タグ

ブックマーク / daisukeblog.com (31)

  • これは恐れ入りました 『Rowline』がカスタムCSSを使ったブログテーマのプレビューに対応していた

    最近はMacが目の前にあってもモブログしてしまうほど環境が整いつつあります。そんななかで欠かせないのがRowlineエディタです。多彩なURLスキームをサポートすることにより外部からのブログパーツ流し込みが可能で、ライン毎に編集、前後の入れ替え、プレビューまでこなす多機能HTMLプレビューエディタです。 Rowline 1.1.1 ビジネス App Storeで詳細を見る このRowlineエディタがプレビューに際し、カスタムCSSによるHTMLプレビューに対応していましたのでご紹介します。ご存知の方にとっては何を今さらな訳ですが。 普通のプレビューとカスタムCSSプレビューの比較 カスタムCSSのプレビューとは、要するに自分のブログのテーマに近い形でプレビューができるということです。 左がカスタムCSS指定した場合、右が指定しない場合のプレビューの比較です。フォントサイズ、見出しデザイン

    これは恐れ入りました 『Rowline』がカスタムCSSを使ったブログテーマのプレビューに対応していた
  • 遅延なしのエゴサーチ通知サービス「EgoProwl」とは

    EgoProwlとは @northeye さん作のTwiProwlを @tom_go さんがエゴサーチ用に修正したものです。サーバーからパブリックタイムラインを監視して、指定キーワードを検出するとProwlに通知してくれます。 自分専用の通知サービスなのでBoxcarやクライアントアプリ開発元が提供する気まぐれなプッシュサービスではなく、おサボりは無論遅延もほとんどなく通知されます。TwiProwlを使い始めて2年近くなりますが安定稼働しています。 以下は「EgoProwl」をキーワードとして通知されたサンプルです。 受信した通知(通知センターでもバナーでも同様)を開くとProwlが立ち上がり、Tweetbotで開くか聞いてきます。Launchを選びます。 Tweetbotで通知されたツイートを直接開きます。パブリックタイムラインを監視しているのでフォローしていないユーザやリストに入れてい

    遅延なしのエゴサーチ通知サービス「EgoProwl」とは
  • 写真投稿アプリPictShareがURLスキーム「実行時にリンクのコピー」に対応し送信後処理がより便利に | 代助のブログ

    PictShareに待望のアップデートがきました。あまりピンと来ない方が多いと思いますが… @itok_twit さん、ありがとうございました! PictShare – multiple photos/movies uploader 3.3.1 ソーシャルネットワーキング,写真/ビデオ App Storeで詳細を見る と言うのも、前回のアップデート時に検討したが見送りとなっていたそうなので、実装をお願いしてみました。 @hondamarlboro こちらこそ紹介ありがとうございます。ちょっとそのへん検討してみます — itok@いとーけーさん (@itok_twit) 2013年1月24日 今回のアップデートで何が出来るようになったのか URLスキームの「実行時にリンクをコピー」で何ができるようになったのでしょうか?活用法の一例をご紹介します。 いつものようにFlickrにブログ用の複数画

    写真投稿アプリPictShareがURLスキーム「実行時にリンクのコピー」に対応し送信後処理がより便利に | 代助のブログ
  • CloudClipがアップデート – iCloudで他のデバイスと同期したくないクリップの選択が可能になりURLスキームにも対応

    コピーしたテキストをiPhoneMac等のAppleデバイスで同期できるiPhone/iPadアプリが『CloudClip』です。基的な使用方法はこちらで分かりやすく説明されています。 無料で最強!MacでコピーしたテキストをiPhoneiPadで同期できる「CloudClip」 – iTea3.0 http://www.itea30.jp/2013/01/mac-app-utilities-cloudclip.html CloudClip 1.1.1 カテゴリ: ユーティリティ 販売元: Thinkbitz Software Studio(サイズ: 2.5 MB) コピーしたテキストがURLの場合は、SafariやChromeで開く機能があるので、MacでURLを次々にクリップしておきiPhoneでまとめて開くこともできます。また、ちょっとしたメモ書きなどを転送したい時、わざわ

    CloudClipがアップデート – iCloudで他のデバイスと同期したくないクリップの選択が可能になりURLスキームにも対応
  • SIMカードなしでもエリアメール(緊急地震速報)を受信できる?!

