タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (12)

  • Google決算、5%減益だがクリック単価の落ち込みには歯止め

    Googleが10月16日(現地時間)に発表した2014年第3四半期(7~9月期)決算は、売上高は前年同期比20%増の165億2300万ドル、提携企業に支払う手数料(TAC)を除く実質売上高は131億7000万ドル、純利益は5%減の28億1300万ドル(1株当たり4.09ドル)の増収減益だった。 TACを除く売上高、非GAAPベースの純利益(1株当たり6.35ドル)ともにアナリスト予測(売上高は132億2000万ドル、純利益は6.53ドル)を下回った。 同社は純利益が伸びなかった理由として、主に新たなデータセンター建設や新オフィス開設のコストが増大したことを挙げた。 検索と連動した広告の伸びを示すペイドクリック数は17%増加したものの、20%以上だったこれまでの四半期と比較して伸びが鈍化した。 一方、モバイル端末の普及で下落が続いているクリック単価(クリックごとに広告主がGoogleに支

    Google決算、5%減益だがクリック単価の落ち込みには歯止め
  • ユーザーレビューとどう向き合う? クックパッドiPhoneアプリに酷評殺到の背景 (1/3) - ITmedia ニュース

    2月初め、「クックパッド」のiPhoneアプリが新しくなった。従来は、検索機能中心のシンプルなアプリだったが、新アプリはレシピ提案機能などを充実させた多機能でモダンデザイン。Web業界では好評で、絶賛するニュースメディアやブログも多かった。 だが、ユーザーがApp Storeに投稿したレビューは辛らつだった。「前の方が良かった」「使いづらい」など酷評が集中。「☆」1つの評価が大量に投稿され、“炎上”状態になっていた。 その後のバージョンアップなどで徐々に評価は戻っており、最新バージョンでは「☆4」や「☆5」の評価も増えてきた。だが、最初のバージョンアップ時に多くのユーザーが低評価を投稿したため、全評価の合計を見ると、3月末現在でも、「☆1」が大多数のままだ。 思わぬ反応に、クックパッドの橋健太CTOは「メジャーバージョンアップで完成ではない。これからがスタート。改善を繰り返していきたい」

    ユーザーレビューとどう向き合う? クックパッドiPhoneアプリに酷評殺到の背景 (1/3) - ITmedia ニュース
  • 無料旅行ガイドサイト「Wikivoyage」、Wikimediaの公式プロジェクトとしてスタート

    Wikimediaが、無料・広告費掲載の旅行ガイドサイト「Wikivoyage」を公開した。まだ日語の記事はないが、既に約5万件の観光ガイド記事が掲載されている。Wikipediaと同様に、自由に記事の追加・編集が可能だ。 Wikipediaを運営する非営利団体Wikimedia Foundationは1月15日(現地時間)、無料で広告掲載もない旅行ガイドサイト「Wikivoyage」を公開した。Wikipediaと同様に、誰もがwikiツールで編集でき、クリエイティブ・コモンズライセンスの下、自由に再利用・再配布できる。 現在対応する言語は、英語ドイツ語、フランス語、オランダ語、イタリア語、ロシア語、ポルトガル語、スペイン語、スウェーデン語。約200人のボランティア編集者が編集した約5万件の記事が既に掲載されている。 Wikivoyageは2006年、ドイツの非営利団体Wikivoy

    無料旅行ガイドサイト「Wikivoyage」、Wikimediaの公式プロジェクトとしてスタート
  • TPP問題は農業・医療だけじゃない 知財・著作権関連の論点は

    TPP問題は、農業・医療・自動車だけじゃない――TPP交渉の公開を求める団体がキックオフイベントを開催。著作権保護期間の延長や、著作権侵害の非親告罪化など、TPPの知財条項について整理した。 TPP問題は、農業・医療・自動車だけじゃない――クリエイティブ・コモンズ・ジャパンと著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム(thinkC)、インターネットユーザー協会(MIAU)は12月12日、TPP交渉の公開を求める「TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム」の設立キックオフイベントを開いた。 TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)は、アジア太平洋地域を中心とした参加国間で、人やサービスの移動を自由化したり、関税を撤廃しようという国際協定。日国内の報道は農業や医療、工業の問題に偏っているが、米国が提案しているとされる知的財産権関連条項も、日文化に大きな影響を与える可能性がある。 同

