記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    S_Maeda
    S_Maeda “微妙なラインとして、「率直な物言い」と「攻撃的な物言い」を混同しているようなこともあるように思う。”

    2022/12/12 リンク

    その他
    hammondb3
    hammondb3 “無能で十分説明されることに悪意を見出すなという一般論に従って、相手に敵意や害意は無くて単にコミュニケーション能力が欠如しているだけだと思うように努めている。 問題の外在化にも繋がるはず”

    2022/12/11 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR リアルタイムトーン変換器が望まれる

    2022/12/10 リンク

    その他
    toyoben
    toyoben 人に何かを伝える時には、伝えたい相手のレベルに合わせて多少デフォルメ説明する事があるけど、相手がこっちの想定外だったり、他の人が聞いたりすると「それ正しく無いよ‼️😡」って事になるのは良くある事😓

    2022/12/10 リンク

    その他
    dogusare
    dogusare 攻撃側の心理を少し推察。結果ではなく行為で支配感有能感を得て自己の心理的略を確保している可能性…。また、指摘され側も図星を突かれても困る場合もあり「正しく伝えれば」でも「良い結果」を得るとは限らない

    2022/12/10 リンク

    その他
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc 今まで散々雑な物言いをされた挙句、達成できなかったのはお前の責任扱いされていた。今は指示を漏らさず言い回しも完璧にしないと、人に行動してもらえない。時代は変わる。悪いのは常に私。

    2022/12/10 リンク

    その他
    njamota
    njamota 「人間は感情の生き物なので」攻撃的な物言いをする人にはそうせざるを得ない感情の必要性があるんだと思うよ。それは言う人の抱える問題であって聞く人には関係ないことなので、聞く人が攻撃を受け止める必要はない

    2022/12/10 リンク

    その他
    arapro
    arapro 「オブラートに包みつつ伝え切るスキル」の有無がポイントのような。

    2022/12/10 リンク

    その他
    Bioegg
    Bioegg やる気の問題なら教授のアドバイスでいいけど、仕事中に居眠りするのも厭わない派遣さんとかはどうすれば?

    2022/12/10 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 個人的には立場もあるんで攻撃的に感じる物言いも受容できるようになったけど、そういう立場でない人がこれ日常で浴びたら病むだろうなって思うことはちょいちょいある。

    2022/12/10 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 正しくない事は正しくないよって言えることも必要。ひろゆきの延長線上みたいになるけどあれはあれで言い方を変えれば正しく相手に伝わる。最後に、相手がバカじゃなければとか書かなければ。

    2022/12/10 リンク

    その他
    takilog
    takilog 一歩間違えるとイエスマンチームになる

    2022/12/10 リンク

    その他
    venjamine
    venjamine .

    2022/12/10 リンク

    その他
    hinaho
    hinaho 結局言い方次第なんだよなー。相手を傷つけずにうまーく誘導できる人ってすげーって思う。語彙力がないと無理だし

    2022/12/10 リンク

    その他
    ounce
    ounce ごくごく当たり前の話だが、はてブだと必ず「トーンポリシングだ」ということで拒絶されてしまうアドバイス。

    2022/12/10 リンク

    その他
    kura-2
    kura-2 同意半分、進次郎構文み半分

    2022/12/09 リンク

    その他
    atashi9
    atashi9 先に被害受けて現行続いてたらこうもいかないんだよな

    2022/12/09 リンク

    その他
    akiat
    akiat ブコメの「厳しい指摘」って表現手法と内容がごっちゃになっている感がある。「クリティカルな部分に対する指摘」とかならわかる。

    2022/12/09 リンク

    その他
    yamamototarou46542
    yamamototarou46542 正しいことを、正しく言ったとしても、はてなではスターはもらえません

    2022/12/09 リンク

    その他
    evans7
    evans7 SNSネイティブ世代は攻撃的な物言いじゃないと拡散されない、評価されないという原則が染み付いてるのでこれから先の時代はもっと悪化すると思われる。キャッチーな物言いはどこか乱暴になるもの。

    2022/12/09 リンク

    その他
    kniphofia
    kniphofia 正しいことを正しく言っても伝わらない。伝わるように相手に合わせて言うしかない。それは正しくない。

    2022/12/09 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN 大変そう

    2022/12/09 リンク

    その他
    peller
    peller 言いたいことはタイトルで分かる

    2022/12/09 リンク

    その他
    Guro
    Guro 言い方の問題だろう、ってことはあるな。世間話でもつい当事者批判する口調になってるの、べつにそんなに悪意があるわけでもない、ってこともあるし。

    2022/12/09 リンク

    その他
    t2y-1979
    t2y-1979 攻撃的なもの言いをする必要はないのだけど、厳しい指摘をできることが心理的安全性と呼ぶもの。ぬるま湯のチームだと厳しい指摘をハラスメントに受け取ったりする場合もある

    2022/12/09 リンク

    その他
    korekurainoonigiri
    korekurainoonigiri ところがネット上では「攻撃的な物言い」でないと相手にされない場合が多いんだよなあ。

    2022/12/09 リンク

    その他
    onk
    onk 何度でも思い返す&言った方がいい話。 / ストレス以外に道具が無い(と勘違いしているが実際は色んな権限があるのを認識していない)ってパティーンが多いんじゃないかって気がしてきた / 「正しい」も強すぎる言葉。

    2022/12/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    正しいことは、正しく言わないと、正しく伝わらない - 下林明正のブログ

    SNSを見ていたり人の話を聞いたりしていると、「職場で攻撃的な物言いをしてくる人に困っている」という...

    ブックマークしたユーザー

    • didididigda2024/04/08 didididigda
    • techtech05212023/08/13 techtech0521
    • rocketboy_miya2023/04/24 rocketboy_miya
    • teruyastar2023/01/18 teruyastar
    • kwy2023/01/09 kwy
    • atabashi2022/12/26 atabashi
    • mgl2022/12/13 mgl
    • S_Maeda2022/12/12 S_Maeda
    • lime10242022/12/12 lime1024
    • westerndog2022/12/12 westerndog
    • nagaichi2022/12/11 nagaichi
    • mizdra2022/12/11 mizdra
    • firewood2022/12/11 firewood
    • hammondb32022/12/11 hammondb3
    • oracle262022/12/11 oracle26
    • hkmn2022/12/11 hkmn
    • rrii112022/12/11 rrii11
    • toaruR2022/12/10 toaruR
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事