タグ

ブックマーク / shimobayashi.hatenablog.com (2)

  • 正しいことは、正しく言わないと、正しく伝わらない - 下林明正のブログ

    SNSを見ていたり人の話を聞いたりしていると、「職場で攻撃的な物言いをしてくる人に困っている」ということがある。 攻撃的な物言いをされる側は気分が落ち込んで生産性が下がったり、最悪退職してしまう。 そして攻撃的な物言いをする側は、いくら指摘しても態度を改めない、というもの。 割と長期間に渡ってそういう話を見聞きしてきて自分なりに思うことがあったので、書いておく。 攻撃的な物言いをするメリットはほぼ無いはず 言われる側の心構え 攻撃的な物言いをするメリットはほぼ無いはず 何かを指摘する際の目的は何なのかと考えてみると、指摘をすること自体は目的ではなくて、大体は相手に素早く正しく動いてもらうことが目的だと思う。 その観点で最適な指摘の仕方を考えてみたときに、当に攻撃的な物言いが最適だと思えるならそうしたらいい。 けど、多くの場合は相手の反発感情を煽って咀嚼に余計なエネルギーを要したり、最悪怒

    正しいことは、正しく言わないと、正しく伝わらない - 下林明正のブログ
    NOV1975
    NOV1975 2022/12/10
    個人的には立場もあるんで攻撃的に感じる物言いも受容できるようになったけど、そういう立場でない人がこれ日常で浴びたら病むだろうなって思うことはちょいちょいある。
  • 欧米の倫理観を内面化しなければならない気がするという気持ち悪さ - 下林明正のブログ

    Originアカウントが知らんまにロックされてたけど今はもう使えないメールアドレスで登録してたので復元リクエストを送ったら、結果復元は受け付けかねるということだった。対応としては正しい気はしつつ、フルプライスで買ったシムシティーの利用権が消滅してしまったので残念— shimobayashi (@shimobayashi) 2019年2月19日 メールアドレスでしか人証明ができない現状でGmailをBANされたら破滅するだろうし、欧米企業の倫理観で日人からすると結構気軽にBANしてくる印象なので、恐怖感がある— shimobayashi (@shimobayashi) 2019年2月19日 GmailのBANリスクとかブログ書きながらAdsenseBANリスクとか考えて暮らしてると、欧米の倫理観を内面化することが求められている気がして、それは自分にとって気持ち悪いんですよね— shim

    欧米の倫理観を内面化しなければならない気がするという気持ち悪さ - 下林明正のブログ
    NOV1975
    NOV1975 2019/02/20
    まあ少なくともGmail(というよりGoogleアカウント)はスマホと結びついちゃった時点で簡単にBANして良いものではなくなっている気がする
  • 1