人は「アプリオリに与えられた所与の権利」が「何かを発言する」権利だけだ、とでも考えてるのだ

    戦う相手を間違えてるよ - Apeman’s diary
    NOV1975
    NOV1975 2008/12/18
    「ヘイトスピーチを「発語行為」と「内容」にわけて後者だけ批判する」内容が伴わないと発語行為のこともヘイトスピーチとはいえないもんな/ヘイトスピーチを単に憎しみのこもった言葉と捉えている可能性ありか。
  • 毎日新聞記者の医療報道に関する認識 - 元検弁護士のつぶやき

    「急患受け入れ拒否」が報道されると、医療界の一部から「医療崩壊を助長する」といったメディア批判が必ず出る。それは筋違いだと思う。誰かに強引に責任を押しつけるような報道は慎むべきだが、報道がなければ関係者は危機感を共有できず、再発防止策も立てられないからだ。また、医療を受ける側に、地域の産科を守る自覚と配慮を促すためにも、現状を積極的に知らせる必要がある。 > 「急患受け入れ拒否」が報道されると、医療界の一部から「医療崩壊を助長する」といったメディア批判が必ず出る。 この部分は、意図的なごまかしでしょうね。 メディア批判が出るのは、「急患受け入れ拒否」が報道されるからではない。 その報道の論調が、誰かに強引に責任を押しつけるような報道だからだ。 きちんとした取材も分析もせずに、医師または病院の責任を問う報道だったから批判が出たのだ、という認識はこの記者にないのだろうか? ないのなら意図的とは

    NOV1975
    NOV1975 2008/12/18
    マスコミに「たらいまわし」等の用語使用があったりとか、そういう自らの批判されるべき要素をスルーするのが怒りのもとなんだけどなあ。
  • インクを20%節約できる「Ecofont」

    日々プリンタから大量の文書を印刷しているあなた。インクがもったいないな、と思ったことはありますか? 「Ecofont」の作者はまさにそこに着目しました。環境保護の観点からもいいことですしね。「Ecofont」はこの画像のように拡大してよーく見ると文字の中に細かい穴がたくさん空いているデザインのため、インクを20%も節約できます。 このフォントはダウンロードも使用も無料なので興味のある方はぜひお試しください。Treehuggerのページを見ると普通のフォントと比較してますが、少し色が薄いな、というくらいで充分読めます。下書きとか、ちょっと文章を打ち出して修正、なんて時には充分そうです。誰か日語バージョンも作ってくれるといいですね。でも漢字もあるし、構造が複雑だから難しいんでしょうか。 [Ecofont via Treehugger] Mark Wilson(MAKI) 【関連記事】 ・地球

    NOV1975
    NOV1975 2008/12/18
    なんかせこいけど長い目で見ると意外と積みあがりそうね。
  • 吉田望:私の「ブログ炎上」体験記 新潮45 2006年1月売 全文掲載

    これは去年末に新潮45に書いた原稿です。同編集部の許可をいただいきましたので全文掲載いたします。 -------------------------------------------------------------------------------------- 今ネットの旬な話題に「炎上」がある。これは「祭」とも呼ばれる。たとえば社長の殺人予告騒動にまで発展したエイべックスの「のまネコ騒動」は記憶に新しい。スキャンダルの膨大な情報、噂、顚末がネット上に飛び交い、ゴシッブとなることを指す。祭は2ちゃんねるでの膨大な書き込みを、炎上はさらに個人のネット日記「ブログ」に突撃隊が参入、火達磨状態になることをさす。 これまでは週刊誌やワイドショーがゴシップの主戦場となってきた。従来のメディアには乗せられる情報の種類や量に制約があるが、ネットでは情報に対する物理的な制約がない。さらにメディア

    NOV1975
    NOV1975 2008/12/18
    でも飲酒してエントリ書くと本音だかでたらめだかわからないなんともいえないエントリになって面白いよ。
  • はてなホットエントリははてなダイアリー以外のブログを拾うべきではないのかもしれない - 未来私考

    この話は書こうか書くまいかずっと迷っていました。先日のエントリにも書いたが、私ははてなブックマークというサービスがとても好きです。単純に便利だという側面もあるし、自分の興味の幅を拡げてくれるという効果もある。ブログ運営者としては、上手く利用すれば効果的に読者を募ることが出来るという面も、もちろんある。だからもっとみんなが利用してくれれば嬉しいし、ネガコメ問題なんかではてなブックマーク自体が悪し様に言われるのは悲しい。 はてなブックマークはこわくない - 未来私考 人の口に戸は立てられない はてなブックマークの面白いところは、ウェブ上のありとあらゆるページにメモ書きを残せることです。話題になっているページに対して他の人がどんな視点を持っているのか、自分が何かを感じたページに以前立ち寄った人たちがどんな感想を持ったのか、そういったものが一覧で見渡せるというのは広大なウェブ世界を渡り歩く上でとて

    はてなホットエントリははてなダイアリー以外のブログを拾うべきではないのかもしれない - 未来私考
    NOV1975
    NOV1975 2008/12/18
    はてな利用者は覚悟があるからブクマで炎上させるのは許されるということですね。わかります。はてブ利用者でブログは別会社が最強!/はてな内の観測範囲が狭そう。
  • タッチパネルは基本的に使いにくい。

