タグ

ブックマーク / www.phileweb.com (32)

  • 【ミニレビュー】iPhone X用に2,380円のQiワイヤレス充電器を買ってみたら快適だった - Phile-web

    iOS 11.2が提供開始され、iPhoneのワイヤレス充電が高速化された。これを機にQi対応のワイヤレス充電器を買って使ってみたので、かんたんにレビューしたい。 まず基的な情報を整理しておくと、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xの3機種は、iPhoneとして初めてQi(チー)という規格によるワイヤレス充電に対応した。iOS 11.2より前のOSでは、“高速” ワイヤレス充電に対応していなかった。ネットでの反応や各種メディアでの検証結果を見ても、ワイヤードの充電よりかなり遅いという結果が出ていたようだ。 アップルは単に「高速ワイヤレス充電」と言っているだけで、iOSのアップデート情報ではどの程度高速なのか、くわしい記述が見当たらない。だが、アップルが推しているワイヤレス充電器「mophie wireless charging base」の紹介文には「最大7.5

    【ミニレビュー】iPhone X用に2,380円のQiワイヤレス充電器を買ってみたら快適だった - Phile-web
    Naotoh
    Naotoh 2017/12/05
    急速充電は初期の充電時が早くて満タンに近くなるにつれてゆっくり充電するので70%くらいからの時間差はないのが当たり前なんだが。Apple insiderあたりの記事観たら後追いどころじゃない記事。
  • 「iPhone X」はどれだけ“熱い”のか? 赤外線温度計でiPhone 7と比較した - Phile-web

    アップル「iPhone X」を自腹で購入し、使い始めて数日が経った。当初の感想はこちらで紹介したとおりで、基的にそのときの印象と今の印象は変わっていない。 顔認証技術「Face ID」の精度とスピードは大したものだし、有機ELディスプレイは素晴らしい画質で、大画面の恩恵も日々感じている。しばらくiPhone Xを使ってからiPhone 7を触ると、こんなに画面が小さかったのかと驚くほどだ。全体的な仕上がりにはたいへん満足している。 ただし1点だけ気になっていたのが、体の熱だ。現在は裸で運用しているのだが、iPhone 7より温かく感じるのだ。ちょっとしたことですぐに温かくなって、手のひらにじんわりと熱が伝わってくる。はじめは初期不良の可能性も疑ったが、バッテリーの保ちや処理速度などに全く問題はないため、こういう仕様だと判断した。 これは感覚で書いても仕方ないと、赤外線で物体の表面温度を

    「iPhone X」はどれだけ“熱い”のか? 赤外線温度計でiPhone 7と比較した - Phile-web
    Naotoh
    Naotoh 2017/11/06
    iPhone7の時点で過去機種より熱いと指摘があった認識なのだが。それよりも熱いとなると買い控えする人は増えるだろうなあ。
  • 「iPhone X」自腹購入レビュー。未来を実感したところ、そうではないところ (1/4) - Phile-web

    日11月3日、いよいよアップル「iPhone X」が発売された。iPhone 10周年を記念したモデルであり、これまで何代か続けてきたデザインを刷新。初代以来のアイコンであったホームボタンさえなくして革新を図ったモデルだ。アップルが付けたキャッチコピーは「未来をその手に」。果たしてアップルが考える未来とは? 自腹で購入した実機でミニレビューをお届けしよう。 ■外観をチェックする まずはかんたんに外観をチェックする。体サイズは、iPhone 8やiPhone 7とあまり変わらない。片手で持った際にも、大きすぎると感じる方は少ないはず。これまでのiPhoneとほぼ同等のサイズなので違和感はない。 そのおなじみのサイズの、ほぼ全面を占めるのが、5.8インチの有機ELディスプレイだ。この画面の占有率の大きさ、そして物理的な大きさは、これまでiPhoneを使い慣れていればいるほど、強いインパクト

    「iPhone X」自腹購入レビュー。未来を実感したところ、そうではないところ (1/4) - Phile-web
    Naotoh
    Naotoh 2017/11/04
    そういえばハイレゾどうなったん?というところ。
  • オーディオリプラス “壁コンセント周り” のアクセサリー群を一斉試聴 - Phile-web

