タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (2,466)

  • Opera、ブラウザエンジンにWebKitを採用へ

    独自路線を維持してきたOpera Softwareは2013年、同社の戦略を抜的に変更する予定だ。同社は、「Safari」や「Chrome」で使われているブラウザエンジンであるWebKitの採用を決断した。 Operaは米国時間2月13日にこの動きを発表し、開催まであと2週間足らずに迫ったMobile World Congressで、この決断に基づく取り組みの最初の成果として、同社の「Android」ブラウザのWebKitベース版を披露する予定だと述べた。一方で同社はデスクトップブラウザについてもWebKitへと移行する予定だ。 ブラウザエンジンとは、HTMLJavaScriptCSSで記述されたウェブページの指示を処理し、その結果を画面上にレンダリングするもの。静的なウェブページから動的なウェブアプリケーションへと開発の世界が広がるにつれ、ブラウザエンジンの重要性はますます高まって

    Opera、ブラウザエンジンにWebKitを採用へ
  • アップル、100人体制で「iOS」ウォッチを開発中か

    Appleのいわゆる「iWatch」に関するうわさが過熱しているが、最新の報道によると、同社は既に、傑出した従業員数名を含む100人構成のチームでうわさのスマート腕時計の開発作業に当たっているという。 Appleが「iOS」ベースの腕時計を開発している可能性が相次いで報じられているが、それに続いて、匿名の情報筋がBloombergに述べたところによると、まさにそうしたデバイスの開発に取り組んでいるチームはこの1年間で規模が拡大しており、過去に「iPhone」や「iPad」を担当したことがある同社のマーケティング、ソフトウェア、およびハードウェア部門の従業員がメンバーに名を連ねているという。 同チームの主要メンバーには、Appleエンジニアリング担当シニアディレクターであるJames Foster氏、そして、電子サイティングコンパスや環境光センサを含む13件のApple特許の功績を持つプロ

    アップル、100人体制で「iOS」ウォッチを開発中か
  • アップル、「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」を価格改定

    Appleは米国時間2月13日、13インチのMacBook Pro Retinaディスプレイモデルに対し、プロセッサ速度を向上させつつ価格を引き下げた。 13インチのMacBook Pro Retinaディスプレイモデルのスタート価格は1499ドルと、これまでよりも200ドル引き下げられた。より大容量の256Gバイト版の価格は1699ドルと300ドル引き下げられている。一方、プロセッサ速度は2.5GHzから2.6GHzに引き上げられた。 15インチのMacBook Pro Retinaディスプレイモデルは速度が向上している。下位モデルは2.3GHzから2.4GHzになり、上位モデルは2.6GHzから2.7GHzのクアッドコアプロセッサへとアップグレードされるとともに、RAM容量が2倍の16Gバイトになった。 MacBook Pro Retinaディスプレイモデルはこれまで常に、一部の消費者

    アップル、「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」を価格改定
  • 「iOS」向け「Gmail」クライアントアプリ「Mailbox」レビュー--その魅力を探る

    米国時間2月7日、バージョン6以降の「iOS」を対象とする「Mailbox」が「iTunes」で公開された。圧倒的な需要があるため、Mailboxを入手したいユーザーは予約リストに登録して順番を待たなければならない。稿執筆時点で同リストには約57万人が登録しており、その数は現在も増加している。 その理由を理解するのは簡単だ。Mailboxとその開発元であるOrchestra Inc.は、ユーザーが日々簡単に管理し、希望に応じて空っぽにすることができるきれいな受信箱を提供したいと考えている。スワイプジェスチャーと迅速な分類機能を強調するこのアプリは、電子メールに対してミニマリスト的なアプローチを採用している。そのため、ユーザーは自分が望まないメッセージを片付けて、必要なメッセージを常に把握することができる。 基機能に絞ったインターフェース 合理化されたインターフェースによって、Mailb

