著作権に関するN_Pのブックマーク (15)

  • Togetter(トゥギャッター) - まとめ「音楽やその著作権、流通のあり方などに関する議論 (@kentarotakahash @tavito_net @keiichisokabe @matsukiayumu を中心に)」

    まつきあゆむ @matsukiayumu ラジオ、テレビとか音楽がyoutubeとかニコニコ動画にあがってくのはマナー違反だけど止められない流れだし(正直恩恵だってかなりあるし)、それを止めようとしたり文句言うより、それすら使って壁を飛び越えようとする人を僕は支持したいなぁ。音楽家としても、一般人としても。 2010-01-21 14:57:58 まつきあゆむ @matsukiayumu RT @tsuda: メジャー崩壊の話で言えば、印税100%の直販で500枚売るのと、アーティスト印税10%で5000枚売るんだったら手に入る金額同じなんだぜ。今やインディーズで5000枚売るのは相当大変だけど500って数だったら全然現実的にアーティストが獲得目指せる数字だよね。 2010-01-21 15:51:49

    Togetter(トゥギャッター) - まとめ「音楽やその著作権、流通のあり方などに関する議論 (@kentarotakahash @tavito_net @keiichisokabe @matsukiayumu を中心に)」
  • http://public-domain-archive.com/classic/

  • ダウンロード違法化が施行されたので合法ダウンロードサイトをお勧めするよ - P2Pとかその辺のお話@はてな

    2010年1月1日を迎え、ダウンロード違法化を含む改正著作権法が施行されたが、エルマークのようなRIAJと関係のある配信サイトのみが合法であるとのお墨付きを与えられるような仕組みは支持するつもりはないので、おそらく日ローカルのエルマークなどつきそうにない海外の合法配信サイトを紹介しようと思う。個人的には、既存のエンタメ産業に期待するよりも、よりインディペンデントなアーティストに期待する方が、新たな創作の可能性が開けると思うので、ダウンロード違法化云々を抜きにしてもサポートしていきたい。 以下に紹介するダウンロードフリーな合法配信サイトを利用する際には、BitTorrentでのダウンロードが必要となる場合もあるが、BitTorrentはShareやWinnyと異なり、ダウンロードしているコンテンツ以外のデータをアップロードすることはない。以下のサイトで紹介されているコンテンツをダウンロード

  • http://reco-play.com/news/archives/000833.html

  • http://reco-play.com/news/archives/000827.html

  • http://twitter.com/Tristan_Tristan/status/1980497466

    http://twitter.com/Tristan_Tristan/status/1980497466
  • 音源リークを受けいれるWilco、拒絶しつつもオンラインに適応するColdplay - P2Pとかその辺のお話@はてな

    先ほどのエントリとの関連するのだが、権利者サイドのリークに対する対処というのは実に様々だ。もちろん、多くの権利者たちはそういったリークを抑制する方向に力を注いでいるのだが、その一方で現在においてはリークはさほど気にするほどのものではなく、当たり前のことだと考えるアーティストも少なくない。 Wilcoとリーク問題 最近の話題でも、米国のルーツロックバンドWilcoが6月30日にリリース予定の『Wilco (The Album)』の全曲をオンライン上のリークされたというニュースがあった。多くの場合、こうしたリークに対してはネガティブな反応が示されるのだが、比較的オンラインでの不正流通を許容しているWilcoは、もっと寛容な手段を選択している。アルバム音源のリークを受けて、彼らはオフィシャルサイトにて最新アルバムの全曲のストリーミング配信に踏み切った。 さらに、NMNによれば、 今回のリークに関

    音源リークを受けいれるWilco、拒絶しつつもオンラインに適応するColdplay - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • 公取委が語るJASRACを問題視した理由

    公正取引委員会が日音楽著作権協会(JASRAC)に排除措置命令――。今回の公取委の仕事はインターネット上の一部で拍手喝采を受ける一方,当事者であるJASRACはもちろん,著作権保有者および利用者から当惑の声も上がった。なぜ,公取委はこの時期に,放送事業者との契約方法に特化して,独占禁止法違反に基づく排除措置命令を下したのか。件を指揮した公正取引委員会事務総局審査局第四審査長の岩成博夫氏に聞いた(内偵などに支障をきたすため顔写真は割愛した)。 楽曲利用状況が料金に反映されていない なぜ,JASRACに排除措置命令を行ったのか。 JASRACと放送事業者間における包括徴収の仕組み(利用頻度に限らず放送事業収入に一定率を乗じた金額を支払うことで楽曲利用を認めるという契約)自体については問題ない。 問題なのは,2001年の著作権等管理事業法の施行後,複数の新規参入事業者が登場し,JASRAC管

    公取委が語るJASRACを問題視した理由
    N_P
    N_P 2009/05/12
    そもそも、そんなにしてまで(放送分野で)「使いたい曲を使うべき」なのか。どこで管理してる曲を使っても一律、なんてことにならない限り一緒なんじゃね?JASRACが値下げしても結局変わらん気が。
  • Muxtapeの物語 - はてな匿名ダイアリー

    「オンラインで流せるテープ」 を提供していた muxtape が閉鎖して一月。昨日出た、運営者からのメッセージを勢いで翻訳する。 http://muxtape.com/story http://muxtape.tumblr.com/post/51762430 ←反応 僕は音楽を愛している。 音楽を愛している人にとって、そして音楽そのものにとって、音楽を共有するという欲望は、質的でかかせないものだと信じている。 愛すべき音楽に出会ったとき、僕たちは友達をターンテーブルの前に集め、CDを貸し、カーステレオで鳴らし、ミックステープを作る。 僕たちは、音楽から感じるものを知っているから。他の誰かにも、それを感じてほしいから。 Muxtapeの物語が始まったのは、僕がオレゴンでやっていた、週一の大学ラジオ番組だ。 その番組で流した曲の記録のかたわら、そのプレイリストをウェブに上げていた。ひとつのブ