    ■接点ノイズに効果。ルテニウムメッキ・コンセント オーディオリプラスの基的な考え方は原音再生である。振動、電源環境の高周波のノイズ、電磁波の影響といったものを取り除くことによって元のソフトそのものの音を聴こうという考え方だ。今回は電源関係の製品をテストしたが、結果として、誌試聴室のある都会の電源環境の汚染度の高さや、空中を飛び交う電磁波の悪影響の深刻さを痛感させられた。 まず、ルテニウムメッキの壁コンセント「RWC-2RU」をテストした。これは明工社のホスピタルグレードのコンセント「ME2851」をベースにしたもので、導通部の金属にルテニウニムメッキを施し、さらにシグネチャーナノクライオ処理を施してある。また、プラグのブレードとの接点を高めるために二重バネ構造も採用し、実際に挿し始めから終りまで一定のトルクで確実にホールドされる挿し心地を持ったコンセントだ。 その実力を正確に把握するた

    オーディオリプラス “壁コンセント周り” のアクセサリー群を一斉試聴 - Phile-web
    Naotoh
    Naotoh 2016/11/22
    「都会の電源環境の汚染度の高さや、空中を飛び交う電磁波の悪影響の深刻さを痛感させられた。」都会を出よ!
  • 【CES】“Bluetoothでハイレゾ伝送” 新コーデック「LDAC」の詳細を関係者に直撃!対応機試聴レポも (1/4) - PHILE WEB

    2015 International CES会場でのソニーのプレスカンファレンスで発表、初披露されたウォークマンのハイエンドモデル「NW-ZX2」。2013年12月に発売された「NW-ZX1」の後継モデルと見られる最上位仕様で、体ボディは引き続きアルミ製。精悍なブラックのカラーリングで一回り大きくなった筐体は見た目にも存在感があり、そして手に持ってズシリと重くなった。音質を突き詰めたハイエンドモデルにふさわしい外観だ。

    Naotoh
    Naotoh 2015/01/06
    ふむ。
  • パイオニア、「ハローキティ」コラボのミニコンポとBluetoothスピーカー - PHILE WEB

    パイオニアホームエレクトロニクスは、サンリオのキャラクター「ハローキティ」とのコラボレーションデザインを採用したオーディオシステム「X-SMC01KT」と「XW-BTSP1-KT」を11月1日より発売する。 ・X-SMC01KT(CDミニコンポ)¥OPEN(予想実売価格26,000円前後) ・XW-BTSP1-KT(Bluetoothスピーカー)¥OPEN(予想実売価格10,000円前後) ハローキティが2014年で40周年を迎えることを記念した製品。ハローキティの誕生日である11月1日に発売日を設定した。 ミニコンポのX-SMC01KTは、付け替えられる2種類のハローキティパネルを付属。出力は20W(10W+10W)で、CDのほかUSB メモリー内の音楽ファイル再生も可能で、FMチューナーも内蔵。また、iPod/iPhone/iPad をUSB端子に接続して再生・充電できる。なお500台

    Naotoh
    Naotoh 2014/10/20
    相変わらずキティさんの仕事は意味がわからないな・・
  • 【第74回】「人気声優×人気ヘッドホン」総当たりテスト! 帰ってきた好評(?)企画、今年はヘッドホン編 (1/10) - Phile-web

    HOME > レビュー > 【第74回】「人気声優×人気ヘッドホン」総当たりテスト! 帰ってきた好評(?)企画、今年はヘッドホン編 ■あの日の高橋敦が帰ってきた… 今年は「人気声優×厳選ヘッドホン」怒濤のスクランブルテスト 「人気声優7組×高評価イヤホン4機種=スクランブルテスト28連発!」をやらかした昨春の例のアレだが… …もう1年経って、期待もされていないはずだ。くくく…時が満ちたようだな…ヘッドホン編のッ! というわけで、女性声優さんの歌とヘッドホン各モデルの相性を総当たりチェックするのが今回の企画なのだが、しかし今回も難題は声優さんの選抜だ。前回と全く同じ選抜では新鮮さを感じてもらえないが、しかし前回の選抜を全員残したままの追加では、前回の時点でアレだった記事の長さが完全にアレだ。しかしあの選抜から誰かを外すなんて僕には無理ゲーだ。 そこで今回は僕の意思ではなく無慈悲な数字による切