    「iOS」向け「Gmail」クライアントアプリ「Mailbox」レビュー--その魅力を探る
  • スクー、オンライン学習専用スタジオを開設--3月から本格稼働

    スクーは2月12日、オンライン学習放送専用スタジオ「スクー渋谷桜丘放送室」を開設したと発表した。3月から格稼働を開始し、年間500コマを超える生放送授業を開講して発信していく。 スタジオは東京・渋谷に開設した。スタジオに設置される機材の一部についてはインテルより提供を受けている。 スクーは、実名制オンライン学習サービス「schoo WEB-campus」を2012年1月に開始。これまでに70以上の講座をネットを通して無料生放送で提供し、20歳代後半から30歳代前半のビジネスパーソンを中心としたユーザーは3万4000人を超えるという。 これまでの経験から「オンライン学習に最適化された放送環境がない」ことが課題だったと説明。オンライン学習以外のコンテンツ制作環境に最適化された環境だったため、オンライン上のユーザーのニーズを満たすことが難しかったとしている。 オンライン上の講義を受講する、と

    スクー、オンライン学習専用スタジオを開設--3月から本格稼働
  • 英語プレゼンで日本から世界へ挑戦--「SF Japan Night」決勝に進出する6組が決定

    米国サンフランシスコに拠点を置くbtraxは2月9日、サンフランシスコにて開催されるスタートアップ向けピッチイベント「SF Japan Night」のセミファイナルを東京にて開催した。登壇したスタートアップ15社のうち6社が、サンフランシスコで開催される決勝戦に進出した。 btraxが手がけるSF Japan Nightは、サンフランシスコやシリコンバレーのメディア、ベンチャーキャピタル、起業家などが集う場で、日のスタートアップがプレゼンテーションをする。btraxではこのベントを通じて、日のスタートアップの西海岸進出を支援している。イベントは、プレゼン、質疑応答など全編英語でなされる。これまでに、オンラインコラボレーションツール「Cacoo」を手掛けるヌーラボや、クラウドソーシング型翻訳サービス「Gengo」を手掛けるGengoなどがこの場でプレゼンをした。 今回で5回目の開催となる

    英語プレゼンで日本から世界へ挑戦--「SF Japan Night」決勝に進出する6組が決定
  • 1カ月に1冊以上電子書籍を購読している人は4割超--3割強が機会増加

    MMD研究所は2月12日、全国の20~49歳の男女673人を対象にした「電子書籍に関する利用実態調査」の結果を発表した。 電子書籍、紙の書籍を問わず、1カ月に1冊以上を読むとの回答者(564人)に対し、電子書籍を読んだことがあるかと質問すると「無料の電子書籍を読んだことがある」(34.6%)、「有料の電子書籍を読んだことがある」(6.2%)、「無料・有料、両方の電子書籍を読んだことがある」(16.0%)と回答。合計で56.8%が電子書籍の利用経験がある。男女別では、男性(303人)の64.0%、女性(261人)の48.3%が有料、無料に関わらず電子書籍を利用した経験があることがわかった。 一度でも電子書籍を利用したことがあるという回答者(320人)に電子書籍の購読頻度を聞いたところ、「試しに読んでみた程度」が最多で39.1%、次いで1カ月に「1~2冊」が25.6%となり、1カ月に1冊以上

    1カ月に1冊以上電子書籍を購読している人は4割超--3割強が機会増加
  • ソフトバンクの月額490円動画見放題「UULA」が始動--BeeTVと“音楽”で差

    エイベックス・エンタテインメントとソフトバンクの合弁会社であるUULAは2月13日、スマートフォン向け動画配信サービス「UULA(ウーラ)」を、2月14日から提供すると発表した。ソフトバンクの店頭またはUULAの公式サイトから申し込める。 UULAは、ミュージックビデオやアーティストのライブ映像、カラオケ映像、映画、ドラマ、アニメなど、6万以上(65以上のパートナー)の動画コンテンツが月額490円で見放題になるサービス。ソフトバンクのAndroidスマートフォン、iPhoneiPadWi-Fiモデルは非対応)で視聴できる。 オリジナルコンテンツも用意しており、サービス開始当初は、倖田來未×蜷川実花×安野モヨコのコラボによるミュージックビデオ「ピンク スパイダー」や、椎名桔平や水川あさみ、土屋アンナなどが出演するバイオレンスアクションドラマ「RETURN」をUULA限定で配信する。 「U

