タグ

ブックマーク / www.techdoll.jp (15)

  • 現地のお天気を教えてくれて、さらにその日に合ったコーデを提案する「Wevther.com」 – TechDoll.

    今日ニューヨークは9℃で曇りのち雨。だからマフラーを持っていきましょ、なんてその日のお天気をベースにファッションアイテムを提案してくれる「Wevther」。サイトのデザインもすごくシンプルで好き。 都市と日にちを選択すると、その日のお天気をベースにおすすめのファッションアイテムを提案してくれるの。おすすめされたアイテムをクリックすると、そのままECで購入できちゃう。FancyやPinterestの類似サービス「SVPPLY」のAPIを使ってるんだって。 海外旅行や出張に行くときなんかにすごく便利そう。普段現地にいる友達に、どれくらい寒い?なんて聞いてるのをWevther.comでチェックできるもの。 12月11日のニューヨークは7℃。メンズも可愛いね。いまはアメリカだけで展開中。

    現地のお天気を教えてくれて、さらにその日に合ったコーデを提案する「Wevther.com」 – TechDoll.
  • 洋服のネットショッピング、その満足感はフィット感が物を言う?がコンセプトの3つのサービス – TechDoll.

    仕事をしていて、いろんな女性にネットやスマホとの関わり方を聞かせてもらう機会が多い。ティーンから大学生くらいの女の子の中には、夢展望みたいな価格勝負のサイトで、「安いからつい買っちゃう」的な女の子もいる。失敗しても安かったから仕方ないとあきらめがつくから。 でも、ほとんどの人はネットショッピングといえばAmazon楽天や物を買うに留まっていて、なかなか洋服まで買ってる子は少ない印象。実際に手にとってみたいというニーズもあるけれど、サイズが合うかわからないというのも大きな問題のひとつ。 最近は、ネットショッピングのサイズやフィット感をより良くするためのサービスが増えてるよ。今回はそんなサービスを3つ紹介しよっと。たしかにこの分野はRevolutionが必要なところだと思う。 Beaucoo 洋服が自分に合うかどうかは、同じ背格好の人に教えてもらえばいい、というコンセプトのBeauco

    洋服のネットショッピング、その満足感はフィット感が物を言う?がコンセプトの3つのサービス – TechDoll.
  • 酒場がウォールストリートに様変わり?需要に応じてビールの価格が変動する「Drink Exchange」 – TechDoll.

    酒場がウォールストリートに様変わり?需要に応じてビールの価格が変動する「Drink Exchange」 – TechDoll.
  • ファッションに特化したクラウドファンディング「INVITATIONS」で好きなデザイナーを応援しよう – TechDoll.

    9月1日に開催された、INVITATIONSのローンチ展示会に行ってきたよ。INVITATIONSは、ファッションに特化したクラウドファンディング。新鋭のデザイナーさんを実際に資金を出すことで応援できる。 使い方は至ってシンプル。INVITATIONSのサイトで、この人の服いいなとか、この人なんか応援したいっていうデザイナーさんを見つけて支援金額を選ぶ。金額に応じたリターンとして、展示会への招待券やデザインアイテムなんかをもらえる。例えばデザイナーTOMOHIRO TOKITAさんの場合、500円で10月に行われる展示会への招待券、5,000円で招待券とノベルティのバッグなんて風になってる。 オンラインでも好きなデザイナーさんの最新動向がわかって、加えて今回のローンチ展示会みたいに実際にデザイナーさんに会って商品に触れることができるって素敵。LOOKK.comみたいに、もっとデザイナーさん

    ファッションに特化したクラウドファンディング「INVITATIONS」で好きなデザイナーを応援しよう – TechDoll.
  • アイディアは紙から始まる。スマホ、タブレットなどに使えるワイヤーフレーム・テンプレートたち。 – TechDoll.

    企画書も原稿も、まずアイディアを紙に書き出すことから始める。そうすることで散らばっていたアイディアが洗練されてまとまっていく。スマホアプリ、ウェブサイト、タブレットのデザインを考えるときも紙から始めるとはかどるよね。 今回はそんなワイヤーフレームの作成に便利なテンプレートをご紹介。UI STENCILSは各デバイスのスケッチブックやステンシルを販売しているおすすめサイト。 UI Stencils Browser Sketch Pad. from Design Commission on Vimeo. Pad Sketch Sheets iPadのスケッチシート。簡単なスケッチはグリッドなしバージョンで、詳細スケッチはグリッドありを活用して。 iPad Idea Sheet 日語のサイト。原寸大のシート(横向き)、70%縮小シート(縦向き)、50%縮小シート(横向き)の3種類。画面内で縦横

    アイディアは紙から始まる。スマホ、タブレットなどに使えるワイヤーフレーム・テンプレートたち。 – TechDoll.
  • スマートフォンユーザの55%がリアル店舗で価格比較を行っている?[調査結果] – TechDoll.

