タグ

ブックマーク / rail.hobidas.com (7)

  • 【近鉄】新型観光特急"しまかぜ" 試運転|RMニュース|鉄道ホビダス

    11月7日(水)、近鉄大阪線高安検車区所属する新型観光特急"しまかぜ"用の第1編成を用いた試運転列車が高安―名張間で運転された。曲線緩和装置や制動時滑走防止装置等のデータ採取が目的の試運転であると思われる。なお、同車は近畿車輛で製造されてから高安検車区に陸送後、初の線走行となった。

  • 近鉄 新型観光特急「しまかぜ」を発表。|編集長敬白|鉄道ホビダス

    ▲現在の車輌の製造状況(9月10日撮影)。(近畿日鉄道プレスリリースより) クリックするとポップアップします。 近畿日鉄道は日、次世代 新型観光特急「しまかぜ」の概要を発表いたしました。この新型観光特急は来年2013(平成25)年に行われる伊勢神宮式年遷宮に合わせて、近鉄沿線の最重要観光拠点である伊勢志摩地域の活性化を推進する切り札として開発されたもので、随所に今までにない「鉄道の旅」の魅力をアピールする新機軸が盛り込まれています。 愛称名の「しまかぜ」は志摩に吹く風の爽やかさをイメージして命名されたもので、風にそよぐ様をシンボライズしたロゴマークも合わせて発表されました。編成は6輌編成で、1号車と6号車が展望車輌、2号車と5号車が3列シートの座席車、3号車がカフェ車輌、4号車がグループ席車輌となっています。 ▲ 新型観光特急「しまかぜ」のロゴマーク。(近畿日鉄道プレスリリースより

  • 日光線、宇都宮線に205系リニューアル車投入|最新鉄道情報|鉄道ホビダス

    JR東日大宮支社は27日、日光線で使用中の107系及び宇都宮線(東北線)小金井―黒磯間で使用中の211系を、リニューアルした205系に置き換えて投入することを発表した。投入時期は両線用とも2013(平成25)年3月以降。 205系リニューアル車輌は4輌編成。日光線用の宇都宮方、宇都宮線(東北線)用の黒磯方先頭車(4号車)の後位4位側にトイレ、3位側に車椅子スペースを設置する。側扉は半自動式とされ、帯色は日光線107系及び宇都宮線E231系のイメージを踏襲したものとなる。 投入数は日光線用が4輌×4編成(16輌)で、宇都宮線(東北線)用が4輌×8編成(32輌)。 主な運転区間は日光線用が宇都宮―日光間、宇都宮線(東北線)用が小金井―黒磯間だが、宇都宮線(東北線)用車輌については日光線の運用に使用する場合がある。 ▲日光線用205系リニューアル車のイメージ。 ▼宇都宮線(東北

  • 北陸新幹線用新型車輌E7系、W7系の概要を発表|最新鉄道情報|鉄道ホビダス

    JR東日JR西日は4日、北陸新幹線用の新型車輌の概要を発表した。 新型新幹線車輌はJR東日JR西日の共同開発によるもので、JR東日車はE7系、JR西日車はW7系。12輌編成(10M2T)で、金沢方先頭車の12号車には「グランクラス」を導入。11号車はグリーン車で、1~10号車は普通車となる。なお中間車はすべて電動車。編成定員は934名(グランクラス:18名、グリーン車:63名、普通車:853名)。 「グランクラス」はフルアクティブサスペンション、その他車輌はセミアクティブサスペンションを搭載してより乗り心地を向上するほか、「グランクラス」とグリーン車の全座席および普通車の窓側座席と車端部に電源コンセントを設置する。また車内の全ての洋式トイレに温水洗浄機能付便座を設置するなど、サービス設備をより充実にする。さらにブレーキ性能を向上させ、地震時の安全対策としてブレーキ距離を短縮

  • 京王線調布地下駅公開。|編集長敬白|鉄道ホビダス

    線とはまだ線路がつながっていないため電車の姿はないが、軌陸車に連結された建築限界測定用の車輌の姿が見られた。'12.8.4 P:RM(高橋一嘉) クリックするとポップアップします。 来年(2013年)に笹塚~調布間の開業から100周年という節目の年を迎える京王線ですが、その調布駅付近が来る8月19日には地下化されます。その切り替えを前に、新しい調布地下駅が報道陣および一般公募による参加者3000名に公開されました。 ▲新しい調布駅の中央口改札。このほか新宿方に東口改札ができる。'12.8.4 P:RM(高橋一嘉) クリックするとポップアップします。 この工事は、「京王京王線・相模原線(調布駅付近)連続立体交差事業」というもので、東京都が事業主体となって実施しているものです。この工事により京王線約2.8㎞と相模原線約0.9㎞が地下化され18箇所の踏切を解消するとともに、国領・布田・調布の

  • 【<font color="green">JR東</font>+<font color="#1ba5ca">JR四</font>】"アンパンマントロッコ"JR東日本エリアでの運行終了|RMニュース|鉄道ホビダス

    2012年3月からスタートしたJR四国、JR貨物、JR東日のタイアッププロジェクト「アンパンマントロッコに乗ろう!」が、7月8日の銚子→成田をもって全行程の運転が終了した。 このプロジェクトでは宮城・岩手・福島・茨城・千葉にて"アンパンマントロッコ"が運転され、沢山の子供、大人に愛と勇気を与えていった。 (C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

  • Index of /rmn

    Index of /rmn Parent Directory !cid_81087A95-865C-43E5-813C-F06A7A9A0AFE.jpg !cid_EBC34134-D96A-4B5A-9BC7-E451D0F20D55.jpg 000.jpg 001_2008_11_26_tsuji_haruo.jpg 001_8950.JPG 002_2008_11_29_tsuji_haruo.jpg 002_8998.JPG 009_2008_11_29_tsuji_haruo.jpg 015_2008_11_26_tsuji_haruo.jpg 017_2008_11_29._tsuji_haruo.jpg 06 Apr012008.JPG 080303gazou 003.jpg 08_02_18_hasegawatakuya.jpg 08_02_21_hasegawatakuy

  • 1