    ソフトバンクの月額490円動画見放題「UULA」が始動--BeeTVと“音楽”で差
  • 米ヤフー、店舗など位置情報提供アプリのAlike買収を発表

    Yahooはここ数カ月、自社のモバイル事業を強化する計画について語っていたが、ついにその計画を実行に移した。Yahooは米国時間2月12日、モバイルレコメンデーションアプリを手がける企業のAlikeを買収したと発表した。 Yahooの広報担当者は電子メールで米CNETに次の通り伝えた。「Alikeのチームはパーソナル化に特化したアプリを開発した。ユーザーのお気に入りのレストランや場所などの情報を使用して、ユーザーが好みそうな場所を探し出すアプリだ。われわれは、このチームやパーソナル化体験を構築するアプローチにたいへん感銘を受けた。Alikeのチーム全体が、サンフランシスコとサニーベールにあるYahooのモバイル組織に加わることになる」 Yahooの広報担当者が示したようにAlikeはモバイルアプリであり、バーやレストラン、ショップについて、気に入った店舗や近くにある店舗、似たような店舗な

    米ヤフー、店舗など位置情報提供アプリのAlike買収を発表
  • アップル、開発者らに支払った金額が80億ドルに--T・クックCEOが明らかに

    Appleが開発者らに支払った総額が引き続き急激なペースで増加している。Appleの最高経営責任者(CEO)であるTim Cook氏は米国時間2月12日、同社がこれまでにアプリ開発者に支払った金額が80億ドルに達したことを明らかにした。 サンフランシスコで開催のGoldman Sachsカンファレンスに登壇したCook氏は、Appleがスマートフォン市場において「すさまじい勢い」を得ており、その大きな理由として同社製品を取り巻くエコシステムがあることを述べた。 「われわれは、地球上で最高の顧客体験を提供するエコシステムを築き上げた」とCook氏は述べた。 80億ドルという今回の発表の前には、AppleのApp Storeで開発者らが得た金額が70億ドルを超えたというコメントがAppleより1月にあった。同社は当時、同ストアのダウンロード数が400億を超え、その半数近くが2012年にダウン

    アップル、開発者らに支払った金額が80億ドルに--T・クックCEOが明らかに
  • アップルのクックCEO、有機ELディスプレイの発色を「ひどい」と批判

    Appleの最高経営責任者(CEO)、Tim Cook氏が有機EL(OLED)ディスプレイのファンではないのは確かだ。 Cook氏は米国時間2月12日、Goldman Sachsがサンフランシスコで主催した投資家カンファレンスでの発言で、有機ELディスプレイの彩度を「ひどい」と評した。 「オンラインで何かを買う際、多くの人が望むように、その色を気で知りたいなら、有機ELディスプレイ上の色に頼る前によく考えるべきだ」(Cook氏) 反対に、Appleの「Retina」ディスプレイについては、Cook氏は優れた体験だと評し、2倍明るいと説明した。 この発言は、サムスン電子の人気主力スマートフォン「GALAXY S III」など、有機ELディスプレイが採用される傾向にあるモバイル機器を標的にしたものだ。 Cook氏は、Appleがより大きな画面のiPhoneを作るのかという問いに答える際、ディ

    アップルのクックCEO、有機ELディスプレイの発色を「ひどい」と批判
  • Dropbox、IT管理者向けの新機能を発表

    Dropboxは2013年、法人向け製品をますます重視しており、第1弾としてIT管理者向けの多数の新機能をロールアウトする。 これらの新機能はITのコンシューマーライゼーションと調和するものだと、Dropboxのセールスおよびビジネスデベロップメント担当バイスプレジデントであるSujay Jaswa氏は説明した。Dropboxはこの分野で重要な役割を果たしてきたと主張するJaswa氏は、人々が家庭と職場の両方で最高水準のテクノロジを求めるようになったと述べた。 しかし、IT管理者もDropboxユーザーであることをJaswa氏は認識している。彼らにはほかに処理すべき優先事項と責任があるだろうが、Dropboxは同じ「喜び」をIT管理者にも提供したいと考えていると、同氏は付け加えた。 「Dropbox for Teams」担当プロダクトマネージャーであるAnand Subramani氏は、2