    TPP問題は農業・医療だけじゃない 知財・著作権関連の論点は
    Nagaoka
    Nagaoka 2012/12/13
  • 電子書籍に期待される「コンテンツ面での支援」

    東北地方太平洋沖地震の影響に伴う、3月14日現在の電子書籍関連の動きについてまとめた。 App Storeに「災害対策アプリケーション」のコーナーを新設 アップルは3月14日、App Storeに「災害対策アプリケーション」のコーナーを新設し、Twitter、FacebookといったSNS系アプリのほか、i緊急装置、Viver、災害用伝言板など、災害時に役立つアプリをまとめている。これらの中には無料化あるいは値下げを行っているものも少なくないので、iPhoneiPadユーザーは必要に応じて入手したい。 電子書籍関連では、病気や怪我に対する応急処置の方法などを示したiPhoneアプリ「家庭の医学」が無料で提供されている。ファイルサイズの問題で、ダウンロードにはWi-Fi環境が必要。3G回線しか利用できないような状況下でダウンロードできるのは「家庭医学館Lite 応急手当編」となっている。

    電子書籍に期待される「コンテンツ面での支援」
    Nagaoka
    Nagaoka 2011/03/16
  • 週99セントのiPadデジタル新聞「Daily」、News Corp.が発表

    Dailyは週99セントで購読できるデジタル日刊新聞。TimesやWall Street Journalを傘下に持つNews Corp.が発行する。 Dailyはテキストや写真、音声、動画を盛り込み、タッチインタフェースを活用。主にニュース、スポーツ、ゴシップ&セレブ、論説、アート&ライフ、アプリ&ゲームの分野をカバーする。読者は記事にテキストまたは音声でコメントできる。記事をFacebookやTwitterなどで共有することも可能だ。 Dailyは米国のApp Storeからアプリとしてダウンロードできる。購読料は週99セント(年間39.99ドル)で、iTunesのアカウントに課金される。 売り上げは紙の新聞と同様に、購読料のほか広告費で稼ぐ。Paramount、Pepsi Max、Range Rover、Verizonなどが出稿する。 News Corp.の会長兼CEOルパート・マード

    週99セントのiPadデジタル新聞「Daily」、News Corp.が発表
  • iPadで電子雑誌80誌を購入・閲覧 「雑誌オンライン」

    紙の雑誌や電子雑誌を購入できるアプリ「雑誌オンライン」のiPad版が公開。80種類以上の電子雑誌の購入・閲覧ができる。 ウェイズジャパンは8月10日、紙の雑誌や電子雑誌を購入できるアプリ「雑誌オンライン」のiPad版を無料公開した。Webサイト「雑誌オンライン.com」で販売している450誌以上の雑誌の購入申し込みや、80種類以上の電子雑誌の購入・閲覧ができる。 紙の雑誌の一部の閲覧・宅配購入の申し込みをしたり、「Software Design」(技術評論社)、「GQ JAPAN」(コンデナスト・ジャパン)などの電子雑誌の購入が可能。購入した電子雑誌はiPadのほかPCiPhoneでも閲覧できる。 雑誌オンラインのiPhoneアプリは累計100万回以上ダウンロードされているという。同社は今後、雑誌オンラインをAndroidWindows phoneなどに対応させていくほか、今年中には書

    iPadで電子雑誌80誌を購入・閲覧 「雑誌オンライン」
  • つぶやきや写真を新聞風に 「Paper.li」が日本語対応

    TwitterやFacebookに投稿されたつぶやきや写真を新聞風に並べて表示するスイス発のサービス「Paper.li」が日語に対応した。 TwitterやFacebookに投稿されたテキスト、写真などを新聞風のレイアウトに並べて表示するスイス発のサービス「Paper.li」が2月8日、日語に対応した。 トップページや設定画面、作成したページの見出しなどが日語で表示できるようになった。日語以外では、英語、フランス語、ドイツ語スペイン語に対応している。

