NaoQueenのブックマーク (29)

  • 【book1】烈火抜刀!進化が止まらない装動セイバー! - 太郎の部屋

    みなさんこんにちは! 今回はなんと! 装動セイバー先行ゲットキャンペーンで発売日より一足先に入手することができたこちらの紹介です!!! 仮面ライダーセイバー ブレイブドラゴン! 文字通り、「仮面ライダーセイバー」の主人公にして1号ライダー!ベルトから抜刀をして変身というシステムは例年に無い斬新さでしたね。 装動セイバーでの改革ポイントや改善点は開発者ブログでこれでもかと語られていますので、今回は個人的に気になった部分に焦点を当ててやっていきたいと思います! 圧倒的可動域の進化! まずはやはり肩の引き出し機能追加! 剣撃が主体なセイバーにとって、この機能はアクションポーズをとらせる面でとても大きな恩恵を与えています。 ドラゴンの顔が干渉してしまう右腕の水平方向への可動域も、引き出し機能によって改善することができます。↓ ドラゴンの顔パーツは少しぽろっと取れやすいかなという印象を受けたのでお気

    【book1】烈火抜刀!進化が止まらない装動セイバー! - 太郎の部屋
    NaoQueen
    NaoQueen 2020/09/19
  • 仮面ライダージオウ最終話「2019:アポカリプス」感想~”時代を駆け抜けた”平成ライダーの最終回! - 感想文自由形。

    NaoQueen
    NaoQueen 2019/08/27
    惨めなままだった飛流(笑)
  • 仮面ライダージオウ第47話「2019:きえるウォッチ」感想~まるでディケイド「ジオウの世界」編 - 感想文自由形。

    NaoQueen
    NaoQueen 2019/08/14
  • はてなID

    はてなIDは、はてなの様々なサービスで使用するアカウントです。

    はてなID
    NaoQueen
    NaoQueen 2019/08/03
  • 他人をコントロールするのが上手な人を久しぶりに見て高校生の時のしょっぱい思ひ出を思い出した話 - だらけかあさんの楽観日記

    ※お問い合わせいただいたある方へ 私もモヤモヤが収まらずこんな記事を書いてしまいました! でも、コメントとかしなくていいですからね。 問い合わせの前に、もう書いていた記事ですので、えへへ。 なんだかなぁ。 タイトルのまんまなのです。 はてなブログ内で他人を上手にコントロールしている人を見ちゃいました。読みましたですけど。 その方は結局、自分の周りを味方のみに固めましたね!策士ですよ! なんのこっちゃ、って感じですよね、すみません。 これ、ただのゴミ記事です。読む価値がないです。 読みたくない方は読まなくていいのです。 もーねー、多くは語れない。(たくさん語ってる?) 100%負けるから! 何を言っても、妬みや僻みというなんとも悲しい言葉で片付けられてしまうのですよ。 おかしい、間違っていると思って言っているなんてこれーっぽっちも考えてもらえない。 悲しいなぁ。悲しいなぁ。(byドルマゲス)

    他人をコントロールするのが上手な人を久しぶりに見て高校生の時のしょっぱい思ひ出を思い出した話 - だらけかあさんの楽観日記
    NaoQueen
    NaoQueen 2019/08/03
    途中でタイトル画の『おかめ』の意味がわかって草w
  • はてなID

    はてなIDは、はてなの様々なサービスで使用するアカウントです。

    はてなID
    NaoQueen
    NaoQueen 2019/08/03
  • プチブロックに新作が出てた! - 手取り13万だけどFDとか玩具とか

    マイクロブロックのほうはちょくちょく追加されるからチェックしてたんですが ダイソーさんのプチブロックは完全にノーチェックでした こっちは一年に一回って感じかな 一つだけ買ってきたので簡単に紹介 今回追加されたのは新幹線シリーズ マイクロブロックにはない列車です そしてなにげにJR公認・・・・・JRってナノブロックもゲージシリーズがあったと思うんですが、こいつは良いんでしょうかねぇ そして車種・・N700、ドクターイエロー、はやぶさ、こまち・・・・・かがやきとつばさが何故ないのか突っ込みたくなるラインナップw それぞれ先頭車両と中間車がラインアップされていて計8種類になります ちなみに先頭車には後尾車両とのコンパチ 中間車両もパンダグラフ有無の選択が可能なコンパチ仕様となっています 細かいとこまで考えられてますね とりあえずこまちの先頭車両だけ組んでみました 連結部分はボールジョイント 運転

