タグ

ブックマーク / diary.hatenablog.jp (5)

  • Stream#pipeの破棄イベントの伝播 - Write and Run

    あっさりハマってメモリリークさせまくったので報告。 さっそく題。まず図を用意。 Readable Stream -(pipe)-> Transform Stream -(pipe)-> Writable Streamみなさんご存知のデータの流れ。しかし、問題は破棄イベントの伝播方向。 Readable Stream が閉じた場合 Readable Stream が閉じる Transform Stream が閉じる Writable Stream が閉じる => 全部閉じる よいですね。 Writable Stream が閉じた場合 Writable Stream が閉じる おしまい _人人人人人人人人人人人人人人人人_ > Writable Stream しか閉じない <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ => 源流側が破棄されない まとめ 正直、知らんかった(バカ

    Stream#pipeの破棄イベントの伝播 - Write and Run
  • Stream2のモヤモヤ - Write and Run

    とりあえず、分かったことだけ。 正しいことを書いてるとは限らないよ!! むしろ昨日はじめて stream2 に触ったからツッコミ待ちだよ!! ドキュメントもサンプルコードも少なくて困ってるよ!! 助けて!! 3つのモード readable stream には stringMode と objectMode、それと名前はついてないけどいわゆる bufferMode がある。で、stringMode と bufferMode はほぼ同一なのでいいとして、問題は objectMode。 ReadableStream#read([size])の挙動 read() は引数 size が省略された場合、キューの全てを返すことが期待される*1。 しかし、objectMode の場合、キューの中から1つだけ返されるだけである。引数なしの read() を一度呼べば全てのデータが吸い出せるという前提でコード

  • 株式会社ドワンゴを退職しました - Write and Run

    こんにちはこんばんは、KOBA789 です。題の通りご報告します。 KOBA789 こと小林秀和は9月30日付けで株式会社ドワンゴを退職します。で、今日が最終出社日でした。だから実はタイトルはちょっと正しくない。 そもそも いつから自分がドワンゴでバイトしていたかというと、去年の11月、id:t_43z(@meso) さんに「高校生でしょー? JK 連れて会社見学来なよー」とか言われ、ホイホイと(約束通りJKを連れて)ついていったらさぁ大変。ろーじーさんに「バイトする気ある?」とか聞かれ、気づけば履歴書を書いていて最終学歴が中卒だとかなんとか言っているうちに面接を受けてたりして、ぽかんとした様子の JK を横目に自身もあっけにとられてはいはいと答えるがままにバイトが決定。「追って人事から連絡が行くからー」とか言われて会社見学終了。そんなこんなでバイトをすることになって、12月から勤務してま

    株式会社ドワンゴを退職しました - Write and Run
  • JavaScriptでテストを怠惰に書く - Write and Run

    突然ですが 私立・プログラミングキャンプ 2012 東京大会 - #upcamp : ATND に行ってきました。意味不明だと思いますけど、ずっと電磁リレーで4ビット加算器作ってました。 KOBA789/relay-sim · GitHub KOBA789/four-bit-adder · GitHub ちなみに時間がなくて回路がバグってます で 今回はそのとき用いた怠惰なテストの書き方についてです。 テストを書くというのはダルいもんで、まぁとにかくダルいもんで、昔書いたテストとかなんだか意味わからんことになってたり、個人的にはユースケース的なテストがあるとサンプルの代わりにもなって便利だと思ってるんですけど、テストフレームワークとか使うとそういう雰囲気もなくなっちゃって(そりゃ当然だが)あまり嬉しくないので……(ry という愚痴はさておき、手軽に書けて嬉しいのは自明です。 どこに書くか

    JavaScriptでテストを怠惰に書く - Write and Run
  • JavaScriptを書け - Write and Run

    ※今日はエイプリルフールではありませんが以下略 なぜ CoffeeScript がダメか - 冬通りに消え行く制服ガールは✖夢物語にリアルを求めない。 - subtech なぜ CoffeeScript がダメかって? そりゃ俺が CoffeeScript 使ってたら彼女にフラれちまったからさ。CoffeeScript を書く奴はモテない。それでも CoffeeScript を書くなとは言わねぇよ。でもな、JavaScript を書け。 JavaScript は自分の足を撃ちぬく JavaScriptはマジファッキンな言語だ。クソなところはいくらでもある。朝書き始めたら夜寝る頃には体中に弾丸の穴が空いているような、そんな言語だ。とにかく暴発する。this がどこを指してんのかわからんだとか、var 書き忘れてるだとか、=が一個足らないだとか。でもそんなことはデベロッパーの責任で、それこそ

    JavaScriptを書け - Write and Run
  • 1