    昨日(12月7日)17時18分ごろに三陸沖でマグニチュード7.3と推定される最大震度5弱の地震が発生(気象庁)し、気象庁から緊急地震速報が発せられました。各キャリアも対象地域に配信したようです。 ドコモでは、気象庁から配信された 「一般向け緊急地震速報」を利用して最大震度5弱以上と推定した地震の際に、強い揺れ(震度4以上)の地域(全国を約200の地域に区分)の携帯電話に一斉配信いたします。 via 緊急地震速報 | サービス・機能 | NTTドコモ KDDIからも発信され、iPhoneでも次のように受信しました。 今回、ちょっと奇妙な現象に遭遇しました。SIMカードが入っていないドコモMEDIAS Tab N-06Dがドコモのエリアメールを受信していたのです。 ドコモは緊急地震速報をエリアメールで配信しておりW-CDMAのCBS(Cell Broadcast)かLTEのETWS(Earth

    SIMカードなしでもエリアメール(緊急地震速報)を受信できる?!
  • 『定型文 – 簡単作成&コピー』はブログ作成を強力に支援するアプリ

    iPhoneでブログを作成する際に役立つアプリの代表格と言えば、するぷろ、TextExpander、Markeeなどがありますが、@delaymania さんがリリースしたアプリ『定型文』もその要素があるのではと感じたので紹介します。 開発者ご人はこういう使い方を意図したか分かりませんが、ブログ作成の観点から表組や箇条書きに便利です。iOS版のTextExpanderはキャレットを一つしか指定できませんのでそこをこのアプリが見事に補ってくれます。 定型文 – 簡単作成&コピー 1.0.0 ユーティリティ, ライフスタイル App Storeで詳細を見る 例えば表組みに使うTABLEを次のように登録。開くとカーソルが自動的に最初の###部分に移動しますのでテキストを入力、ボタンで次の###へ移動の繰り返しで完成します。行列が足りない場合はここで追加できます。 次に箇条書き。ULまたは番号付

    『定型文 – 簡単作成&コピー』はブログ作成を強力に支援するアプリ
  • SIMロックフリーiPad mini(Verizon版 A1455)を購入

    Verizon版iPad mini 64GB Blackを購入しました。CDMA機でありながらGSM/W-CDMAにも対応しています。もちろんLTEにも対応しています。日国内であればドコモXi(LTE)も使うことができます。 国内キャリアのプランは期待したほどの割安感がなかったので月額3円運用中のドコモSIM「Xiデータプランフラットにねん(当月通信データ量7GBまで)」を使うことにしました。iPadと異なり持ち運びしやすい大きさと軽さのため、買うならCellular版と考えていました。 アクティベーション ドコモnano-SIM(正式名称は「nanoUIMカード」)でも可能です。なお、この12月1日から、SIMカードのサイズ変更については年1回まで無料の制度は廃止されて有料化されています。 sp-modeは利用不可 mopera Uの契約が必要になります。指定されたAPNを入力するだけ

    SIMロックフリーiPad mini(Verizon版 A1455)を購入
  • ブログの反応を可視化するアプリ『Feedback』がURLスキームに対応

    SNS上におけるブログの反応を可視化するアプリ『Feedback』がバージョンアップしてURLスキームに対応しました。これをランチャー系アプリに登録すると、スケジュール起動できるようになります。 com.ninjinkun.feedback: Feedbackは、登録したブログがTwitterやFacebook、はてなブックマーク、Google+等のSNSサービス上でどれほど話題になっているのかを可視化してくれるアプリです。ブロガーに限らず、ブログのURLを登録するだけなので誰でもとても簡単に利用できるアプリです。 Feedback – ブログの反響を可視化 1.1 カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化 App Storeで詳細を見る 先日エントリにまとめていますので参考まで。 Feedback 〜 みんなのブログがSNS上でどんな反応か瞬時にわかるアプリ https://

