タグ

ブックマーク / natu.txt-nifty.com (2)

  • Lispから得られる悟りについて - なつたん

    元ネタは、lispとその他関数型言語について http://okwave.jp/qa/q7384756.html Lispから得られる悟りについて、最近なんとなく分かってきた気がするので書いてみます。僕の思う「悟り」ってのは仏教的な定義とは違って、新しい概念が身につくくらいの意味です。おそらくEricが言っている enlightenment experience には近いんじゃないかな。 Lispを学んで得られる悟りってのは、言語処理系を作る側に回ると言うこと。SICPの4章はもろにそうだし、文法を拡張できるLispってのは、作る側に回るのにちょうど良いと思うんだ。そう考えると、俺Lispってのはよく見るけど、俺C++とか俺Javaとかはあんまり見ないよね。せいぜい俺Cくらい。Pythonには、IronPythonや、pypyやら別の実装があるけど、基はべた移植で俺Pythonってイメー

    Lispから得られる悟りについて - なつたん
  • 中二病を高めるための10冊の本 - なつたん

    雑記帳のきむら(K)さんに振られた気がしたので、中二病を高めるために必要なを10冊挙げてみる。プログラミング言語ヒエラルキーを見れば分かるように、あなたが学ばないといけない言語は上から順にLisp、アセンブラ、C、C++Perlだ。これを頭に入れてから、順に見て欲しい。 1. Computer Organization and Design, Fourth Edition: The Hardware/Software Interface(コンピュータの構成と設計~ハードウエアとソフトウエアのインタフェース) 通称ぱたへね。これと「CPUの創りかた」で俺プロセッサを作るのが定番。 2. Structure and Interpretation of Computer Programs(計算機プログラムの構造と解釈) 通称SICP。そう、Lispだ(キリッ。Lispをマスターして世の中を変

    中二病を高めるための10冊の本 - なつたん
  • 1