    Naotoh
    Naotoh 2014/01/31
    ゆかり37歳。ひっ
  • ハイレゾ音源は人間の耳で聴き分けられるか? 禁断のブラインドテストで検証! (1/6) - Phile-web

    最近何かと話題の「ハイレゾ」。ハイレゾ対応のネットワークオーディオ/PCオーディオ機器が続々と登場し、さらにはAstell & KernのAKシリーズやウォークマンなど、ポータブル機器でもハイレゾ対応が進んできた。それに伴ってスピーカーやヘッドホン、イヤホンでもハイレゾ対応を謳うものが増えている。 またハードウェアと歩調を合わせ、ハイレゾ音源の配信も盛んになってきている。この分野の老舗であるe-onkyo musicは楽曲を次々に増やし、アニソンの配信も開始した。またウォークマンの公式音楽配信サイトである「mora」も、ソニー・ミュージック、ユニバーサル、ワーナーといった大手レーベルのハイレゾ音源を配信開始している。 ■サンプリングレート違いの音源、圧縮音源は聴き分けられるのか? このように盛り上がりを見せるハイレゾだが、編集部で何度か話題に上がっていたのが、「一般の方がハイレゾ音源を聴い

    Naotoh
    Naotoh 2013/11/06
    ブコメでお腹一杯さ。
  • パナソニック、12ビット収録のBD新技術「MGVC」を開発 - PHL柏木所長が語る開発背景【更新】 - PHILE WEB

    パナソニックは、Blu-ray DiscにY/Cb/Cr各々12ビットの映像を収録する新技術「マスターグレードビデオコーディング」(MASTER GRADE VIDEO CODING、略称「MGVC」)を開発した。 通常のBDは、Y/Cb/Crがそれぞれ8ビット(計24ビット)で記録されている。今回開発した新技術のMGVCでは、スタジオマスターと同様の各々12ビット(計36ビット)の映像をBDに記録することが可能。同社では「世界で初めてスタジオマスターと同等の36ビット高階調映像を実現した」としている。 米国・カリフォルニアにあるパナソニックハリウッド研究所(PHL)所長の柏木吉一郎氏が中心になって開発した技術。同氏はBlu-ray規格の策定に深く関わったほか、スタジオジブリ作品など、数々のBD/DVD作品のエンコードを担当していることでも知られる。柏木氏が担当したスタジオジブリ作品では、

    Naotoh
    Naotoh 2013/04/10
  • 米ソニー、65/55型4K“BRAVIA”の価格を発表 - 65型は6,999ドル、55型は4,999ドル - PHILE WEB

    両モデルともバックライトはエッジ型。ソニー独自のアップスケーリング技術「4K X-Reality PRO」を搭載し、「Motionflow XR 960」(米国内での名称)に対応する。新たに「TRILUMINOS」ディスプレイを搭載。新世代のバックライトテクノロジーによって広い色域を実現する技術で、RGBのうちレッドとグリーンの色再現範囲が、既存のものに比べて非常に広くなる。 音質面にも配慮。同社独自開発の磁性流体スピーカーを画面の両脇に配置。ユニットも大口径のものを採用した。 また同社は、4Kメディアプレーヤー「FMP-X1」を699ドルで今夏に販売することも発表した。この秋からサービスを開始する。CESではこの夏にサービスを開始するとアナウンスしていたが、若干スタートが遅れる。

    Naotoh
    Naotoh 2013/04/08
    あ、ここに
  • 【AVレビュー5月号】2年ぶりの総力テスト! HDMIケーブル35モデルの画質・音質を検証

    【AVレビュー5月号】2年ぶりの総力テスト! HDMIケーブル35モデルの画質・音質を検証 2012年 04月 25日 (水曜日) こんにちは。こちらAVレビュー編集部です。突然ですが皆さま! もう、AVレビュー5月号はお求め頂きましたでしょうか? AVレビュー5月号では、「HDMIケーブル クオリティチェック2012」と題しまして16ブランド35モデル(コラムまで含めると39モデル!)のHDMIケーブルをチェックしました。