    ブログの反応を可視化するアプリ『Feedback』がURLスキームに対応
  • Kindleパーソナル・ドキュメントサービスとは

    Kindleには個人用ファイルをKindleフォーマットに変換してクラウドに保存し、端末に配信する『パーソナル・ドキュメントサービス』があります。その機能や利用方法をまとめてみました。 何ができるのか Kindleストアで購入したコンテンツ以外の個人用ドキュメントで次のようなことができます。KindleデバイスやKindleアプリ向けのクラウドサービスです。 端末を指定して送信(複数同時も可) Kindleライブラリ(クラウド)に自動保存(上限は5GB) メモ、ハイライト、ブックマークの追加とデバイス間での同期 初期設定が必要になりますが使い方は簡単です。上図のとおり個人用ドキュメントをEメールで送信すると指定した端末に配信されます。 送信前の準備1[Send-to-Kindle Eメールアドレスの確認] 送信先となるSend-to-Kindle Eメールアドレスを、各デバイスの設定画面ま

    Kindleパーソナル・ドキュメントサービスとは
  • Kindle Paperwhite 3Gのモバイルデータ通信を検証 〜 コミックも購入可能!?

    Kindle Paperwhite 3Gの大きな魅力のひとつは、月額費用やキャリア契約は不要で3G接続サービスが利用できることです。キャリアネットワークはドコモから提供される、データ容量の大きいコンテンツはダウンロードできない等など、モバイルデータ通信にまつわることについて検証しました。結果として驚いたのは、たまたまかもしれませんが、3G経由で50MB超のコンテンツをダウンロードすることが可能だったことです。 キャリアはドコモ Kindle Paperwhite 3Gはドコモがキャリアサービスを提供しています。なお、米版Kindle Paperwhiteと違って国際ローミングはできない仕様です(公式ホームページ)。 キャリアはドコモ以外掴まないのか? Kindle Paperwhiteの隠しコマンド(https://daisukeblog.com/?p=1924)を実行すると、SoftBa

    Kindle Paperwhite 3Gのモバイルデータ通信を検証 〜 コミックも購入可能!?
  • SySight – メモリ解放のタイミングを教えてくれるiPhoneメモリ管理アプリ

    またメモリ管理アプリ?ちょっと待ってください。これまでメモリ解放のタイミングを教えてくれるアプリがあったでしょうか?「メモリ不足」「バッテリードレイン」等の警告表示でそのタイミングを通知するアプリが『SySight』です。良い意味で意表を突かれるアイディアがたくさん盛り込まれ、こだわり抜かれたアプリだったので紹介します。

    SySight – メモリ解放のタイミングを教えてくれるiPhoneメモリ管理アプリ
  • 日米Amazonアカウントが同一メールアドレス・パスワードでも切り替えてKindleサービスを利用する方法

    このエントリは米AmazonアカウントでKindleサービスを利用しており日Amazonアカウントとの結合等を考えているユーザ向けの内容です [2012/11/1追記]近々、実際に日米Amazonアカウントの結合してみたレビューを書く予定ですきました→日米Kindleアカウントを結合しても購入ストアは自由に切り替えできます ようやく日でもKindleサービスが始まったわけですが、既存の米Amazonアカウントを持つユーザにとって「アカウント結合」は日語コンテンツと同時に悩ましい問題をもたらします。 日米アカウントの結合はライブラリ統合ができたり、日円で購入できるようになる反面、米Amazonアカウントではコンテンツの購入ができなくなったり、洋書の購入価格が上がってしまうなどの問題が指摘されています。アカウント結合については以下のエントリにまとめましたのでご参考まで。 同一メールアド

    日米Amazonアカウントが同一メールアドレス・パスワードでも切り替えてKindleサービスを利用する方法
  • 既存Kindleユーザの日米Amazonアカウントのライブラリ統合について