    スマートフォンは、消費者がリアル店舗で買い物をする際も使われているという調査結果。Mashableによると、米国の大手スーパーマーケットのTargetは店舗にチェックインをしたり商品をスキャンした来店者にギフトカードなどのリワードを提供することでスマートフォン利用を促進しているそう。 Emphaticaが最近行った米国のインターネットユーザ6,500人を対象とした調査(52%がスマートフォンユーザ)では、55%の人がリアル店舗で価格比較をするためにスマートフォンを利用していることが判明。34%がQRコードをスキャンしたことがあり、購入を決断する前にネットのレビューを確認した人が27%いる。店舗でアプリをダウンロードした人も19%。 またリアル店舗に足を運ぶことにSNSがどれだけ影響しているかについての調査も。Facebookが影響したという回答は73%、Googleのレビューは38%、あら

    スマートフォンユーザの55%がリアル店舗で価格比較を行っている?[調査結果] – TechDoll.
  • 「ぜったいに欠けないお皿」をプロモーションするために選ばれた舞台は自販機? – TechDoll.

    100%欠けないお皿をプロモーションする方法に悩まされていた器ブランド「コレール」。どうやったら、“割れない”を証明しながら実際の商品を消費者の手元に届けられるか。 そこで選ばれたのが自販機。ジュースやお菓子などがガタガタ音を立てて落ちてくる、どこにでもあるもの。これは中国で展開したキャンペーンだけれど、日でもいけそう。面白半分でひとまず一枚くらい買ってしまうかも。

    「ぜったいに欠けないお皿」をプロモーションするために選ばれた舞台は自販機? – TechDoll.
  • ウェブサイトから一切のテキストをとっぱらったら?その世界観が試せる“Wordless Web” – TechDoll.

    わたしたちはみんな、毎日大量の情報を消費してる。そんなお腹いっぱいな感じを、もう少し心地よくすることはできないか?という発想のもと作られたのが“Wordless Web”というブラウザのブックマークレット。 どんなサイトを開いていても、このブックマークレットをクリックするとサイト上のテキストが全部取っ払われる。開発したのは、Facebookのデザイナーで、Google Creative Labの卒業生のJi Lee。 Wordless Webのページにあるブルーのイメージを、ブラウザのブックマークにドラッグ&ドロップ。あとは、好きなサイトを開いてブックマークレットをクリックするだけで、テキストがなくなったバージョンが表示される。 これはわたしがすごく好きな“Co.Design”を、Wordless Webを使ってテキストを取り払ってみたもの。このサイトはもともとイメージに重きを置いたデザイ

    ウェブサイトから一切のテキストをとっぱらったら?その世界観が試せる“Wordless Web” – TechDoll.
  • おもしろアイディア広告、電車の天井や女性の足が広告スペースに – TechDoll.

    カナダのアデランスのような会社「Panorama Hair」がその広告スペースに選んだのは電車の天井。天井を鏡にすることで、下に立つ男性の頭のてっぺんを写しちゃう。自分以上に、周りの人に自分の頭を見られちゃう恥ずかしさから、増毛はいかが?と提案する広告。ちょっと残酷なような・・・。 ニュージーランドのファッションストア「Superette」がショーツの広告に選んだのは女性の太もも。広告が掘られたベンチをバスの停留所、ショッピングセンター、公園などに設置して、あとは女性にしばらく座ってもらうだけ。広告は1時間くらい残るらしい。 ちなみにこの「Superette」かわいい。最近ルックブックをコンテンツとして用意するECサイト多いね。海外への発送もしてるみたい。こういうブランドだからできる広告ね。

    おもしろアイディア広告、電車の天井や女性の足が広告スペースに – TechDoll.
  • セレブや著名人によるキュレーション型eコマース、ユーズドアイテムからおすすめアイテムまで – TechDoll.

    最近増えてきているEコマースが、著名人やその分野のエキスパートを取り囲んでキュレーションするもの。例えば毎月あなた好みのファッションアイテムが届くShoedazzleもKim Kardashianというセレブを全面に出していたり、Jewelmintというジュエリーが届くサービスもハリウッド女優のKate Bosworthがデザインをしてたり。 Material Wrld 新たに出たサービスが“Material Wrld”(Thanks @0oyukao0 for the tip!)。おしゃれなニューヨーカー、Leandra MedineやスタイリストのChelsa Skees(FoursquareのファウンダーDennis Crowleyの彼女)のクロゼット(ユーズドアイテム)の中身が直接買えちゃうマーケットプレイスなの。 まずは100人くらいの厳選された売り手から始めることでブランドを固

    セレブや著名人によるキュレーション型eコマース、ユーズドアイテムからおすすめアイテムまで – TechDoll.
  • 女性を無視したマーケティングがどれだけ痛いかがわかるデータたち – TechDoll.

