タグ

ブックマーク / supermomonga.com (4)

  • Vimshellに話しかけられたいのでプラグイン作りました - かなりすごいブログ

    VimAdventCalendar 2012 225日目 VimAdventCalendar 2012 225日目の記事になります。昨日224日めは@BOXPさんの「VimでClojureする時のあれこれ」でした。 コンパイル時間とかの空き時間のアレ さて、プログラマのみなさまにおかれましては、シェルでコンパイルとかそういう時間がかかるコマンドを行なっている際に手持ち無沙汰になり他の作業を進めるものの、その作業に熱中してしまい気付いた時にはとうにコマンドが終了していた、みたいなあの現象に悩まされている方も少なくないと思います。 私は仕事Railsをよく使うのですが、bundle installやAssetsのprecompile時にこういった事が頻発しています。不便です。 Vimshellで解決 そう、Hookという便利なしくみがあるVimshellなら、この問題を鮮やかに解決可能です。

  • 最新パッチ&if_luaなMacVimで高速検索&補完! - かなりすごいブログ

    VimAdventCalendar 2012 215日目 VimAdventCalendar 2012 215日目の記事になります。昨日214日めは@cohamaさんの「あなたの知らない Vim ~ デフォルトの ftplugin 達 ~」でした。便利です。 そろそろMacでもif_luaの恩恵を受けたい さて、近頃暗黒美夢王ことShougoさん製のVimプラグイン、通称ShougoWareのif_lua化が進みつつあります。 具体的には、Unite.vimはif_luaが有効な環境では一部の処理にif_luaを使用するようになり、neocomplcacheの時期バージョンであるneocompleteではif_luaが必須となっています。 Vim scriptに比べluaの計算速度はものすごく早いため、これらif_luaな機能によって多くの候補に関して演算を行う様な処理についてかなり高速化

  • VimShell-PureでVimShellのプロンプトをなんかいい感じにあれしよう - かなりすごいブログ

    VimAdventCalendar 2012 212日目 VimAdventCalendar 2012 212日目の記事になります。昨日211日めは@kanno_kannoさんの「Vim – だけどやっぱりVimが好き」でした。非常に熱い記事ですね。 ZshのPureがいいかんじ zshのプロンプトをいい感じにあれするPureというものがあります。これはzshのプロンプトをいい感じにあれするもので、インストールすることによってzshのプロンプトをいい感じにあれしてくれます。 VimShell版つくりました という訳でPureのVimShell版、vimshell-pure.vimをリリースしました。 これはその名の通りVimShellのプロンプトをいい感じにあれするもので、インストールするこよによってVimShellのプロンプトがいい感じにあれされます。 機能特徴 なんかいい感じにかっこい

  • homebrewを使ってちょっと新しめのMacVim KaoriYaを使おう - かなりすごいブログ

    VAC2012ですね こんにちは。appfogの障害の所為で大体30時間くらい寝てない私です。Vim Advent Calendar 2012、たぶん196日目の記事です。 homebrewですね マカー御用達のhomebrewでMacVimが管理できたら便利ですね。MacVimは標準でレシピがあるのですが、MacVim KaoriYaのレシピはありません。ふべん。 しかしhomebrewにはユーザーが公開しているレシピgithub経由で簡単に追加する手段が用意されています。べんり しかもsplhackさんが作ってくれたMacVim KaoriYaレシピがあります。べんり ただ、若干古いせいか、そのままではインストールに失敗してしまいます。そこで私がfork版を作りました。 というわけでインストールしていきましょう。 インストールですね brew tap supermomonga/hom

  • 1