    昨日(2012年10月24日)、Kindleモデルと日向けKindleストアがついに、やっと、ようやくAmazonジャパンから正式にリリースがありました。これからが楽しみではありますが、既存のKindleユーザとしては、Amazon.comアカウントとAmazon.co.jpの関係について気になるところです。これについて詳しい発表はまだですが、カスタマーサービスに電話に問い合わせたので報告します(照会時点でKindleに関してはチャットラインによる問い合わせは未対応)。 既存Amazon.comユーザのアカウントについて Amazon.comで購入した書籍については、Amazon Kindle担当者が「引き継げる」「Amazon.comとAmazon.co.jpのアカウントを紐付ける仕組みを提供する」と答えているものの詳細は不明です。 カスタマーセンターへ照会した前提 Kindle

    既存Kindleユーザの日米Amazonアカウントのライブラリ統合について
  • Kindle Paperwhiteの内蔵辞書に「プログレッシブ英和中辞典」「大辞泉」が搭載されています(無料)

    [2012/10/24追記]日、Amazonジャパンから正式にリリースされ、内蔵辞書に国語辞書『大辞泉』や英和辞書の『プログレッシブ英和中辞典』が搭載されていることが発表されています。タイトルを確定情報に変更いたしました。 [2012/10/13 1:54更新]この辞書は最新デバイスのKindle Paperwhite向けに提供されており、Kindle TouchやKindleKindle Keyboardユーザに配信されていません。なお、Kindle Paperwhiteユーザは他のKindleデバイス、iOSやAndroidアプリでもこの辞書を利用することが可能です。また同様に中国語の「现代英汉词典」「新华词典 (Chinese Edition)」も追加されています。 米Amazon CEOのジェフ・ベゾス氏は、今年4月の日経済新聞社とのインタビューで日における電子書籍事業につ

    Kindle Paperwhiteの内蔵辞書に「プログレッシブ英和中辞典」「大辞泉」が搭載されています(無料)
  • 【iPhone】気象庁の気象警報・注意報をサクッと調べる方法

    最近は天気予報よりも気象警報や注意報が気になっています。局所的に短時間で豪雨になったり、強風がおこったりと天気予報や降水確率などがあまりアテにならないからです。お天気アプリは沢山ありますが、MyScriptsを使って気象庁のホームページに掲載されている気象警報と注意報をサクッと調べる方法を紹介します。 必要なアプリとスクリプト MyScripts有料版がない方はまず無料版で試してみてはいかがでしょう。有料を購入済みの場合はMyScripts LEをインストールしないでください。 MyScripts LE 2.5(無料) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ App Storeで詳細を見る MyScriptsをインストール後、次の必要な2つのスクリプトを登録します。iPhoneまたはiPadから次のリンクをタップすると自動的にMyScriptsが起動して登録画面になります。 MyScri

    【iPhone】気象庁の気象警報・注意報をサクッと調べる方法
  • SIMロックフリーiPhone5(GSMモデル)をドコモXiで使うメリットは

    9月14日に発表されたiPhone5が発売されたのは9月21日。前回(iPhone4S)は1ヶ月ほど遅れて米国版を購入しましたが、今回はもっと早く手に入れたかったので香港版を購入しました。ドコモXi(他社のLTE)回線で使用できるのかが気になるところでしたが、手元に届く前に「使用不可」で確定してしまいました。うーん、残念。 nano SIMについて iPhone5で採用されたnano SIMはドコモでは提供していませんのでハサミで切りました。ただ、手元にnano SIMのサンプルがないので、あらかじめ購入しておいたnano SIMアダプタを参考に切り取りました。 プラスチック部分の他に金属部分をハサミで切り取るのでガタガタに・・・でも大丈夫。当初、厚さが気になっていましたが、裏のプラスチック部分をヤスリがけしなくてもピッタリ入りました。

    SIMロックフリーiPhone5(GSMモデル)をドコモXiで使うメリットは
  • 【Sylfeed】バージョンアップで追加された外部アプリへデータ連携するSendTo機能がアツい!