    つぶやきや写真を新聞風に 「Paper.li」が日本語対応
  • アプリ界の“ジャパネットたかた” 「AppBank」が語るブログビジネス、春にリアル店舗も

    アプリ界の“ジャパネットたかた” 「AppBank」が語るブログビジネス、春にリアル店舗も(1/2 ページ) iPhoneiPadアプリを紹介するブログ「AppBank」の存在感が増している。無名アプリがAppBankで紹介された途端に人気になることも。春には原宿に、iPhoneアクセサリーなどを販売する店も出す。 iPhoneiPadアプリを紹介するブログメディア「AppBank」の存在感が増している。2008年10月にスタートし、月間ページビューは1300万。無名のアプリがAppBankで紹介された途端にAppStoreでランキング1位になった例もある。「ブログ界の芥川賞・直木賞を」とライブドアが昨年始めた「日ブログメディア新人賞」で、大賞を受賞した。 7人の記者を抱え、毎日10数の記事を掲載している。収益の8割はアフィリエイトから。有料アプリがAppBank経由でダウンロード

    アプリ界の“ジャパネットたかた” 「AppBank」が語るブログビジネス、春にリアル店舗も
  • iPhoneアプリ、1万本を超える

    AppleiPhoneアプリケーションが1万を超えた。米iTunes Store内のApp Storeに登録されたアプリケーションをカウントしたところ、12月8日10時30分時点で1万485となっていた。 App Storeは7月11日にスタート。5カ月未満でアプリケーション数は1万の大台に突入した。9月9日のアプリケーション数は約3000。編集部の計測では、11月30日時点での米App Storeのアプリケーション総数は9541だった。 米Wall Street Journal紙などに米Appleが掲載した全面広告によれば、ユーザーによるダウンロード総数は3億回を超えている。Appleは9月9日にダウンロード回数が1億回を突破したと発表していた。 有料ダウンロードの累計販売ベスト8に日人作者である笠谷真也氏が開発したPocketGuitarが入り、全世界で30万以上を売

    iPhoneアプリ、1万本を超える
    Nagaoka
    Nagaoka 2010/03/17
  • “自分だけのキットカット”作れるサイト

    ネスレコンフェクショナリーは、チョコレート菓子「キットカット」のパッケージに写真やイラスト、メッセージをプリントしたオリジナルキットカットを作成・購入できるWebサイト「チョコラボ キットカット」を9月1日にオープンする。「誰でも5分で作れる」手軽さという。 赤いキットカットのロゴ入りパッケージに、デジタルカメラで撮影した写真や自作のイラスト、白抜きの手書きメッセージなどをデザインできる。手書きメッセージは、マウスやペンタブレットを使ってWebブラウザから直接書き込むことができ、特別なソフトなどは不要だ。 価格は10箱入りで2100円。1セットに最大5種類の異なるデザインをプリントできる。「受験生応援キットカット」「結婚記念キットカット」「赤ちゃんが生まれた記念のキットカット」などさまざまなシーンでの利用を期待している。 同社によると、キットカットは以前から、パッケージにメッセージを書いて

    “自分だけのキットカット”作れるサイト
    Nagaoka
    Nagaoka 2009/08/31
  • 「ネギ振りミク」から「やる夫時報」まで mixiアプリ、200以上公開中

    mixiアプリトップページ。公認アプリはまだないため、トップページやランキングにはコンテンツがない。未公認アプリは「インディーズ」タブで試せる mixi用のアプリケーションを外部開発者が構築できる「mixiアプリ」のオープンβテストが4月8日に始まった。「はちゅねミク」にネギを振らせる「ネギ振りカウンタ」といった面白アプリから、オンラインのマイミクシィ(マイミク)を知らせる便利なアプリまで、17日までに200以上の「インディーズアプリ」が公開されている。 mixiアプリは、mixiにログインし、特設URLにアクセスして専用コミュニティに参加すれば使えるようなる。 公開されているのは、ミクシィ未公認の「インディーズアプリ」。βテスト中ということもあり、動作は不安定なことも多いが、面白アプリや便利なアプリを、プロフィールページに追加して試すことができる。 一番人気は、きょろさんが開発した「ネギ

    「ネギ振りミク」から「やる夫時報」まで mixiアプリ、200以上公開中
    Nagaoka
    Nagaoka 2009/07/27
  • 1