    Naotoh
    Naotoh 2012/04/25
  • zionote、USB Audio Class 2.0採用&192/24対応のUSB-DDC「X-DDC」 - PHILE WEB

    zionote(株)は、パソコンのUSB信号をオーディオ信号へと変換するJAVS社のUSB-DDC「X-DDC」を3月31日に発売する。価格はオープンだが直販サイトでは19,800円(税込)で販売する。 オーディオデータの伝送に脆弱だった従来のUSB規格ではなく、USB Audio Class 2.0を採用。最高192kHz/24bitに対応している。Macで使用する場合は、MacがデフォルトでUSB Audio Class 2.0に対応しているためドライバーのインストールなども不要で、USB接続するだけで機を使用できる。 なお、Windowsでは別途ドライバーをインストールする必要があるが、音質向上のためにそのドライバーを独自に開発したのだという。 X-MOS社のX-Core Processor採用。SRAMを内蔵するX-Core Processorはデータを自らのバッファーメモリーに

    Naotoh
    Naotoh 2012/03/13
  • ソニー、Macにも対応した“Reader”用転送ソフトの新バージョン - PHILE WEB

    ソニーは、電子書籍コンテンツや写真、音楽などを電子書籍端末“Reader”に転送するPC用ソフトウェア「eBook Transfer for Reader」のバージョン2.0を公開した。

    Naotoh
    Naotoh 2011/10/20
    やっとMac版きたのか。
  • 【レビュー】これだけ違う「iPhone 4」と「iPhone 4S」 - AV機能重視ならソフトバンクがおすすめ (1/4) - Phile-web

    外観にほぼ変化がなかったこともあり、発表直後の反応はいまひとつの感も否めなかった「iPhone 4S」(関連ニュース)。 確かに、高さ(115.2mm)と幅(58.6mm)、厚さ(9.3mm)はiPhone 4と寸分違わないが、手に取りしばらく使用してみれば、異なる点が多く見えてくる。

    Naotoh
    Naotoh 2011/10/17
    AV機能つーかradikoとかストリーミング再生時にSMSで遮断されるっての?これがそうだとしたらそれくらいか気になるのは。
  • 「自分たちが欲しい商品を作った」 - ソニーのヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」開発者インタビュー (1/7) - PHILE WEB

    発表以来、非常に大きな反響を巻き起こしている、ソニーの3D対応ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」。9月10日から開始したソニーストア銀座での実機展示には、初日に多くの来場者が詰めかけ、実に7時間待ちの大行列となったという。 製品の概要はニュース記事や林正儀氏によるファーストインプレッションで紹介したとおりだが、もう一度、かんたんにおさらいしておこう。 HMZ-T1は、ヘッドマウントディスプレイというスタイルを採用し、超大画面をパーソナルユースで手軽に楽しめるのが最大の特徴。また独自開発のHD有機ELパネルを搭載して画質を高めたこと、さらに原理的に3Dのクロストークが発生せず、これまでにない映像体験を可能にした点も特筆される。さらにサラウンドヘッドホンが一体化されており、映像だけでなく音声までがトータルに楽しめることも覚えておきたい。 さらには、これだけの仕様を盛り込んだ製品でありな

    Naotoh
    Naotoh 2011/09/21
  • 東芝、内蔵バッテリーで3時間視聴できる「ピークシフト機能」搭載REGZAを7月に発売 - PHILE WEB

    参考展示されたプロトタイプは、外装については最終段階のものではないが、画面解像度は1,366×768画素。ベゼルの左上コーナーに“REGZA”のブランドロゴが配置されている。付属のリモコンには「ピークシフト」ボタンが設けられ、ボタンを押すと駆動電源がACから内蔵バッテリーに切り替わり、バッテリーで最長3時間のテレビ視聴が可能になる予定という。バッテリーはリチウムイオン充電池が採用されており、5時間でフル充電が可能。 機にはワンセグ視聴機能も搭載される。停電などにより、テレビの視聴に必要なブースターに電力が供給できなくなった場合でも、ワンセグ放送でテレビ視聴を行うことができる。 同社は昨年11月、大規模停電が発生する地域もあるASEAN市場向けに、体にバッテリーを内蔵し、停電時にはAC/DC電源を自動でスイッチし、最大約2時間の視聴が内蔵電池で可能な「Power TV(パワーテレビ)シリ