    プチブロックに新作が出てた! - 手取り13万だけどFDとか玩具とか
    NaoQueen
    NaoQueen 2019/08/03
  • はてなID

    はてなIDは、はてなの様々なサービスで使用するアカウントです。

    はてなID
    NaoQueen
    NaoQueen 2019/08/03
  • 北海道はいい加減にエアコンを普及させるべき - 独身平民のまったりブログ

    連日とんでもなく暑いですね。 2019年の夏は、もう少し記録的猛暑が続く模様。 スポンサーリンク 日列島、どこもかしこも猛暑猛暑猛暑。 北海道も、気温だけ見れば東京と大差ない夏日真夏日が続いています。 が、しかし! なんと、北海道にはエアコンがほとんどありません。 夏の主要武器は未だに扇風機なんです。 暑いってレベルじゃねえぞぉ! 下記は、北海道電力が公表しているサイト。 こちらに北海道主要都市のエアコン普及率が掲載されています。 www.enemall.hepco.co.jp こちらのデータによりますと、驚きの数値が。 札幌ですら、エアコン普及率27%! 約5%~49%と、地区によってかなり違いはありますが。 主要都市で平均すると、ザックリ25%くらいでしょうか(雑) 平成26年データなので、現在はもう少し改善しているとは思います。 でも、ほんとに北海道でエアコンある家って少ないんです

    北海道はいい加減にエアコンを普及させるべき - 独身平民のまったりブログ
    NaoQueen
    NaoQueen 2019/08/03
  • 血栓症じゃないよね? - ぺんぺん日和

    夫とは無事に仲直りしました。ていうか、私が「ちょっと怒りすぎたかな……」てモンモンとする一方で、夫はまったく気にせずケロッとしてた( ゚д゚) うちの夫婦ゲンカはいつもこのパターンだよちくしょう。まあ、さっさとお風呂に入ってくれるようになったので良しとしましょう。 移植前のホルモン補充期間に入ったのでエストラーナテープを貼っているのですが、いきなり胸が苦しくなって休んでました。 なんか前にもあったような……。胸がはっている、というよりは心臓が痛くて呼吸が苦しい症状で、5分くらいしたらおさまったのですが、ちょっと心配です。 不妊治療で処方されるホルモン剤はだいたいが血栓症になりやすいため、「予防のために水分をたくさんとってくださいね!」と注意されます。 その血栓症の症状の1つに「胸の痛み」っていうのがあるらしいんですよね~💦やだなぁ。 思春期にも同じ症状があったので、おそらく女性ホルモンが

    血栓症じゃないよね? - ぺんぺん日和
    NaoQueen
    NaoQueen 2019/07/29
  • 陸の4体合体!ランドバイソン! - 手取り13万だけどFDとか玩具とか

    今日は伝説の勇者ダ・ガーンより陸の4体合体ランドバイソンを軽く紹介 勇者ロボ屈指のプロポーションですよ大将! こんな感じでビッグランダー、マッハランダー、ターボランダーの順に重ねていき ドリルランダーを腕に接続! 頭を出して 完成!ランドバイソン! 誰がどこを担当してるか一発で分かるって言うのは良いですよね リーダー格のビッグランダーが脚ってのもまた良い感じ 後ろから見ても割とまとまってるのが凄い 上記しましたが勇者ロボとしては屈指のプロポーションです カッコよす またダ・ガーンシリーズお馴染みの集光ギミックも顕在、頭部に光をあてると目が発光してるように見えます、画像じゃちょっと分かり辛いですがw プロポーションはいいけど、可動はお察しw 腕が上がるのでサタデーナイトフィーバーのポーズが取れるぞ! そもそも変形ロボが可動しまくるようになったのってビーストウォーズあたりからですからね~、それ

    陸の4体合体!ランドバイソン! - 手取り13万だけどFDとか玩具とか
    NaoQueen
    NaoQueen 2019/07/29
  • 仮面ライダージオウ第45話「2019:エターナル・パーティ」感想~なんてかわいそうなウールくん… - 感想文自由形。