    Muxtapeの物語 - はてな匿名ダイアリー
  • 二次創作ってどういう風に見られてるんだろう

    二次創作とかSSとか呼ばれてるものは、あたりまえだけど原作がある。 だからパクリと言われたり、「自分では何も作りだせないやつ」と言われることもよくある。 実際、人が作ったキャラクターを勝手に使っているからパクリなんだろう。 雰囲気も原作を模しているから、やはりパクリだろう。 話の筋も、「このキャラはこういうことするはず」「逆にこのキャラがこういうことをしたら面白いかも」という風に作っていくからやはりパクリか。 ということは、二次創作をつくった者はなんの苦労もしていないパクリちゃんという結論になる。 しかし、実際に二次創作を作るのはかなり骨がおれる作業だ。 複雑骨折どころの話ではない。 パクリではあるが、苦労がないわけではない。 よくよく考えてみると、どんなことにも苦労はつきものだ。 ドロボウでさえ、色々と苦労や訓練を重ねていることはルパン三世を見ていると分かる。 我輩は優れた先生がたの素晴

    二次創作ってどういう風に見られてるんだろう
  • コンテンツホルダーはコンテンツ加工権みたいなのを売ればいいのに - 高校生奮闘記

    雑記今日ふと思ったんだけれども、ニコニコ動画やyoutubeなどでいわゆるMAD動画がここまでたくさん出てくるというのは『MAD動画を見たい』というニーズだけじゃなくて、『MAD動画を作りたい』というニーズも十分あるということだと思う。だったらコンテンツホルダーはそういう層に対してコンテンツの加工してMAD動画を作る権利というのを売ればいいと思う。要するに『見る』人からお金をとることにこだわってないで『作る』人からとってみたら?という話。もちろん、『作品のイメージを損なわない』だとかそういうことは細かく規約に含めたりしないといけないだろうけれども。二次創作する人的にも、自分がお金を出せば(価格設定は難しいものがあると思うけれども)、グレーだった行為が白になり、突然動画が消されたりすることもなくなるのであれば、お金を出す価値は十分にあると思う。それにそうしたほうがコンテンツホルダー側も氾濫す

  • MADが違法な先進国って日本とイギリスくらいなんだけど

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • MAD削除について、ある権利者側の人間の感想… - Life in Prison/生きるしかすることがない

    ニコ動に対して、MADの削除を要請するってはなしは、実はもっと前から出てた話。動画協会経由で、アニメ業界として「MADはNO」を明確に表明するという内容の檄文?みたいのが4月ぐらいだったかには回ってきてた。 その後しばらく音沙汰が無かったので、どうなったのかなと思っていたら、この発表だったので、他の団体と歩調を合わせて交渉してたんだと、納得。 動画協会ってのはアニメ制作の会社が集まっている団体ってことになってるのだが、微妙に配信の会社とかも入っていて、ニコ動がi-modeの公式になったときに、動画協会として正式にDoCoMoに抗議したのだが、その旗振り役が、そういう会社だったりもしてた。 おっと、話がそれた。で、一応コンテンツホルダー側で働いていて、さらに、ニコ動なんかともろにぶつかる配信事業を担当している人間として、今回のMAD削除について思った事を書いておこうかと思う。 正直な所、「権

    MAD削除について、ある権利者側の人間の感想… - Life in Prison/生きるしかすることがない
  • ニコニコ動画はどこへ向かうのか - 未来私考

    ニコニコ動画、映画やアニメの二次創作作品を削除へ--日映像ソフト協会らの要請で - CNET Japan ついに、来るべき時が来たと言うべきか。既に各所で話題になっていますが、ニコニコ動画において人気を誇るいわゆるMAD動画、無断で他人の著作物を利用し改編した動画群を削除していくと明記されたプレスリリースが発表されましたね。 まず最初に言っておかなければいけないのは、この件に関して権利者の判断を責めるのは間違っているという事だ。今回の件が意味しているのは、ニコニコ動画を運営するニワンゴが、ひいてはニコニコ動画を利用する我々視聴者が、権利者に対して魅力的な提案を行う事が出来なかった、という事実だけだ。時間をかけて話し合った結果、やはり現状を認める事は出来ないと言われたら、それは粛々と受け入れるしかない。 それでも創作意欲を止める事はできない 今後の展望として、一律禁止の方針を打ち立てた後で

    ニコニコ動画はどこへ向かうのか - 未来私考
  • 【VOCALOID】ぼか主氏アカウント停止における Twitter での発言まとめ。 : Kossie(こじー)

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 【VOCALOID】ぼか主氏アカウント停止における Twitter での発言まとめ。 : Kossie(こじー) Kossie(こじー) (Kossie(こじー)) 投稿者, @ 2008-06-28 04:59:00 【VOCALOID】ぼか主氏アカウント停止における Twitter での発言まとめ。 初音ミク登場以前からのVOCALOID黎明期を支えてきた、ぼか主氏ですが、 氏のアカウントが今朝未明に停止されたことを受けての、Twitter 上 での発言を適当に洗ってまとめました。 (自分がフォローしている人が対象なので「この人も載せてー」とか 「(俺|私)の発言も載せてクレクレ」というのがありましたら、コメントを書くか、Twitter (IDは @kossie8

  • 1