    Naotoh
    Naotoh 2011/04/20
    ↓海外モデルからの流用じゃね?
  • 集中連載:PS3のDLNA機能 徹底攻略(4)「PS3 Media Server」を正しく設定する (1/2) - Phile-web

    PS3のDLNA機能を検証する連載。前回に引き続き、フリーソフト「PS3 Media Server」の設定事例を紹介しつつ、PS3とパソコンとの高度な連携テクニックを解説する。 ■iTunes/iPhotoライブラリを公開する PMSの初期設定では、システムに認識(マウント)されているディスク全体がネットワーク上に公開される。PS3が対応するフォーマットであれば(参考)、基的にどのようなファイルでも再生できるうえ、PMSにはトランスコード機能も用意されている。 しかし、iTunesライブラリのように、ディレクトリ階層の奥深くに保存されるファイルにアクセスするのは手間がかかる。快適にブラウジングできなければ、せっかくの機能も魅力が半減するというものだ。 そこで押さえておきたいのが、WindowsMac版共通で用意されたiTunesサポート機能。「表示/共有設定」タブにある「Show i

    Naotoh
    Naotoh 2011/04/12
  • NHK、ラジオのIPサイマル放送を2011年度中に開始へ - PHILE WEB

    NHKが、ラジオ放送のIPサイマル放送を2011年度中に開始する計画であることが分かった。 NHKの放送総局長、日向英実氏は16日に行われた定例会見の中で2011年度のインターネットサービス基計画について問われ、「ラジオの受信環境が急激に変化し、聴取しにくくなっている現状を踏まえ、ラジオ放送と同時のインターネットでの提供を来年度中に進められるよう努める」と回答した。 ラジオのIPサイマル放送ではradiko.jpが有名だが、これまで民放局しか参加していなかった。NHKがradiko.jpに参加するのか、もしくは独自システムを構築するかは現段階では不明だ。

    Naotoh
    Naotoh 2011/02/18
    ほえー
  • Ustream、初の音楽動画有料配信を実施 - 浜崎あゆみの年越しライブを3,150円で - PHILE WEB

    Ustream Asia(株)は、Ustreamとして世界初となる、有料課金型の音楽動画配信サービスを行う。 配信するのは、大晦日から元旦にかけて行われる浜崎あゆみの年越しライブ「ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2010-2011 ~ do it again ~」。ライブ終了直後の午前1時から配信を開始する。 配信の対象となる地域は全世界で、アンコールを除くライブ編すべてを配信する。 視聴料金は通常料金が3,150円(税込)、オフィシャルファンクラブ「TeamAyu」の会員は2,625円。2曲目終了までは無料で見られる。 視聴権の購入は、クレジットカードまたはPayPalで可能。Ustreamサイト内では27日の午後6時から販売を行う。「mu-moショップ」「TeamAyu」では25日午後0時から先行販売する。

    Naotoh
    Naotoh 2010/12/25
    へえ
  • 【CEATEC】「1枚に1TB超記録できる光ディスク」をTDKが開発 - ワイヤレス充電技術も公開 - PHILE WEB

    TDKのブースでは、16層の記録層を持ち、1枚・両面で1TB超のデータが記録できる光ディスクが参考展示された。ワイヤレス充電に関する同社の取り組みも紹介されている。 多層タイプの大容量光ディスクを研究・開発しつづけてきたTDK。今年はついに、1枚のディスクに16層もの記録層を持たせ、片面512GB、両面で1TB超のデータ記録ができる「超多層記録光ディスク」プロトタイプを完成させた。 ディスクには「95%以上の超高透過率」を持つという、TDKの独自開発による記録材料が使われており、「L0」層から「L15層」まで、データの読み取り/記録を安定して行える性能を実現しているという。 今回のサンプルディスクはBlu-rayの技術をベースに開発されており、読み取り/記録に用いるレーザーの仕様など、BDの延長線上にある技術が応用できる点も特徴。データの記録速度は、現在の時点ではBDディスクの1倍速程度の

    Naotoh
    Naotoh 2010/10/10