    Sylfeedは多機能なリーダーですが、拙エントリ(リーダー機能だけじゃない! Sylfeedの意外な使い方 あらゆるサイトでEvernoteの範囲選択クリップや投稿機能を使い倒す)でまとめたとおり、WebClipツールとしても威力を発揮するアプリです。これが、今回のアップデートでさらに大幅に進化を遂げました。主な変更点を中心に見ていきます。 Sylfeed 2.3.4 ニュース, ソーシャルネットワーキング App Storeで詳細を見る iOS 6とiPhone 5に対応 iPhone5の縦長のディスプレーに対応しました。 他のアプリの「すべて既読にする」の反映に対応 これまでWeb版のGoogleリーダーや一部のアプリで「すべて既読」にしたものが反映されませんでしたが今回のアップデートで反映されるようになりました。 フィードの購読管理 このアプリ内で、新規フィードの追加、Google

    【Sylfeed】バージョンアップで追加された外部アプリへデータ連携するSendTo機能がアツい!
  • 【Evernote】URLスキームに対応したSmartEverで通知センターからキーワード検索する

    Cool Evernote Chair Made Of Cardboard Photo by AhBook SmartEverがURLスキームに対応して便利になりました。わたしの場合は、いろんなツールからEvernoteへ集めた情報の閲覧には軽快なSmartEverを使うことが多いです。 今回のアップデート対応したURLスキームを使うことで通知センターからのキーワード検索が可能になりました。 SmartEver – サクサク使える軽量Evernoteクライアント 1.4.1 仕事効率化, ユーティリティ App Storeで詳細を見る 他に用意するアプリ SmartEver単体では通知センターからの検索はできないのでMyScripts(LE版の無料試用版もあります)とMyShortcuts+Viewerを組み合わせます。 Sylfeed 2.3.4 ニュース, ソーシャルネットワーキング

    【Evernote】URLスキームに対応したSmartEverで通知センターからキーワード検索する
  • Clever – 豊富なURLスキームを備えた多機能Evernoteクライアント

    またスゴいEvernoteクライアントが出ました。新規作成、検索、ブックマークなどEvernoteを使う上で一通りの機能をもつEvernoteクライアントです。その他にも、マルチアカウント対応、バックグラウンド送信対応、自動キャッシュ(オフライン対応)、メニューに自分の好みにあわせたショートカットを配置などとても多機能なアプリです。しかし、わたしの注目はなんと言っても豊富なURLスキームです。 Clever – できる大人のEvernoteクライアント 1.4.1 仕事効率化, ビジネス App Storeで詳細を見る 題の前に デザインやUITwitter風で気に入りましたのでちょっとだけご紹介します。 ノート一覧の右側のスクロールバーが時計ウィジットになっていてノート作成時間を表示してくれます。時間に合わせて時計の針がクルクルと動くのはなんともオシャレです。 ご覧ください、このUR

    Clever – 豊富なURLスキームを備えた多機能Evernoteクライアント
  • 検索ハブの内蔵ブラウザで開くURLスキームを使うとブログ更新がさらに捗る

    検索ハブがバージョンアップしてまた便利になりました。ウェブサイトを内蔵ブラウザで直接開くURLスキーム、クリップボードの内容を指定のカスタム検索エンジンで検索するURLスキームが追加されています。 検索ハブ 3.3 辞書/辞典/その他, 教育 App Storeで詳細を見る ウェブサイトを内蔵ブラウザで直接開くためのURLスキーム searchhubhttp:// searchhubttps:// クリップボードの内容を指定のカスタムエンジンで検索 searchhub://clipboard?eid=checked (検索エンジンの右端のチェックボックス) searchhub://clipboard?eid=xxx (xxxは履歴画面で履歴を長押し→URLで表示されるeid) 検索ハブの内蔵ブラウザで開くことの意義 検索ハブはカスタムエンジンにJavascriptを登録できますので、ブロガ

    検索ハブの内蔵ブラウザで開くURLスキームを使うとブログ更新がさらに捗る