タグ

ブックマーク / p-a-r-k.blogspot.com (5)

  • LUCKY CP31/CP32 自動現像機 60センチ 平方 スチールシェルフ ルミナスラック SR6060

    カラープリントするために LUCKY(ラッキー)自動現像機CP31/CP32を乗せる台を探していました。機械に現像液など液体を入れると耐加重30キロ以上、寸法は61センチ四方ということで普通の家具では無い寸法。色々探した結果、見つけたスチールシェルフ(のパーツ)です。正方形であること、サイズは61センチ X 61センチ、耐荷重(約)棚(一枚あたり)/250kgと条件にもあいます。 棚板 X 2枚 ルミナス Luminous ラック スチールシェルフ[スリーブ別売] 25mm用  (61×61cm) SR6060-N スチール製 25mm /スチール棚(幅61X奥61cm)[スリーブ別売] SR6060-N キャスター(脚周り) X 4個 キャスターストッパー付[IHL-CSL2P] ルミナス メタルラック パーツ 円形アジャスター[P-AP] ポール(いずれか) X 4 ルミナス レギュ

  • Artist Talk: Alec Soth with George Slade アレックソス アーティストトーク

    Alec Soth (b. 1969, ミネアポリス) ミネアポリスのWalker Art CenterにおいてFrom Here to There: Alec Soth's Americaが開催中。"Sleeping by the Mississippi"から"Niagara" そして新作 "Broken Manuals"までが展示された回顧展。 Opening-day Artist Talk: Alec Soth with George Slade 9月12日にはBoston Universityにおいて、写真家として活動初期からの面識があるGeorge Slade(Photographer / Writer / Curator)とともにユーモアを交えて対談形式のアーティストトークが開催されました。その模様が上のYoutubeの動画です。 re: photographica - Geo

  • MOMATパスポートと鈴木清展 Suzuki Kiyoshi: 2010年10月29日(金)-12月19日(日)

    (Via:)Lens Culture 海外では展示、また「流れの歌」の復刻があったものの、国内では没後まとまった展示がなかった鈴木清氏の回顧展が東京竹橋の国立近代美術館でこの秋に開催されます。 鈴木清展 Suzuki Kiyoshi 2010年10月29日(金)-12月19日(日) *休館日:月曜日 Wikipedia:鈴木清 緻密に編み込まれた“書物”としての写真集づくりで、今日世界的に注目される写真家鈴木清(1943-2000)。自らの出自や同時代の社会、旅の時間や文学作品などをモチーフに、眼の前の現実と夢や記憶が自在に交錯する、重層的な作品世界を、初期作品〈流れの歌〉(1972年)や代表作〈天幕の街〉(1982年)、〈修羅の圏〉(1994年)などを中心に紹介します。(国立近代美術館のウェブサイトより転載) ところで、MOMATには美術館を支援する制度として、たった50万の寄付金で賛助

  • p.a.r.k: カラーフィルム現像 ネットで申し込み発送対応 現像所まとめ

    6.03.2010 カラーフィルム現像 ネットで申し込み発送対応 現像所まとめ (C)X-rite ・同時プリントではなく、自分でプリント(引き伸ばし) ・カラーネガ(135,120,220) 現像のみの発注 ・できるだけ安価にやってくれる ・確実にいい抜けのフィルムに仕上げてくれること という条件で検索してもまとまった情報がないので、実体験からフィルム現像を安く、確実にやってくれる現像所を下記に羅列します。プロラボの情報は検索すればすぐでてくるので今回は省きます。 ---- 1.まちの写真や(http://ksmmsyk.hp.infoseek.co.jp/genzou.htm) 埼玉の現像所です。往復の送料を足して(EXパックで送って往復1000円)それでも安い場合は多少節約できます。流れとしては、フィルムを送る際にメールで連絡、到着後すぐに現像ができあがった旨の連絡が来て振込みをする

  • Thomas Struthの1991年の渋谷の交差点 Shibuya Crossing

    ► 2021 (2) ► 11月 (1) ► 7月 (1) ► 2017 (3) ► 7月 (1) ► 5月 (2) ► 2016 (57) ► 12月 (1) ► 10月 (2) ► 9月 (4) ► 8月 (4) ► 7月 (7) ► 6月 (4) ► 5月 (5) ► 3月 (13) ► 2月 (8) ► 1月 (9) ► 2015 (96) ► 12月 (1) ► 11月 (2) ► 10月 (7) ► 9月 (10) ► 8月 (8) ► 7月 (19) ► 6月 (6) ► 5月 (12) ► 4月 (12) ► 3月 (4) ► 2月 (11) ► 1月 (4) ► 2014 (157) ► 12月 (7) ► 10月 (1) ► 9月 (2) ► 8月 (19) ► 7月 (9) ► 6月 (9) ► 5月 (14) ► 4月 (25) ► 3月 (46) ► 2月 (16

  • 1