    最近、渋谷の駅の看板で見たsoftbank携帯のタッチパネル機の宣伝を見かけて、これって当に意味あるのかなぁと疑問に思った。 UIだけiPhoneを超えるとおっしゃるんですか?:DESIGN IT! w/LOVE にインスパイア。 iPodからiPod touchに変わったときに、それまで体を見ることなく曲を止めたり、次の曲にジャンプしたりできたのに、タッチパネルになったせいでできなくなった。 iPhone日本語入力は、「不便なタッチパネルにしてはよくできている」が、その使いやすさは、手慣れた人の携帯にかなうわけではない。 文字入力をiPhoneでやる面倒くささは時を追うごとに大きくなってきてしまった。やっぱりモバツイでつぶやきを入力するのは、iPhoneより携帯の方がやりやすい。それが故に、iPhone対応のモチベーションが上がらないというのは否めない。 途中まで作ってるのがあるの

    NOV1975
    NOV1975 2008/12/18
    ショートカットを専用ボタンで実現するか否かはモバイルでは重要な選択だよな。汎用手段は手順の学習も必要。タッチパットだと操作によるステータス遷移の確実性に欠ける。見えないときは特に。
  • IT業界と有給休暇 - novtan別館

    個人の体験談みたいなものです。 ただ、日数だけの問題ではありません。制度上は存在しても、利用できるかどうかが問題です。 有給を申請したら主任に睨まれたでござる の巻 - 非国民通信 いわゆる1人月というのは大体20人日で計算されているはずなんですが、じゃあ何を何時間やって実績がどのくらいで純粋な作業単体での超過時間がどのくらいで、というようなかっちりとした計算がされているかというとそうでもない現場のほうが多いですよね。さて、どのくらい働けば有給休暇が取得可能になるのか。 純粋に考えたら、来これではいけません。うちの会社の場合、夏休みも含む有給休暇が年に20日ありますから、1人月というのは18日強しかありません。だから、来は18日でできる作業を1人月と定義し、残業して有給をとる余裕を作るような事態は回避しなければ有給という制度は利用できないことになってしまいます。でも、そんな見積もりする

    IT業界と有給休暇 - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2008/12/18
    ちなみに僕は繰り越せない分があと8つ残ってる。三ヶ月じゃ無理だね。
  • こんな書き方されても

    はてブの根幹をなすタグ機能ですが、 [hoge]...と書くとタグが利用できます こんな書き方ではウチのカーチャンちんぷんかんぷんだわ 特にほげとか

    こんな書き方されても
    NOV1975
    NOV1975 2008/12/18
    ユーザビリティーってのはこういうところにもあるんだけどね。改善する気ない=利用者を増やすつもりがないにも。取締役の立場の人は立場を離れて言う話じゃなく立場で話すべき話をちゃんとしてやって!
  • JR日光線、レトロ調で集客 「観光路線」復活へ - MSN産経ニュース

    JR日光線をレトロに模様替え-。JR東日大宮支社は16日、日光線の車両や駅舎、プラットホームなどをレトロ(復古調)に統一したイメージ戦略で、観光路線の復活を目指すと発表した。 日光線のコンセプトカラーを「クラシック・ルビー・ブラウン」とし、電車車両の塗装や駅舎の内外装に用いるほか、駅名標やホームベンチ、ゴミ箱に至るまでデザインやロゴをそろえる。下野大沢駅と文挟駅は、駅舎そのものを建て替え、大正、昭和初期の懐かしい駅舎の形と色合いを再現する。 日光駅は既にみどりの窓口周辺の工事が始まり、両駅の新築やホームの改装は年明けから、車両の塗装替えは2月中旬から始まり、4月上旬までにはおおむね新しい施設が利用できるようになる。

    NOV1975
    NOV1975 2008/12/18
    ノスタルジーでの集客ってものすごく限定的な効果しかない気がする。マーケティング分析の結果なのかなあ?
  • 私が未だにIE6を使用している理由 - そのままなめて

    今や windows update でもIE7入れようぜべいべ?と言われる今日この頃、断固IE6を使い続けていた私ですが、ここ数日IE6叩きエントリが注目エントリにぽんぽんあがってくるので未だにIE6を使っている私はビクビクしております。 HolyGrail @maname さんが今もプニルの古いバージョン使い続けてる理由をエントリーおこしてくれませんか? link HolyGrail まなめさんが興味持ちそうなコンテンツをfirefox3限定で提供とかすれば脱IE6をさせられるのか。 link ビクビクしていたらギークに絡まれたのでチョー簡単に弁明。 なぜIE6を使っているか ぷにる1.66がIE7以上に対応していないため。 なぜぷにる1.66から2.xにアップデートしないのか 1.検索ボックスで十字キーの下を押すと、過去の検索履歴ではなく、検索サービスの選択になる(これかなり重要。でも

    NOV1975
    NOV1975 2008/12/18
    JavaScriptが重いことは正直Webページ側の手抜きだと思うんだけど、速くなると世界が変わるからなあ。mixiとか見たいなのはホント手抜きですが。
  • 卒論をあきらめた

    自分には才能がない。 たかだか30ページの卒論すらもかけない。 友人もいない。 高校でひどいいじめにあって、人を信じられなくなった。 すべてが嫌になったけど、親が大学には行けと言ってくれたので 一浪して今の大学に入った。 大学では顔見知りはいるけど昼飯を一緒にべるような友人はいなかった。 作ろうとも思わなかった。 でも内定貰えた。 うれしかった。 社会に必要としてくれている人がいることが何よりも嬉しかった。 でも、自分の実力は卒論すらもかけないものだった。 社会に出ても必要とされない。 だから、ここで自分の人生に終止符を打つことにしました。

    卒論をあきらめた
    NOV1975
    NOV1975 2008/12/18
    卒論は才能で書くものではない。