    Dropbox、IT管理者向けの新機能を発表
  • アップル、「iPhone 4S」向け「iOS 6.1.1」をリリース--3G接続の問題など修正

    Appleは、「iPhone 4S」で発生していたセルラー性能の問題を受け、iPhone 4Sユーザー向けに「iOS 6.1」の追加アップデートをリリースした。 米国時間2月6日に開発者向けにリリースされた「iOS 6.1.1」が11日午後、iPhone 4Sユーザー向けに無償アップデートとして提供開始された。Appleはリリースノートにおいて、同アップデートは「iPhone 4Sのモバイルデータ通信のパフォーマンスおよび信頼性に影響を及ぼす可能性のある問題が修正される」と述べている。 同アップデートは、「iPhone」のそれ以降のバージョンや「iPad」のセルラー対応機種を含む、他の「iOS」端末の所有者らに対しては提供されなかった。 iOS 6.1は、iOSユーザーらの間に直ちに広まったものの、英国の通信事業者Vodafoneを含む一部の企業にとっては頭痛の種となっている。Vodafo

    アップル、「iPhone 4S」向け「iOS 6.1.1」をリリース--3G接続の問題など修正
  • Twitter、アメリカン・エキスプレスと提携--ツイートによる特定商品の買い物が可能に

    TwitterとAmerican Express(Amex)は米国時間2月11日、米国在住のAmexカード所有者がツイートするだけで特定の商品を買えるようになるという提携プログラムを開始した。 Amexのウェブページによると、このプログラムは次のような仕組みになっている。Amexカードの所有者は、事前に自らのカード情報とTwitterアカウントを同期させておく。その後は、今回のプログラムを通じて購入可能な商品(AmexがTwitterのフィードによってプロモーションする)をカード所有者が買いたいと思った場合、特定のハッシュタグを含んだツイートを行うだけだ。するとAmexは、確認のためのハッシュタグが入ったツイートを@リプライとして応答する。購入者はこのリプライを受け取った後、15分以内に特定のハッシュタグを用いて2回目のツイートを行う必要がある。 TwitterとAmexが提携するのはこれ

    Twitter、アメリカン・エキスプレスと提携--ツイートによる特定商品の買い物が可能に
  • Facebook、「Buy Tickets」ボタンを一部公開--外部の発券サイトにユーザーを誘導

    Facebookが「Buy Tickets」ボタンのロールアウトを進めている。この機能は、同社がオンライン発券事業に進出する考えを持っていることを暗示している。 All Facebookが最初に発見したこの購入オプションは、チケット購入をより効果的に宣伝したいと考える「Facebook Event Page」所有者向けの新機能として導入されている。訪問者はそれらのボタンをクリックしてサードパーティーのウェブサイトに進み、チケットを購入することができる。 Facebookは米CNETに対し、このロールアウトが事実であることを認めた。Buy Ticketsボタンは、イベント作成者が選んだ外部の発券サイトにユーザーを誘導する機能を持っていた従来のオプション「bit.ly」を置き換えるものにすぎない、と同社関係者は述べた。 現状では、イベント作成者が、実際のボタンによって発券ウェブサイトへのリンク

    Facebook、「Buy Tickets」ボタンを一部公開--外部の発券サイトにユーザーを誘導
  • アップル、カーブガラス採用の「iOS」ウォッチを開発中か

    The New York Timesは米国時間2月10日、Appleが腕時計の形状でカーブガラスを採用した「iOS」機器を開発中であると報じている。一部の人々によって「iWatch」と名付けられている同製品は、同社の専門技術であるカーブガラスを採用することが特徴であるとされている。 スマート腕時計というこの概念は特に画期的というわけではない。1月に開催された「International Consumer Electronics Show(CES)」では、多数のスマート腕時計やフィットネスバンド、またはその両者を組み合わせた製品が紹介されていた。例えば、以前から期待されていた腕時計「Pebble」が同カンファレンスで発表されており、007から着想を得た「Martian Passport Watch」などもある。 Appleがこのような機器を開発しているといううわさは何カ月も前から出回っていた