    どんどんパワーアップしていく女性たち。女性の収入はどんどん上がっているし、家庭でお財布の紐を握っているのも女性。そんな女性を理解するためのデータがTheNextWebにあったので紹介するよ。 米国では、購入判断の85%を女性が決めたり影響したりしてるそう。従来の男性商品に関しても、その50%以上を女性が購入している。その一方で、女性の91%が、マーケターや広告主は自分たちを理解していないと回答してる。 収益力 1. 平均的なアメリカ人女性の収入は2028年には男性を上回ると予測されている 2. 米国の私有財産の51%が女性によってコントロールされている 3. 米国の持ち株制度の50%以上が女性によって保持されている 4. 米国の個人資産の60%以上を女性がコントロールしている 女性の購入パワー 5. 自動車からヘルスケアまで、消費者購買の85%は女性によって行われている 6. ヘルスケア関

    女性を無視したマーケティングがどれだけ痛いかがわかるデータたち – TechDoll.
  • 次にくる?SMSを使ったグループチャット“GroupMe”がSXSWで注目の的 – TechDoll.

    いま注目を浴びているサービスといえば、グループチャット系のサービス。代表的なのが“GroupMe”で、SMSを使って簡単にグループチャットをすることが可能。GroupMeで自分の番号と名前を登録すると、新しい番号が付与される。その番号がSMSチャットルームの番号になるので、好きなメンバーを加えていけばいい。 TheNextWebの記者がツイッターのフォロワーに「いちばん好きなグループメッセージングのアプリは?」という投票をとったところ、結果は以下の通りだった。 1. GroupMe (47% of the total vote) 2. Beluga (29%) 3. FastSociety (23.5%) 4. Other (23.5%) (Grouped{in}に投票した人はいなかった) GroupMeがリリースされたのは昨年2010年10月。ニューヨーク発のスタートアップで、2011

    次にくる?SMSを使ったグループチャット“GroupMe”がSXSWで注目の的 – TechDoll.
  • Facebookがディスプレイ広告市場をほぼ独占 – TechDoll.

    Facebookがアメリカのディスプレイ広告市場を独占しているというデータがcomScoreで公開された。2010年Q3、Facebookはディスプレイ広告で2970億インプレッションをたたき出し、アメリカのディスプレイ広告市場の23%を占めた。2009年第一四半期の市場シェアはわずか7%だった。 引き離された2位のヤフーは、1410億インプレッションで市場シェアは11%。以下のチャートからもわかるように、Facebookのシェアは急な右肩上がり。Yahooグーグル、AOLが脅威に感じないはずはない。 Facebook is Dominating the Display Ad Market

    Facebookがディスプレイ広告市場をほぼ独占 – TechDoll.
  • Facebookにおけるユーザの活動についての調査 – TechDoll.

    もともとアメリカ時間の今日あがったMashableの記事を紹介しようと思ったら、その前のFacebookに関するデータを見つけてしまったので2つの記事を紹介します。Facebookがいよいよ日でもきた感じはみんな実感としてあると思うので、そんなFacebookに関する調査結果。 1,500人のFacebookユーザを調査したところ、米国のオンライン消費者の38%がFacebookでブランドを”Like”したことがあるそう。平均的なファンは、だいたい9つくらいのブランドを”Like”している。とはいえ、”Like”したからといって、必ずしもプロモーションを受け入れますよ、欲しいですよということにはならない。以前の調査では、”Like”=プロモーションを受け取る、とは考えないユーザが70%いるという結果が。 では、ユーザがFacebookでブランドを”Like”するモチベーションはどこにある

    Facebookにおけるユーザの活動についての調査 – TechDoll.
  • マクドナルド、Foursquareを活用したキャンペーンで実店舗へのトラフィック増 – TechDoll.

    位置情報サービスを活用したプロモーションって結局のところどれくらい効果的なの?とみんながきっと感じている質問に少し答えてくれそうな事例を発見した のでご紹介。パイロット的に実施したキャンペーンだったものの、マクドナルドは結果に満足しているそう。 Foursquareのキャンペーンを実施したことで、マクドナルドの実店舗に足を運んだユーザ数は1日で33%もアップ。このキャンペーンにマクドナ ルドがかけた費用はわずか1000ドル。4/16(Foursquare Day)と絡めてキャンペーン展開し、5ドルと10ドルのギフトカード計100枚を、チェックインしたユーザの中からランダムにプレゼントした。キャ ンペーンが50以上のメディアに取り上げられたこともひとつの成功要因といえそう。 キャンペーンの効果は実店舗へのトラフィックというオフライン効果だけでなく、オンラインでも結果をだした。なんと60万のユ

    マクドナルド、Foursquareを活用したキャンペーンで実店舗へのトラフィック増 – TechDoll.
  • 1