    NaoQueen
    NaoQueen 2019/07/29
  • 仮面ライダージオウ第44話「2019:アクアのよびごえ」感想~終盤だけどまだまだ問題山積みです! - 感想文自由形。

    NaoQueen
    NaoQueen 2019/07/25
  • 2019年春ドラマ大反省会と「勝手にアワード」を発表します! - 感想文自由形。

    すでに夏ドラマの放送が始まっているので今さら春ドラマの話をしても…という感が否めませんが、せっかく毎週感想を書いてきたので総括もしっかり行います! 放送前の期待値と観終わった後の満足度をランキング形式で比較とそれぞれの作品の寸評、そして最優秀主演賞などを勝手に決める「勝手にアワード」も発表していきます。 ではまずは放送前の期待値ランキングから見ていきましょう! ①ラジエーションハウス ②インハンド ③白衣の戦士 ④パーフェクトワールド ⑤わたし、定時で帰ります。 ⑥ミストレス~女たちの秘密~ ⑦集団左遷!! ⑧俺のスカート、どこ行った? ⑨東京独身男子 ⑩あなたの番です これが果たしてどう変動したのかしなかったのか…10位からカウントダウンします! 第10位 東京独身男子(9)※()内は期待値の順位 元々期待してはいませんでしたが、思っていた以上に登場人物の誰にも共感できなかったので全然楽

    2019年春ドラマ大反省会と「勝手にアワード」を発表します! - 感想文自由形。
    NaoQueen
    NaoQueen 2019/07/11
  • 10年前に放送されていた「シンケンジャー」が面白すぎた!という話 - 感想文自由形。

    ”脚・小林靖子”ということでずっと気になっていた「侍戦隊シンケンジャー」を見終わりました。 アマゾンプライムビデオのウォッチリストに入れてから一年以上経って見始めたきっかけはドラマ「パーフェクトワールド」主演の松坂桃李があんまりにもかっこいいからなのですが、もっと早くに見ておけばよかった…と後悔を覚えるほどの面白さでした。 ということで見ていて個人的に刺さったところを書いていきます! 徹底された世界観と様式美 侍戦隊ということで、殿と家臣の関係や刀を使った殺陣などその名に相応しいストーリーが展開されていき、それが最後まで貫かれているところがとにかく素晴らしいと思います。 短期間で一気見したからよりそう感じたところもあると思いますが、どこか時代劇にあるような様式美を感じられて、いくら子供向けとはいえ凝られた設定にどんどん夢中になっていました。 毎度戦隊はモチーフが決まっていますが、ここまで

    10年前に放送されていた「シンケンジャー」が面白すぎた!という話 - 感想文自由形。
    NaoQueen
    NaoQueen 2019/06/20
    サムライの中でただ1人の寿司屋!見てたけど気がつかなかったw
  • 何で胸に虎の顔が・・? - 手取り13万だけどFDとか玩具とか

    かっこいいからだ! ってことで今回は久々のナツカシ玩具紹介 勇者警察ジェイデッカーより、ビルドタイガーを簡単にレビューしたいと思います ビルドチームの3人は以前に軽く紹介してた記憶があるんですが 合体状態はそういえばやってなかったなぁと ってことで早速行ってみましょう とりあえず初期ビルドチーム3人で ロボットモードは劇中とは似ても似つかぬ姿w・・・・ダンプソンはまだ近いかなぁ ビークルモードは割とプロポーションよさげです またクレーン伸縮やショベルやダンプ荷台可動など働く車の基的なギミックも押さえています ビークルモードで連結して突撃形態?にできるはずなんですが残念ながらジョイントは欠品 そして合体! 劇中だと初めての合体は凄い苦労してました、シルバリオンなんてなんとなくで合体できちゃったのにw この合体のくだりもですが、ジェイデッカーにおける超AIの劇中描写は今みても色々と考えさせら

    何で胸に虎の顔が・・? - 手取り13万だけどFDとか玩具とか
    NaoQueen
    NaoQueen 2019/06/20
    胸の顔は飾りだ!w
  • Hatena ID