    アップル、カーブガラス採用の「iOS」ウォッチを開発中か
  • 米司法省、電子書籍の独禁法訴訟でMacmillanと和解--残るはアップルのみ

    米司法省は、電子書籍の価格設定に関する独占禁止法違反訴訟でMacmillanと和解に達した。これにより、同訴訟で和解に応じていないのはAppleだけとなった。 米連邦検察当局は2012年4月に起こした独禁法違反訴訟で、Appleと書籍出版社5社が共謀して価格を人為的につり上げたと非難した。米司法省は同日、出版社3社と和解に達したことを発表したが、Appleと残りの出版社2社は法廷で争うことを選択したと述べた。和解に合意したのは、Lagardere SCA傘下のHachette Book Group、News Corp. 傘下のHarperCollins Publishers、Simon & Schuster(米CNETの親会社であるCBSが所有)だ。 和解を拒否していた2社のうち、Penguin Groupは2012年12月に和解に達した。Macmillan(正式な社名はHoltzbrin

    米司法省、電子書籍の独禁法訴訟でMacmillanと和解--残るはアップルのみ
  • [ウェブサービスレビュー]ウェブページをPDFへ一発変換「HTML to PDF Converter For Free」

    内容:「HTML to PDF Converter For Free」は、表示しているウェブページの内容をPDFに変換できるサービスだ。トップページにあるフォームに変換したいウェブページのURLを入力し、「PDF作成」のボタンを押すだけで、ウェブページのPDF化が行える。 「HTML to PDF Converter For Free」は、表示しているウェブページの内容をPDFに変換できるサービスだ。保存目的のほか、オフラインでの閲覧、さらにはページの校正を行う目的でPDFで一時保存したい場合など、さまざまな用途に利用できる。 使い方は簡単で、トップページにあるフォームに変換したいウェブページのURLを入力し、「PDF作成」のボタンを押すだけ。テキストのみのプレビューが表示されたのち、自動的にPDFのダウンロードが開始される。保存が完了したらAdobe ReaderなどのPDFビューアで開

    [ウェブサービスレビュー]ウェブページをPDFへ一発変換「HTML to PDF Converter For Free」
  • ビヨンセのせいではなかった--スーパーボウル停電、原因が明らかに

    この件で、歌手のビヨンセさんを責めてはいけない。 ニューオーリンズの電力会社Entergyは米国時間2月8日、Super Bowlで発生した停電の原因について、継電装置の問題によるものであり、多くの人々がジョークにしているような、ビヨンセさんのせいではないと発表した。 この継電装置は、スイッチギアとSuperdomeの間をつなぐケーブルに障害が発生した場合に備え、同スタジアムの機器を保護するために特別に設置された。しかし、New Orleans BowlやSugar Bowlといったイベントでは問題なく機能していた同装置が「動作して、開放してはならないときにスイッチを開放する信号を送ってしまった」のだという。このため、部分停電が引き起こされた。 Entergyは、既にこの装置を取り外し、新たな交換用装置を評価中であると述べた。 ニューオーリンズのSuperdomeで発生した停電により、3日

    ビヨンセのせいではなかった--スーパーボウル停電、原因が明らかに
  • 「SkyDrive」を使った「Office」文書共有が容易に--サインイン不要で表示や編集が可能に

    「SkyDrive」リンクを介して共有の「Microsoft Office」文書にアクセスする必要のあるユーザーは、このプロセスが少しだけ使いやすくなったことに気づくだろう。 Microsoftの「Office Web Apps」または新しい「Office」を使用すれば、オンラインで保存したあらゆる文書のURLを作成することができる。ユーザーはその後、自分のファイルを表示または編集する必要がある他のユーザーに対して、その文書のURLを電子メールで送信することが可能だ。これまで、このプロセスにおいて、ユーザーが作成した文書を他のユーザーが修正できるようにするには、共同制作者がMicrosoftアカウントでサインインする必要があった。今回、そうした制約が解消された。 作成した文書のURLを受け取ったユーザーは、そのURLをクリックすればOffice Web Apps内でそのファイルを表示するこ

    「SkyDrive」を使った「Office」文書共有が容易に--サインイン不要で表示や編集が可能に