    NaoQueen
    NaoQueen 2019/06/20
  • 学習でつまずいた時に大きな支えとなるものは?~習慣と今まで乗り越えてきた自信を積み上げる~ - 子供の幸せを願って

    前回の記事の続きです。↓ www.jiritsusupport.com そういえば、公文もかなり下のレベルから出発します。 初めは、「え?こんな問題をやるのか・・・」「もうここは分かるから、早く次をやってほしい・・・」と思っていました。 でも、この❝完全にできる簡単なレベルからスタートする❞というのは、とても大きな意味がありました。 初めは簡単なところでしっかりと自信をつけさせ、勉強が楽しいと感じるようにする。 そして、学習の習慣がついてきたところで徐々にレベルをアップしていく。 このステップを踏むことで、分からなくても学習することが当たり前となり頑張る力が身に付いていく。 そして、その習慣で得た今までの壁を乗り越えてきた自信がどんどん難しくなる学習内容に立ち向かう大きな力となるのです。 ◇勉強する習慣をしっかりと身に付ける 学習でつまずいた時に大きな支えとなるものとは、やはりまずは習慣だ

    学習でつまずいた時に大きな支えとなるものは?~習慣と今まで乗り越えてきた自信を積み上げる~ - 子供の幸せを願って
    NaoQueen
    NaoQueen 2019/06/20
  • 「特撮はライダーや戦隊だけじゃない」問題に思うこと - ジゴワットレポート

    「特撮」という漢字二文字に抱くイメージ、あるいはそれが意味するところは、もちろん、人によって異なるのだろう。それを撮影技法として解釈するか、映像文化のジャンルのひとつで扱うかで、話はいくらでもややこしくなるのだけど。 私も特撮好きのひとりとしてTwitterで生息しているが、この界隈では度々、この「特撮」におけるボヤのような事態が起こる。それは、「特撮好きと言いながらライダーや戦隊しか観ていない奴ら」といった攻撃であったり、「ライダーや戦隊だって立派な特撮なんだから『特撮ファン』で構わないはずだ」等の反撃であったり、それはそれは、尽きることのない小競り合いである。 スポンサーリンク 「特撮」をさかのぼっていくと、トリック撮影による『月世界旅行』や、レイ・ハリーハウゼンのストップモーション・アニメーションなど、もうそれだけで話がいつまでも終わらなくなってしまう。日文化、映像ジャンルとして

    「特撮はライダーや戦隊だけじゃない」問題に思うこと - ジゴワットレポート
    NaoQueen
    NaoQueen 2019/06/14
    スポーツバイクの若者に、ハーレイにどっしり座った初老ライダーが『こういう楽しみ方かできるまでずっとバイク好きでいろよ』って言うくらいの大らかさが欲しいですね
  • 仮面ライダージオウ第39話「2007: デンライナー・クラッシュ!」感想~電王編らしい賑やかさと面白さ! - 感想文自由形。

    いきなりジオウの最終フォーム”グランドジオウ”の戦いから始まりその衝撃的なビジュアルと能力に驚かされるところから始まった仮面ライダージオウ第39話の感想です。 まあこれはウォズが例によって少し見せすぎてしまった未来の様子でしたが、そのインパクトたるや…レジェンドライダーがそのまま召喚されて通り魔的にキックを連続で決めていくとはビックリでした。 まあ自分で各ライダーの力を使うよりも王らしいっちゃらしいので面白いと思いますが笑 その活躍は次回が番になると思うので、改めて電王編のスタートとなった39話の感想行ってみましょう。 デンライナーまで直しちゃうおじさんは何者?笑 サブタイよろしく、いきなりクラッシュしていたデンライナーでしたが「平ジェネFOREVER」に続いて災難続きですね笑 どうして故障したのかは定かではありませんが、まさかこれまで時計に限らず色々な物を修理してきたおじさんのスキルが

    仮面ライダージオウ第39話「2007: デンライナー・クラッシュ!」感想~電王編らしい賑やかさと面白さ! - 感想文自由形。
    NaoQueen
    NaoQueen 2019/06/14
    賑やかで楽しい回でした。電王は当時大人気で映画がトリロジーが立て続けに上映したり。電王編は前中後の3話分でも良かったのでは? はっ ゴルフがΣ('◉⌓◉’)まさか!